住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART49】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART49】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-07-16 19:35:29
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART49になりました。
荒らし、煽り投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-07-03 22:38:44

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART49】

  1. 161 匿名さん

    当たり前に回収リサイクルされてる食器トレーやペットボトルを
    粉々にして下水に流すことが「物凄くエコ」?
    賢いですね。

  2. 162 匿名さん

    >>160
    戸建ちゃん、妄想中(笑)

  3. 163 匿名さん

    No.739 by 匿名さん 2013-06-30 19:02:43

    役場くんというのは、立地を聞かれてつい役場の近くだと書いてしまいド田舎がバレてしまった戸建てさんです。

    No.740 by 匿名さん 2013-06-30 19:27:13

    >>739
    違います。
    マンションちゃんが「マンションは役場が近くて便利だ!」と主張し、
    皆から「区役所じゃないんだ」と突っ込まれていた事から付いたあだ名です。


    ↓答え


    No.825 by 匿名さん 2013-04-30 00:43:45

    >>822
    ノー。近くに田んぼや畑もあるが、学校も病院も駅も役場もある住宅地の注文戸建。延床で55坪(約180㎡)。



    怖いくらい嘘つきの戸建てちゃん。

  4. 164 匿名さん

    >>162
    戸建てちゃん、妄想中(笑)

  5. 165 匿名さん

    何でマンションさんって戸建をそんな目の敵にしてるの?
    マンションに住んでる!いいじゃん。もう少し心に余裕を持ちなよ!ファイト!

  6. 166 匿名さん

    >>165
    必死ってのは、>>160,161で誰にも相手にされず、お粗末な自作自演しちゃってる戸建ちゃんみたいなのを言うのでは?

  7. 167 匿名さん

    いやいや、戸建てちゃんが。でしょ?

    自由で、広くて、セキュリティもいらない平和なとこで、暑くも寒くもそれが戸建ての良さで、虫とも共存できるいいものなら、どっしりおおらかにしてればええやん。

    うちはもう戸建ての良さよりマイナスに疲れたからもうしばらくは戸建ては考えらんないけどね。

    マンション住んでわかったけど、プライバシーを気にするのは戸建てだね。こんな時間に一階のリビング窓開けられるのって都会じゃ限られた造りの家でしょ?カーテン開けらんないし、二階の窓すら開けて熟睡できない。
    マンションの全てじゃないにしろ、隣の建物と離れてる10階以上なら、カーテンも気にしないよ。

  8. 168 匿名さん

    いや。個々で比べる分には全然いいと思うよ。それをマンションさんって田舎だの何だの見えない所でしか言えないの?って。
    それが逆に一生懸命頑張っちゃってる感満載なのよ。

  9. 169 匿名さん

    戸建てって近隣の家の音、匂い、もろもろで悩んでる人いないの?経験談でもいいけど。

  10. 170 匿名さん

    >>168

    捏造までしてマンション叩いてる余裕のかけらもない戸建てさんがいますがどう思いますか?(笑)

  11. 171 匿名さん

    団地ちゃんは捏造しちゃだめですよ(笑)

  12. 172 匿名さん

    日当たりの良い高台に平屋建てなら一戸建てに住みたい。

  13. 173 匿名さん

    戸建てもマンションも持ってるが、このスレ住人は、何をそんなにムキになってるんだろ。
    どっちも一長一短。
    好みとライフスタイルで選べばよろし。

  14. 174 匿名さん

    地面に近いとこに住みたくないからマンションにする人は多いだろ。
    平屋なんてもってのほかだ。

  15. 175 匿名さん

    わが家とか家庭とか家族とか、様々な言葉がありますが


    マンションに暮してる場合は、何と言えばいいのでしょう?

