住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART49】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART49】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-07-16 19:35:29
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART49になりました。
荒らし、煽り投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-07-03 22:38:44

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART49】

  1. 615 匿名さん

    車がある方が人生は豊かです。
    マンションでも車は持てますが戸建てより使い勝手が悪くコストも掛かります。
    私は戸建て住いですが、マンションで車の使い勝手が悪いのは安心できるセキュリティーがあるための弊害だと思います。
    以前、賃貸マンションに住んでいた時はすぐ横がゲートもない平面駐車場で建物にもオートロックがなかったし、階段でしたが3階だったので苦も無く気軽に車に乗ってました。
    使い勝手は悪いけど、セキュリティーや高層階に住む事を優先した故の不自由だから納得してるって何故言えないのでしょうか?

    いきなり、マンションは「都心だから使わない」って、都内で車の使い方を知っている人には全く理解できないです。

  2. 616 匿名さん

    本当にここのマンション住まいが区内なら駐車上代何万もしますもんね。仮に2万なら年間24万。戸建ならその分積み立てたり、旅行に行けますね。さらに人生が裕福になりますね。
    どちらにするか悩みましたがここの住人の様なマンションさんと共存出来そうにありませんし戸建にします。

  3. 617 匿名さん

    3台分駐車場があり、2台分は、貸しています。
    月4万数千円程度の収入になります。

    土地は所有したほうが良いと思います。

  4. 618 匿名さん

    ステレオタイプな幸せファミリー像に縛られてるんですよ。

  5. 619 匿名さん

    車を保有し無いと人生が豊かじゃない?
    そんな人生単純なのか?

    例えば車の維持費分で余分に海外旅行や国内旅行に行くという選択もある。
    他にも外食、好きな服を買う、教育費などなど。

    コストコに行くために車を保有する方が豊かな人生?

    こんなもの、人それぞれだろ。
    趣味の世界。

  6. 620 匿名さん

    マンションは、所有というよりは、
    借地権、借外壁付き部屋といった感じな気がします。

    自由にできるのは内装のみですよね?

  7. 621 匿名さん

    ここ、数年、近所とかで
    カーシェアリングを良く見かけますけど、
    使い勝手どうなんでしょ?

  8. 622 匿名さん

    車好きにとっては、マンションの共用駐車場はほんとに苦痛だった。
    幅3.0mの駐車場を探して決めたのに、子供の手の跡やら何かが擦った跡やらドアパンチやらで常に傷つけられる愛車。

    お隣さん付き合いもあるし、怒るに怒れない。
    他の車が巻き上げる埃も積もりやすいし、工具置くスペースも洗車スペースも無い。

    念願のビルトインガレージの戸建を建てたけど、こんなに毎日が楽しくなると思わなかったよ。
    利便性とか建物はきっとマンションの方が素晴らしいんだと思うよ。
    よく分かんないけど。

  9. 623 匿名さん

    マンション時代、隣の車が駐車場で当て逃げされたの思い出した。うちは家族旅行中だったんだけど、
    疑われたみたいで警察が来て色々聞かれたな。

  10. 624 匿名さん

    ちなみに、ここのマンションさんは都内の地名が出ると何故か急におとなしくなりますね。
    都心のタワーマンションにお住まいなら、徒歩でどこどこに行けるとか出てきそうなものですけど。
    図らずも、ここにいる戸建て派の多くが都心近郊やほぼ都心と言う事も判明しました。
    これにより「戸建ては郊外」という定義も崩壊しました。

  11. 625 匿名さん

    世田谷区民はコストコ行かないとかね爆笑。

  12. 626 匿名さん

    >>619
    >車を保有し無いと人生が豊かじゃない?

    そんな極論を出したのはここではあなたが初めてです。

    車で行く国内旅行も楽しいですよ。
    買い物も車ならデパートからアウトレットまで荷物も持たずにドアトゥドアです。
    車の維持費をためるより、管理費を払わない方が効率よくお金が溜まりますよ。
    二人以上なら電車賃よりガソリン代と駐車場代の方が安いです。買い物すると駐車場無料になったりしますし。

  13. 627 匿名さん

    >626
    おいおい、えらく貧しい奴がスレに紛れ込んでるな(笑)

  14. 628 匿名さん

    車なんかマンションだろうが戸建だろうが持つ人は持つし
    持たない人は持たない。

  15. 629 匿名さん

    愛知さんは人のふんどしで相撲とるの好きだよね。

  16. 630 匿名さん

    マンションちゃんは車がないからコストコや都内近郊の話にもついてゆけずまーた戸建は貧乏だの言い出しに来ましたか?

