- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2013-07-16 19:35:29
PART49になりました。
荒らし、煽り投稿はスルーして楽しみましょう。
[スレ作成日時]2013-07-03 22:38:44
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART49】
-
805
匿名さん
90m2台で4LDKだと、LDで15、Kで4、ベッドルームが8、6、5、5って感じかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
806
匿名さん
新築のときはいいけど5年も経てば冷暖房効率落ちてきそうだね、木造は。
耐震性能もどんどんガタがくる。
新築のときの最高値をせいぜい5~10年以内でしか維持できないのが木造住宅と理解してますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
807
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
808
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
809
匿名さん
806
じゃ性能が落ちる証拠を出してから言ってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
810
匿名さん
コンクリートは蓄熱する。断熱性が高ければ高いほど放熱しない。
マンションはそれを気密性で防いでいる。だから部屋はま蓄熱から温度上昇し辛いけど、周囲の外気は熱くなる。
そうなると、窓からくる熱気が高くなる。
蓄熱も、日光以外にも生活熱がある。
換気扇、エアコンの室外機、冷蔵庫、風呂、テレビやパソコンも発熱体。
マンションは人口密度が高いから建物全体の発熱量が恐ろしく高い。
窓を閉めると気密性が高いからエアコンはよく利くけど、窓を開けると戸建てよりも暑い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
811
匿名さん
>>807
15年もやってそのレベルですか。
そういう人が居るから建築業は差別的に扱われたりするんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
812
匿名さん
戸建ての二階なんか窓開けようが開けまいがクソ暑いぞ。
煮えそうなほど。
ところで戸建さんによる「車が持てる人生って素晴らしいムーブメント」は終わったん?
本当に最近は格差社会で、車が持てるだけでステイタスに感じる層もいるんだなって勉強になったよ。
もっと景気良くなってほしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
813
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
814
匿名さん
>>812
その程度の戸建しか知らないのですよ。我が家は言うほど暑くありませんよ。
後、何度言っても分からないのか理解したくないのか知りませんが、マンションさんは車は要らないと豪語してたので戸建は車は便利だよ。と言ってただけだと思いますが理解出来ますかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
815
匿名さん
ここのマンション派の戸建のモデルケースが実家な件。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
816
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
817
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
818
匿名さん
注文住宅なら真夏の二階もたいして暑くない。
建売の安普請じゃ無理。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
819
匿名さん
戸建の二階は日当たり良いからな。
日中は窓から太陽光がガンガン入る。
壁で熱せられた熱い空気も入る。
幾ら断熱したところで、熱の逃げ場はないのだから時間が経てば暑くなる
涼しい訳がない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
820
匿名さん
>>814
車は便利だね。
一時間掛けてコストコ行ける!
