マンションなんでも質問「順梁工法のメリット・デメリット」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 順梁工法のメリット・デメリット
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-07-01 21:34:06

今や一般的な工法ですが、ケースによりメリット・デメリットがあると思いますので語りあいましょう。

[スレ作成日時]2013-07-13 18:19:49

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

順梁工法のメリット・デメリット

  1. 302 匿名さん

    逆梁かっこいい。

  2. 303 匿名さん

    逆梁はダサい!
    コストが高いのにデメリットが多すぎ。それでもって、メリットらしいメリットも無い。

  3. 304 物件比較中さん

    逆梁は高くて買えないのにそれを正当化するのに必死なのが笑える

  4. 305 匿名さん

    同じ地域であれば、逆梁でも順梁でも物件価格は極端に変わることは無いよね。

  5. 306 物件比較中さん

    逆梁を高値掴みしてしまって、それを正当化するのに必死なのが笑える

  6. 307 匿名さん

    これも順梁ですね。

    1. これも順梁ですね。
  7. 308 匿名

    おお、素敵なLDだこと!

  8. 309 匿名さん

    結局、順梁を買ってしまう場合、階高を確保して折り上げ天井にしないとだめだよね。
    どうしても梁が見えると安っぽさ、アパート風の見た目ががっかり。

  9. 310 まとめ

    メリット
    ・安い!安い!
    ・廉価物件、郊外物件中心にとにかく供給が多い

    デメリット
    ・貧相な外観
    ・ペラボー率が極めて高い(高額物件や都心物件で回避可能)
    ・頭上にデデーンと横たわる梁で採光が悪く圧迫感が洞窟みたい
    ・コスパ優先の住民層
    ・○○は~と一例報告で自己弁護、擁護の書き込みで精神安定が必要

  10. 312 匿名さん

    307
    狭い。

  11. 313 匿名さん

    安いのは最大のメリットですね。

  12. 314 匿名さん

    No.307
    折り上げ天井、埋め込み式エアコン、高級マンションですね。

  13. 315 匿名さん

    まぁ確かに以前は逆梁ブームみたいなのはあったね。結局一過性のものだったけど。
    古い仕様の順梁と比較して良いってだけで、今の順梁透明ガラス手すりのパターンに比べると劣るね。
    デベの資料でも逆梁と比較する説明が増えてるし。
    まぁあとは好きで選べばいいんじゃない?

  14. 316 購入経験者さん

    日本No.1のマンション販売戸数を誇る不動産会社の社員に「逆梁・順梁」について聞きましたが、

    「流行」だそうです。そして今は、順梁が流行だそうです。

  15. 317 匿名

    安くて利益が取りやすい。買う方もまだまだ金ないからね。

    需要に合わせたらそうなったってだけで流行でも何でもないだろ(笑

  16. 318 購入経験者さん

    また、出ましたね、「どうしても逆梁でないと許せない」又は「単なる嫌がらせ」の方が。

    もっと前向きに生きましょうね。

  17. 319 匿名さん

    デメリットだらけの逆梁を高値掴みしてしまったことを認めたくないだけでしょう。

  18. 320 匿名さん

    特に安いマンションで逆梁にしちゃったような物件だと最悪ですね。

  19. 321 匿名さん

    順梁、透明ガラス手すりのパターンは安さの宝石箱ですね。

  20. 322 匿名さん

    321
    え、そうなんですか?
    ウチは相当したけどなー。

  21. 323 匿名さん

    321です。
    すみません。ガラスだと思っていたのは実はプラスチックでした。

  22. 324 匿名さん

    >322

    >ウチは相当したけどなー。

    デベの利益がタップリだったのかそうでなければ土地代だろ。

  23. 325 匿名さん

    好みはあると思うけど、硝子の手摺りは最近の流行じゃない?うちも高かった…

  24. 326 匿名さん

    325
    ほとんど土地代です。

  25. 327 匿名さん

    やはり安いのがメリット。それ以外ない。

  26. 328 匿名さん

    安くて逆梁より良いんだから言うことなしですね。

  27. 329 匿名さん

    団地みたいで目立たないので、周囲に溶け込みやすいのがメリット。

  28. 330 匿名さん

    ポストにマンション売り買いの投げ込み広告が少ないのも順梁のメリット

  29. 331 匿名さん

    >330
    よかったね。投げ込み広告いっぱいきて
    だけどね、それはね、あなたのマンションが良いマンションってわけじゃなくて
    どこのマンションでもいっぱいくるものなんだよ