  17. 631 匿名さん

    >例えば車の維持費分で余分に海外旅行や国内旅行に行くという選択もある。

    おたくは海外のどこへ行くの?行ったの?

    車購入費と維持費削ったら最低500万は浮くからな。ヨーロッパ一周ぐらいはしたんだろうな。

  18. 632 匿名さん

    >>267
    車の維持費をためて旅行とか外食なんてさみしい意見を出してた人(>>619)がいたので、
    それなら管理費もためてはいかが?とレスしたんですよ(笑)
    そういう人は交通費も重要だと考えてるんだろうと思って。

  19. 633 匿名さん

    >車なんかマンションだろうが戸建だろうが持つ人は持つし
    >持たない人は持たない。

    「持てない人は(がんばっても)持てない」じゃないでしょうか。

  20. 634 匿名さん

    >>632
    失礼、>>267ではなく、>>627でした。

  21. 635 匿名さん

    金が無いからマンションだと思い込んでるのが馬鹿すぎる。

  22. 636 匿名さん


    友人はよく車を所有してないマンションさんに乗り合いさせてあげてるらしいのですがやはり迷惑してる見たいですね。
    何ヶ月かに一回沢山買い込んで沢山の荷物になり上まで運ぶのを手伝っているそうです。買い込んだ物は置くスペースに困りベランダの倉庫にまでしまっているのには驚きました。(食料も)マンション住まいは本当に一苦労ですね。

  23. 637 匿名さん

    遠くのディスカウントショップへ車で買い物って、交通費で赤字になってないか?
    コストコって幕張しか行ったこと無いけど、あんなところで買い物して楽しいと思う感性が理解できん。

  24. 638 匿名さん

    今年の夏は暑いなぁ。短期の休みは子供を連れてプールに行くよ。家から車でクーラーをかけてね。
    電車やバスの待ち時間暑いなか子供を引きずり回すとぐったりして熱中症になりかねないしね。

  25. 639 匿名さん

    >>636
    さすがにそういうリアリティの無い作り話は面白くないな。
    ベランダに倉庫があるマンションって一体どこ?
    作り付けならかなり特殊な物件だし、勝手に物置は置けないからね。

  26. 640 匿名さん

    639友人から聞いた話だから詳しくは知らないけど作り話ではないよ。あなたはすべてのマンション知ってるの?

  27. 641 匿名さん

    マンションにも駐車場があり車を持っている人が多数いるのに、
    戸建てさんは何をあてつけているつもりなんだろう。

    ただ思うに、車でばかり移動している子はマナーも身につかないし、いいことばかりではないよ。
    車ばかりではなく、公共機関に乗せてやることもときには必要。

  28. 642 匿名さん

    >>631
    車をやめれば、10年でそれくらいは軽く浮きますね。
    それを何に使うかは、人それぞれ。

    残念ながらまだウチには車がある。
    殆ど使わないけど(笑)

    そろそろ処分するかな。

  29. 643 匿名さん

    戸建てで車庫無し車持たずなんての都内にいくらでもいるだろ。
    そういうのは持たないのではなく持てないのだけれど。
    物理的に車置く場所が無くて。
    ちなみにそんな地域でも今から買おうと思うと一般サラリーマンはかなり背伸びしないと無理な地価。

  30. 644 匿名さん

    >>637
    皆さん赤字とか損得を気にしてるだけで行ってるわけではないと思いますが...
    マンションは何でも割り勘だからその辺が1番気になるのですかね?

  31. 645 匿名さん

    >>640
    「友人から聞いた話で詳しくは知らないけれど」
    はい嘘ですね。

    ちなみに消防法でベランダにその手の物は設置できません。
    そんなものが本当ならば相当に珍しい物件なので、マンションについてちょっと詳しく調べている人ならば話くらいは聞いたことがあるはず。

    まあトランクスペースのことをよく知らずに知ったかしてんだろうけど。

  32. 646 匿名さん

    >>644
    それじゃ安い店に行くってメリットが無いですよね?
    なんでわざわざ買い出しに行くんですか?
    コストコがそんなに楽しいの?