俺はコストコなんていかないので、その利便性を享受できないや。
残念〜
今の時期はバッテリー上がらないように、帰りの渋滞覚悟してドライブでもするかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
821
匿名さん
サウナ好きには戸建てはもってこいですな♪
熱中症に気をつけてねw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
822
匿名さん
819窓?本当にLow-e窓や内窓を知らない様だね。
更にサンシェードやカーテンで熱は全く感じられないよ。
一度住宅展示場にいって見たら?無知は恥だと分かるから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
823
匿名さん
マンションさんはコストコにやたら噛み付くけどもしかして年間費払えなくて行った事ないんじゃないww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
824
匿名さん
>>823
噛みつくだなんて(笑)
単に生活スタイルが違うんだな〜って、思っただけ。
確かにコストコなんて行ってたら、収納広くないと無理だよね。
大量の在庫品に囲まれた生活(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
825
匿名さん
コストココストコ他の都合悪い所はスルーで執拗にこだわる所がいい証拠(笑)(笑)(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
826
匿名さん
>>820
一応いっておくけど、郊外型のショッピングモールって都市型の商業施設との対比で例えば豊洲のららぽーとやソラマチ、お台場一帯とか横浜みなとみらいや港北、川崎あたりの事だよ。
決して本当に郊外に行くわけでもない。コストコは郊外が多いけど。
この前の休みは第三京浜で新しくできたみなとみらいのマーク・イズに行った。大体40分。
子育て世代をターゲットみたいに言ってたけど、キドキドとべビザ、マザウェイズがあるけどフードコートはイマイチだったし期待したほどではなかった。
新しいもの好きだからそういうのできると車で行く。電車だとメンドクサくて行く気にならない。
コストコは楽しいですよ、私はハワイ行った時もコストコ行きます。品物が日本と違って面白いですけど、さすがに海外であのサイズの物は買えず、ほとんど見るだけですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
827
匿名さん
なんか勘違いされている方が多いですね
実際、マンションの方が木造戸建てより室内の温度が上昇しにくい造りなのは間違いないです
もちろん採光・通風・間取りによっても違いますし、戸建ても高高になってきてますので一概には言えませんが
しかし、マンションの方が熱を放出しにくく夜間帯に温度が高いのも事実です
ですから熱中症を発症しているのはマンションの方が多いのですよ
正式な調査数値が何処かにあったので探してみてください
住宅情報サイトにも良く載っています
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
828
匿名さん
まあ、車はマンションでも持てる訳だし必要ないって言う人は、大体が道というか東京都内の位置関係まるごと知らないとか
都内の運転が怖くてできない人なんだよ。都心はヤンキーはいないけど「プロの怖い人達」の車多いし。
そうなると、車って便利じゃなくなる。さらに、駐車場は遠い。
確かに車から荷物持ってとか、世帯数分駐車場が確保されてなかったりすると不便すぎて車要らないって気持ちになるのも分かる。実家では車はライフラインで庭に一人づつあるものだったけど、マンションはそうじゃないってだけでもキツイのに。
そういうのが東京生まれの人間には気の毒な人だなって見えるんだよ。車があると便利なのになあって。
って言うか、そもそもここのマンションの人って都内じゃないんでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
829
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
830
匿名さん
>803
都内ですが、うちも、今みたら、11時間18分で59円となってました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
831
匿名さん
マンションと車所有の有無は関係無いだろ。
戸建てだって車持ってない世帯ざらにあるんだから。
都内のちょっと古い住宅街は車庫の無い家いっぱいあるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
832
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
833
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
834
匿名さん
コストコって安いと思いきや、ちゃんと計算すると普通サイズの方が安くね?ってなる事がただあったから、通った時期あったけど結局やめたよ。
マンションだろうが、戸建てだろうが、車の話はもうやめたら?
うちはマンションだけど車所有はやめる気ないし。乗りたきゃ買って嫌なら買わなきゃいいでしょ?
スレッドのテーマが場所限定じゃないんだから、都内以外の差別やめたら?戸建ては注文戸建て以外参加するなって言われたら何人残る?
