マンションなんでも質問「騒音問題」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 騒音問題
  • 掲示板
とずねびん [更新日時] 2011-03-28 07:29:57

新築マンションですが、上の階の人が、ま、たった今(0:30)もですが、
子供を走り回らせて凄く響くし、ベランダのドアも開けて騒いでいます。
ステレオの音楽も時間を関係なくかけてるし。
注意しようにも今朝方挨拶するのにも無視。
自分の在宅時間には管理人も居ないし。
前記の通り新築なので、上の階の左右と、自宅の左右も入居していないので、
手紙をポストに入れたとしてもうちだと100%限定できるし、分譲なのでうま
くやって行きたいのですが、どこに相談していいものか。

[スレ作成日時]2005-10-06 00:40:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

騒音問題

  1. 224 匿名さん

    223 by 211さん
    >他人からの嫌な話でも真摯に聞くことが出来る方法を見つけられれば
    >騒音問題も解決していくのではないでしょうか。
    その通りだと思います。
    苦情は誰だって言われたら嫌な気持ちになるし、ましてや自分が努力しているのに又言われたらムカつく時もあります。
    でも、苦情を言われるという事は、少なからず迷惑をかけている事には変わりないわけです。
    私の場合は、苦情を言われてもずっと謝罪して、言い訳したい気持ちを抑え、相手の怒りの気持ちを聞きました。
    それを繰り返すうちに、相手も分かってくれました。
    苦情にキレるなんて事は考えもしないです。逆ギレって、若い人がするものだと思ってました。私には出来ません。
    今は引っ越して騒音を受ける側になりました。
    このスレで、皆さんの体験を参考に、良い方法を探しています。

  2. 225 匿名さん

    自分に甘く 他人に厳しく(笑)

  3. 226 匿名さん

    >>225

    スレに関係ない冷やかしは止めて下さい。

    皆さん真剣に悩んでいるのに(笑)って、非常識です。

  4. 227 匿名さん

    219さん

    >自分に厳しくない人は他人に厳しく言ってはいけないと思います。
    は、客観的過ぎて分かりませんよ。
    自分は自分に厳しいから、他人に厳しく言っていいだの、自分に甘いから他人に言ってはいけないという判断は誰がするんですか?
    他人に聞いて確認?

    225さん

    >自分に甘く 他人に厳しく(笑)

    そう笑っている貴方は自分に厳しいのかな?
    騒音問題にこの文章、意味なくない?

  5. 228 入居済み住民さん

    はじめまして。
    うちも新築マンションで、上の階の人が、
    子供を走り回らせて凄く響くし、ベランダのドアも開けて騒いでいます。
    入居して五年たちますが、あいかわらず…。
    平日の昼間も、子供が騒いでいます。
    どうなっているのでしょう?

    皆さん、あまり近所づきあいもなく嗅ぎ回ると
    不自然です。

    最初のころは、他の部屋の方もベランダ越しに
    「うるさい。」と言っていたので、私もドサクサに
    まぎれて言った事もあのます。

    最近では親子揃ってベランダで
    「バーカ、バーカ」と合唱されています。

    どんな人達なんだろう。と興味津々…
    友人に相談したところ、「関わりあうのは危険。」
    と言われました。

  6. 229 入居済み住民さん

    上の階の方の家族構成は、3LDKに
    御夫婦、お子様二人、ワンちゃん、おばぁさま。
    騒音はある意味、生活の営みが分かってしまいますね。

    ちなみにベランダでの合唱には、
    おばぁさまは不参加です。

  7. 230 匿名さん

    >>228
    それって日本人なの・・・?
    友人の「関わりあうと危険」と言うのはどうゆう意味でしょうか?

    ちょっと普通じゃなくて苦情言ったら、何かされるとかですか
    近所の人も迷惑してるようなので、管理人か組合に苦情か相談してみるのはどうでしょう?

