- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
あほとちゃうか?
[更新日時] 2012-09-13 07:45:36
新築マンションを購入し、最近部屋の引渡しが済みました。
引渡し日早々に、集合玄関のインターホンで片っ端から各部屋に受信契約の話をしている
姿を目撃しました。そうでなくても引渡しは忙しい?うれしい♪ルンルン♪なのに・・・
「一体この人は何なの?」と非常に感じました。
当然、インターホン越しには「早々にふざけんな〜」怒鳴り声が聞こえましたが・・・・
「電気」「ガス」「水道」などは部屋内にパンフ(案内書)が置いてあり、使用開始してね!
という感じですが、NHKはパンフも無く、いきなり受信契約しろ!です。<とほほ・・・>
新築マンションにありがちな、訪問販売セールスと同じではありませんか?新聞屋よりたちが悪い!
皆さんこんなNHKの対応に我慢できますか?こんな感じでは当然払う気起こりませんね!
私は、まだ引っ越していませんが、ポストには表札が付いていますので、連日留守録に同じ人が記録
されています(一度在宅中に遭遇しましたが、モニタ越しでお断りしました)
なめてんのか!おいコラ!って感じです。これでは引越し前に払っていた人でも払いたくなります。
[スレ作成日時]2006-03-02 21:31:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【怒】NHKって一体何なの?
-
301
匿名さん
個人宅の受信料収受は来年度から廃止になるそうです。
なにせ収受員の人件費に7割も掛かっているからだとか・・・?
時代は振込みの世の中・・・とかニュースでやっていました。
ヤッター!と思いきや、留守中に"NHKです・・・"
の印刷済のメモがドアポストに入っていた。
以前は、帰宅したか確認できるようドアの隙間にはさんであった。
完全地デジに移行すれば(2011年には)、
簡単にスクランブル有料化が実施できるから、
その時に大きな動きがあると思われます。
しかし地デジって、国内需要活性化の為の政府の
目論見だって知ってました?
-
302
匿名さん
もう金のかかる大河ドラマとかのバラエティを辞めたらいいのにね。
あと、本当にNHKで働いている人は、態度がでかくていやになる。本当に偉そうです。
もっと叩かないとね。
-
303
匿名さん
>301
そうなんですよね、しかしイギリスではテレビの買い替えにつながらず受信機を購入して今までのテレビを使って見る人が多くて、たいした民需活性化にはならなかったようです。日本ではいかになるかは…。
ETCの例が示すように、敢えて金がかかる方法をとって儲かる仕組みにしてるのかな?
-
304
匿名さん
>301
ほんとに??
来年からNHK払わなくてよくなるんですか?
-
305
匿名さん
>>304
家に集金にくるのがなくなるだけでしょ?
振込みとか銀行引き落としで払うことになるだけで
払わなくていいということではないと思いますよ。
-
306
匿名さん
-
307
匿名さん
今地デジのTVを買うと、一ヶ月以内にNHKに集金を払わないとTVが見られなくなるって本当?
-
308
匿名さん
-
309
匿名さん
なんか地でジのTVを買うと、一ヶ月以内にハガキかなんかを出さないと見られなくなるとか言う話を見ました
-
310
匿名さん
例のカードですね。
はがきを出さない=NHK見れないは正しいですが。
はがきを出す=お金を払うではないですよ。
-
-
311
匿名さん
BS1, 2, ハイビジョンを見るときに、左下の画面の1/4くらいのところにNHK?に連絡しろって書いてあるものが出てくるだけで、テレビ自体は普通に見れますよ^^;;。そのほかのチャンネルは何も支障なしです。
連絡すればその邪魔物は出てきませんが、その後はNHKの訪問攻勢が始まる可能性があります:)。
なお、地上波は何も出ませんので、連絡しなくても何の問題もありません。
-
312
匿名さん
2011年には受信料払っていない貧乏人は
テレビ全チャンネルが見れなくなるように
すればいいのに。
-
313
匿名さん
そうです・・・
既にデジタル放送で導入されている
B-CASカードの技術があれば、
受信料を支払っていない登録カードでは、
NHKを受信できなくする事は簡単です。
今は、その技術をアピールするために、
左下に"受信料払って・・・"の大きな
コメント画面をちらつかせているのです。
B-CAS導入当初は、カードを入れなくても
全チャンネル受信可能でしたが、
("カードを入れて下さい"の文字数が少なかったから、抜いていた)
いつしかカードを入れないと全デジタル放送が
受信できない仕組みに切り替わった。
(放送局側からの信号で)
こうした経緯を踏まえると、
NHKと地デジの連携を感じずには居られない。
はがきを出すとデジタル放送局、
各局へ個人データが転用されると思われます。
必然的にNHKにも・・・
デジタルTV買ったから、
BSデジタル受信料を
収受しに来てと言っているようなもの。
-
314
匿名さん
NHKさんの受信料は払わない=民放を見る権利、CMを見る権利も奪われることになります。
NHKの受信料を払う=NHK及び民放も見れる。
受信料はNHKというよりは、全チャンネルのテレビが見れるか、全く見られないか、
と言うことになると思う。
受信料を払わないと、全チャンネルが見れません。が、正しい言い方だと思うよ。
-
315
匿名さん
-
316
匿名さん
民放は企業のCMで成り立っている。
NHKは、我々国民の受信料と我々の税金の一部で運営している。
ケーブルTVじゃなければ、電波はタダ!