  33. 647 匿名さん

    ねえ(笑)よく636を読んでくれない?
    友人はと友人が乗り合いさせてる話なんですが(笑)
    まぁうちは元からマンションは眼中にないんでマンションの事はよく知らないので今度また会ったら聞いといてあげるね(笑)

  34. 648 匿名さん

    まぁとりあえず、コストコにきてる人が全員戸建住まいなわけないんだから、
    あんまりバカな暴走はそろそろやめたら?
    恥ずかしいですよ。

  35. 649 匿名さん

    作り話でディスるのは本当に馬鹿に見えるわ。

  36. 650 匿名さん

    公共機関ぐらい車あっても乗るから(笑)

  37. 651 匿名さん

    単に歩いているだけの親子を「車も持ってないのか」と勝手に蔑んだりバカにするような母親は、
    このスレの論点とずれているだけではなく、ただの心が貧しい下品な人ではないかと。

  38. 652 匿名さん

    短〜中期の投資対象にはマンション有利。
    インフレヘッジとしてならどっちも大差なし。
    2世代3世代の永住には戸建て有利。
    ローン支払直後の換金性はマンション有利。

    一長一短。

  39. 653 匿名さん

    ウチは、パパと家族そろってのお出掛けは車、ママと子供だけのお出掛けは電車です。
    ちなみに嫁さんの実家はマンションなんだけど、使わなくなったデスクと箪笥をバルコニーに置いてる。違反なんですかね?
    そうなると、せっかく広いバルコニーあっても利用価値低いね。やっぱマンションって不便ですね。

  40. 654 匿名さん

    651どこにただ単に歩いてる人の事を車も持ってないって蔑んでるの?
    何か本当にマンション派の人って怖いんだけど日常でまともに生活出来てるの?こんな人達と日常で関わりたくないんだけど。

  41. 655 匿名さん

    マンションの最大のデメリットは、まさに赤の訳の解らぬ価値観を持った他人と、運命共同する事です。

  42. 656 匿名さん

    自己責任より連帯責任であやふやなのが何かといいんだよ
    大規模修繕とか、そんな先のこと知らん知らん。

  43. 658 匿名さん

    ココ最近解った事
    都内でも車があると便利
    マンションは車の維持費が戸建てより高い
    マンションは車の使い勝手も悪い
    戸建ての人は都内在住で車を使う人が多い
    戸建ての人は、コストコとホームセンターが好き
    マンションの人は都内の具体名が出ると何故かレスできない
    マンションで車が必要ないと言ってる人は単に使い方が解っていない人
    マンションでも車を使ってる人も居るらしい
    車があるとこういう風に便利だよと言うだけで、車を持っていない人を蔑むことになるらしい
    マンションの人ってかなりヒガミっぽくて被害妄想。
    マンションの人はいきなり脳内でこさえた極論を持ち出して来る。

  44. 659 匿名さん

    後、戸建は戸建の良さを話してるのにマンションは田舎だの愛知だの訳わからん脳内変化でキャンキャン言ってるだけなんだよね。
    まさに大型犬に後退りしながら吠えてる小型犬のようです。

  45. 660 匿名さん

    >>657
    お前が構ってやれよ(笑)

  46. 661 匿名さん

    むしろ戸建派が自らの狭量な価値観を元に、他人の価値観に基づいたライフスタイルを否定しているように思えるが。

  47. 663 匿名さん

    マンションでの子育ては最悪。

  48. 664 匿名

    >645
    全ての人が完璧に法律を守っていると思ってるの?(笑)
    ベランダの物置は私は見たことあるよ。

  49. 665 購入検討中さん

    > 都内でも車があると便利
    これは、誰も否定していない。何でもあれば便利なときはある。

    >マンションは車の維持費が戸建てより高い マンションは車の使い勝手も悪い
    これも誰も否定していない。維持費の差は、駐車場代の差だけだけどね

    >戸建ての人は都内在住で車を使う人が多い
    都内は、車の普及率は、50%もないんだけどね。

    >戸建ての人は、コストコとホームセンターが好き
    安いからね。駐車場代も出すのきついのだからしょうがない

    >マンションの人は都内の具体名が出ると何故かレスできない
    マンションの場合、地名がでると物件が特定される可能性があるから、普通は、スレしない

    >マンションで車が必要ないと言ってる人は単に使い方が解っていない人
    >車があるとこういう風に便利だよと言うだけで、車を持っていない人を蔑むことになるらしい
    別に蔑んだないと思うけどね。ただの価値観の違いでしょ

