ここは相生山駅が近いですから上で言われてる駅遠物件よりは条件的に有利なんじゃないですか?
あくまで距離の優位性であって内容はそれぞれ評価違う筈というのはもちろん考えていますが。
駅力はどうなのでしょうね、
この辺(界隈)のことを詳しくないもので、ちょっと勉強させてもらいたい。
駅力は正直かなり微妙ですね。
同じ桜通り線なら、野並とか徳重の方が
圧倒的に良いと思われます。
営業さんが、ここをどのように
良いと言うのか気になりますね。
結果がすべてですね
入居後も売れ残ってしまうような物件になると
大幅値引きされて、先に自分達の意思で購入した人達が何故か不満を言い出すから
大幅値引きされて、不満に思うのは、どんな条件の部屋が値引きされているかにも寄ります。
自分が購入した部屋と似たような条件の部屋が大幅値引きされていれば、やはり不満に思うと思われますが、どうみても、そこは売れ残るよねというようなお部屋でしたら、あきらめもつきそうです。
値引きなしで早く購入したメリットはやっぱり、良い部屋が選べるという事ですから。
売れ残りが良い部屋で、値引きされると腑に落ちないですよね。
清水は住友と一緒でなかなか値引きしてくれないです。
駅が近くても地下鉄だから線路の影響が無いのは良い条件ですね。公園が近いのも環境的に良いと思います。
良い部屋を選ぶにはやはり早い方が良いのでしょうか?マンションによっては良い部屋を小出しで出してくるところもありますよね。部屋選びのタイミングって難しいです。
ここは間取りが3タイプだからそれほど迷わずにすみますが、階数による違いが大きいのでしょうね。第2期はどのあたりの部屋が分譲されるのでしょう。まだ部屋が残っているとしたら、もう少し待つべきかどうか悩みますね。
第2期の抽選は今週末あたりでしょうか?
不動産屋のHPだと、1月下旬に販売開始とありました。
抽選の申込みは、もう始まってるかもしれないですね。平面駐車はもうないかも。
昔 モデルルームを見に行った者で、最近まで「どうですか」と営業の電話がかかってきていました。
購入は止めたと回答してからは 連絡はありませんが。
■ 圧迫感
物件の南側は「第一種低層住居専用地域」、リビング・ダイニングの南面の窓がとても大きく解放感があると説明されましたが、
・5階位以上でないと道を挟んだ建物による圧迫感がある。
・天井が低いのか、畳数の割に部屋が狭く感じられる。
・角部屋でも、解放制限のある窓のせいなのか やっぱり解放感は ほぼなし。
・他の部屋も同様に、天井高なのか、解放制限のある窓のせいか圧迫感あり。
(天井高の話:実際に低いかは不明です。狭く感じる原因が分からず、天井高のせいかなと思っているだけです)
■ 営業さん
私が担当してもらった方は 基礎・周辺環境等、知識は豊富にあり 質問にはパパっと答えてくれました。
ただ 費用と他マンションとの比較時は サラリと返答はあれど、時には理にかなっていない事も。
■ 所感
・販売価格が高い。この価格帯なら消費税が上がろうとダイエー跡地のマンションを待つ価値ありと思える。
・これから子供を育てる住居と言うよりは、戸建て住まいで子供を育て終わった夫婦が、こちらに移転して過ごすにはとても良い住居という印象。
・ディスポーザー、24時間ゴミステーション、来客駐車場は とても便利。周辺のコインパーキングは「満」の時が多く、徐々に値段も上がってきており、駅近での駐車場確保は貴重。
■ 管理人
営業さんに聞きそびれたのですが、管理人さんは毎日いらっしゃるんでしょうか?
駅が近いと通行人がゴミをポイ捨て等をする機会も多く、荒れる事があるので気になりました。
天井高は2500㎜ありますので、高い設計だと思います。
また窓の開放制限は、転落防止のため10センチ幅でロック出来る(簡易的なものではなく、付属の鍵で閉める→鍵で解除しないとそれ以上開けれない設計)になっていて、もちろん全開も可能です。
小さい子がいるご家庭には嬉しい装備の窓になっていると思います。
角住居は85~90㎡あるので、狭さは感じませんでした。
>天井高は2500㎜ありますので、高い設計だと思います。
マンションで2500なら充分ですね。天井高は低いと狭く感じるので、このくらいあればいいかと思います。
営業さんの電話、1度ならいいですが2度3度かかってくると嫌な気分になりますね。
私の場合は会社の昼休みにかかってきてうんざりしたことがありました。
天井の高さをどう感じるかはその人の身長にもよるでしょうね。自分は身長が170cmを越えるので、天井は高いほど良いのですが、2500㎜以上の天井高となるとなかなかないですね。キッチンの天井が低くなっているのはモデルルームだけでしょうか?廊下に通じるドアのあたりも低くなっていますね。圧迫感を感じるとしたら外の天気や時間帯、部屋の照明などの影響も少なからずあるでしょうが、まずは行って見てみないとですね。
マンションの場合、居室以外は200~300㎜は天井が低くなっていますね。
配線やダクトの関係、またキッチンや廊下はダウンライト使用になっているからだと思います。
あとはインテリアでは、テレビボードやソファの背面が高いものだと狭く感じます。
子育てには便利な環境ですね。道路が前なので音とか交通量は気になります。駅にも近いし便利そう。
価格が高いのも致し方ないですね。まだ消費税5%で買えるのも魅力かな。
ってか、全部普通じゃない?
そして微妙に高くないかい?
駅徒歩3分だと、どこもこの値段でしょ。
特別高いとは思わないです。
ワンフロアー3戸は魅力的。
フロアー戸数が多いと、真ん中住戸については通路を通る足音も気になりますよね。
いやいや、結構高いでしょ。
高くても買う人はいるわけだから、身の丈にあった物件を探したらいいのでは。
外観が見えるようになりましたね!
思っていたより安っぽくて残念です。
もう変えられないのですかね?
上品な色合いだと思いますよ~
近くのライオンズは一昔流行ったタイルの色ですが、薄いベージュ系で流行りに関係なく飽きない感じで良いですよ。
外観は豪華でも、室内が安っぽいのは嫌です。
こちらのマンションは、清水のヴィークコートシリーズで内装も良い物が使われているのでとてもいい感じです。
第2期の販売スケジュールってどうなんですかね。
抽選は2月初めですか?