- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
大阪府岸和田市土生町1丁目4番23号 |
交通 |
https://www.fuji-jutaku.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フジ住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
-
1330
名無しさん
>>1327 eマンションさん
フジ住宅で契約しました。隣同士の窓などが重なってもお互いに文句は言えないなどの内容が契約書に書いてありました。なので元からあるおうちの窓を避けなければ行けない義務はないみたいです汗 契約上。
元から建っている家の隣に建てるなら、契約者も自ら窓を避けてつけるなどして欲してほしかったですね。
うちは西側にしか隣の家と面していない&隣はまだ建っていないので
とりあえず設計士さんの提案と私の希望でそちら側は換気のための窓で磨りガラスにしました。
契約者が窓が重なるなど気にしない場合そのまま進めて行ってしまう感じかもしれないです。
窓が重なるとお互いに気になりますし、不快ですよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1331
eマンションさん
>1330
契約書に書いてあるのですね。
1つ2つは、仕方ないですけど、1階、2階全部です。設計の段階でフジ住宅に
挨拶に行くべきだったと後悔しております。
常識的なことだと思っていましたので、相当なショックとストレスを受けています。
他の家はなさそうなので、近隣に配慮がない、気にならないのだと思います。
新築で注文でここまで迷惑は、あんまりです
ここまでは、最近の家でみたことありません。フジ住宅では、そういったアドバイスは、なさらないのでしょうか。
他にも被害者を出ないようにしていただくように設計士も考えて頂きたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1332
匿名さん
>1327さん
裏にフジ住宅が建てたってことは、東西南北のどこか1面だけが被ってるってことでいいんです?
ご自身はフジ住宅ではないのですよね??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1333
名無しさん
近くにあるので今度うかがおうと思ってまして評判をコメントください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1334
eマンションさん
>1332
1階、2階全部です。トイレ、風呂、玄関以外です。こちらは
、フジ住宅ではありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1335
マンション検討中さん
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1337
匿名さん
窓位置の配慮、難しそうですね。
後から建てるものが考慮しないといけないのかなとは思うのだけど。
自由設計の場合だったら、計画の段階でうまく設計してもらえそうな気もするけれど。
フジ住宅さんだと、自由設計でも外観を選んでしまったらほぼ窓の位置などは決まってしまうのかな?
そのあたりも自由に変更できたらいいなと思うのだけど。
長く住むことを考えると、気になる点は最初から対策を取っておきたいものではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1338
匿名さん
分譲地でしたら注文住宅じゃないと思いますよ。坪数や部屋数もある程度決められている中でできる範囲で変更する自由設計では。
本当の注文住宅にするならかなり値上がると思いますし、もし注文住宅で窓が重なるような提案しかできないなら建築士の設計能力が低すぎます。
なので、南側のおうちは自由設計で決められた設定の中でそこに窓をつけるしかなかったのかもですね。
隣近所の景観や日照も後から建てる方が配慮する義務はない(自分の家を建てる時にお隣さんが敷地ギリギリに建ててきても困らないように自分の家を建てる必要があるので文句は言えないです。)ので。残念ですが仕方ないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1339
eマンションさん
注文住宅なのですよ。よその家庭は、重なっているところがないですし、フジ住宅側も注文住宅だと言っています。
確認済みです。決められた設計の中ですので、仕方ございませんでした。と言う回答なら、まだ、怒りもマシでしょうね。
1つ2つなら、分かりますが、全部です。
どうすることもできなく仕方ないことなので、見晴らしが悪いですが、目隠しルーバーをつけています。お金が貯まり次第、工事を考えています。こんな事例もあることを、伝えたいと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1340
匿名さん
フジ住宅は注文ではありません。自由設計ですが、1338さんがおっしゃっている自由度よりは高い自由度を持っていますので、窓位置は考慮しようと思えば考慮できるはずです。1339さん、たしかにプランは注文ですがカテゴリとしては注文住宅ではありません
。フジ住宅の場合は法的にどうなのかが最重要です。民法上は境界から1メートル以内の範囲に建物の窓やベランダがあり,隣家が見通すことができる場合は,目隠しを設置する義務があります。見られて気分が悪い方としては,目隠し設置請求権があるということです。応じないということは法的にクリアしているからだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1341
eマンションさん
フジ住宅側に注文住宅なのにと言うことは、何度も伝えていますし、そうです。と言ってましたよ。違うのであれば、いいかげんな回答されてる可能性もありますね。
建ってしまった以上は、トラブルや逆恨みは、起こしたくないので、これ以上何も出来ませんが、誰が見ても絶句する設計だと思います。これから、建てられる方も、こんなトラブルになることがあるというのを伝えたかったです。フジ住宅も恐らくアドバイスなどしてないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1342
名無しさん
施主が間取りなどを決められのであれば、恨むべき相手は施主では?
HM側から施主へアドバイスしていなかったというのも憶測のようですし。
民法上問題のある距離なら話は別ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1343
通りがかりさん
近所のフジ住宅の区画の境界には、フェンスついてるのですが、そーゆーのないんですか??
私の頭が悪いせいか、どこの窓被ってるとか全然イメージつかないけど
北向きのお家で、南側にお庭とベランダがあるってことでおけ?
で、南側にたくさん窓あって
全部窓が被ってる…?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1344
匿名さん
本当の注文住宅って基礎や構造から指定できるから、極論、鉄筋鉄骨作りで窓無し(採光を上に持ってきて第一種換気にすれば不要)も建てられますよ。
20戸ほど建ったとのことなので、分譲地で同じような建て方の家だと自由設計であって本当の意味の注文住宅ではないです。
フジ住宅が大量発注している木材を使って慣れた建て方を採用しているので、なんでもできるわけじゃないですよ。もし本当の注文住宅なら「窓が被っても文句言えない」なんて契約しません。隣同士似たような家が建つこともありません。
言葉の綾はおいといて、フジ住宅自体は法的に問題ないので謝る必要も無く、クレーマー扱いだと思います。
配慮してくれなかったのは残念ですが、最終的に施主が外構でフェンスを建てないと判断しているはずですので、近隣でトラブルが起こる前に自分の敷地内でフェンスを建てて気持ちを落ち着けましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1345
匿名さん
窓かぶりの件は購入したオーナーからクレームが来ると予想しなかったのでしょうか?
家の形状に規格があり、全ての家で窓がかち合ってしまうと最初から分かっているなら
メーカー側がフェンスを建てるべきだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1346
匿名さん
建売だったらね。業者が施工して売値に反映させればいいだけ。今回は注文?自由設計だから、建築主がそれでいい、フェンスを提案しても、その費用は出さないといえばそうなってしまうよね。だから、フジ住宅にあれこれ言うんじゃなくて、建築主に請求し、相手側に要求できる法的的根拠がなければ自分が対策する。実際そういう流れになってますよね?フジ住宅とすれば当たりま絵の流れだし、文句を言われる筋合いじゃないって思っていると思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1347
名無しさん
民法上問題のない距離なら、大手ハウスメーカーでも窓が被っているからといって建築主の希望の間取りを却下はしませんし、ハウスメーカー持ちで目隠しの設置もしませんよ。
交渉相手は施工主ではなく建築主です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1348
マンション掲示板さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1349
通りがかりさん
設計士の能力不足はあるが、施主も窓全部かぶるのをOKしたの、狂気。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1350
匿名さん
むしろ建て売りの方が建築会社責任だから窓外して設計しそうですね。
中途半端に注文住宅(という名の自由設計)なんかにするから。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)