    >マンションの人ってかなりヒガミっぽくて被害妄想。 マンションの人はいきなり脳内でこさえた極論を持ち出して来る。
    楽器とか、大型犬とかのほうが、かなり極論だと思うけどね。
    都内100坪戸建とかもレアケースだと思うけどね。

  50. 666 匿名さん

    665
    マンション派は何でも都合よく考えるね。ずーっと都内は車何か必要ないって言い続けたのにこんだけ車は便利な話が出たらそうなるんだw

  51. 668 匿名さん

    マンションを買ったらの心得
    ・車を手放すべし。駅前なら自転車も一家に1台までとしその他は手放すべし
    ・常に忍び足で生活するべし
    ・小声で会話をすべし、必要以外は自宅でもメールか筆談をするべし
    ・窓は基本的に締め切るべし
    ・掃除洗濯は日中にするべし、しかし他の住戸の昼寝は阻害してはならない
    ・深夜12時を過ぎたら入浴も控えるべし
    ・タバコは止めるべし
    ・音の出る趣味は自宅で一切禁ず
    ・テレビの音量は一桁まで、ヘッドフォンもしくは防音処理を施せばこの限りではない
    ・ペットは1匹までとすべし
    ・当然避妊と去勢手術は行うべし
    ・子供は1人までとすべし
    ・エッチは自宅では禁止
    ・汚れ物はすべて排除すべし
    ・椅子や家具はすべて緩衝剤を付けるべし
    ・布団は外へ干さない
    ・出産したら最低1年は里帰りをするべし
    ・夜泣き、母乳育児ならさらに里帰りをするべし
    ・ニオイの強い料理は作らない
    ・香水は付けない
    ・汗臭を防ぐ、腋臭は手術すべし

  52. 670 匿名さん

    >>666
    都内でクルマが便利な話って、片道1時間でコストコけるってやつ?
    まあ、好きな人には堪らないのかもね(笑)

    ウチはあるけど、殆ど使わない事が分かったので、次かその次の車検でサヨナラだな。
    引っ越し前に買い替えたから、勿体無いけど。

  53. 671 匿名さん

    江戸川区の分譲マンションで3LDK 63㎡を12人用のシェアハウスに改築する!と申し出て、住民とトラブルになっていることが分かった。


    マンションの問題ってこんなんばかり
    何故かっていうとまあ所謂○○層が多いから

    しかし凄いね。単純に63÷12=5.25
    一部屋あたり2.29m×2.29の小部屋に住めってか?
    なにこれ豚小屋以下やん

  54. 672 匿名さん

    うちは妻と1台づつ所有してますが
    駐車場代は今まで払ったことがありませんよ
    戸建てっちゃんはマンションを悪く言いますが
    建売3階建てサイディング風情奴などと較べようがないほど快適です

  55. 673 匿名さん

    >548
    所詮マンションなんて借り物だよなw
    我が家はレンタル家族wwwww

  56. 674 匿名さん

    >>670
    子育てには車があると無いととでは雲泥の差があると言うのが主要だったのでは?
    電車で行く都心の不自由さや、車で行く都内の便利さも書いてあったと思いますよ。
    それと、ご存じないみたいですけど都内の施設は大体駐車場付いてます。駐車場探すって普通は無いですよ。
    車の活用方法も考えてみては?本当はすごく便利でなんですよ。

    まあ、趣味も無く、毎日同じ店で満足な人や家から出ない人は車要りませんよね。

  57. 675 匿名さん

    >673

    レンタルなら売却したり、賃貸に出したりできないよ〜。少ない脳みそでよ〜く考えてみよう。

  58. 677 匿名さん

    >ウチはあるけど、殆ど使わない事が分かったので、次かその次の車検でサヨナラだな。
    >引っ越し前に買い替えたから、勿体無いけど。

    軽だろ(笑)。無理してレスしなくていいよ。だいたい次の次の車検っていつだよ。売れる車でもないなら持っててもいいんじゃないですか?

  59. 678 匿名さん

    無法地帯のマンションちゃんw

    マンション:一室切り分け「脱法ハウス」…高収益をうたうhttp://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/20130711k0000m040130000c...

