匿名
[更新日時] 2022-05-23 08:15:49
どこで聞いていいか分からない場合こちらで質問して下さい。回答者はなるべく実例を挙げるか回答の根拠を示して下さい。憶測の回答や批判のみはご遠慮ください。
[スレ作成日時]2013-07-05 14:47:24
最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
-
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
-
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
-
販売戸数/総戸数:
36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
管理組合 質問スレッド
-
196
匿名さん 2016/04/18 03:23:21
おいおい、比較材料が(ヾ(´・ω・`)違うだろ
この手法は糞の根。
耐震基準をしんさいごでなく、前をもってくる無理やり感。
糞の根らしいw
-
197
匿名さん 2016/04/18 03:26:00
-
198
匿名さん 2016/04/18 03:34:35
>>196 さん
スレ主氏は、このように書いています。
【憶測の回答や批判のみはご遠慮ください。】
また、>>195 は、「草の根民主主義評論家」氏の投稿ではありません。
-
199
匿名さん 2016/04/18 03:51:17
-
200
草の根民主主義評論家 2016/04/18 03:56:19
快適なマンションライフさんが荒らしてるんです。スルーしましょう。
-
201
草の根民主主義評論家 2016/04/18 03:58:43
最初の熊本市内の震度は6弱で
あとから6強がきましたから助かったひとが
数百人いるかも。
6強のときは避難してたのかもしれません。
これから調査が進むでしょう。
-
202
匿名さん 2016/04/18 04:03:37
倒壊家屋が焼けても焼死にカウントされてません。
当然、圧死は救出時間が問題になりますが、近隣で火災が起こり、救出を見送りなくなられても火災による死亡にはカウントされません。
通電火災が公的に判定されると責任を問われる企業が生まれます。
火災の地域差もありますが、被災者認識と公式発表に違いがあります。
-
203
匿名さん 2016/04/18 04:16:26
-
204
匿名さん 2016/04/18 04:25:18
-
205
匿名さん 2016/04/18 04:51:25
-
-
206
草の根民主主義評論家 2016/04/18 05:37:29
-
207
匿名さん 2016/04/18 05:54:24
-
208
草の根民主主義評論家 2016/04/18 06:02:14
-
209
草の根民主主義評論家 2016/04/18 08:04:52
-
210
匿名さん 2016/04/18 08:39:42
【感震ブレーカーの設置状況】
内閣府世論調査(防災に関する世論調査:平成25年12月)によれば、感震ブレーカーを設置していると回答した者は6.6%であるとされており、メーカーからの聞き取りでも現状の普及率は極めて低いとされている。
【スマートメーター】
災害発生時に、スマートメーターがもつ遠隔開閉機能を活用すべきとの意見もあるが、震災発生時に自動的に各戸の電力供給を遮断するような機能は備え付けられていない。
出典:経済産業省「自然災害(地震)時における 電気火災防止への対応について(平成26年5月14日)」
-
211
匿名さん 2016/04/18 09:05:30
>>172 の「エキスパンション・ジョイント」で接合されたマンションが、二つの建物であるとして団地型の管理規約を定めていた場合、どのような手続きを経て復旧するのでしょうね。
-
212
草の根民主主義評論家 2016/04/18 09:22:48
棟ごとに総会する。片方小破で片方大破だった場合、棟ごとに会計してるから小破だったほうの住民が大破だったほうの巨額の修理費を負担しない多大なメリットがあります。
-
213
匿名さん 2016/04/18 09:46:15
急いで復旧しなくても生活に支障がないとエントランスのある棟が判断して、棟総会を開催しなかった場合、もう一方は困りますね。
-
214
草の根民主主義評論家 2016/04/18 10:38:57
-
215
匿名さん 2016/04/18 11:56:36
郵便物や新聞を取りに行くのは、裏口から出入りしてエントランスに回るのですね。
それと、来訪者がインターホンを使っても開錠せずに、迎えにいかなくちゃね。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
-
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
-
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
-
販売戸数/総戸数:
36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件