注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「良質住宅イシカワをどう思いますか?part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 良質住宅イシカワをどう思いますか?part3
物件比較中さん [更新日時] 2014-06-18 16:25:40

前スレが1000レスになったのでで、part3のスレ作りました。
引き続き情報交換をしましょう。

前スレ
part2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/159081/
part1:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18274/

[スレ作成日時]2013-07-02 19:34:43

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

良質住宅イシカワをどう思いますか?part3

  1. 951 購入検討中さん

    949
    ちなみに断熱材を何から何に変えました?
    コストはどれくらい上がりましたか?

  2. 952 匿名さん

    積水ハウスの営業マン5000人以上だからね。
    値下げとなれば、技術屋より先に彼らがリストラされる。
    彼らにとって、ローコストメーカーの躍進は死活問題・・何とでも阻止したいだろね。

  3. 953 匿名さん

    ダ○ワハウスなんて、俺の就職の時(15年前)は1000人採ってたよ。
    ほとんど1年で辞めるって言ってた・
    3年残るのは頭おかしいか、体力バカのマゾ、もしくは病気の妹がいるとかだろうって先輩が言ってた。

  4. 954 デベにお勤めさん

    ある意味新しいビジネスモデルだろう。
    HMの注文専用住宅の場合、営業、モデルハウス、広告等 販促にかかる比率が高い。
    その経費を削って、価格を下げるのはありでしょう。
    営業関係で、サービスは期待できないだろうから、よい家が建てばいいという人向けでしょう。

    よく、大手HMの財務諸表を見て、それらはたいした割合でない、という人がいるが、大手の場合、建売、マンション、公共建築、商業施設、賃貸アパートなども売り上げに含まれており、注文専用住宅について1棟当たりかなりかかってます。
    単価も3000万程度と低く、モデルハウスの維持や素人相手の打ち合わせの多さ、契約率の低さで効率が悪い。

    実際、大手プレハブメーカーのコンビニ向け等の商業店舗は非常に安価です。

  5. 955 匿名さん

    物は良い。
    価格は安い。
    営業の当たり外れが大きい。

    特に新卒は変なの採りすぎ。
    中途採用の人は悪くなかった。


    間取りとかは住友林業とかユニバーサルホームでじっくり考えてもらった方が良いです。

  6. 956 ご近所さん

    好感の持てる営業さんが多いと思いますよ。

  7. 957 匿名さん

    イシカワは
    住宅着工棟数 新潟県NO.1なんですよね。
    しかもその住宅着工棟数 新潟県NO.1は5年連続獲得しています。
    人気があるのはやはりローコスト、それでいて高品質な家造りをしている
    からだと思います。あとは営業の人や現場監督によっては対応も
    かなり変わってくるので評価など分かれるとは思いますが
    ここで建てた友人は満足しているようです。

  8. 958 匿名さん

    長野市でステーツで建てた方。
    住み心地はいかがでしょうか?寒くないですか?

  9. 959 匿名

    951さんへ

    949です。断熱材を変更したのではなく、地域仕様をあげました!寒さで3つくらいに地域分けられてるのですが標準より一つあげました!金額は忘れましたが、そこまで高くはならなかった気がします。

  10. 961 匿名さん

    また客取られた!ってイライラしますよね。

    間取りとか何度も修正して打ち言わせ重ねたのに。

  11. 962 匿名

    何度も打ち合わせして、図面の修正したのに契約解除されるって事があるのは、納得出来る図面が出せない会社だと思われたから?

  12. 963 匿名さん

    いや、価格ですよ。価格。

    業界をダメにする気?

    借りれるだけ借りさせれば仕事にも必死になれるし、ムダ使いやめるし、別に悪いことじゃないのに、
    何で価格破壊する必要があるのか分からない。


    同じ家でも価格が安いと先入観から来るクレームが増えるの知らないのか?

  13. 964 銀行関係者さん

    借りれるだけ借りさせれば仕事にも必死になれるし、ムダ使いやめるし、別に悪いことじゃないのに、

    まあ、精神的にも、金銭的にもゆとりある生活は送れないな・・・
    所詮他人事だね。



  14. 965 匿名さん

    施工中
    今のところ全く不安も不満もない
    現場監督もよくいるから聞いたら答えてくれるし対応もしてくれる。
    ま、まだ始まったとこだからってのはあるかな?

