東京23区の新築分譲マンション掲示板「スカイズタワー&ガーデン Part15 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. スカイズタワー&ガーデン Part15
匿名さん [更新日時] 2013-07-29 11:14:17

超大人気のSKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)

モーニングバードでも大絶賛!!

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/342164/

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:東京建物
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

【一部タイトルを修正しました。2013.7.14管理担当】



こちらは過去スレです。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-07-13 11:46:47

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 324 購入検討中さん

    鉄骨オフィスビルの解体事例はいくつかあるけど、高層RCビルの事例は皆無!

  2. 325 匿名さん

    使い捨てライターと思えば気が楽。子孫に残せる資産じゃないよ。

  3. 326 匿名さん

    豊洲だから、子孫にも十分残せる資産だよ。

  4. 327 匿名さん

    管理、修繕費が10万超える。残せない。

  5. 328 匿名さん

    20年後は空き部屋率、42%。

    管理、修繕費は、月額45万と見る。

  6. 329 匿名さん

    震災の想定外だが、これは想定内。

    これからたったの15年で、2000万人減少とは、
    東京、千葉、神奈川、埼玉、の全人口が消えることと同じ。

    マンションに値段は付かない。

    1. 震災の想定外だが、これは想定内。これから...
  7. 330 匿名さん

    豊洲は都心に近く、便利で安いから、人口減でも安泰でしょう。郊外物件はヤバイと思う。

  8. 331 匿名さん

    豊洲も十分郊外。
    安くないから、人口は流出するね。

  9. 332 匿名さん

    芝浦中高とかがマイナス要因?
    元々豊洲徒歩12分の僻地なんだから、マイナスも何もないでしょ。
    新市場アイランドなんだから。

  10. 333 匿名さん

    銀座、地下鉄で5分。タクシーでも10分。郊外とは思わない。今後、自転車通勤も増えるだろうから、とても魅力的な立地。

  11. 334 匿名さん

    車の話が出たけど、足立ナンバーは所詮足立ナンバー

  12. 335 匿名さん

    足立ナンバーのフェラーリでも、フェラーリ。

  13. 336 匿名さん

    333
    それ豊洲の話ね

  14. 337 匿名さん

    豊洲神奈川県の武蔵小杉や川崎よりも交通の便が悪いからね

  15. 338 匿名さん

    えっと人口減?どこの話?

    豊洲は今からも人口が増えるエリアだよ。

  16. 339 匿名さん

    人気物件は大変ですねぇ。まぁ、賑やかだとは思うけど。

  17. 340 匿名さん

    ニュータウンは分譲が終わり入植世代の出産が終わるまでは人口が増えますが、その後は一直線に衰退に向かいます。
    東の最果てにある埋立地はみんなそうなりますよ。

  18. 341 匿名さん

    スカイズの住民分は人口が増えますが、豊洲の人気は既にピークアウトしてますね。

  19. 342 匿名さん

    諸外国と比べると湾岸の価格はまだまだ安い。災害リスクはあるけど逆に無傷だったら価値は一気に高まるかも。

  20. 343 匿名さん

    >>316
    豊洲全体で考えると学校はプラス
    実際芝浦工大の敷地解放や住民参加型の積極的なイベント開催なんかは素晴らしいと思う
    もちろん利用するしないは考慮せずに、街全体で考えた場合ね

    隣に学校が欲しいか?と言われると疑問ではあるけど、
    かといってその代替案がヨーカドーや西友ってのは余りにも貧相
    UR内にもスーパーあるし、イオンかアオキ、ネットスーパーでいいんじゃない?
    徒歩5分以内にそういう施設があったら便利なのは当然だけど、
    その辺りを含めて駅12分って立地な訳で・・・

  21. 344 匿名さん

    >>342
    諸外国との比較は無意味でしょ・・・
    中国人の青田買いも一段落着いた印象だしね

    ただ災害についてはほとんど無傷だったからこそ、
    震災後の回帰も早かったんじゃない?
    あの規模の地震には十分耐えられるってのが分かったからね、もちろん直下型リスクは知らん

    普段は気にしないけど、
    共同溝の設置や、見た目もそうだけど電柱電線がないってのは凄いことだとしみじみ思う

  22. 345 匿名さん

    >>343
    URってシエルのこと?
    あそこは分譲された部屋や地権者の部屋もあるんだが。勝ビューみたいに。

  23. 346 匿名さん

    >>345
    どこをどう解釈したら地権者の話になるんだ?
    駅前のシエルにもスーパーサカガミがあるからそこ利用すれば?って意味なんだが・・・

  24. 347 346

    ああ、何となく自己解決というか理解できた・・・
    意味は十分伝わると思って『UR』と書いたんだが、
    それが癇に障ったというか気に入らなかったのか!?
    正式名称は『シエルタワー』で、分譲とUR賃貸が混在するMSだね
    揶揄する意図はなかったが正直すまんかったw