  16. 177 匿名さん

    No.739 by 匿名さん 2013-06-30 19:02:43

    役場くんというのは、立地を聞かれてつい役場の近くだと書いてしまいド田舎がバレてしまった戸建てさんです。

    No.740 by 匿名さん 2013-06-30 19:27:13

    >>739
    違います。
    マンションちゃんが「マンションは役場が近くて便利だ!」と主張し、
    皆から「区役所じゃないんだ」と突っ込まれていた事から付いたあだ名です。


    ↓答え


    No.825 by 匿名さん 2013-04-30 00:43:45

    >>822
    ノー。近くに田んぼや畑もあるが、学校も病院も駅も役場もある住宅地の注文戸建。延床で55坪(約180㎡)。



    怖いくらい嘘つきの戸建てちゃん。

  17. 178 匿名さん

    マンションは、何階の部屋がおすすめなの?

  18. 179 匿名さん

    >178
    10年以上前に住んでた所は新築の1階だったけど結露がひどいなんてもんじゃなかった。革製品全て駄目になったし。
    24時間換気もまだ義務付けられてなかったけど、あれはカバーできるレベルじゃなかったな。
    低防犯、湿気、日照、それこそ、排水トラブルや場所によっては浸水被害など、マンション派がいう戸建てのデメリットが全部詰まってそう。 
    かといって、エレベーターがないと生活できないのもいやだし、自分なら3から5階かね。

  19. 180 匿名さん

    自爆ヒキニート君はマンションで一日中ネットしていますが、外資サラリーマンで年収5000万だそうです。

  20. 181 匿名さん

    年収5000万なのに70へーベー団地なの?

  21. 182 匿名さん

    >179
    そんな、低層階がいいの?
    1階は、エントランスと共用部だけと思ってた。
    眺望と資産価値考えると25階以上、30階ぐらいが良いと思います。

  22. 183 匿名さん

    最上階の角部屋一択。 これ以外は粛々と精進して忍耐強く暮せる人だけのもの。

    疑問異論反論あるならば「防犯・防災・防音スレッド」を見てみなさい。
    それでも納得行かないなら、そっちのスレで持論を展開して下さい。


    観想を期待しています。


  23. 184 匿名さん

    年収5000万で農家のプレハブ近くマンションに住んでいると自分で出張してました。

  24. 185 匿名さん

    主張 ○
    出張 ×

  25. 186 匿名さん

    マンションカースト制度について再掲必要?

  26. 187 匿名さん

    結露したことないよ。都内タワマン高層です。南ワイドスパンだから?眺望も良いし、虫もいない。空気もきれい。換気フィルターが汚れにくくなりました。駅近です。タワマンライフ、大満足です。

  27. 188 匿名さん

    結局、結露くんは見る目がなかっただけみたいだね。でもおかげさまで夢の注文住宅住まいかな。よかったよかった。

  28. 189 匿名さん

    注文住宅 「家を建てた」

    建売・中古一戸建て 「家を買った」

    マンション 「マンションを買った」(家にあらず)


    控えめにしてるけど、会話の中で「うち建てたときに・・・」とか「庭の木が・・・」
    とか思わず出ちゃうと相手の顔が一瞬ピクリとしますね。

  29. 190 匿名さん

    単身赴任の同僚が、この時期、週末、一戸建て自宅に帰ると庭の草むしりばかりと不満漏らしてた 。奥さんは、ぜんぜん、やってくれないんだって。

  30. 191 匿名さん

    都会と郊外と田舎で全く意味が違ってくる。
    東京だと23区内の駅から徒歩圏マンションを買う層は郊外の戸建てには全く興味が無いしコンプレックスも無い。

  31. 192 匿名さん

    >>190
    それは自慢話なんですよ。
    大人の会話ってそういうものなんです。

  32. 193 匿名さん

    >>189
    本当によくある事。賃貸やマンション相手だと会話にも気を使う。

  33. 194 匿名さん

    >>191
    意外と郊外の戸建ては都内駅近のマンションにはコンプレックスがない。
    都内マンションの方が高い事が多いのだけれど、そもそもマンションに興味のない人が多いから。
    ただ、都内の狭小建売には異常なほど敵対心を持ってる。

  34. 195 匿名さん

    192
    どこに自慢が隠れてるの?

