注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「良質住宅イシカワをどう思いますか?part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 良質住宅イシカワをどう思いますか?part3
物件比較中さん [更新日時] 2014-06-18 16:25:40

前スレが1000レスになったのでで、part3のスレ作りました。
引き続き情報交換をしましょう。

前スレ
part2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/159081/
part1:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18274/

[スレ作成日時]2013-07-02 19:34:43

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

良質住宅イシカワをどう思いますか?part3

  1. 452 イシカワ新築予定

    札幌の、エコキュート+50万言われた者です。

    給湯に関して、うるさく言ったら内訳出してくれました。
    標準の電気温水器から変更すると、機器代26.6万引いてくれます。
    但し、その分の工事費はマイナスになりません(←ポイント)

    石油給湯器にすると、490Lタンク設置+配管で7万
    ノーリツのエコフィール(フルオート)本体21万
    部材3.8万
    工事費9万(←ポイント)
    石油給湯の場合、14.2万プラスになります。
    ノーリツ以外の長府などは全然値引きしてくれません。
    本体のみ施主支給はダメとのことです。やる場合は
    キッチン洗面所までのお湯の配管なしで工事も施主手配らしいです。

    エコジョーズの場合も工事費分があるので、プラス15万になるのではないでしょうか?

    ちなみにエコキュートは寒冷地仕様だと高いから(定価で80~90万)
    プラス50万らしいですよ。本当に導入するならもう少し頑張るとは言われましたが。

    以上参考まで。

  2. 453 匿名さん

    俺ならやめるけど。話の流れからして信用できない。

  3. 458 匿名さん

    再三写真について言われているが、匿名掲示板での写真にどれほどの信頼性があるのかは別問題だと思う。
    (涙)氏は迂闊に「資料」を公開しないように注意されたし。

  4. 460 匿名さん

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  5. 461 玉ちゃん?

    452さんへ

    内訳書出てきてよかったですね、どんどん言うべきです。

    電気温水器から灯油に変更とのことですが、工事費については把握できませんが配管についてはイシカワの言っていることがわかりません。本来給水・給湯については電気温水器であれ灯油ボイラーであれ湯元からキッチン・風呂・洗面などへ引くのが基本だと思います。単純に給湯機の変更であって配管は接続の位置が変わるくらいではないでしょうか? その辺を確認してみてはいかがでしょうか?確認済みであればどのような事を言ってましたか?

    尚、上記は電気温水器と灯油ボイラーの設置場所は同一と考えました。設置場所が変更になるなら積算も変わってくると思われます。

    参考まで。

  6. 465 住まいに詳しい人

    玉ちゃんさん・札幌のこれから建てる方へ
    ・建物本体内への給排水工事については、標準工事費に含まれるはずですので関係ないはずですが、札幌は電気温水器が標準ですので、灯油を選んだ場合、灯油のホームタンクから、灯油配管等、電気温水器では不要の物が、オプション加算されると思います。また、玉ちゃんの電気温水器と灯油給湯では、本体の設置場所は、同じとは限りません。灯油を選んでしまうと、煙突を出さないといけないので、外部に煙突を出せる場所と成ります。(結構、場所は限られます。)電気温水器を選ぶと、場所の選択が結構出来ます。うちなんかは、外部に面していないクローゼットの中に設置してます。
    ・札幌さんは、灯油に決めたのでしょうか?まだ、間に合うなら電気温水器の方が良いと思います。取り合えず、メンテナンスフりーだろうし、ホームタンクの場所が不要。灯油は、5~6年でメンテ(分解掃除等)が必要、ランニングは、電気よりは、高くなると思います。知り合いの方は、2年前にイシカワで建てましたが、エコジョーズを入れてます。+15万程だったと思いますが、ランニングは(ガス)、かなり安くなったと聞いてますょ!灯油、ガスどちらにしても、メンテは掛かりますので、自分は、電気温水器派ですね。クローゼットに入れてると、温水器の熱で暖かく、布団はすぐに乾燥するし、結露も有りません。ホクデンの値上げが決まりましたが、オール電化には、ちょっと厳しい値上げですが、安心・安全は、一番かと思います。

  7. 466 玉?ちゃん

    465さん

    追加説明有難うございます。

    自分が北海道で住んでいた家での灯油ボイラーの設置場所は勝手口近くで外壁に面した場所でしたので、その位置を設置場所と仮定しました、クローゼットに設置は考えておりませんでした。(笑)