  25. 348 匿名さん

    学校は悪くないが、もう少しまともなところだとよかったのだが…。

  26. 349 匿名さん

    埋立地にはもったいないような学校だと思うが。

  27. 350 匿名さん

    >>348
    文系の人間か低学歴ってのが丸分かりだなw
    それともアッパラパーの女子高のがお好みだった?
    知名度は低いけど、
    技術者としては六大学の中途半端な理工系より優秀だったりする

  28. 351 匿名さん

    348は平成女学園とかそっちの方向が好みなんだろう。

  29. 352 匿名さん

    最近はわからないけど、
    芝浦工大は、理工系では結構いいでしょ。

  30. 353 匿名さん

    芝浦工大、偏差値57もありますよ。
    むしろ、よくぞ来てくれた!という感じですよね。
    http://daigakujyuken.boy.jp/indextoukyouto.html


    高台派は、自分が知らないもの、目新しいものを何でも蔑むからね。


  31. 354 匿名さん

    埋立民は理系進学は優秀な芝浦工大を第一志望にするんだね?

  32. 355 匿名さん

    >>354
    何でそう短絡的な結論になるんだよw
    まずは涙拭けってのw

    大学進出時からの既定路線とは思えないし、
    豊洲に一定の価値を見出しての中高開校だとすればいいことなんじゃない?
    まあ安価で適当な土地があったってのが一番なんだろうけど、
    二丁目三丁目の開発概念である、
    職場商業施設教育環境住居がバランス良く配置される街ってのがしっかり踏襲されてるように思う

  33. 356 匿名さん

    353
    何でそんな結論になるのか分からんな
    何かコンプレックスでもあるのか?

    ところでワイルドマジックって
    遠目には難民キャンプだなアレ

  34. 357 匿名さん

    ワイルドマジックはずっと残して欲しいものですね。
    今や豊洲の名物ですから。

  35. 358 匿名さん

    >>356
    仮設とはいえ住宅展示場やキャンプ場も意味が分からんなw
    あの一帯の東ガス跡地がどうなっていくかはホント興味深いね

  36. 359 有明住人

    >芝浦工大、偏差値57もありますよ。
    大学そのものじゃなくて、芝浦工業大学中学高等学校ですよ。もうちょっと偏差値は高いようです。
    (移転してきたらもっと人気はあがるかもしれません。)
    そもそも、高校や中学って何か近隣に迷惑をかけるような存在なんですか。
    チャイムの音が聞こえるとか?でしょうか?

  37. 360 匿名さん

    356=358
    あんた、みっともないよ。

  38. 361 購入検討中さん

    たまにこの土地の土壌汚染の話しが出てくるので気になるのですが。。。
    No.111にも書かれていた事も気になりますし。。。
    やっぱりこの建物で生活した場合、何か体に影響してくるものなのでしょうか?

    詳しいことをご存知な方いらっしゃいますか?

  39. 362 匿名さん

    土壌改良してるんでしょ。。東電を信じましょう。電気代は節約せずに素直に払いましょう。

  40. 363 匿名さん

    偏差値57を高いと言うのですね。
    驚きました。

  41. 364 匿名さん

    理系の偏差値は文系の偏差値に換算したら+3くらい価値があると昔予備校の先生が言ってた。
    文系の偏差値60は中央(法学部以外)・青学レベル。
    363の中では低いかもしれないけど、世間的にみると頭良いレベル。

  42. 365 匿名さん

    >361

    土壌汚染による健康被害は、そこの土を直接食べたり野菜育てて食べたり地下水を飲んだりしなければ大丈夫でしょ?
    土壌汚染による地価への影響というのはあるんでしょうけど。

  43. 366 匿名さん

    俺は近所の区民農園で野菜を作って食べてるんだけど、汚染されてる埋立地ではとてもそんな生活は無理だな。
    子供たちも野菜の収穫を楽しんでる。

  44. 368 匿名さん

    豊洲は都内住宅地として平均より上だよ。偏差値54ってとこか。芝浦工業大が立派に見えてもおかしくはない。

  45. 369 匿名さん

    汚染の話?

    もう議論を尽くし果たしたって。

  46. 370 周辺住民さん

    >368
    芝浦工大じゃネガれないことがわかって、くやしいの?
    しつこいよ。

  47. 371 購入検討中さん

    いよいよ東電頼みか。あのデカイ東電施設がいやでも視界に食い込んでくる。生活エリアに東電ありってのはどうなの?東電堀で泳いでみたら結構気分いいかもね。

  48. 372 匿名さん

    >335
    足立ナンバーのフェラーリと品川ナンバーのフェラーリどっちがかっこいい?
    城東でフェラーリ買うなら、城南に家買えよ。

  49. 373 匿名さん

    どっちもフェラーリ。品川ナンバーに変えるだけで性能が上がるのなら考える。

  50. by 管理担当

  • スムログに「SKYZタワー&ガーデン」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