  8. 231 社宅住まいさん

    今のマンションは社宅です。1年半前に引っ越して来ました。引っ越して来たときに両隣宅へ主人と挨拶に伺ったところ両宅共に30代前半の若い奥様で子供さんも小さい子が2人いました。私の方から「引越しの時はバタバタとうるさくしてすみませんでした」と伝えA宅は笑って事がすみましたがB宅は同じ状況の問いに対し、しかめっ面で「そうですね」の一言。問題は次の日からです。主人と引越して来たばかりで荷物も山積み。片付けているとB宅から子供の奇声とベランダを踵の付いたサンダルで走ったりですごい音。まあ子供もまだ小さそうだし朝9時「多少は仕方がないね」と主人と話していました。お昼近くになる頃にはA宅からも子供の泣き叫ぶ声・・・さすがの主人も「昼飯でも食べに行こうか」と。それから2ヶ月。B宅の騒ぎは酷く電話で友達と話してると「なんかすごい外野がうるさいね」と言われるほどに。部屋を変えて玄関側のリビングにいくと何故かB宅の子供が玄関側の廊下に出てきて騒ぎ出す始末・・電話先の友達も呆れてました。4ヶ月目。B宅からのドスドス蹴り上げる音や窓越しで奇声を上げまくる声、ベランダでカツカツドスドスで体調がすぐれず横に寝て休む事さえもできず、食事も喉を通らなくなり挙句の果てに体が衰弱し天敵を打つはめになりました。大家さんに相談に行き引越してきてからの様子を話したところ「私から言ってみますので何かあったらまた来て下さい」とのことでした。
    2.3日は静かでしたが何故か騒ぎ方がさらにエスカレート。そしてA宅までもが同じように騒ぎ出す始末。洗濯物を干しに私がベランダに出るのがわかると網戸や窓を力いっぱいに3.4回叩きつけたりと子供さんではなく親がやってるみたいな感じです。今、このマンションに住んでから1年半経ちます。その後大家さんに3回相手B宅のご主人に言ってもらいました。B宅の子供の奇声は少なくなりましたがA宅、B宅の奥様方が(リビングのある)玄関側の廊下で長い時間子供と一緒に
    さわいでいたりA宅の家にお友達が来たときはベランダ側の部屋で大声で親同士の話し声と子供がドシン!バタン!はあたりまえ。正直、気が狂いそうです・・・。私たち夫婦は人に迷惑をかけた時にはきちんと「ごめんなさい」とか「すみません・・・」など謝ることは普通だと思っているんですが両隣からは一言もなくB宅の奥様は自分から挨拶もできない方。大家さんからは「何があるかわからない世の中で何かあった時は危ないので自分達だけで隣の家に苦情を言いに行かないで下さいね」と言われています。

  9. 232 匿名さん

    引っ越しましょう。

    時間かけるだけ無駄。しかし、異常すぎる印象。もしかしたら、嫌がらせかも・・・

    一応、自分にも問題がないかどうか、一度だけ振り返ってみることをおすすめします。
    社宅であれば、会社の順列が居住にも反映すると聞きます。上司だったら、それなりの
    敬意を払わなくてはなりません。それが嫌だったら、引っ越すことですね。安いんだか
    らあきらめるしかないでしょう。トレードオフの関係ですよ。

  10. 233 匿名さん

    >>231さん。
    お辛いでしょうね。お気持ちお察しします。
    世の中には、頭のおかしい人・非常識な人は沢山います。
    そんな人達には、何を言っても通用しないのです。

    私も経験者ですが、苦情を言っても「自分達は悪くない。苦情を言われて、こっちが被害者だ。」と逆ギレされます。
    私は普通のマンションなので、まだ騒音主と関係が悪くなってもいいですが、社宅ではそうはいかないですよね。
    社宅で、他の部屋は空いていないですか?そこまでうるさいのなら、違う部屋へ移った方が・・・

    >>232さんの仰る通り、上司なら敬意を払わなくてはならないので、悔しいけど、逆に「いつもお世話になっています」と、どこかへ出掛けた際に手土産を持って、お隣を訪ねてみては?

    とにかく、1年半もよく我慢されましたね。
    これからも我慢しますか?
    貴方の大切な人生の、貴重な時間を、非常識な人達に捧げるのはもったいないです。
    それには、こちらから行動しないと何も変わりません。
    このスレで、最善の方法が見つかるといいですね。

  11. 234 匿名さん

    >>228
    振動音は下階の貴方の部屋だけでなく上/下・左/右の部屋にも響いています。
    その状況であれば他の部屋の方も相当迷惑しているはずです。
    しかも苦情を言われてその様な対応をしているなんて、例の裁判例と同じ様な対応ですね。
    追い出せますよ確実に。
    他の部屋の方と力を合わせてみては?

