住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART49】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART49】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-07-16 19:35:29
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART49になりました。
荒らし、煽り投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-07-03 22:38:44

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART49】

  1. 841 匿名さん

    >832
    >同市内の自宅マンションでも、中庭にプレハブ小屋を勝手に建て、管理組合とトラブルを起こしていた。話し合いの場では「***とつながりがある」と激高することがあったという。

    怖すぎ。大事な自分の資産の一部をこんなおかしな奴と共有して運命共同体になってるかもしれないのが区分所有建物たるマンションの宿命

  2. 842 匿名さん

    5千万円台で買ったマンションの土地区分資産価値が1300万程度なのは
    そもそも自由になる資産でもないのに、確かにこれでは悲しいよね・・・

  3. 843 匿名さん

    5000万のマンション
    土地1500万
    建物3500万
    当初6年間、償却142万/年
    その後9年間、償却90万/年
    その後、償却49万/年
    築15年で1838万+土地1500万

    5000万の戸建
    土地3200万
    建物1800万
    償却83万/年
    築15年で555万+土地3200万

    古くなったマンションの価値は、厳しいと思います

  4. 844 匿名さん

    建物1800万って、タマホームで軸組工法か。
    メンテが大変だな。

  5. 845 匿名さん

    減価償却と市場価値は別の話だよ。

    戸建てもマンションも優良物件ゴミ物件がある。
    どっちに資産価値があるかは一般論で語ることは出来ない。

  6. 846 匿名さん

    まぁ、マンションも戸建も中古で出してもなかなか厳しい時代だよ。
    よっぽどの付加価値でもない限り、どっちも損だろ。

  7. 847 匿名

    終の住処と考えると資産価値など、どうでもいい。自分が住み心地いいかどうかだね。

  8. 848 匿名希望

    基本的に比較対象にならないな。
    マンションはどうしても共有物の域を越えないが、戸建てはマイハウス。
    比較するなら、分譲マンションか賃貸マンションか。

  9. 849 匿名さん

    売却は立地。マンションも戸建ても関係ない。逆に現代の都会の狭小三階建てはなかなか売りづらいじゃないか? ちなみに843の方が言っているマンション5000万の土地、建物の割合は相当郊外の割合だね。東京や、横浜あたりでは
    逆の割合になるよ。

  10. 850 匿名さん

    マンションを終の住まいにするには、50代になってから新築物件を購入しないと建て替え問題に直面する。
    一番危険なのは30代で購入して終の住まいにする予定の人。
    40年、50年後の70代、80代で建て替え問題にさらされて、最悪追い出される可能性まである。
    建て替え問題の重大な点は、お金で解決できないこと。「お金払うからさっさと立て直そう」「お金払うからさっさと修繕しよう」と意見が分かれ、どちらもできない。
    戸建てならお金払えば自分の自由に建て替えも、修繕もリフォームも自分の意志だけで直ぐできる。
    売り逃げようにも30年越えたマンションで値段がつく物件なんてそれこそ都心か近郊の駅前だけ。
    それに「売り逃げる」って行為が終の住まいとしては不適合だという事の証明。

  11. 851 匿名さん

    20代で木造なんか購入したら定年前に建替えだよ。
    それもお金も手間も大変だから、みんな売ってるじゃん。
    どこが終の棲家なんだか。

  12. 852 匿名さん

    >>850
    今時のマンションは50年程度で建て替えにはなりませんよ。

    >>851
    ですよね。
    建物がまだ傷んでいなくてもバリアフリーにリフォームできない構造だったり予算が無いなんて良くある話。

  13. 853 匿名さん

    私の親せきなどは20代で家を買って終の住まいになってますよ。リフォームや修繕はしていますけど、「必要に迫られて」建て替えは無いですね。60年以上たった今でも住み慣れた家で快適に暮らしていますよ。これは実例です。
    ただ、今は20代で都内に戸建てを買えるほど良い時代ではないので私は30代後半でやっと買いました。地元の友人では親の家の庭に家を建てたとかそういう人も多いです。ウチの実家は庭の無い建物なので買わざるを得ませんでしたが。

    それに、都内だと戸建てはすぐ売れます。もう、あっという間で普通は素人の手には入りません。

  14. 854 匿名さん

    いまどきのマンションってまだ50年たってないですよね。
    今、50年のマンションって結構ありますけど、これからものすごい数の築30年以上のマンションが生まれます。
    そして供給過剰にもかかわらず大規模な分譲マンションが新たにどんどん造られています。
    50年後、「最新、新築」という付加価値を持たないマンションに住民が居続けるのでしょうかね?
    住民の少ないマンションほど不自由でコストのかかる住まいはありません。

  15. 855 匿名さん

    >都内だと戸建てはすぐ売れます。もう、あっという間で普通は素人の手には入りません。

    これはマンションでも同じです。
    優良物件は情報サイトや雑誌へ載る前に決まってしまいます。

  16. 856 匿名さん

    >853
    お宅の例だけ示されても意味がない。
    日本の戸建が全部そうだと言い切れないだろ。

    都内の戸建がすぐ売れるとは限らない。
    うちは23区に住んでいるが、新築の戸建でも
    いつまでも残っている。
    販売員がいつも暇そうに座っている。

  17. 857 匿名さん

    >849
    建築費は郊外だろうが、都内だろうが、
    さほど変わらないから
    都心に近くなると、狭くなるだけじゃないの?
    1LDK50㎡の5000万みたいな

    普通の住宅地に建てる戸建ては、
    分筆規制があるから、うちの近隣では、
    都内狭小でも25坪程度はありますね
    パナホームに、ダイワハウスとか
    何棟か、建築中です

  18. 858 匿名さん

    コネクションありの人の土地自慢なんか聞いてもしょうがないような。
    たいがいはどうしようもない土地買わされてる。

  19. 859 匿名さん

    都内と言ってもな。
    奥多摩も小笠原も都内だし。

  20. 860 匿名さん

    >853
    そうなんですよね。
    わたしも、都内の宅地探してたのですが、
    30坪前後の日当たりの良さそうな手頃な土地は、少ないですね。

    70㎡前後のマンションは、いろいろ選び放題、希少性は、やっぱり土地と思いますね。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