スレのテーマにそぐわない差別的なボーダーしたいなら、新しくスレたてなよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
835
匿名さん
しかも注文戸建てといってもだいたいが中小工務店の「選べる売り建て」を注文と勘違いしてる人ばかりなんだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
836
匿名さん
コストコ行くぐらいしか車の使い道ないなんてミジメな生活だのう。
だいたい家族でどこにでも車で行くって、安上がりだからそうするんじゃん、基本は。
電車乗ると高いもんな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
837
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
838
匿名
駅近マンションちゃんは電車は好きなのにバスは嫌いなんだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
839
匿名さん
>583
ここのマンションちゃんはこんな感じばっかなのかなw
年間費もマンション得意の割り勘w車がないから自分の行きたい時にいけない。だからコストコにずーっと固執してるんですね。わかりますw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
840
匿名さん
コストコに自由に行ける戸建が羨ましくて仕方なくてずーっと固執してるんですねw
うちはパントリーも十分にスペースあるので二ヶ月に一回位しか行きませんよ。その位の事を羨ましく思うマンションちゃんって凄いですねw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
841
匿名さん
>832
>同市内の自宅マンションでも、中庭にプレハブ小屋を勝手に建て、管理組合とトラブルを起こしていた。話し合いの場では「***とつながりがある」と激高することがあったという。
怖すぎ。大事な自分の資産の一部をこんなおかしな奴と共有して運命共同体になってるかもしれないのが区分所有建物たるマンションの宿命
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
842
匿名さん
5千万円台で買ったマンションの土地区分資産価値が1300万程度なのは
そもそも自由になる資産でもないのに、確かにこれでは悲しいよね・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
843
匿名さん
5000万のマンション
土地1500万
建物3500万
当初6年間、償却142万/年
その後9年間、償却90万/年
その後、償却49万/年
築15年で1838万+土地1500万
5000万の戸建
土地3200万
建物1800万
償却83万/年
築15年で555万+土地3200万
古くなったマンションの価値は、厳しいと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
844
匿名さん
建物1800万って、タマホームで軸組工法か。
メンテが大変だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
845
匿名さん
減価償却と市場価値は別の話だよ。
戸建てもマンションも優良物件ゴミ物件がある。
どっちに資産価値があるかは一般論で語ることは出来ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
846
匿名さん
まぁ、マンションも戸建も中古で出してもなかなか厳しい時代だよ。
よっぽどの付加価値でもない限り、どっちも損だろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
847
匿名
終の住処と考えると資産価値など、どうでもいい。自分が住み心地いいかどうかだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
848
匿名希望
基本的に比較対象にならないな。
マンションはどうしても共有物の域を越えないが、戸建てはマイハウス。
比較するなら、分譲マンションか賃貸マンションか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
849
匿名さん
売却は立地。マンションも戸建ても関係ない。逆に現代の都会の狭小三階建てはなかなか売りづらいじゃないか? ちなみに843の方が言っているマンション5000万の土地、建物の割合は相当郊外の割合だね。東京や、横浜あたりでは
逆の割合になるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
850
匿名さん
マンションを終の住まいにするには、50代になってから新築物件を購入しないと建て替え問題に直面する。
一番危険なのは30代で購入して終の住まいにする予定の人。
40年、50年後の70代、80代で建て替え問題にさらされて、最悪追い出される可能性まである。
建て替え問題の重大な点は、お金で解決できないこと。「お金払うからさっさと立て直そう」「お金払うからさっさと修繕しよう」と意見が分かれ、どちらもできない。
戸建てならお金払えば自分の自由に建て替えも、修繕もリフォームも自分の意志だけで直ぐできる。
売り逃げようにも30年越えたマンションで値段がつく物件なんてそれこそ都心か近郊の駅前だけ。
それに「売り逃げる」って行為が終の住まいとしては不適合だという事の証明。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
851
匿名さん
20代で木造なんか購入したら定年前に建替えだよ。
それもお金も手間も大変だから、みんな売ってるじゃん。
どこが終の棲家なんだか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
852
匿名さん
>>850
今時のマンションは50年程度で建て替えにはなりませんよ。
>>851
ですよね。
建物がまだ傷んでいなくてもバリアフリーにリフォームできない構造だったり予算が無いなんて良くある話。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
853
匿名さん
私の親せきなどは20代で家を買って終の住まいになってますよ。リフォームや修繕はしていますけど、「必要に迫られて」建て替えは無いですね。60年以上たった今でも住み慣れた家で快適に暮らしていますよ。これは実例です。
ただ、今は20代で都内に戸建てを買えるほど良い時代ではないので私は30代後半でやっと買いました。地元の友人では親の家の庭に家を建てたとかそういう人も多いです。ウチの実家は庭の無い建物なので買わざるを得ませんでしたが。
それに、都内だと戸建てはすぐ売れます。もう、あっという間で普通は素人の手には入りません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
854
匿名さん
いまどきのマンションってまだ50年たってないですよね。
今、50年のマンションって結構ありますけど、これからものすごい数の築30年以上のマンションが生まれます。
そして供給過剰にもかかわらず大規模な分譲マンションが新たにどんどん造られています。
50年後、「最新、新築」という付加価値を持たないマンションに住民が居続けるのでしょうかね?