    札幌で検討中の方へ
    沢山検討して納得のいく家造りしてください! 今が一番楽しい時と後で思えますよ^^

    でわでわ

  8. 468 イシカワ新築予定

    No452です。
    融資承認され、最後の打合せも終わりました。

    玉ちゃんさん
    つまるところ、給湯器の施主支給は出来ないと思った方が良いということです。
    給湯器+給湯配管工事でセットみたいです。給湯器をイシカワから買わないと
    給湯の配管工事も付いてこないということみたいです。

    No465さん
    灯油の場合、接続工事が9万みたいですね。ちょっと高い気がしますが。
    エコジョーズもエコフィールもだいたいプラス15万ってことですね。
    電気の方がランニングコストが安いのは分かりますが、政治的な部分等もあって
    決定したことなのです。色々アドバイスいただき申し訳ないのですが、
    今時こんなやつもいるんだなぁ、とでも思ってください。

  9. 470 玉?ちゃん

    452 札幌さん

    融資承認 ”おめでとうございます” 良かったです!^^

    灯油に決定の件、了解しました。
    自分も再度、札幌さんのレスを読み返し考えました、機器の変更価格だ妥当かなと。
    465さんの言われていた灯油の配管工事はタンク+工事金に含まれているんですよね?であるとすれば9万円の根拠が理解できない自分です。給湯の接続の工事金は電気温水器の差し引き時に引かれていないのであれば・・・。

    おそらく札幌さんも、そこがひっかかってるのかなと感じます。喧嘩する必要はありません”じっくり粘り強く”頑張ってください。 後でこんな事もあったな~って楽しい思い出になります^^

    融資承認 おめでとうございます!!

  10. 471 匿名さん

    いえいえ再生エネルギー産業に先行投資してくれたことに皆さん感謝していますよ。

    雨水タンクもうちょっと安くならないかな~。

  11. 472 匿名

    玉くん。

    がんばるのはいいけど長文は苦手みたいだから止めた方がいいよ!


    突っ込みどころいっぱいの文になっちゃう。


    私のレスに悪意はありませんよ♪


    かわすなら、前みたいにさらっとの方がいいかなぁと思えただけで……。

    関係無い内容で失礼しました。

  12. 473 玉?ちゃん

    同感

  13. 475 匿名

    この値段でこの品質ならお買い得かと。

    一条工務店で同じ間取りで一千万違ってた。ロスガードとかいう機械で半畳とられるし。

    あと、ミサワも図面かいてもらったけど窓の制約が多すぎたし、角にデッドスペースがあるのも気になった。

    他で煮詰めた図面ウェルカム!ってスタンスがコスト削減の要因かな?

    仕様(品質)と価格のバランスでは右にでる会社はないんじゃないかな?
    小さな会社は同じくらいの価格帯はたくさんあるとおもうけど、ある程度の規模で在来工法ではないとおもう。

    アイダって会社は調べてないけどね。

  14. 476 住まいに詳しい人

    475さんへ
    ・一条との差ですが、間取りだけですか?仕様は?
    ・イシカワの営業が言ってましたが、一条の仕様に合せて、イシカワで見積った所、一条に負けた事が有るそうです。間取りだけで比べても何の意味も有りません。間取り=坪数、仕様~標準仕様+オプション仕様等が有りますから、1千万とは、イシカワのローコストのセレクトタイプと比較したのでは?と思えます。
    ・一条も選択肢の一つでしたので特徴を書きます。札幌の場合ですが、在来工法と2×6工法でタイプを選べます。2×6は、Iキューブだったかと思います。魅力は、全室床暖房が標準仕様ですから、イシカワの暖房設備がオプションなんてのとは訳が違います。キッチン、UB、洗面化粧台、等々、一条オリジナル商品で自分の所で生産しているらしく、サッシも海外調達(工場)だったと思います。その一連の設備関係に既存メーカー品(ハウステックとかTO-TOとかパナとか)の相応の仕様品を持ってくると、イシカワでは、高くなって負けたとの事でした。
    ・2×6の難点は、床高の規制(CH-2400)が有り、2500、2600には出来ないことや、基礎の考え方が私とは違った点が有ります。北海道の基礎は、考え方として一条は、基礎から上部を断熱仕様、イシカワは、基礎外断熱で基礎から断熱仕様と成っており、この基礎の考え方は、私と同じでイシカワの良い所だと思います。
    ・結局は、一条は高かったし、CHの関係も有り(在来は出来ますが、もっと高い!)、イシカワへと向った経緯は有ります。

  15. 477 匿名

    一条は床暖房があって、断熱気密がよくても高いからね〜

    イシカワは現代のスタンダードな性能ですね。地域の仕様を選べるので雪国仕様とかにすると、オール樹脂ペアローイーガラスとかになって坪1万くらい高くなりますが、刺激的に安いです。
    エキセントリックなくいらい。
    タマより安いんじゃないかな?

