東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲ってどうですか? Part18
匿名さん [更新日時] 2013-08-13 15:40:13

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番6(地番)
交通:りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
交通:東京メトロ「辰巳」駅 徒歩10分
交通:東京メトロ豊洲」駅 徒歩16分
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル


売主:http://www.mfr.co.jp
施工会社:http://www.shimz.co.jp
管理会社:http://www.mitsui-kanri.co.jp


第1期1次締め切りから7ヶ月、2013/7/11現在残り数もおそらく約60-69戸となりました。設備仕様の詳細が公式ホームページでは十分に分からないという検討者の方々の意見があり、これまでのスレでは調べてくださった方々がいらっしゃいました。今後の検討者の方にとって見やすいように以下ここにまとめて転載します。もちろんひょっとしたら正確ではない情報もあるかもしれませんので、最終的には自己確認でMRにてご確認くださいね(HPで得られる情報に関しては記載していないものもあります)。匿名掲示板故の虚偽情報が書き込まれることもありますが、虚偽情報はちゃんと指摘した上で事実に基づく有意義な情報共有をしていきたいと思います。

基本仕様
階高3400mm
天井高最大2650mm
サッシュ高2200mm
洋室 2500mm/2650mm
キッチン 2500mm
廊下 2300mm
洗面所 2300mm
浴室 2200mm
一部下がり天井部分 2210mm
バルコニー床面から庇まで 約3.2m
フラット天井
スケルトンインフィル
フルフラット掃き出し窓
スラブ厚300mm
二重床 二重天井
バルコニー幅最大1700mm
オール電化
MEMS/HEMS
LEDダウンライト
外廊下
タワーパーキング
長期優良住宅
免震+オイルダンパー(清水建設
三井不意不動産レジデンシャルマンション防災基準強化モデルプロジェクト
マイクログリッドシステム
太陽光発電+大容量蓄電池

仕様設備詳細
エコキュート:コロナ製 460リットル 温水床暖房機能付き (たぶんCHP-46ATW1) (タンク設置場所は共用部)
ユニットバス:INAX(LIXIL) ソレオ サーモバス、サーモフロアタイプ
トイレ:TOTOネオレスト、カウンター付き
エアコン:ダイキンAXシリーズ (リビングのみ標準装備)
食洗機:Panasonic NP-45RS5WHD (標準装備)

キッチン:天板 天然御影石、ソフトクローザ(すべて)、ディスポーザ
IHコンロ:日立 HT-F20TS (3口高出力IHタイプ)
食器棚:標準装備 上部は天井高2500mmまで収納あり、ソフトクローザ(すべて)
吊り戸棚:標準装備(シンク上)
洗面台:天板 天然御影石、三面鏡下部フロストミラー、ソフトクローザ(すべて)
洗濯機置き場上部収納:標準装備

サッシュ:LIXIL PRO-SEシリーズ 防音性能T-2(一部住戸はT-3)
エコガラス:バルコニー側はすべてLow-E複層ガラス 日本板硝子 ペアマルチLow-E(遮熱高断熱タイプ)(クリアブルー75)
フローリング:朝日ウッドテック 300mm巾タイプ (カラーによって異なるかも)
網戸標準装備
宅配レンタカーシステム

カーシェアリング2台
自転車シェアリング32台
インターホン:アイホンVIXUSシリーズ
全住戸および共用部無線LAN標準装備
エレベータ:日立社製 7機 (分速210/150/180m)


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-07-11 19:09:37

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 927 匿名さん

    周辺物件でスーパーゼネコン×免震×長期優良物件って、ほとんど無いよ。
    リセールでも圧倒的に優位でしょ。だから売れてるんだよ。

  2. 928 匿名さん

    東雲の昔の安さ知ってたら買えないよね。
    狭くなってるのに、高い価格で買わないといけない。

  3. 929 匿名さん

    昔の価格を知ってる、Wコンをはじめ周辺タワマン住人の引っ越し組もそれなりにいるけどね。
    昔の価格知ってたら世田谷だって勝どきだって月島だって買えないね(笑)

  4. 930 匿名さん

    >925
    主張されたいことは分からなくもないですが、あまり断言するのはどうかと思いますよー。
    耐震は絶対嫌だという人もそれなりにいるでしょうし、価値観は違いますしね!