CM効果を企業が離すはずがありません。
NHKのあり方について見直しが迫られています。
-
317
匿名さん
-
318
匿名さん
はやくスクランブルにして欲しい。
押し売り商法はもう勘弁。
-
319
匿名さん
政府もNHKの見直しをしたくても、
各方面のしがらみが強くて出来ないのでは?
2011年に期待します。
田舎の方では、
まだまだ地上アナログ
朝のテレビ小説
当たり前ですから・・・
-
320
匿名さん
デジタル移行を契機にスクランブル導入で解決ですね。
受信料の個別訪問徴収も止めるようだし、
その人件費費用を有効政策にまわせばいい。
NHKを見ない人は「砂の嵐」でも問題ない。
民放も緊急放送をやってますからね。
-
321
匿名さん
-
322
匿名さん
集金をやめるということはデジタルでスクランブルのように見れる・見れないを選別できる技術が確立できたんじゃないのか?
うちはNHK(地上波)みるので払っている(BSはマジ見ないので払ってない)
2011年にはこの問題も全て解決して放送法の意味もなくなると思うよ。
払わない香具師には見せなければいい。
-
323
匿名さん
>見れる・見れないを選別できる技術
それがB-CASです。
デジタル放送(地上・BS)見るにはこれを機器に
入れないと受信できない。
カードには、シリアルNO.があり、
NHK受信料を支払っていない
B-CASカードを入れた受信機で
NHKデジタル放送を見ると、
左下(画面の約1/4)に"受信料を・・・"
のメッセージが表示される。
(夜間〜早朝には表示されない、
電話掛けられても居ないからだろう・・・)
当然現段階では、受信の可否は制御していないが、
技術的には可能な状態になっている。
-
324
匿名さん
NHKも "受信料を・・・" のメッセージなんてレベルじゃなくて、
画面にスクランブルかけて見ることが出来ない様にすれば良いんですよ。
今すぐにでもね。
-
325
匿名さん
NHKの受信料ってそんなに高かったっけ?
そんなに意地になって払うのシブるほどのものなの?
TV持ってる以上NHKの恩恵受ける可能性は誰でもあると思うから
超貧乏な人以外スナオに払っとけばいいんじゃ?
お金の取り立て方がどーのこーの言う人よく見るけど
私はそんな失礼な取り立て方をされた記憶ないし、
ましてやずっとちゃんと払ってるのでしつこく来られたヤな記憶もない。
というわけでこのスレ見ても、何がそんなに不満なのかいまいちピンときません、ごめんなさい。
-
-
326
匿名さん
だから・・・
見てる人も、見てない人も、払っている人も、払っていない人も
今は皆同じようにNHK見られているNHKの存在自体に疑問を感じている方が
大多数・・・要するに不公平さを感じるわけで。
勝手にポストに入れていった、見もしない新聞にお金を払いますか?
と言ったようなもので、視聴制限が技術的に可能な状態に
なってきている状態で、NHKのあり方について疑問を持つ人は多いはず。
たとえ微々たる金額でも積もり積もれば大金ですよ!
