埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベン川越六軒町(DEAR EGOIST PROJECT)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川越市
  6. 六軒町
  7. 川越市駅
  8. レーベン川越六軒町(DEAR EGOIST PROJECT)
検討中の奥さま [更新日時] 2017-08-31 12:26:05

タカラレーベンのレーベン川越六軒町(DEAR EGOIST PROJECT)を検討中の方、
情報や意見などがありましたら、どうぞ宜しくお願い致します。

所在地:埼玉県川越市六軒町一丁目10-1他(地番)
交通:東武東上線川越市」駅 徒歩4分
西武新宿線 「本川越」駅 徒歩9分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.03平米~92.64平米
売主・販売代理:タカラレーベン
施工会社:ライト工業株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ


【物件のURLを修正しました 2014.1.30 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-08 09:36:06

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベン川越六軒町口コミ掲示板・評判

  1. 43 匿名

    まさか源泉徴収表を見て、高値をふっかけるかどうか検討してたりしないですよね?価格表出さないのはそう疑われても仕方ないですよ。

  2. 44 匿名さん

    定借で80年ってすごいですね。
    生涯にわたって住めることは確定している感じでしょうか。
    古くなってしまったマンションってそもそも住めのか、という疑問があるのですが、
    定借だと返還するので権利関係で揉めることもなく良いかなと思いました。

    価格を提示されていないのに源泉徴収票はいただけないですね…。
    どうしてなんでしょうかね!?

  3. 45 匿名さん

    定借権付マンションでは、管理費や、修繕積立金のほかに、借地権料を毎月払わなければならないのでしょう。それも80年間同じ価格ではないでしょう。途中で何度か値上げされるでしょう。住んでいる限り月々1万円以上の借地権料を支払い続けなければならないということは、結構大変じゃないの?(トータルすると700万円~1000万円以上?) 販売価格は当然その分安くならないとおかしくない?

  4. 46 匿名さん

    物件の価格だけ見ているとその後の資産価値などの条件を身落としますからね。
    知らない人はそれでいいと思うかもしれないけど、知ってしまったら馬鹿らしいと思う。
    このあたりは、対応を確認しておかないと不利益を受けてしまいそう。

  5. 47 匿名さん

    相場の7割半くらいの価格なら定借でも十分だという話はマンション購入雑誌でみた事があります。
    やはり地料を払っていくことを前提で、とのことでした。
    固定資産税は上物のみですので、建物の価格がどれくらいの割合をしめているのか
    確認していった方が良いのかなと思います。

  6. 48 匿名さん

    昨日“第一期完売御礼”のビラが入っていました。本当に売れたんですかねえ?

  7. 49 匿名さん

    詳しい方がいたら教えて下さい。
    定期借地権付マンションを購入するということは、数十年にわたって借地料と解体費用積立金を払い続ける義務を負うってことなのでしょうか?
    数十年後にそんなマンションを相続すると、既に価値のない建物を使う権利をもらうと同時に借地料と解体費用を払い続ける義務も相続するってことですか? もしそうなら借金を相続するのと一緒ですよね。
    そんな恐ろしいマンションじゃ転売も出来ないだろうし。。。どうなんでしょう?

  8. 50 匿名さん

    地上権の相続ということになるのでしょうかね??
    法律関係は本当に難しくてわかりにくいです。
    スレでのご意見を参考にして質問をまとめて、
    一度MRで聞いてみたいなと思っております。

  9. 51 匿名さん

    ちょっと待って…
    ここの借地権は50年じゃなくて80年って話もあったけど
    裏を返すと借り続けなきゃいけない契約が80年も続くってこと?ほんとにそんな恐ろしいマンションなの?
    数十年後に廃墟と化したマンションを壊すこともできずに80年間も借地料を払い続けなきゃいけないってこと?
    孫の代まで迷惑かけるマンション?そこまでエゴイストにはなれないよ!