  12. 235 社宅住まいさん

    皆さんからの返事見たとき なんだか泣けてきました。有難うございます。私たち夫婦も引越しを考えているところです。B宅の下の方は3ヶ月まえに引越されたみたいです。今までも私がベランダで洗濯物を干している時に気配をふっと感じ横を見るとベランダにある非常扉の隙間から足が出ていて扉にへばりつく感じでこちらの様子を窺ったり子供の食べるお菓子・ゴキブリの死骸・ゴミが玄関前に捨てられていたりと・・・。意味不明です。わかるのは嫌がらせ?何かの欲求不満が溜まってるのでは と思えてなりません。かわいそうな人たちと思うことはできるけど このA宅B宅の間に住んでいる私たちが引越したら今度は誰に不満をぶつけるのだろう?外の人が無理なら今度は身内?なんだかゾッとするような事件も多くなりましたよね。今こうっている時にも網戸や壁に八つ当たりしてる様子です。それでもここで数人の方のご意見を拝見する事ができ体の震えや動悸がほんの少し軽くなったような気がします。
    お返事をくれた方には本当に感謝しています。ありがとうございました。

  13. 236 匿名さん

    この世は弱肉強食。
    出て行く決意(勇気)があるなら相手を食いちぎってからでも良くない?
    ダメで元々、出て行けば良いのだし。

  14. 237 社宅住まいさん

    そうですね。実は3年前に住んでいたところでの出来事を話します。その当時住んでいたところは2階建てで5世帯入居していました。玄関前には私たちが入居するのと同時ぐらいにラーメン屋がオープンしました。当時ラーメン屋の閉店時間は9時位だったと思います。ラーメン屋の出入り口は2ヶ所のみ。入り口の前には車が10台ぐらい置ける駐車場がありました。1つは従業員の出入り口。その従業員と客の騒ぎ方が酷く駐車場で大声で騒いだりおもいっきり車のクラクションなど当たり前の毎日同じマンションの方も「夜中まで騒がれたら眠れない」との意見もあったので大家さんに相談。その後大家さんから「今回のことはきちんとビルのオーナーとお店の店長にも伝えましたので」と連絡あり。3・4日は静かになりましたがその後はさらにエスカレート。今度は朝の5時迄営業をはじめもちろん怒鳴り声、喧嘩、円陣を組んでの座談会。一応私たちからも店の店長に「夜7時位から特に夜中12時過ぎてからの外での騒ぎはもう少し考えてください」と伝えました。というのは警察の方に相談したところ「まず近所の方と話し合ってその旨を店の人なりに言ってみては」言われたとおりにしました。2回目は警察の方からも注意されてるはず?なのにさらに大声、車の空ぶかし、改造車、バイクと酷いものでした。ところがある日2階の窓から見ていると駐車場の横にパトカーらしき車が止まってはいるのですが目の前で騒いだり空ぶかしに対して何も言わずしばらく経ってから何事も無かったようにどこかに行ってしまいました。数日経ってから近くの交番に電話をし「アイドリングなど処罰出来るのでは・・・(am 1時過ぎなど)今もすごいのですが何か事件が起こらなければ警察は動いてくれないのですか」の問いに「そうですね他の事件もたくさんあるし」と言われる始末。何日か経ち今度はam2頃から5人組が前の駐車場でドッチボールを始めだしam5時位に主人には「行けば何をされるかわからない」といわれましたが私としては警察の方に頼っても同じ事。と思い私から当人達に「まだ皆が寝てる時間。もう少し回りのことも考えて」当人(20歳位男)「わかりました。帰ります。」私が家に戻ると彼らは帰るどころか再びドッチボールにどんちゃん騒ぎがはじまり今度は主人が外に出て「いい加減にしないか」男2人「何だとこの野郎!」駐車場とマンションの間のフェンスを乗り越え主人に殴りかかってきました。その時私が手に持っていた携帯から110番。5分位してパトカー1台と警察官2人が乗った車が到着。その時はもう彼らは私が110番したのが判り逃げていきました。到着したおまわりさんに一言「なんでこうなる前に相談しなかったの?」と言われ呆れてしまいました。そして現場検証しているときも怒りと震えで興奮していましたが警察の方には出来事をあやふやにしないでちゃんと伝えなきゃと思い発言したら警察の人に「あんたはだまっとけや!被害者はあんたじゃなく旦那さんなんだよ!」と怒鳴られその後交番に呼ばれたときも体格のいい5・60代のおまわりさんに「あんたは被害者じゃないだろうが!殴られたのは旦那さん!事件の被害者は旦那さんなんだよ!余計な口出すな!」その後5分後5・60代のおまわりさんが主人に今回の事件と関係の無い話を始めました。それも自己PR含めて楽しそうに。私には黙っとけ!で?自分の自己PR聞いとくれ?その後「今回の事件の事で協力してもらう事もあると思います。こちらからも連絡しますので。」1年、2年待っても連絡なんかありませんでした。こちらから警察、交番に聞きたい事があっても「答えられません」と言わんばかり結局昨年になってやっとある程度の加害者情報を聞き出す事ができました。長くなってすみませんでした。経験上悔しいけど逃げるが勝ちなのかもしれませんね。