よ〜く考えよ〜♪お金は大事だよ〜。
カラー契約の場合
口座振替、2か月2,690円、6か月前払7,650円、12か月前払14,910円、30年で447,300
訪問集金、2か月2,790円、6か月前払7,950円、12か月前払15,490円、30年で464,700
衛星カラー契約の場合
口座振替、2か月4,580円、6か月前払13,090円、12か月前払25,520円、30年で765,600
訪問集金、2か月4,680円、6か月前払13,390円、12か月前払26,100円、30年で783,000
-
327
匿名さん
-
328
匿名さん
-
329
匿名さん
それがテレビを見る権利のための金。
もったいないと思えばテレビを持たなければ済む。
民放のみ見ようというのは現行法では認められていない。
不満であれば法改正を議員にでも働きかけろ。
-
330
匿名さん
おっダイブ元気でてきたね!こうでなくちゃ盛り上がらんからね。
-
331
匿名さん
>>326
325です。明細までご丁寧にありがとうございます〜。
たしかに疑問を持つ人もいるんだなぁ〜って理解はできるんです。
ただ、私はやはり、たかだか月々2、3千円て思ってしまえるかな。
何十年も積算した数字を見れば大きく感じるけど、実生活に殆ど影響ない額なので。
まーこれは個人の感覚や状況の問題かもだけど。
あと、NHKの集金以外にもいえることですが、
些細な不公平感に過度にとらわれてみんながグチってたら
世の中成り立たない事って多く思うのですね。
自分の生活のみを近視眼的に見ると無駄と思えても、
長期的、間接的に見れば実はけっこう恩恵うけてるモノって
世の中にはとても多くて、質の高い教育的な番組を
他局より多く作ってくれてるNHKもそういうトコがある気がしたり。
あくまで一例ですが、理系科目を難しく感じる若者が増えてるために
日本では科学者、技術者になる人数が減少してますよね。
つまり日本を支えてきた科学技術が根底から危ぶまれているとかね。
若者の興味に与えるTVの影響、中でもNHK番組ってバカにならないと思うのです。
自分自身も含め身内に科学者が多い私から見てそう思えたりします。
しかも、日本の技術力がもたらす恩恵って国民なら全員が浴するものですよね。
だったら少しの受信料でも貢献したいなと思えるかも。
その代わり、NHK番組を面白く、質も上げて欲しいっていうのはありますけど。
民法番組ではしょっちゅうですが、NHKでも番組司会者や出演者の発言で
多少不快にされることが時々あるので。
NHK番組では男性のおじさんアナウンサーの発言で何度か不快になったことがありますね。
昨晩もスポーツ番組であったな。きっと本人は失言した意識すらないと思いますが。
日常一般人の会話では当たり前レベルの失言でもTVに出る立場にある人ぐらいには配慮してほしいところです。
-
332
匿名さん
おばさんが受信契約お願いしますといって尋ねてきた。元気に「テレビ無いです」と
言い切ったが、「それテレビでしょ」としつこく指摘され、違いますと押し問答が5分程、
あまりしつこいので目の前で土鍋をタタキ付けてブラウン管をカチ割ったらそれっきり来なく
なった。掃除が大変だった。
-
333
匿名さん
-
334
匿名さん
ランニングコストで考えると、莫大な金額だよ。
日本国民一人一人から1円集めても1億円以上。
金を出すなら、自分に全く損がないようにやってもらいたい。
上のような人の考え方もあるかもしれないけど、そういうお人よしのような考え方をみんながすると、影でぼろもうけする連中が必ず出てくる。
昔離婚して定収入がなくなった主婦が、NHKのお金を払うのがこんなに大変な事だとは思わなかったという事を聞いた事もある。そのお金が、不正をする連中の飲み食いなどに使われていたら、許せんと言う気持ちになる。
-
335
匿名さん
>>334
たしかにそうですね。NHKは最近不祥事がいくつか明るみに出たところですしね。
ただし、それはNHK受信料に限らず税金、お金の動く事全てにつきまとう問題だと思います。
自分の側の権利だけを主張しても説得力に乏しいのは何事においても言える事ではないでしょうか。
-
-
336
匿名さん
>>335
全くおっしゃるとおり。それゆえに貴重なお金の動きには、敏感にならざるを得ない。
今年は国保に45万以上払ったけど、このお金がまともにつかわれているのだろうか?といつも疑問に思っている。
NHKにはこれだけ多くの人が疑問を持っているのだから、あまり矛盾の無いやり方にして欲しいと思う
-
337
匿名さん
>自分の側の権利だけを主張しても・・・
もう金額のレベルを越してますね。
325=331=335さん
いまの受信料は安いと思われているとお察ししますが、
ずばりNHKに対する受信料の妥当な査定はいくらですか?