住民の少ないマンションほど不自由でコストのかかる住まいはありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
855
匿名さん
>都内だと戸建てはすぐ売れます。もう、あっという間で普通は素人の手には入りません。
これはマンションでも同じです。
優良物件は情報サイトや雑誌へ載る前に決まってしまいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
856
匿名さん
>853
お宅の例だけ示されても意味がない。
日本の戸建が全部そうだと言い切れないだろ。
都内の戸建がすぐ売れるとは限らない。
うちは23区に住んでいるが、新築の戸建でも
いつまでも残っている。
販売員がいつも暇そうに座っている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
857
匿名さん
>849
建築費は郊外だろうが、都内だろうが、
さほど変わらないから
都心に近くなると、狭くなるだけじゃないの?
1LDK50㎡の5000万みたいな
普通の住宅地に建てる戸建ては、
分筆規制があるから、うちの近隣では、
都内狭小でも25坪程度はありますね
パナホームに、ダイワハウスとか
何棟か、建築中です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
858
匿名さん
コネクションありの人の土地自慢なんか聞いてもしょうがないような。
たいがいはどうしようもない土地買わされてる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
859
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
860
匿名さん
>853
そうなんですよね。
わたしも、都内の宅地探してたのですが、
30坪前後の日当たりの良さそうな手頃な土地は、少ないですね。
70㎡前後のマンションは、いろいろ選び放題、希少性は、やっぱり土地と思いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
861
購入経験者さん
>>860
そんな土地は、売りに出したとたん瞬間蒸発ですな。
残るのは、旗竿のみ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
862
匿名さん
30坪って。
狭っ。そういう土地に三階建で一階駐車場の家が東京では普通なのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
863
匿名さん
有名マンションも出た途端瞬間蒸発する物件はあります。
23区内の30坪以上、南面道路、低層住居専用地域でsuumo検索すると300件以上ありますね。
土地も別に希少ではありません。
希少なのは条件が良く割安な物件です。
それに土地もマンションもありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
864
匿名さん
>>862
30坪もあったら建坪率60%なら2階建てで延べ床面積100m2以上可能で広い!
が東京の常識です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
865
匿名さん
千葉なら駅から近くて都心まで30分、50坪、130平米で日当たり良好でも5000も行かないのに。
なんで都内にミニ戸建てるのかね。それなら絶対マンションのほうが住みやすいじゃん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
866
匿名さん
便利だからじゃない。
すし詰め特急電車乗りたくないし。
子供の医療費かからないし。
行政サービスにも差があるし。
財政破綻はしないだろうし。
土地の資産価値が高いし。
しかし究極老後は特養に入り易いし老人ホームの値段も安いし田舎でもいいかなと思うが、広い家はいらない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
867
匿名さん
広い家が要らない人がなんでわざわざミニ戸を建てるの?
それならマンションでいい気がする。
マンションより安いんならわかるけど高いし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
868
匿名さん
延床100平米って建坪30ぐらい?
