- 掲示板
賃貸住まいです。
新しい物に疎いもので、今時のエアコンはさぞかし静かなのだろうと想像しますが、現在住んでいる部屋のリビングのエアコンは広面積仕様の頑張ってくれるタイプなのは良いのですが、その分・・異常にうるさいのです・・涙。
借物の住まいです、エアコンを新調するわけにもいきません。
既存の前提で少しでも静かにする方法は無いものでしょうか・・宜しくお願い致します・・眠れません、涙。
[スレ作成日時]2013-07-09 17:09:39
賃貸住まいです。
新しい物に疎いもので、今時のエアコンはさぞかし静かなのだろうと想像しますが、現在住んでいる部屋のリビングのエアコンは広面積仕様の頑張ってくれるタイプなのは良いのですが、その分・・異常にうるさいのです・・涙。
借物の住まいです、エアコンを新調するわけにもいきません。
既存の前提で少しでも静かにする方法は無いものでしょうか・・宜しくお願い致します・・眠れません、涙。
[スレ作成日時]2013-07-09 17:09:39
エアコンは年数が結構経過してるのでしょうか?
管理人に連絡して対応してもらうか、ご自身で修理依頼するかですね。
新しい時からうるさいわけは無いと思うので、どこかの部品が悪くなってるのだと思います。
エアフィルターの目詰まりではないでしょうか。
けっこう掃除をしていない場合に多く見られるトラブルです。
フィルターをチェックして、問題ないようなら管理会社に問い合わせてみてください。
まず、掃除機で埃を取り除いてみてください。
それでも違う汚れが付着しているという場合は、台所用の中性洗剤を薄めたものにつけてみてください。
それから完全に乾くまで日陰干しします。
夏なのですぐ乾くでしょう。
それまでエアコンを使えませんが、埃が溜まっていると災害などの恐れもありますから、やってみてください。
自分ではできないという場合は業者に依頼したほうがいいです。
エアコンのフィルター掃除はこまめにしたほうがいいですよ。
室外機を置く場所が響きやすい構造なのでしょうか?
室外機のホースを伸ばして、場所を変えてみると良いかもしれません。
調べてみると、室外機の足に振動を軽減させるようなアイテムを咬ませると良いそうです。
防振ラバー?を使うと良いみたいですが、こちらは、電気屋さんに相談されるとよいかもしれません。
防振ラバーはホームセンターで売っています。
こんばんは、アドバイスを願った者です。
ありがとうございます。説明が足らずたくさんご質問を頂いて恐縮です・・汗。うるさいと質問させて頂いたのですが、何がうるさいかといいますと「風」がうるさいのです・・涙。
でも思い返してみると静かな時があるのですよね、風量は同じでも。もしかしたらフィルターとか室外機に原因があるのかもしれません。まずはアドバイス頂いた内容を実行します。
結果次第ではまたアドバイスをお願いすることになるかもしれません、その際はどうか宜しくお願い致します。ありがとうございました。