  15. 966 匿名

    精神的にも、金銭的にもゆとりのない生活になる位なら、マイホームなんて買わなきゃいいのに…

    借りれるだけ借りればいいって考えの人達の気持ちって理解出来ない…

    お金は上手に使って上手に貯めればいいと思う。

    貯める事が出来るようになってから、マイホームの事を考えれば、必要以上に借りる必要が無くなるから、心にゆとりのある生活が出来ると思う。

  16. 967 匿名さん

    住宅ローンに限っては、借りれるだけ借りるって考えは間違っていない。

    でも、家にかけるお金は極力少なくすべき。
    1万円でも安く。千円でも安くするべき。


    要するに、ローンの申請の時に、300万とか多い契約書を作ってもらえばいいんです。

    そうすると、使える現金が300万増えます。


    これから長い人生、子供が難病になったり、自分が保険の効かない高い抗がん剤が必要になったり、何があるかわからない。

    銀行は、そんな時に50万くらいしか貸してくれません。しかも消費者金融なみの18%で。

    15年くらいして、子供の学費もだいたい落ちついてきて、1000万くらい預金ができたら、300万くらい繰り上げ返済すればいいだけ。

    大手の高いハウスメーカーさんは、ズル無しで年収の6倍弱とか平気でローン組ませるからエゲつない。
    子供は間違いなく県立高校→地元の国立大しか選択肢がなくなる。

  17. 968 匿名

    なるほど

    解りやすい説明ありがとうございます

  18. 969 購入経験者さん

    大手HMだと、
    予算は現金は1500万でって言っても

    〇〇さんの勤め先だと、2000万は余裕で借りられる(余計なお世話)から、3500万の予算でプラン作りました・・・

    客のことをまったく考えてない。
    あきれました。
    でも、多いですよ。
    もっと借りて、高いおうち(ただ高いだけだが・・)を建てましょうってのが・・

    まあ、HMにしては売り上げ上がるし、客の借金だから関係ないしな。

  19. 970 匿名さん

    とにかく大手ハウスメーカーで真剣に契約を考えちゃだめ。
    色々聞いて質問して間取りを作ってもらうところ。

    もちろん、土地を探してるふりしたりして、予算や年収も多目に申告しないと相手にしてくれないけど。

  20. 971 匿名

    マイホームを手に入れるには、いろんな事を調べたり年収やら予算を多目に申告したり、いろんな事しなきゃいけないんですね…

  21. 972 匿名さん

    そうなんですね~

  22. 973 匿名さん

    大手で、年収低めに書いたら、3日後に電話があって

    「年収お間違いないでしょか」
    と確認がきた。

    銀行並みとはいかないが、情報力はあるねえ。
    目いっぱいローン組ませて、カネださせるため金融機関とつながってるんだろうな。




  23. 974 匿名さん

    銀行と繋がっているのかは別として収入が低く購入する家の価格が高すぎると
    支払い能力があるのか確認はするとかもしれません。
    それに銀行とかは、訴えられるリスクもある情報などは勝手に
    教えないと思います。ただ現実的にどうなのかは、手続きがどの程度進んだかによって
    変わってくると思います。ですが「年収お間違いないでしょか」 と電話してくる
    のも疑われるようであまり良い気分ではないですね。

  24. 975 購入経験者さん

    良質住宅・・・オール電化のキャッチコピーもうやめればと思う。

    都市ガスの地域だと、オール電化は一時期より少なくなっているしね。

    4寸柱、16mmサイディング、三州瓦、水周り複数メーカー ・・ あの値段で標準なんだから、それらで売り込めばいいのに・・・

    営業、広告がへたくそだなあと思う。

  25. 976 購入検討中さん

    >>975 都市ガスの地域だと、オール電化は一時期より少なくなっているしね。

    そうなんですか?コスト的な事で都市ガス選んでるんですかね?
    それとも、停電対策ですかね?

  26. 977 匿名さん

    ソーラーパネルつき住宅は、オール電化だけど・・

    チラシ見るとマンション、建売戸建ては「都市ガス」を売りにしてます。
    震災前はオール電化を売りにしてましたが・・・
    実際のランニングコストは、トントンぐらいでしょう。
    だったらエネルギー系統が2系統あるほうがいい。

    マンションだとエネファーム付も多いですね。

    プロパンだとオール電化でしょうね。

  27. 978 匿名さん

    ふ~ん そうなんだ 

  28. 979 匿名さん

    ネガティブネタはないのかね?

    他の掲示板みたいに、盛り上がらないよ!