逆にいくらまで出せますか?
-
338
匿名さん
うちは大規模修繕で屋上にパラボラ建てたら、
全戸強引に衛星カラー契約にさせられたよ。
「うちはBS持ってません」とTVまで見せて説明したけど、
「共視聴設備にBSがある以上、こそーりBS買うかもしれないし、
個別アンテナと違ってワシら把握できないから全戸から徴収することになりました」だって。
管理組合も仕方なし、お上には逆らえないとあっさり規約改正。
うち、BSないのにNHK様に寄付してまーす。
-
339
匿名さん
-
340
匿名さん
高校野球も相撲も紅白もドラマもお笑いも要らん。娯楽性の有る物は全部民放に任せてしまえ。
そういうのが無くなったら払う。
もしくは全ての番組に手話を付けたりしたら、社会の一員として喜んで払わせて頂きます。
-
341
匿名さん
-
342
匿名さん
受信料を払えない貧乏な人が増えてきたんだろうね。
格差を感じる。
-
343
匿名さん
-
344
匿名さん
>338
そりゃあひどいなぁ。
うちはBSないって言ったらあっさり引き下がったけどなぁ。
「じゃあ購入したらお願いします」って。
-
345
匿名さん
>そういうのが無くなったら払う。
払わなくて結構。テレビ処分してください
-
-
346
匿名さん
>>338
>「共視聴設備にBSがある以上、こそーりBS買うかもしれないし、
>個別アンテナと違ってワシら把握できないから全戸から徴収することになりました」
協同アンテナ設置だけで契約を強要するなんて法的根拠がないと思うんだけどな。
>管理組合も仕方なし、お上には逆らえないとあっさり規約改正。
NHK受信料の支払いは管理規約で定める範疇ではないと思うんだけどな。
管理組合が管理費から受信料を支払ってるのかな??
いずれにせよ、それが事実ならとんでもない話だと思う。
-
347
匿名さん
-
348
匿名さん
-
349
匿名さん
>>348
しょうも無い突っ込みだが、自分にレスしてどうす・・・略
-
350
匿名さん
-
351
匿名さん
-
352
匿名さん
テレビばっか見てるんなら払ってもいいんだけどね。
マジテレビいらねって思う最近。
一日30分くらいしかつけてないよ、うち。
情報源はインターネットばっかり。
-
353
匿名さん
例えばだ、外国に1ヶ月旅行してきて、NHKにお金を払わなければ、NHKは文句を言うんだろうなあ・・・
NTTの電話線みたいに、常にぼった繰ることができそうなお金だよな。
-
354
匿名さん
>>346
うちは賃貸マンションですが、やはり屋上にBSアンテナがあるせいか、国営放送のチェックマン
頻繁にきますよ。友達は個別受信なので、バルコニーにアンテナがある家だけ来るそうです。
管理規約、分譲と賃貸では違うかもしれませんが、うちでは「BSを受信する場合は、入居者名義
でNHKと衛星受信契約をし、トラブルのないよう努めること」とあります。
-
355
匿名さん
税金でやればいいのに、民放をみる権利も剥奪するとは、ひどいよ。
公共番組かも疑問だ。緊急連絡とニュースでいいのでは。
志向性の高い番組が多いと思う。内容は悪くないと思うんだが。
公共的受信料でおこない、強制徴収なら、
どんな名目でも請求していいことになるのでは。
-
-
356
匿名さん
-
357
匿名さん
>>352
俺もだな。
ただDVD見るからTVっつーかモニター機能だけは欲しい。
NHK含めてチューナー機能イラネ。
-
358
匿名さん
それに大賛成。チュウナーなしのテレビがあってもいいよね。
そして、見たい番組しか見れないチューナーを買う。
普及価格帯に収まれば、需要はありそうだよね。
ただ、NHKさんの電波周波数が全国一律でなければ、
難しいですね。他の地域のチューナーを買えば、見れちゃうんだから。
でも、CSだけでもいいけどね。
-
359
匿名さん
また、NHKの子会社や孫会社などは、NHKで放送された番組の関連商品で莫大な収入を得ており、それらの企業には、NHKの役職員が数多く天下っている。例えば、日本民間放送連盟の報告によれば、NHKの子会社などの売上高・事業収入は2,671億円(2003年度)に上り、民放キー局に匹敵する。
以上ウィキペディアより
この辺の不透明さが全く納得いきません。NHKは国民の受信料と我々の税金の一部で運営しているのに関連会社はそれをフルに利用して利益を得ている単なる普通の会社でしょうが・・・
-
360
匿名さん
んなこたぁより、なんで国民は地デジ化におとなしく従うんだ?