  35. 196 匿名さん

    一戸建て買うつもりだったけどパリに駐在することになった。パリの便利なアパルトマン生活が気に入り、帰国後はマンション派になってしまいました。バルコニーから見るエッフェル塔きれいだったなあ。

  36. 197 匿名さん

    191さんに同意。
    だいたい自分の物件より安い物件なんて眼中にあるわけない。
    買えるけど買わなかった物件だから。当然だよね。
    戸建てさんが、何故あえてこの事実を無視するのか。不思議です。

  37. 198 匿名さん

    割り勘人生、他人との共同生活。
    他人の汚物が頭上を流れる生活って、楽しいの?

  38. 199 匿名さん

    23区内駅徒歩圏内の敷地50坪に床面積100平米以上の注文戸建てでいいじゃない。
    なんでわざわざマンション買うの?

  39. 200 匿名さん

    191
    あえて郊外と比べるのが意味不明。同地区で比べたら戸建には勝てないと言ってる様なものだよ。

  40. 201 匿名さん

    >>195
    東京23区の人ならわかりますけど、草むしりが大変なほどの庭があるって凄い事なんです。

  41. 202 匿名さん

    すごいのよ、とにかくすごいの、が口癖の同級生を思い出しました。

  42. 203 匿名さん

    私は心配性なのでマンションには住めません。マンションで心配なこと。

    管理費、修繕費の不払い住民の発生
    管理組合の機能停止によるマンションの荒廃
    修繕計画、管理契約の不透明
    共有部のマナー違反
    騒音マナー
    自分はまず使わない共有施設の維持管理、将来使わなくなるであろう設備の維持
    大規模修繕問題
    建て替え問題
    施工過程の手抜き、施工ミス
    管理費、修繕積立金が幾らまで上昇するか
    隣接する部屋での孤独死
    駐車場、駐輪場の確保
    エレベーターの閉じ込め
    停電によるエレベーター、上下水道の利用停止
    地震によるエレベーター停止から点検再稼働までのタイムラグ

    マンションは、すべて住民決議の多数決が無いと改善も修理もできない。管理組合に参加しなくても平気なところほど危険。
    大規模になればなるほど不自由になるマンション。結局、一世帯で一つの建物が一番良い。

  43. 204 匿名さん

    >>191
    同意。

    駅遠の戸建なんか住みたいと思う人の気持がまったく分からん。
    わざわざ大変な思いをして高いローンを組み、
    家の管理に時間を費やし、面倒くさい階段昇降生活を送る。

    無駄。

  44. 205 匿名さん

    一戸建てでもマンションでも都内通勤30分未満の物件にしましょう。人口減少、都心回帰ですから。家は通勤、ドアtoドアで20分のマンションです。地下鉄乗ってる時間は3分です。帰りは歩いて帰ったりします。今は暑いからやらないけど。

  45. 206 匿名さん

    203ほどの心配性が戸建てはなにも心配が無いとはねぇ。
    私は、台風や竜巻が怖くてマンションに引っ越したのに。
    でも、203は貧乏そうですから、お金の問題だけは、公営住宅に入っちゃえば解決しますよ。

  46. 207 匿名さん

    駅近の戸建となると、郊外と比べて地価が高いため、割高感がある。
    また、周辺環境の影響を受けやすい(日照、排ガス、車の振動、人の多さ)戸建という住環境が
    駅近や都会には適していないことでさらに割高感が増す。

    つまり、「高いカネ払ってこんな暮らし?」って感じるのが嫌だな。

    田舎のJR駅ぐらいなら、徒歩10分ぐらいでも郊外ぽい雰囲気にはなるから、
    そういうとこなら戸建でもいいかな。
    でもそんなとこに家買ったらそれこそ空家問題に悩まされそう。

  47. 208 匿名さん

    マンションは騒音が酷い。
    最新マンションでも煩い。騒音版を見たらとてもマンションは買えません。

  48. 209 匿名さん

    >>206
    エレベーターに閉じ込められることまで心配するのに、
    木造住宅の白蟻や30年建替え問題についてはスルーできるんですよね。
    私なら、30年後にまた2000万も借金なんて心配で夜も寝れなくなる。

  49. 210 匿名さん

    騒音問題は戸建ても結構あるけどね。
    しかしまあ上階の子供が走り回るってのは戸建てには無いな。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