  60. 679 購入検討中さん

    > それと、ご存じないみたいですけど都内の施設は大体駐車場付いてます。駐車場探すって普通は無いですよ。

    大型商業施設でもなければ、都心では駐車場があるほうが稀。
    近くの駐車場めぐりをしたり、祝日なら駐車場が着いていても空き待ちで数10分待つなんて当たり前。
    完全にタクシーで行ったほうが楽ですけどね。

  61. 680 匿名さん

    >都内の施設は大体駐車場付いてます

    んなわけない。
    特に休日のターミナル駅周辺は空き駐車場探しでうろうろするし、小児科はいつも満車で空きが無い。
    だから路駐がこんなに多いんだろうに。

    うちは夏は渓流釣、冬はスキーに行くんで車必須なんで手放さないけど。
    年寄りいるから車が無いとかなり不便なのもある。
    福祉タクシーは予約必要で都合の良い時間に来てくれるとは限らないし。

    んでその年寄りのために戸建て手放してマンション。
    ホームエレベーターを作る場所が無かったし、玄関へのアプローチも階段がきついし。
    家建てるなら広めの土地でバリアフリーを見越さないと将来困るよ。

  62. 681 匿名さん

    脱法ハウスなんて可愛いもんよ
    鶯谷や上野の分譲なんて一部賃貸になってて
    そこがアレの待機所になってるんだから
    ガラガラとスーツケース引きずったマイクロミニパンツ穿いた
    サイボーグ半島ねえちゃん毎朝見かけるぜ

  63. 682 匿名さん

    >>678
    これ共用設備の充実したマンションなんか真っ先にターゲットになりそう。

  64. 683 匿名さん

    >>681
    あれは賃貸じゃないぞ。
    社員寮という名の持ち家らしい・・・。

  65. 684 匿名さん

    マンションにいろいろ共有施設あるけど、その中でもコンシェルジュのクリーニング取次サービス、宅配ボックスは必須過ぎて手放せない。
    これがない戸建て暮らしは考えられない。

  66. 685 匿名さん

    脱法シェアハウスは変なお隣さんリスクと同じじゃないかな。
    変なお隣さんは戸建てでもある。
    騒がしかったり共有部分を汚さなければ致命的なことにはならないでしょ。

  67. 686 匿名さん

    >>684
    昔はいいなと思ったがコンビニでもできる芸当なんだよね。
    徒歩1~2分にコンビニがある戸建を選べばいい。
    これなら都心じゃなくても満たせる物件が多いだろう。

  68. 687 匿名さん

    東京都江戸川区の分譲マンションで、部屋の持ち主(区分所有者)の1人が3LDK(63平方メートル)を「12人用のシェアハウスに改築する」と申し出て、管理組合とトラブルになっていることが分かった。」」
    こういうのが有るから嫌ですね。

  69. 689 匿名さん

    一部の例だけを上げられても。
    一戸建てもシェアハウスはいっぱいあるし、ゴミ屋敷問題とかありますでしょ。
    隣がゴミ屋敷なったらと想像すると恐ろしさのあまりに怖気が走ります。

  70. 692 匿名さん

    687ですが671でまったく同じ記事が有ったのね。前ページは見てなかったんで重複記事ゴメンよ。

  71. 693 匿名さん

    >>691
    違法風俗とかあるマンションは分譲マンションじゃありません!(キリッとか言う人か?
    廃墟化している地方のリゾートマンションも
    5階で階段エレベーター無しの公団分譲のマンションもある。
    分譲マンションだって戸建のように色々なタイプある。
    例外なんて言わせないよ。
    マンションちゃんだって戸建の例外みたいな事例ばっかりあげているのだからね。

  72. 694 匿名さん

    出かけるときは、目的と場所で使い分けるでしょ、普通。

    幼児連れてでも、NHKホールに行くときは
    半蔵門線だし、
    パスポートとりに行くときは、大江戸線とか
    利用しますし

    ヨドバシやビックカメラだと車で行ったり

    空港は、搭乗するときはリムジンバスだけど、
    送り迎えなら車出しますね。

  73. 695 匿名さん

    >>693
    戸建てに例外なんてほぼない。

    日本の戸建の90%以上は木造住宅。
    程度の差こそあれ、20年過ぎればただのボロ屋。

  74. 696 匿名さん

    まだ車の話してるのか。
    分譲マンション住人であれば、車を所有している世帯のほうが多いだろう。
    駐車場あるんだから。

    しかし車を必要としない暮らしの人もいるだろう。
    それだけだ。

    ほらこ~んなに車って便利なんですよ~ってマイカー自慢する人、
    浮いてる。
    車なんかバカでもチョ〇でも乗ってる。

  75. 697 匿名さん

    分譲マンション住人であれば、車を所有している世帯のほうが多いだろう。 <但し都内マンションでの駐車場は全世帯分は無いので、溢れた世帯は近所の駐車場を借りるしか無い。

  76. 698 匿名さん

    それでいいじゃん、本人が良ければ。
    都心に限らず地方でも全世帯ないとこも多いよ。

  77. 699 入居予定さん

    >車なんかバカでもチョ〇でも乗ってる。


    それであなたは乗ってないわけ?何それ、貧乏自慢?