俺んちのテレビはアナログだが充分満足だし、故障もしない。
このままアナログ放送を続行しろよ!
デジタル化のメリットなんて屁みたいなもんだよ。
膨大な国民負担と無駄づかいだろーが!!
-
361
匿名さん
-
362
匿名さん
マスプロの室内アンテナだけでクリアに見えた時、初めから地デジならよかったのにと思いました。
# あとは早くコピーワンスを見直して欲しい
-
363
匿名さん
うちには、居間と浴室とパソコンのテレビと3台ある。
3台の地デジ対応チューナーが必要だなんて、アフォクサー。
どこの誰だ? 勝手に決めたヤツ、出て来い。
-
364
匿名さん
>>363
今までだって、モニターが3台有ればチューナー3台必要だったろ?
それとも、各部屋間コンポジットケーブルでも配線してたとか?
-
365
363
何のチューナーのはなし?
うちのマンションの各部屋にアンテナ端子が設置済みよ。
-
366
匿名さん
は〜疲れる・・・
地デジチューナーの話でしょ。
アンテナの話ではありません。
2011年7月から現在のアナログチューナーでは
TVが見れなくなるって話です。
TVを買い換えるか、地デジ対応チューナーを買うか
地デジ内蔵DVDレコーダーを買うかといった
選択方法に迫られている
と、言った363の話です。
-
367
匿名さん
NHKの受信料にシビアな意見が多いのに、地デジ化には反対運動が聞かないのは
どうしてなんだろう?
地デジ化で喜ぶのは家電メーカーや量販店などだろうが・・・
あの天下の悪法「PSE」では施行まぎわになってから反対運動が起きてウヤムヤな
なりゆきになったが、2011年には、どうなることやら・・・
-
368
匿名さん
今現在直面している話と、将来でまだ実感の沸かない話の違いじゃね?
-
369
匿名さん
別に血でじじゃなくてもいいのにな・・・
やたらとTVの値段が上がって、正直迷惑だ
-
370
匿名さん
紅白の時期かー、しかし。
NHKの受信料は払わない=民放を見る権利、CMを見る権利も奪われることになります。
NHKの受信料を払う=NHK及び民放も見れる。
受信料はNHKというよりは、全チャンネルのテレビが見れるか、全く見られないか、
と言うことになると思う。
受信料を払わないと、全チャンネルが見れません。と言わないと駄目だと思う。
公共性というか志向性のある番組もあると思うし。
見る、見ない関係なく徴収するなら、もはや平等感はないと思うし
強制的なんだから税金でやってほしい。
NHKさんはいい番組もいっぱいあると思うし、アナウンサーもいい。
民放とは違う良さがあるのは認めますが、
強制的に個別に徴収しようとする、受信料制度はなー間違ってると思うよ。
-
371
匿名さん
>>370
NHKの受信料は受信契約に従って徴収されるものでしょう。
世帯によって、受信契約しない自由があるのだから、「税金」で徴収するのはスジ違い。
公平・不公平をいうなら、スクランブル化がベストだと思うよ。
受信契約しないなら、少なくともNHKの番組は受信できなくすべき。
NHKの会長はスクランブル化の答申に、NHKの公共性を理由に反対姿勢をとっているが、
あなた本当にNHKの経営者(?)と言いたい。
-
372
匿名さん
>世帯によって、受信契約しない自由があるのだから、「税金」で徴収するのはスジ違い。
同感です。
>公平・不公平をいうなら、スクランブル化がベストだと思うよ。
将来、NHK受信カードのようなものができるとか?
で、スクランブルかけるような事、この間のニュースでは言っていたと思いました。
-
373
匿名さん
NHKも切羽詰まっているのでしょうね?
