注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「間取りなんでも相談(間取りスレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 間取りなんでも相談(間取りスレ)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-04-14 11:01:12
【一般スレ】住宅の間取り| 全画像 関連スレ RSS

間取りでお悩みの方、誰でも書き込みしてください。
その際、 以下のテンプレートを利用し、できる範囲で状況を書き込んでください。
敷地図や間取り図などの画像データも投稿できます。参照 https://www.e-mansion.co.jp/photo.html
宜しくお願いします。

■お願い
できるだけ固定ハンドル(固定のお名前)でお願いします。相談者複数の場合に混乱が避けられます。
また、図面をアップされる場合には、原則として南を下にするよう、お願いします。(地図と同じです)
もしも、向きが異なる場合には、どちらが南かわかるようにして下さい。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/273315/

☆☆ 以下、テンプレート ☆☆

■お悩みの内容や、事情、状況など
例)いい土地を見つけたが、建物のイメージが掴めない。
例)ハウスメーカーから希望の間取りが提示されない。
例)締め切りが近い。○○年△月には入居したい。○○に間に合わせたい。
  (年をまたぐ、消費税アップ、子が生まれるなどの色々とあると思います。)
例)複数間取りがあるが、どちらがいいか迷っている。または、いい所を合わせたい。
■敷地
・敷地寸法・面積・形状・方角(できるだけ正確な寸法と面積、形状、方角がわかるように)
・建蔽率
・容積率
・隣接道路方角と幅
・敷地の高低差(高低差がある場合のみ、詳細記入)
・用途地域、高度地区、壁面後退規制
・現地の状況(隣家の位置と高さ、日当たりなど)
■建物と間取りなど
・家族構成
・階数(平屋、2階建て、3階建て、etc)
・家作りに最も重要視していること
・間取りへのご要望
 ・モジュール(910mm、1000mm、1218mm、etc)
 ・部屋数(各階の部屋構成)
 ・階段の場所(リビング、廊下、etc)
 ・キッチンスタイル(対面、アイランド、etc)
 ・和室を希望する場合は、配置場所と利用目的(来客用、両親同居用など)
 ・目標とする延床面積と施工面積
 ・風水や地域風習などで取り入れたい事
・車、バイク、自転車の台数(大きさを限定していい場合は、普通車、軽などの種別)
・外観(総2階、凹凸ある外観、etc)
・構造(軸組、2x4、重量鉄骨、軽量鉄骨、RC、etc)
・予算
■第三者様へお願い
[原則]
・相談者以外からアップされた間取り図に第三者は批判的意見を加えない。
[理由]
・スレが荒れる原因になり得る。
・代案なき批判は空論に過ぎない。
・相談者の意向が反映されず、話が横に逸れる。
[例外]
・反論者が代案である図をアップするとき。
・相談者が提案者の間取りを採用する旨を表明したとき。

☆☆ テンプレート終わり ☆☆

[スレ作成日時]2013-07-01 00:08:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

間取りなんでも相談(間取りスレ)

  1. 1101 戸建て検討中さん

    >>1075です
    南西に、玄関。北西に水回り(S、U.B)
    北に、リビング続きの和室。
    南側にキッチン、ダイニング。
    2F南中央に、フリースペース。そのフリースペースの上に、屋根裏(ロフト)
    こんな感じで宜しくお願いします。

  2. 1102 めっちゃ悩んでます

    >>1100 匿名さん
    ご回答ありがとうございます!

    階段を横方向に配置して登り始めの数段をリビングに見せるような間取りは和室、廊下の幅的に難しいでしょうか?

  3. 1103 農家嫁

    >>1088: 匿名さん 

    やはり勝手口の場所があの位置にほしいようでして…
    私だけの希望で行けば2つ目にご提案いただいたものはとても近いのですが(泣)
    もう少しなんとかできないか、考えていきます!
    ありがとうございます、遅いレスで申し訳ありません。

  4. 1104 農家嫁

    >>1090: 匿名さん 

    なるほど!そういえばそうですね…
    においや音まで考えが至ってませんでした…
    ありがとうございます><

  5. 1105 匿名さん

    >>1102 めっちゃ悩んでますさん
    今納戸になっているところが無くなっても良いなら可能だと思います。

  6. 1106 めっちゃ悩んでます

    >>1105さん
    となると、リビングと並行した形で和室側に登る階段ということでしょうか?
    その場合、和室側へ登り始め途中から反対方向に折れる階段となるのでしょうか?

    追加でもう一つお伺いしたいのですが、玄関(土間1畳、sc1畳、ホール1畳)は家族4人では狭くはないでしょうか?

  7. 1107 名無しさん

    >1106
    玄関とホールが各1畳は戸建てとしては明らかに狭いです
    合わせてお風呂場くらいの面積しかありません。
    マンションでも廊下は長いですから、全体ではもう少し広い。

    それと既に参考間取りが出されてますが、それはダメだから他の間取りが欲しい
    という方向でいいのでしょうか?