  78. 700 匿名さん

    築20年でボロは言い過ぎだけど、無名デベの建て売りの場合、築20年を過ぎると大抵は瑕疵担保責任回避の取引になりますよね。

  79. 701 匿名さん

    2009年のデータだけど、消費実態調査から出された「世帯当たり」の自動車普及率。
    http://todo-ran.com/t/kiji/13726

    東京は全国都道府県47位、最下位ですね(笑
    約60%の普及率とのことです。

    10世帯に4世帯は車無し生活。
    車必須な郊外の市部も含めていますから、23区内限定だともっと所有比率が低くなるでしょう。

  80. 702 匿名さん

    全世帯分駐車場ないんだ。だからマンションちゃんは車要らない!って言い張るのですね(笑)

  81. 703 匿名さん

    >>699
    車持ってることが素晴らしいことのように語る人のほうが貧乏自慢だと思う。
    車持った程度のことがそんなに特別なことなんだなって。
    どんな生い立ちなのか知りたくなるぐらい。

  82. 704 匿名さん

    >>702
    車がどうしても必要な人は、駐車場つきのマンションにするだろうし、
    必要じゃない人は駐車場の権利がなくてもそのマンションを買うだろう。
    それで問題なし。

  83. 705 匿名さん

    マンションで世帯分の駐車場が用意されない事が多いのは敷地が足りないというのがまず最大の理由ですが、それ以外にも将来の稼働率低下を見越して少なめに設置する例も多いのです。
    老齢化、利便性からの車手放しなど、大抵の物件で10〜20年後には駐車場稼働率の大幅な低下を免れません。
    稼働率が低下すれば機械式などは機材の更新費メンテナンス費の負担が大きくなりますので。
    その対策として敷地内の居住者用駐車場を一般向け月極で出しているマンションも数多くあります。

  84. 706 匿名さん

    同じ予算だったらどうする?って前提で議論をしないとね。

    それにマンション派だからと言って駅近を優先するとは限らないし、戸建て派だからといって郊外で車利用だとも限らない。

  85. 707 匿名さん

    クルマを使う頻度が高いなら、さすがに戸建の方が良いのでは?
    週に何度も使うなら、駐車場が近いというのは大きなメリットになる。
    必要であっても、たまにしか使わないなら、大したメリットにはならない。それならマンションでもいいかもね。

  86. 708 匿名さん

    >701
    http://diamond.jp/articles/18105

    単身世帯が、半分だから
    子供のいる、ファミリー世帯は
    普通、所有してるのでは?

  87. 709 匿名さん

    普通って言葉が好きですね。

  88. 710 匿名さん

    現実には単身よりファミリーの方が車保有率が低いんだよ。
    http://www.jsce.or.jp/library/open/proc/maglist2/00039/200311_no28/pdf...

    もう少し考えようよ。
    戸建の人。

  89. 711 匿名さん

    集計総数:1000人(男性 42人 女性 958人) 
    回答者のうち、一都三県居住者の割合 83.5%
    中心年齢 30代前半

    という殆ど一都三県でおこなわれたアンケートでは、
    子育て世帯の自動車の所有率は 71.7% だそうです。

    首都圏だと3割弱、車を持たない世帯があるようです。

  90. 712 匿名さん

    年収1,500万くらいあるけど、戸建て戸建て言ってる人は、東京に住んでないからそんなことが言えるんだと思います。

    これくらいの年収だと、東京だとどんな戸建てになるか?
    地方の方には、わからないでしょうね。

  91. 713 匿名さん

    >710さんの示した文献の中の図です。

    単身よりファミリーの方が車保有率が"高い"ようにしか見えませんが…。

    1. 単身よりファミリーの方が車保有率が&qu...
  92. 714 匿名さん

    >>686
    コンビニに近い戸建てなんてうるさくてヤダ

  93. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