先ほど、会社にNHK受信料法人担当の人が来ました。
会社までやって来るなんて・・・始めてでした。
-
374
匿名さん
何度も同じこと書くけど、
NHK受信カード→B-CASカードで可能です。
で、2011完全地デジ化すると
払っていない=スクランブル(当面は支払い推進画面か)で
不公平感もなくなります。
-
375
匿名さん
スクランブルでいいですよ。見ない人は契約しなくていいし
NHKが映る=ステータスにしちゃえば、世間体や見栄を気にする家庭は契約するだろう。
-
376
匿名さん
はたしてステータスになるでしょうか?
世間体や見栄でもなくNHKが好きな人が契約するだけでは?
-
377
匿名さん
そう言えば、スクランブルかけて見れなくすると、
災害時ニュースを流す時など多少の問題が発生するから、
難しい点もあると言っていたような?
-
378
匿名さん
契約・・・
現在受信料を支払っている人は
デジタル映像機器を購入したらB-CASカードの登録はがきを
出して、NHKの支払い推進画面を消させる手続きを取ると思います。
これは、TVやDVDレコダーそれぞれにカードが付いて来ますので、
その都度登録する事になると思います。
と言う事は、1戸1カードでは無いから、1人が複数カードを登録できてしまう仕組みです。
悪い事を考える人ならば、
身近にNHK受信料を支払っている人を探し、
カードの登録をしてもらい・・・
(以降省略)
と、なんとも間抜けなシステムになってしまいます。
これが現実なのでしょう・・・
著作権保護の為にコピーワンスを考える人もいれば、
コピーガードを外す事を考える人もいる。
-
379
匿名さん
災害時のニュースなんて今どき民放だってやってるし、ラジオもネットもあるから不自由しないのでは?
-
380
匿名さん
>>379
不自由しないとか、そう言った事ではなかったかと?
確か、民放の昼のワイドショーで問題提起されていました。
-
381
匿名さん
でも見ない権利なんてあるのかな?ながれからいって。テレビがありNHK、民放を受信できる状態で受信料が発生するのでは、いまの決まりですと?
何日か前に、裁判所に、狙い撃ちで、催促命令?か支払い命令?を出してもらうように、
手続きを開始したようなこと、ラジオでいってたような気がします。
それがまかりとうれば、見ない人からも徴収できちゃうんだから、財源はどこでも一緒になっちゃうのかな?やだけどさー。
-
382
匿名さん
>378
カードパス屋?
たる闇の組織が出てきたりして・・・
-
383
匿名さん
受信状況が悪い(電波障害がある)地域でも支払わないとダメかな?
-
384
371
>>377
NHKの会長がスクランブル化に反対する理由が、それです。
しかし、今の大量の受信料不払い問題より、正義の味方ぶりを優先する姿勢に
親方日の丸のアマちゃん経営者といわざるをえないし、キチンと受信料を払っている世帯の
不公平・不満を無視するものだね。
>>381
見ない権利は有る。受信契約を結ばなければいい。
受信契約を結んでいるのに、受信料を払わないから、支払い督促・命令の対象になるわけ。
-
385
匿名さん
携帯にワンセグ標準は遠い話しじゃないから携帯やカーナビからも受信料取るという
話しになりかねない。家族で受信料月1万円なんて事は有り?
-
386
匿名さん
スクランブルにしても、災害時の緊急放送に問題はありません。
臨機応変にスクランブルは解除できます。
-
387
匿名さん
>>384
違うよ。NHKを見ることのできる受像機を持っていれば受信契約を結ぶ義務はあるんだよ。
これは放送法にも書かれている。
ただ、NHKが一方的に持ってきた条件(つまり受信料の金額など)で契約する義務はない。
これは昨年、総務省の役人さんが総務大臣も同席した公の場で答弁して認めていること。
ちなみにその場にはNHKの橋本会長なども参考人として出ていました。
-
388
匿名さん
スクランブルかけて欲しいよ。うるさくてしょうがない。
ぶつくさ言ってないでさっさとやりゃ良いのにさ、誰もこまりゃしないいんだから。
-
389
匿名さん
未払い者、未契約者ともにヤルとNHKさんは言ってるんでしょ。
現状、払わないや契約しないは、駄目との方向だと思うよ。
-
390
匿名さん
>>389
でも、それって横暴すぎるよね?