狭すぎるってば。3LDKやっとか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
869
匿名さん
>863
検索サイト300件hitしても、
物件が、同じで違う不動産屋さんがあるから
もっと少ないんですよね。
あと、ネットに出てない専任物件があるけど、
脚で探すしか無かったです。
売り主にはなったこと無いけど、売るなら
できれば、ネットや近隣には知られないで、
普通の買い主や、できれば法人に売りたいと思います。
>864
まさにそう、いろいろ探して
34坪60/150%2階建て100㎡
坪庭付いてカーポートも合法な物件で、
東側からの日当たりがいい南北に
長い土地、2駅2路線利用できる土地
縁とタイミングだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
870
匿名さん
建坪と延床間違えてるけど。
30坪の敷地に建坪率60%なら建坪は18以下。
まあ地形次第かな。
延床30坪4LDKも納戸省略LD10畳程度ならできなくもない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
871
匿名さん
>865
朝の東西線、
乗車時間30分なら、妙典とか始発駅で良さそうですが
徒歩10分坪100万ぐらいと思います。
50坪5000万はさすがに無いかなと
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
872
匿名さん
>物件が、同じで違う不動産屋さんがあるから
これはマンションも同じ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
873
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
874
匿名さん
30坪の土地ならかなりいいほうだよ。狭小三階建ては土地が15坪なんてのが結構あるよ。さすがにやりすぎな気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
875
匿名さん
東京23区では19坪以下から狭小という部類です。
場所にもよりますけど普通20坪未満だと住宅専用地には法的に建物建てられないので。
訳ありになるのが20坪未満ということで狭小ってなります。
20坪でも形、包囲、接地道路面で3階建て100平米で建てられたりします。
近所だとそう言う建て売りが普通に6500万くらいで飛ぶ様に売れてます。
「敷地30坪」か「延べ床100平米以上」だと6000万越えるみたいです。
ウチは25坪ですが、15坪はさすがにちょっと。賃貸ならガマンできると思いますけど。
検討時ダイワの建て売りが25坪で8500万、買えないけど検討エリアだったので一応見に行くかなと問い合わせたら
更地にすらなっていないのに全棟即完売してたのはさすがに驚きましたけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
876
住まいに詳しい人
>>867
区分所有が嫌だからです。
制度設計が破綻しており、サステナブルはシステムじゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
877
匿名さん
うちは十数年前に麻布十番駅から徒歩3分の建売を6000万で買ったけど、生活費が高すぎて郊外一戸建てに転居。麻生の家はオフィスとして月50万円で会社に貸しているよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
878
匿名さん
マンションだから脱法ハウスと問題になっているが、戸建てに詰め込んでるシェアハウスもいっぱいある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
879
匿名さん
都市部での日当たりや眺望はやっぱりマンションが良いよな。
良い部屋は限られるし抽選倍率高いけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
880
匿名さん
今後は温暖化による異常気象も当たり前で日本も亜熱帯に近くなるとか。
そんな日本で木造住宅って自殺行為じゃね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
881
匿名さん
古地図をもって土地を探すと言うのが常識だったのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
882
匿名さん
マンションはアパートとおなじ集合住居。
集合住居は所詮仮住まいだから、賃貸で借りて住めばいい。
いくら安くても、買って住むような住居じゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
883
匿名さん
>>882
論理的じゃないあなた個人の偏見ですね。
と言うか考え方が半世紀前でしょそれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
884
住まいに詳しい人
>>882みたいな考えの人が戸建派で、日本ではマジョリティ。
価値観なんて、所詮個々人のセンチメント、理屈だけじゃでは語れないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
885
匿名さん
一戸建ては農業や酪農など、もともとはその土地で収益を生む業種が選ぶもの。土地神話はそれを利用した洗脳作業とも言える。狭小住宅であろうと、都心を目指した方が将来の不安がないのでは?そして都心で快適な住空間をリーズナブルに、となるとマンションも選択肢となる。
区分所有が生理的に受け付けない人は戸建て一択。でも土地選びは難儀。不動産業者と懇意になるしかない(それさえも確かではない)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
886
匿名さん
>>882
まったく同じ文言をネット上でよく見る。
呪文のように繰り返すことで、戸建て購入に踏み切る自分を納得させてるんだろうなと思う。
だって、戸建って値段と内容が見合ってないもんね。
簡単には売れないし、「賭け」の部分が大きすぎる。
マンションは購入するものではない、と思考停止すれば
もう戸建て買うしかないもんな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
887
匿名さん
マンション営業の書き込みのようにみえるが、マンションデベの役員も自宅は戸建て。
他の企業でも役員は戸建て志向。
社会的地位や収入で、住まいの趣向もかわる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
888
匿名さん
家に資産性なんていらなんじゃないの?
