- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
あほとちゃうか?
[更新日時] 2012-09-13 07:45:36
新築マンションを購入し、最近部屋の引渡しが済みました。
引渡し日早々に、集合玄関のインターホンで片っ端から各部屋に受信契約の話をしている
姿を目撃しました。そうでなくても引渡しは忙しい?うれしい♪ルンルン♪なのに・・・
「一体この人は何なの?」と非常に感じました。
当然、インターホン越しには「早々にふざけんな〜」怒鳴り声が聞こえましたが・・・・
「電気」「ガス」「水道」などは部屋内にパンフ(案内書)が置いてあり、使用開始してね!
という感じですが、NHKはパンフも無く、いきなり受信契約しろ!です。<とほほ・・・>
新築マンションにありがちな、訪問販売セールスと同じではありませんか?新聞屋よりたちが悪い!
皆さんこんなNHKの対応に我慢できますか?こんな感じでは当然払う気起こりませんね!
私は、まだ引っ越していませんが、ポストには表札が付いていますので、連日留守録に同じ人が記録
されています(一度在宅中に遭遇しましたが、モニタ越しでお断りしました)
なめてんのか!おいコラ!って感じです。これでは引越し前に払っていた人でも払いたくなります。
[スレ作成日時]2006-03-02 21:31:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【怒】NHKって一体何なの?
-
2
匿名さん
-
3
匿名さん
払う気もなにも、うちTVないしー。
ウソだってんなら、捜査令状でも持ってきてね、NHKさん(笑
あー、あと、TV携帯使ってる奴からも取り立てたら〜?
若い奴多いし、一人暮らしでNHK契約なんかしてないだろうからな。
-
4
匿名さん
-
5
匿名さん
02
スレヌシではないけども、払いたくないから払わない、
それはそれで立派な理由ではないかい?
-
6
匿名さん
-
7
匿名さん
>>06
向こうは受信料についてのバトルだけど
こっちは集金のおっちゃんがどういうタイミングでやってくるかとか
それに対してどうやって対処するかというスレになればいいんじゃない?
マンションのインターホン越しの戦いってことで。
うちの入居予定のマンションは入居説明会の時に、
最近のマンションはオートロックのため入居後では集金が難しいとかで
契約書を配ってた。あまり深く考えない人は他の書類と一緒に書いて
提出しちゃうんだろうなあ。。
-
8
匿名さん
>>07
徴収員と「戦う」前提で会話していると必ず現れるぞ。擁護論者が。
彼らは「深く考えずに払う」という言い回しには敏感だしww
-
9
匿名さん
-
10
匿名さん
うちは引渡し手続きの時に当然書類を提出しました。
民放局全部なくなっても困らないけど、NHKの番組の質が
低下したら困ります。
見るに値する番組を作っているのは、NHKくらいだと
思っています。
-
11
匿名さん
-
-
12
匿名さん
NHKには不信感があります。払うつもりはないと理由をのべてもなかなか
引き下がりません。 皆さんはどう対応していますか?
-
13
匿名さん
応対しないようにしています。
見た目ですぐ分かるので無視です。
-
14
匿名さん
見た目でわかればいいんですが・・・。
どんな感じなんだろう?うちにはわりと小柄な60歳位の
めがねをかけた低姿勢の方でしたが、こんな感じのだと
思えばビンゴですかね〜。
-
15
匿名さん
-
16
匿名さん
だからさ、何人かの人が言うようにNHK未契約者にはスクランブルかければいいわけじゃん。
不祥事もさることながら、国民がいまいち納得いかないシステムでの視聴料徴収規約・・。
スカパーのように料金払ってでも万人が見たいと思うような番組作りをすればいいわけじゃん。
なぜにそれができない???
-
17
匿名さん
>16
課金制にした途端、収入が激減して経営破綻するからさ。
何の生産性も無い外郭組織が、それこそゴマンとブラ下がってるからな。
受信料は対価ではないが、仮に対価として収支辻褄の合う料金設定にしたら
他の放送サービスと比較して、まったく競争力のないものになってしまう。
「既得権益に固執している」 体質改善できない理由はそれだけだよ。
-
18
匿名さん
>>16
でも国営放送局だし難しいんじゃないの。
万人が見たい番組が作れるわけじゃないから
今やってる国会中継なんかは視聴率関係なく放送義務でしょ
本当の地方の田舎に行くと限られたチャンネルだし
緊急放送時にスクランブルかかってても問題だしね
-
19
匿名さん
>16
>スカパーのように料金払ってでも万人が見たいと思うような番組作り
そんなに無いよw
スカパー契約しているが、見るのは週に2〜3時間程度だぞ。
-
20
匿名さん
-
21
匿名さん
NHK料金払ってますが、
去年末に新築マンションに越した時の
集金人にはスレ主さん同様腹立ちましたね!
引越し初日にエントランスからではなく
玄関からインターホン。
引越し業者に新しく購入した家具の搬入等あったので
不思議に思いながらも出てみるとNHK!
引越屋が後ろで待っているのに。
そもそもエントランスから無断で入るのも違法でしょう!
はっきりいって、かなりムカつきましたね。
小さい子供がいて3チャン良く見てるので支払いしてますが
ホント不払い運動に参加したくなりました。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)