  30. 332 匿名さん

    メリットが思いつけない。

  31. 333 匿名さん

    逆梁はデメリットばかりが思いつく。

  32. 334 匿名さん

    逆梁のようなデメリットがないのがメリット

  33. 335 購入経験者さん

    330

    うちは、順梁(戸境はコンクリート)で築1年目だけど、買い取りのチラシは沢山入ります。競合の大手デベが多いですね。

  34. 336 匿名さん

    北京オリンピックが始まる前、中国の建設ラッシュで建築材料のコストが高騰し始めた。
    鉄筋とコンクリの使用料が比較的多く、施工に高い技術を要する逆梁物件はこの頃から激減した。

    合わせてこの頃、順梁のハイサッシュ工法が確立、中国製の大判のガラスパネルが安くなるなどの追い風を受け、高級物件のトレンドであった、重厚な外観の逆梁物件は、すっきりした順梁ハイサッシュ全面ガラスパネルにシフトしていった。

    ちなみに低級物件の順梁ローサッシュ薄鉄筋壁&アルミ格子というのは昔から変わっていない。
    時々、低層階は順梁薄鉄筋壁、中高層階は順梁全面アルミ格子or全面ガラスパネルなんてマンションもある。
    コストのせいで全面ガラスパネルを採用できなかったんだなと思ってしまう。

    いずれにしても順梁は安く造れて、高級から低級まで色々造れて良い工法だと思う。

  35. 337 匿名さん

    全面ガラスパネルが高級って、笑えるんですけど。

  36. 338 匿名さん

    二重床のスレもそうですが
    高級をかんちがいしてる人ががんばりすぎですね。

  37. 339 匿名さん

    高級かどうかは別として、全面ガラスパネルが最高ですね。
    窓の外のコンクリート壁や鉄格子なんか嫌です。

  38. 340 匿名さん

    逆梁+全面タイル+ハイサッシュが一番高そう。
    http://ameblo.jp/inter-bunjo/entry-11576191747.html

  39. 341 匿名

    >339

    君生活をガラス越しに見られてうれしいの?
    マゾか・・・

  40. 342 匿名

    ペラペラボードの皆さんは、隣からダウニーの匂いがして生活が脅かされていますか?

  41. 343 匿名さん

    >341
    覗かれないから全面ガラスに出来るのですよ。
    覗かれてしまう残念な部屋は壁で遮りたくなるのでしょうね。

  42. 344 匿名

    >343

    >覗かれないから全面ガラスに出来るのですよ。

    覗かれないと言い張る根拠は何?

  43. 345 匿名さん

    >>341>>344
    割り込み失礼。
    ガラスと言っても、透明、半透明の薄いグリーンやブルー、すりガラスなど色々あります。
    ガラスが全部透明だと思ってた?

  44. 346 匿名さん

    私の経験ですが、さすがに低層階の全面クリヤーなフェンスでは、バルコニー窓を開けてカーテンも開けてると、外からのぞかれる可能性が高いです。カーテンを閉めたり、窓を閉めるだけでも、夜(室内のほうが外よりも明るいとき)以外は、ほとんど外からは見えません。だいいち、悪意を持って「覗き」をするような人や泥棒以外には、ジーっと他人の家の中を覗き込む人はいません。
    高層階であれば、周りの環境(すぐ近くの同じ目線に別の建物があるなど)にもよりますが、ほぼ、クリアー・フェンスでも、外から室内を見ることは難しくなります。
    ただし、ベランダへ出ちゃったら、どこからでも全身見られちゃいますよ。
    オールヌードではベランダへ出ないようにしてください。おまわりさんに連れて行かれます。

  45. 347 匿名

    家は逆染工法です(^o^)/もう誰も居ないね(T_T)

  46. 348 匿名さん [男性]

    順梁でも逆梁でもアウトフレームならいいんじゃね?

  47. 349 匿名

    確かにね!バルコニーで生活する訳では無いので

    室内に柱が無いのが一番ですo(^-^)o

  48. 350 匿名さん

    順梁は、バルコニー面積を広く取ることができます。サッシ高は不利になりますが、ガラス手すりを使うことで、採光上の不利を軽減することができます。ただしコンクリート柱がベランダにめり込んだ形となり、少し使いにくくなります。
    逆梁は、サッシ高を高く取ることができます。キッチンからバルコニーまで天井の高さを均一にすることができるので、高級感が出ます。他方、梁の分だけバルコニー面積が減少します。

    逆梁:勝どき ザ・タワー
    順梁:ザ パークハウス晴海タワーズ ティアロレジデンス

  49. 351 マンコミュファンさん

    順梁は解像度上げてよく見ると団地感は拭えないんだよなあ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