  16. 478 玉?ちゃん

    最近、よそのスレでもイシカワが話題に上がってきたな~♪

    皆さんの力でイシカワを全国区にしてあげましょう~♪ 家って金額だけじゃないようなきがするが・・・ぼs

  17. 479 玉?ちゃん

    玉?ちゃんの家の近くにも、最近流行りのタマホームがあるよ!

    結構良いよ、40歳前後の若い人が住んでるよ~♪ 玉?ちゃんはHMに拘ってないからさ。これから建てる人は比べて良い方にお願いして建ててもらえば良いと思う。 家を買う人は価格を重視すれば良いし、家を建てる人は満足して納得した家を建てたら良いと思う。

  18. 480 匿名さん

    沈黙は金、雄弁は銀という言葉もあります。
    少し慎んだ方が説得力が増すと思うのですがね。
    聞かれてないことまでペラペラペラペラはさすがにどうかと。

  19. 481 匿名

    何から質問してよいかわからない私のような者にとっては、聞かれていないことまでペラペラの方が
    助かっております。
    なので、これからも聞かれていないことまでペラペラのスタンスでお願いします。

  20. 492 住まいに詳しい人

    by 玉?ちゃん とby 雑魚は、互いにアドレス交換して、二人で勝手にやってくれませんか?

    ・以前、イシカワより契約解除された友人の話を記載しましたが、最終報告が有りましたので紹介します。
    ・本社の管理部長が誠意有る責任の取り方を検討しますという事だったらしいが、2回目あたりの通知文書より、お抱え弁護士のKH法律事務所に変わったとの事。最終的に示談書を交わし、引越し費用を先払いした分のみで何の誠意も無かったとの事です。
    ・これから、契約予定の方は、工事請負契約となりますので、約款(契約書の裏面等に記載されている条項)に無い、イシカワより解除した場合を加筆させる事をお薦めします。『イシカワより、一方的な理由、(見積り間違い等その他)注文者(施主)に非が無い理由で契約解除する場合は、契約手付金¥100万+諸経費4.95万の返却及び契約不履行料¥100万(手付けの倍返し)を注文者側に支払う事とする。』を加筆するように言ってみて下さい。なんて言うのかが見ものです。
    友人は、契約時に言われたそうです。こちらから、契約後に解除した場合はどうなるのか?と聞いたら、契約手付金は返しませんと・・・・。これは、消費者保護法に違反しますので、契約する方は、同じように聞いて下さい。返さないと言ったら、法律違反では?と聞いて下さい。これも何て答えるか見ものです。

    ※契約しようとしている方は、事前に違う大所のハウスメーカーあたりに、同様の事をちゃんと聞いて、事前知識を入れてから、イシカワと打ち合わせをして下さい。全く同じなのか、何が違うのかを見極めましょう。

  21. 493 匿名さん

    No492さん


    とても参考になる意見でビックリしました、まずイシカワが積算間違いをした事実はイシカワが悪いでしょう!
    それに対する対応は金で解決するしかないでしょうね(示談して支払い)、それ以上の事を望んでいるのかな?

    契約書に加筆することができるなら結構とも思いますが、どのように回答がくるかわかりません。

    以前に貴方は工務店勤務と言っておられたと思いますが、貴方の工務店の契約書には当然貴方の言う条項が記載されているのでしょうね?

    大手なら尚更・・・・・(笑) 自社の不利になるような事はしないでしょうね

    【一部テキストを削除しました。管理担当】



  22. 495 匿名さん

    全くそのとうりだね^^

    イシカワに限らずどこのHMも同じでしょ? 違う?

  23. 497 匿名さん

    イシカワの地元新潟で司法関係者(意味分るよね)に評判聞けばいいんだよ。
    特に7,8年前の。

  24. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