  5. 931 匿名さん

    敷地面積に対する世帯数気にしてるのって、ここのスレぐらいじゃないですか?

    元々一部のネガさんが、ここは既存のキャナルコートのタワーより建ぺい率が高いという書き込みを繰り返してたものの、実際はここよりも高いところが複数あることが分かり、ちょっと苦し紛れに世帯数云々の話が出てきたんでしたね・・

  6. 932 匿名さん

    3LDK,70m2は狭すぎでしょ。
    国の指針でも3人住むのに75m2を推奨してませんでしたっけ。
    東雲まで立地を妥協して、狭いってどうかと思う。

  7. 933 匿名さん

    そう?結構平均的な数字だなーって思いましたけど。

  8. 934 匿名さん

    単身DINKSには広さも価格もちょうどいいよ。

  9. 935 匿名さん

    世帯数多いのに、敷地狭いから、
    不便なタワーパーキングに、なったんじゃないの?
    キャナルでタワーパーキングなんて、ないよ。
    都心で立地が良い地域なら、タワーパーキングでも妥協できるけどね。
    ここで車ないと厳しくありませんか。

  10. 936 匿名さん

    だからネガさんの目的はポジティブな投稿をできるだけ早く流すことにあるから、
    いちいちネガに反応するとポジティブな投稿が流れてネガさんの目的が達成される仕組み。
    ネガさんって毎回ポジティブな投稿のすぐ後に投稿してくるから。

    躯体のクオリティが高いとか、免震とか、長期優良住宅に認定されてるとかね。

  11. 937 匿名さん

    ちょっとニュアンスが違うかな。
    ポジさんが建ぺい率を持ち出して主張を展開したんだけど、
    ネガさんから、建ぺい率では無く、敷地いっぱいに垂直に100mを越える建造物が立ち上がってるのが周辺に圧迫感を与える原因だと言われちゃってる訳だよ。

  12. 938 匿名さん

    建蔽率を抑えるために、タワーパーキング採用。
    ここで、自走式にしたら、建蔽率ひどいことになるでしょ。

  13. 939 匿名さん

    >936
    免震でも、長期優良でもなく、価格も遥かに高いのに
    キャピタルゲートは売れている。

  14. 940 匿名さん

    駅徒歩1分だからでしょ。

  15. 941 匿名さん

    大江戸線有楽町線が通ってるのはでかいよな。

  16. 942 匿名さん

    免震、長期優良はオマケってことかな。
    決め手には、なりずらい。

  17. 943 匿名さん

    人それぞれ。決めてになるでしょ。

  18. 944 匿名さん

    マンションは立地だよ。
    躯体のクオリティとかは販売主が作り出す新築時の幻想に過ぎない。
    中古になったらな何の優位性も持たないよ。

  19. 945 匿名さん

    SKYZも免震でかつ長期優良物件。
    湾岸で躯体のクオリティで買えるのはココとSKYZくらいかな。

  20. 946 匿名さん

    土地だけなら立地だろうけど、マンションの場合は立地と躯体。それに共有施設。

  21. 947 匿名さん

    躯体なんて、大して違いないじゃん。
    長周期考えたら、免震が良いかは、微妙。
    地震に強い、原子力発電所は、耐震だしね。

  22. 948 匿名

    共有施設重視するような人は中古マンションなんて買わないでしょ。
    認定長期優良なんてどうでもいいだろうけど外観は意外に大事かな。

  23. 949 匿名さん

    たとえば耐震か免震かといったら普通は免震選ぶよな。
    梁柱が太くてデコボコ天井より、高いフラット天井広い開口を選ぶよな。躯体はリフォームできないしね。

  24. 950 匿名さん

    マンションは躯体が一番ですよ。

  25. 951 匿名さん

    免震は、大地震が心配。
    制振が、バランス良さそう。

  26. 952 匿名さん

    躯体(安全)が一番なら、耐震でしょう。
    柱太くて、間取り厳しいけどね。

  27. 953 匿名さん

    まあ、躯体にこだわりたいなら
    免震+制震の方がいいでしょ。
    でも、タワーマンションならクオリティは全部合格だよ。
    自分の決めたマンションがクオリティレベルが高いと思ってるなら、それは営業さんが優秀だったんだなと思います。