  15. 238 購入検討中さん

    >>237

    大変な経験をされましたね、今のお住まいと同じ市内でしょうか?
    最初に相談されたのは交番でしょうか?
    110番は県警に繋がりますから交番とのやりとりは通りません。

    県により警察の質がだいぶ違います。
    警視庁がトップですから、警察の怠慢を訴えるのは警視庁に連絡するのがいいのかも知れませんが流されてしまうかも知れません。
    こういう場合こそ、日頃役に立たない議員に相談するのです。
    こういう話は議員さんたちは喜ばれますよ

    しかし、どうやって議員と連絡を取るか?ですが
    最近の議員はHPを持っていますのでそこから連絡を取る方法があります。
    今後、何かあったら試してみてください。
    私は購入検討中なのですが、何県での出来事かわかればその県の住まい検討は避けたいところです。
    その県の警察は×ですね。治安悪そうです。

  16. 239 社宅住まいさん

    当時、最初に近くの交番の電話番号を調べ相談をしてました。110番をかけたのは最後の事件が起こったときだけです。それと先程の続きですが3ヵ月後位にラーメン屋は何処かへ移転していきました。それでも何故か夜になると暴走族らしき子がウロウロしていましたけどね。確かに治安は知人に聞いても良い所ではなかったみたい。巡回中のパトカーが一時停止の場所なのに停止せず引かれそうになった時でもおまわりさんはニコッと笑って片手上げ車の中からゴメンゴメンで罰金なし。お咎めなし。人間性の問題でもあると思うけどね

  17. 240 匿名さん

    社宅住まいさん
    文章長いし・・・改行とかしないの?
    読む気なくなるんだけど
    レスしてる人すごいですね

  18. 241 購入経験者さん

    スレ主には悪いが、文章が病的だね ストレスを溜める感じ....
    何処に行っても、被害者になるよ それは自分にも原因が有るんじゃない?
    自分はまとも、相手が悪い こういう考え方....
    他人を許すことも必要だよ 世の中はルールを守る人ばかりでないし
    うまく逃げる事も必要 流すというか....

    生活も違うし、考え、道徳観も違う人が住んでいる 同じ生活をするわけがない
    まともに対応してたら体が持たない
    社宅でも角部屋選ぶべき 借り上げ社宅なのかな....
    自分で選ばせて貰う 押しつけられた住居は不満もでるし....

    >>238
    ちなみに警視庁と書いた人 警察庁が監督庁だからね 
    警視庁は東京だけ.... 東京の県警みたいな物だよ
    あまりでたらめ書かないように....

  19. 242 匿名さん

    241さんにすべて同感

  20. 243 匿名希望

    前歴を読んで書き込みしています。
    それぞれの悩みや対応をみて、返ってくる答えが判る気もするのですが、書いてみようと思います。

    私は1Kの学生の割合が多い賃貸マンション暮らしです。鉄筋です。
    角部屋の横に部屋を借りているのですが、その角部屋の学生さんのステレオが鉄筋を伝わり響いてきます。歩く音や扉の音なども聞こえますが、そこはお互い様だと思ってあまり気にしませんが、とにかくステレオの特に低音がすごい。ほぼ毎日夜中1:30〜2:30の時間帯からかけ始めます。
    管理会社に話してみましたが、私以外からの苦情は無く、警告したところでしらを切るそうです。

    折り合いをつけていかないといけないのは本当に判るのですが… 深夜の大音量は考えものだと思うのですが…


    こういう場合に警察に言われた方、いらっしゃいますか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