住いなんだからさ。住まいを投資として考えている時点で土地神話のにすがってるんだよ。
マンションの値段だって根本的に路線価で決まるんだから。どんなに建物が立派でも田舎じゃ売れない。
中古マンションは管理組合を買うって言うくらい管理組合に住民が参加しているかで資産価値が大きく増減するけど、やはり立地ですべて決まる。これは土地信仰がいまだに続いている証。
ウチは都内(都下でも島でもない)建売だけど、資産価値なんて気にしないで買ったよ。
欲しい時に欲しい場所に欲しい物件があれば買うべきだと思うし。
マンションは基本的に住み辛いと思う。
買い物行くのに敷地から出るだけでも時間がかかる。コンビニまで3分でも部屋からだと6分とかだし、自転車つかうと逆に時間が掛かったりとか不便すぎて無理。
どうでもいいことだけど、30年後の資産性は立地が同じなら絶対に戸建ての方が圧倒的に高くなるよ。
ウチの周りなんかは中古の戸建てなんて素人には手に入らないくらいすぐ売れる。売れないのは100坪とかあって売値が億越えるような物件。近所に何件かあるけどそのうち壊して建売になるんだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
889
匿名さん
おっしゃる通りで、きちんとした戸建てを得ようとすればお金がかかります。マンションデベの役員は建売とか狭小とかに住んでいないのでは?
お金があればよい立地に広い住居を構えることができます(当たり前)。2世帯住宅も視野に入り、そうするとリフォームとかも価値あるアイデアとなります。役員レベルの高い収入が維持確約されてこその戸建て指向であって、その前提のない一戸建て購入は、いささか無理があろうかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
890
匿名さん
低予算ならマンション一択。
ゆとりがあるなら、戸建てでもマンションでも好きなほうを選べる。
都会でまともな戸建てをもてるのは、相応の所得層。
ファミマン層とは決して相容れない。
このスレの基本だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
891
匿名さん
>888
都内の住宅街ですが、容積率150%の
地域なので、100坪程度は、すぐに
不動産業者が買って25坪前後の4棟に
わけちゃいますね。
間口が広いと同じような4棟が並ぶし
狭いと奥の2棟が旗竿で、竿が駐車場ですね。
5980万、頭金1000万で、月々14万みたいな感じですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
892
匿名さん
低予算・・確かに。5000万から8000万くらいで考えると、マンションと戸建てが半々、みたいなところでしょうか。
戸建てがいいけど、遠いしめんどくさいのでマンションかな。1億2000万くらい出せれば、そこそこの戸建てが購入できるのでしょうね。いいなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
893
匿名
東京近郊だと戸建てが優位になるのは8000万位からだよな
それ以下だと田舎に引っ込むか、都会の狭い土地に無理矢理建てるかの妥協が必要
狭小土地の一戸建てが悲惨なのはこのスレならみんな分かってる
実質、通勤時間に我慢できる人が戸建て、我慢出来ない人がマンション
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
894
匿名さん
そこそこの戸建てって?