  10. 53 匿名さん

    地上権は相続できるみたいですよ。
    子供がいらないという場合は、普通に放棄すればいいのでは?と思います。
    とはいえ、なかなかそういうのも難しいですしね。
    メリットとして良いのは全体的に安く済むこと、
    デメリットとしては将来的な権利関係が見えにくいことでしょうか。

  11. 54 匿名さん

    簡単に放棄で済むものなのでしょうか?
    例えば、マンションが老朽化して、皆が一斉に放棄してしまっても、定期借地権は残っていて、借地料を払い続けなければならないのですよね。
    残った住人でその分も払わなくてはならないのですか?
    そうなると、放棄するのも早い者勝ちになってしまいますよね?
    定期借地権付マンションって分からない事だらけで、難しいですね。

  12. 55 匿名さん

    6年前、目と鼻の先にある某マンション(NTTの社宅の跡地に建てられた)の売値が平米あたり50~55万だったと思います。6年前といえば、川越のマンション価格がピークに達した時です。今回は定借権付で、それを上回る価格で販売しようとするのですからすごいですね。それに80年にわたって借地権料と取り壊し積立金もとるわけでしょう。まさに“エゴイスト”そのものですね。そのような名前を付けたのも自分でエゴイストと認めているのでしょうか?

  13. 56 物件比較中さん

    最近見たチラシではエゴイストってプロジェクト名は書いてなかったよ
    さすがに恥ずかしくなってやめたのかな?
    第1期即日完売って書いてあったけど第1期が何部屋とか分からないし、
    どうとでも嘘は書けるから全く信用できない。
    借地期間はやっぱり80年だったと思う。
    借地料は平均1万円程度、値上がりがなかったと仮定しても80年間払い続けると1千万円弱
    取り壊し積立金は良く分からないけど、これもすごい金額なんでしょ
    その分貯蓄して金利が付いたら・・・

    うわ、この話が本当だったらタダでもいらない!ってえか詐欺?
    ってなるけど・・・ ホントのとこ、どうなの???

  14. 57 匿名さん

    こちらが損をする分、地主が得をするということでしょう。

  15. 58 匿名さん

    定期借地権というのは、本当に難しくて、素人ではわけがわからないのですが、それでも購入する人が居るという事は、それなりのメリットがいろいろあるのかもしれませんね。
    MRで直接話を聞いてきた人や、詳しい人の話を一度聞いてみたいですね。
    分からない事だらけで、悪い方ばかりに考えてしまいます。

  16. 59 匿名さん

    物件概要にも
    >●【借地権の期間】2094年9月30日
    とあるのでやはり80年なんでしょうね。気の遠くなる年月ですが…。

    一期分は何戸出たのでしょうか?二期もそろそろ始まるようですが
    こちらも即日完売になるのでしょうか。

    間取りはどのタイプも広いですね。2LDKでもサービスルームのついた
    部屋ばかりですね。居住スペースとして三部屋使えるのは良いなと思います。
    南向きと東向き、どちらが人気あるのでしょうか?

  17. 60 匿名さん

    30年後に所有者が死んだとすると残り50年、
    定借だと修繕も手を抜いてるだろうから既にぼろぼろ
    当然ほとんどの人が相続放棄するでしょ。

    その後の地代の支払いは?残った人の地代がどんどん高くなるの?
    解体積立金は?これも逃げ遅れた人が負担するの?

    それにしても、こんな不安だらけの物件にしちゃずいぶんお高い設定のようで。
    川越市駅って山手線?ってくらいの超強気な値段設定でびっくり!

  18. 61 匿名

    定借50年で70%が適正価格(都心の話)
    川越市駅で定借80年じゃ30%くらいが限界?
    一番広い部屋で1800万円くらいが適正かな。
    80年払いの借金背負うんじゃね。

  19. 62 最悪です。

    モデルルーム見に行きました。
    他の方も書いてありましたが営業のマナーがなっていなく最悪です。

    金額も「広告のはつりですから」的なことをいい
    「売らなくても勝手に売れるので買ってくれなくてもいいです」て
    びっくりするくらいないです。

  20. 63 匿名さん

    営業さんもそこまでぶっ飛んでるとすごいかも
    なんだか、いろんな意味ですごい物件ですね
    下手にいい人な営業さんで騙されるよりいいんじゃないですか? >62さん

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
メイツ川越南台
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 埼玉県の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