  28. 954 匿名さん

    >>947
    ほらね。ネガさんは何も知らないんだよ。
    ここはただの免震じゃなくてオイルダンパーも入れて長周期地震動にも対策してる。
    ネガ無知だからここの躯体のクオリティの高さを知らないでネガしてるだけ。

  29. 955 匿名さん

    オイルダンパー入れても、気休めだよ。

  30. 956 匿名さん

    ここがタワマンで最も安い部類に入る理由を考えた方が良い。
    価格なりです。

  31. 957 匿名さん

    最も安い部類????


    相場観無い人なの?

  32. 958 匿名さん

    今時、オイルダンパーを自慢されてもなぁ。

  33. 959 匿名さん

    オイルダンパー効かすと、
    免震の意味なくなるしね。
    難しいよね。

  34. 960 匿名さん

    タワマン価格
    月島>晴海=豊洲>有明>東雲

  35. 961 匿名さん

    オイルダンパーは重要だと思うけどなぁ。

  36. 962 匿名さん

    お、久しぶりに盛り上がってると思ったらやっぱりネガさんw
    ネガさんはどのマンションを買ったの?

  37. 963 匿名さん

    ここは、ここの価格なりに
    良いところも悪いところもある。
    ポジもネガも行き過ぎ。

  38. 964 匿名さん

    >959
    お前、理論的に説明してみろよ。
    ロジカルに論破してみろや。
    どーせ別のコメントで逃げるんだろうけど。

  39. 965 匿名さん

    ネガはどこのマンションも買ってないよ。
    デベか、買えない生涯検討者だから。
    なまじ知識だけつけて本質を見れない。
    どんどん批判してくれたらいいと思う。
    世の中、絶対なんてことはないのだから。

  40. 966 匿名さん

    安くて良いもの買う。
    何も間違っていないと思う。
    とにかく高い方が良いという発想・・・バブリーだね!

  41. 967 匿名さん

    >964
    ナイス!
    そこんとこ、ちゃんと聞きたい。

    論理的に説明してよ。
    園児の959!

  42. 968 匿名さん

    あのぉ、第三者だけど
    園児に論理的に説明しろって
    非論理的だよね。
    説明しろと命じなから最初から
    聞く耳無いというのも
    非論理的だけど。

  43. 969 匿名さん

    ダンパーは抵抗
    免震装置はバネ
    物理わかるかな。

  44. 970 匿名さん

    免震は地面が揺れてる時は揺れを軽減するけど、地面の揺れが収まっても建物が揺れ続けてしまうので、それをオイルダンパーで揺れを早く収束させるんだよ。
    長周期のゆっくりの揺れの時も揺れを抑える働きをする。

  45. 971 匿名さん

    ダンパーの係数
    バネの係数は
    どうやって決めるのかな?
    ダンパー―バネの微分方程式をまず立ててみよう。

  46. 972 匿名さん

    4期は8/31からの予定みたいですね。

  47. 973 匿名さん

    数式、難しいですかね?
    簡単な微分方程式なんだけど。
    じゃあ、正確性には欠けるけど、
    簡単な例えで。

    F1みたいな固いバネとダンパーで、でこぼこ道走ったらどうなるだろう。
    衝撃を吸収しきれないでしょうね。

    逆にパジェロみたいな柔らかいバネとダンパーで、舗装した道を高速でカーブしたら、
    スピンしてしまいますね。

    目的に応じたバネとダンパーの係数を決める必要があります。
    この係数で、共振周波数も決まってきます。

    地震はいろんな周期の振動(車でいえば、でこぼこ、舗装)があるので、
    すべての振動に適した係数なんて、ないんです。

  48. 974 匿名さん

    スピンしません。
    どアンダーが出ます

  49. 975 匿名さん

    あといくつですか?

  50. 976 匿名さん

    >975さん

    いくつになってもあまえんぼっ

    間かんぺい風

  51. by 管理担当

  • スムログに「パークタワー東雲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