23区だと70平米のマンションと20坪建売はほとんど同価格。管理費の分マンションが高い。
大規模マンションとかは幹線道路沿いにしか作れないから立地は同じかむしろ建売の方が良い。
延床ではなく、部屋の広さや部屋数では戸建ての方が断然広い。
車を持つなら駐車場料金も掛からない上に使い勝手も戸建ての方が良い。
自転車も同じ。最悪一人一台持てない。
宅配ポストとか戸建てでも普通につけられる。階段って言っても昇り降りって10秒位。一気に3階まで上がる必要のある間取りの家なんてほとんどないし、選ばなければいい。
今の建売は、長期優良住宅や耐震等級も最高級。断熱、防音性も10年前の戸建てでは及ばないほどよくなっている。
気密性が高くなりすぎたので24時間換気が義務付けられたくらい。瑕疵保険の影響もあり、しっかり作られている。
私は、安いだろうと思ってマンションも検討しましたが、「安くない、駅から遠い、維持費が高い、狭い」ので早々にマンションは候補から外しました。
ちなみに100平米越えるマンションは8000万以上。同じ立地で35坪くらいの建売がそのくらいの値段で売ってました。
35坪あると車2台か1台+庭になります。(飯田産業ならそういうのが6000万切る値段でもありましたけど、設備や仕様に不満があったので検討しませんでした)
ただし、補足として今、近所の建売はほとんど売り切れてます。去年の末辺りから一気に売り切った様子で今売り出しになっているものは本当に少ないです。駅に近い物件は無くなりました。
もうマンションを選ばざるを得ない状況になってます。マンションは今日も大幅値引きのチラシが入ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
895
匿名さん
ほとんど同価格とか無いから。
マンションだって同じ地域にあっても立地、日当たり、設備、規模の違いで坪単価100万200万ざらに違う。
戸建ても同様。
結局自分の見たい物しか見ないだけの話。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
896
匿名さん
>>894
ごめん、結局あなたの家って、
三階建狭小の建売ってこと?
その長文に、後悔が透けて見える。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
897
匿名
>184
20坪建て売りは完全なミニ戸じゃん。延べ床100平米の三階建てでしょ?
ミニ戸はマンションよりも遥かに妥協の産物だと思うがなあ
そのレベルの建売りは性能評価もとらないようなお察しくださいな仕様だし
ご自身でも書いてる通り8000万出せばちょっとした庭+延べ床130平米程度の二階建てというまともな戸建てが無理なく選べる
そのクラスになれば戸建て優位だと言ってるわけ
だが予算5000万なら?かなり遠くに離れないときついのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
898
匿名さん
8000万の家って、どういう人が住めるの?
親から数千万もらえても、まだギリじゃない?
このスレって年収1000万でも現実的じゃないと大騒ぎするぐらいの層しかいないのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
899
匿名さん
>>898
8000万の予算がなければ、都心のまっとうなファミリータイプのマンションも無理では?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
900
匿名さん
まっとうかどうかはともかく「都心」で新築のファミリータイプを購入できる層は限られる。
平均的なサラリーマンには無理ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
901
匿名さん
うちの地域は東京市街で駅前のファミリーマンションと同等より少し高値で駅から20分以上の25坪の二階建て建て売りの市場です。
マンションの方が安価で購入出来るけどマンションは嫌なので予算を増やすしかなさそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
902
匿名さん
ちなみに駅から程よい地域になると第一種低層住居専用になってしまうので土地の値段が同じ広さでも1000万は上がってしまいます。(条件付き無しならもっとあがる)市街地でこんなに高額なら区内となるといくらなんだろうと思います。
マンションを視野に入れればもっと都心に近づけるのですが...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
903
匿名さん
しかし東京で三階建ミニ戸の密集地域って三方家で囲まれててしかも80cmぐらいしか離れてないのでは?
地震がきたら一発アウトで燃えちゃいそう。
保険で何とかなるのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
904
匿名さん
土地・建物のみでのイニシャルコスト、入居後の維持ランニングコスト
見えない大規模修繕費。
この3点を納得出来れば、マンションは悪くない。
ただ納得出来る明確な回答が、誰一人からも得られないだけ。
「立地が良いですよ」なんてデベさんの話は要りません
デベさんが街ごと売っているなら意味はありますけれど・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)