極端に言えば、見たくない人、見ない人のTVにも(勝手に)受信できるような装備に
しておいて、「さあ、金払え」って言ってることにもなるわけだから。
-
391
匿名さん
>390
そうか?テレビ持たなければいいだけの話じゃん。
そうすればNHKと契約しない自由も保障される。
これだけ色々情報取得手段があるのにテレビにこだわる理由も分からん。
NHKもだが特に民放なんてほとんど見る番組ない。
あんなの電波の垂れ流しで公害だろ
-
392
匿名さん
>そうか?テレビ持たなければいいだけの話じゃん。
>そうすればNHKと契約しない自由も保障される。
それ、おかしくないですか?
それでは、TVは見たいけど、NHKは見ない・見たくないと言う人の選択権が
ないことになりますよ。
例えば、固定電話や携帯電話は使うけど、キャッチホンは必要ないと言う人は
キャッチホンを契約しない選択肢がありますよね。
自由ってそう言うものなのでは?
>これだけ色々情報取得手段があるのにテレビにこだわる理由も分からん。
>NHKもだが特に民放なんてほとんど見る番組ない。
>あんなの電波の垂れ流しで公害だろ
それはあなたの主観であって、皆があなたと同じ意見ではないのですから、
だから、TVは持たなければいいと言う話にはならないと思いますよ。
PCや携帯電話を持たないお年寄りには、TVが情報源の一つになることだって
ある訳ですから。
-
393
391
>392
>それ、おかしくないですか?
>それでは、TVは見たいけど、NHKは見ない・見たくないと言う人の選択権が
>ないことになりますよ。
はい。おかしくないです。現行法上そんな権利はありません。
>PCや携帯電話を持たないお年寄りには、TVが情報源の一つになることだって
>ある訳ですから。
ではNHKと契約して受信料払いましょう。
そうする事によってTVを所有し、見ることができるんですからね。
-
394
匿名さん
>>391さんはNHKと契約したくないなら、テレビは持たなければいい、
と言ってることになりませんか?
それは自由とは言いませんよ。
-
395
匿名さん
-
396
391
NHKとはなんの関係もない人間ですが。
>394
>それは自由とは言いませんよ。
選択の自由があるってことだよ。
残念ながら法治国家では完全無欠な自由などありません。
自由や権利を手に入れるためにはさまざまな義務を果たさなければならないんで。
-
397
匿名さん
>>391
ド素人のアンタの解釈なんてどうでもいいんだよ。
テレビを持ったら受信契約を結ぶのは放送法上の義務だけど、
必ずしもNHKお仕着せの規約で契約を結ぶ義務がないのは
法治国家である、日本国が認めていることですので。
-
398
391
>必ずしもNHKお仕着せの規約で契約を結ぶ義務がないのは
>法治国家である、日本国が認めていることですので。
契約の自由を持ち出して無理難題をNHKに突きつけ
契約を結ばない作戦ね。
NHKお仕着せの契約を結ぶ義務が無いのは確かだ。
しかし、契約を結んでいないのにテレビを所有している事は
契約締結義務の履行遅滞だろ。
NHKと契約内容について交渉するのは自由だが、
テレビを持つ前にしようね。
下手なサル知恵つけて後でとんでもないことにならないようにね。
-
399
匿名さん
>>396=>>391>>393
確かにTVを持つ持たないの選択の自由はあるよね。
でも、NHKを見たくないならTVは持つな...ね〜。
>これだけ色々情報取得手段があるのにテレビにこだわる理由も分からん。
>NHKもだが特に民放なんてほとんど見る番組ない。
>あんなの電波の垂れ流しで公害だろ
そう非難し、公害とまで言ってる人が、
>NHKと契約して受信料払いましょう。
>そうする事によってTVを所有し、見ることができるんですからね。
それが義務だと言ってるのには...矛盾を感じますね。
義務を果たしたくなるような健全な経営、
誰もが受信料払ってでも見たくなるような番組が多ければ話は別なんだろうけど
回りの人間はNHKなんてもう要らないって言ってるよ。
-
400
匿名さん
裁判で敗訴なんてことになれば、月1回も見ない人も、
テレビがあればNHKさんへ支払い義務がある。見る見ないは関係なく強制ということですよね。
ここでの議論はまともだと思うけど、逆らえない、大きな力が動いてるのでしょう。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)