  29. 980 匿名さん

    住友林業と同じようなスペックが1200万安く手に入るわけだから、多少はみんな目をつむりますよ。

  30. 981 匿名さん

    平和だなぁ〜

  31. 982 購入経験者さん

    営業も工務もドライな感じで、工事の段取りが多少悪い感じがしたが、まともな家が建ったよ。
    親に値段を言ったら、絶句してた。
    ついでにもらった工事写真も見せた。
    親は鉄骨ハウスメーカー10年前完成。

  32. 983 購入検討中さん

    ミサワホーム新潟で不透明な金額で建てるより、イシカワで建てるのがいいのかもしれませんね。

  33. 984 匿名

    HMって、不透明な所があるんですか?
    そうだとしたら、騙されないように依頼する側もいろんな知識を持って挑まなきゃダメですね。

  34. 985 匿名さん

    イシカワも吹き付けウレタンの断熱材使い始めたみたいですけど、あれってオプションになるんですか?
    カーテンや照明全てコミコミでって言うの、イシンホームに似てきてるように感じますね。

  35. 986 匿名さん

    色々選べるのは良いこと。
    でも基本となる仕様の家が高くなっては困る。
    タマが嫌な人には最適なHMだと思う。
    ネダエ法だから、剛床工法のように足音が響かないし。

  36. 987 匿名さん

    良質住宅ハイブリッドだと標準です

  37. 988 契約済みさん

    良質のセレクトでも標準になってますよ。

  38. 989 匿名さん

    >>986
    タマって、見積もり取るとわかるが総額は結構高いですよ。
    イシカワと大手の中間ぐらい。

  39. 990 匿名さん

    トラブルとか欠陥とかないの?
    つまんなーい

  40. 991 匿名さん

    良質住宅だからね~

    イシカワは良質なんでしょ

  41. 992 匿名

    トラブルがないって事は信頼出来る会社って事なんじゃないの?

  42. 993 匿名さん

    なるほど
    ある程度の知名度があるけどトピは上がらない

    こういうHMを探せばいいのか

  43. 994 まもなく引渡し

    営業、工務、大工に恵まれほぼ満点の仕上がり。
    但し依頼した営業所に工務は2人しかおらず、自分が夜間休日に現場監督なみのチェックをしながらの竣工。
    よく言われる事だが、やはりメーカーではなく人と施工、チェックをしっかり行えば良い家が建つ。

  44. 995 匿名さん

    こういうハウスメーカーで懲りまくって贅沢仕様で建てると、大手で建てる人がバカに見えてきますね。

    土地から探してもらったり、建築条件あったりと色々事情があるのだろうけど。

  45. 996 まもなく引渡し

    たしかに段取り悪かった。
    道行く人々に何度もアパートですか?と聞かれるようなサイズで設計事務所仕様 …的な家を。
    大した差額も無しに請け負って戴けましたが、施工実績が無いのか凝ったポイントは
    (施工法を)“検討中”と言われ、最後は(イシカワさんが)想定外の手間賃に泣いてました。
    足場を外したとき設備屋さんに値段を聞かれたのでやや多めに盛った額を伝えてみましたが、やはり絶句されましたね。

  46. 997 匿名さん

    価格はコンピューターで計算してるみたいだから、実際のコストと解離してる場合があるみたいですね。
    得しましたね。

    うちは46坪で基礎を高くしたり床材に凝ったり、あとかなり無理な開放的なまどりでしたが、2000万内に収まりました。

    大手ではどこに見積もりさせても3000は切れないと言われましたが。

  47. 998 匿名さん

    やはり イシカワは良いんだ!

  48. 999 匿名さん

    良いというか、タマも住友林業もイシカワもスペックは変わりなくって、
    担当者、設計、工務、インテリアコーディネーターの当たりハズレの確率が違ってくるだけ。

    大手は給料が倍くらいだから、やっぱりいい仕事する確率は上がります。

    それも確率だけの話。

    建物価格はだいたい各メーカーの相場があって、それは1000万以上かけ離れてる事実はどこの営業所だろうが担当者だろうがだいたい同じはず。

    人件費が高くて、建物以外の付加価値の大きいハウスメーカーでじっくり計画を練って、それを希望の価格帯のハウスメーカーなり工務店で実現するっていうのがベストだと思います。

    でもみんなそれをやっちゃうと、高いハウスメーカーは土地を集めまくって今まで異常に建築条件付きで売りまくる作戦にでてきますから、契約してからじゃないと間取り作ってくれなくなっちゃうね。

  49. 1000 匿名さん

    何の話だったっけ?

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