  8. 1108 めっちゃ悩んでます

    >>1107 名無しさん
    玄関の広さについては狭いのでは?と気になっていました。工務店へもその事を伝えましたが、一般的な広さはあるため問題はないと思うとの回答でした。
    参考の間取りについては、和室・LDK・脱衣所・お風呂・各収納の広さについては現状のもので満足しています。しかし当初、リビング階段風の作りを希望していたこともあり、現状の間取りでリビングの広さを圧迫せずに設置が可能なのかお聞きしたいと思い質問させて頂きました。
    基本的な希望としてはLDKはI型、和室はリビングに隣接、極力総二階にしたいと考えております。従って1階面積を現状の面積以上は極力とりたくないと思っています。
    また、間取りにこだわらず他にもっといい間取りがあればアドバイスして頂きたいと考えております。

    1. 玄関の広さについては狭いのでは?と気にな...
  9. 1109 匿名さん

    >1108 参考の間取りとは1096で出されてる間取りですよ

  10. 1110 めっちゃ悩んでます

    >>1109 匿名さん

    失礼しました^^;
    >>1096様の間取りも非常に参考となりますし、間取りもまとまっていて使いやすそうだと思います。
    ただ一つ希望を言うとしたら和室がもう少しリビング寄りに欲しいと思っています。
    その為、その他にアドバイス頂きたいと考えております。

  11. 1111 めっちゃ悩んでます

    >>1107 名無しさん
    連投失礼します^^;
    1107さんは、1097さんと同じ方だと思っておりましたが別の方でしょうか?

  12. 1112 匿名さん

    >> めっちゃ悩んでますさん

    リビングを広く見せることを重視されているようで、大きな吹抜けを設けてみました。
    延床は約35.2坪です。
    ※吹抜けとベランダは延床に含んでいません。
    1階の面積は20.2坪くらいだったかな?と思います。お風呂の窓は南東側に出窓にしました。昼風呂に入ってちょっとだけ窓を開けると、ささやかなささやかな露天風呂です(笑
    2階寝室の書斎は言い過ぎで、これまたささやかなささやかなライティングスペースのつもりですが、収納にしても良いと思います。

    1. リビングを広く見せることを重視されている...
  13. 1113 めっちゃ悩んでます

    >>1112 匿名さん
    素敵な間取りありがとうございます!
    玄関面積ですが、私が添付した間取りでは狭いとの意見も頂いておりました。御提案頂いている玄関面積は土間、ホール合わせて3畳ぐらいはあるでしょうか?

  14. 1114 1112 です

    はい、玄関は合わせて3畳です。やはり、これくらいは最低でも欲しいです。
    2畳だと、お客さんは玄関を開けた瞬間、狭い!と思うのではないかと。
    都内ですと、そこから更に削った家も見たことはありますが・・

  15. 1115 めっちゃ悩んでます

    >>1114 1112 ですさん
    やはり玄関スペース2畳は狭い方になるのですね。。。
    何とか工夫をして3畳程度にはしたいと考えてはいますが。。。
    元図の間取りですと当然他の部屋を小さくするか、一階面積を単純に広くする以外に玄関面積を広くすることは不可能になりますよね?

  16. 1116 匿名さん1096

    面積だけで敷地からの制限が無いという前提で、面積同一で形だけ変えてみました。
    あくまで叩き台として、これは必須、このままでいい、これはダメ等の意見を頂きたく。
    まだ公開されていない条件の可能性もありますので、できればもう少しスレッドテンプレに沿った
    情報を頂けるとよい。誤った条件上での間取り作りは、絵に描いた餅でしかありませんので。

    1. 面積だけで敷地からの制限が無いという前提...
  17. 1117 1112 です

    >> めっちゃ悩んでます さん
    一応、1Fの面積と形を変えないで作ってみたつもりです。
    リビング階段ではありませんが、大きな吹抜けが有るからいいかな?と。
    2階を含めた条件やテンプレの記載が無いので、いいんだか悪いんだかですが・・

    1F面積 約19.6坪、延床で約32.9坪(ベランダ、吹抜け含まず) です。

    1Fトイレ側の洗面を階段下に入れることで面積を稼ぎました。
    この洗面は元案に有ったので残してますが、要らないように思います。
    この案では玄関ホールの上が空いてますので、少しだけ玄関の天井も高くして開放的にすることもできます。あまり高くすると2Fの窓に干渉しますが。

    1. 一応、1Fの面積と形を変えないで作ってみ...
  18. 1118 1112 です

    1117の訂正です(^^;;

    うっかり、没にした案の説明を書いてしまっていました(^^;;

    誤>> 1Fトイレ側の洗面を階段下に入れる
    正>> 1Fトイレを階段下に入れる


    誤り>> この洗面は
    正>> トイレ側の洗面は

    ※押入れの下に位置する廊下から続きの場所が洗面スペースです。

  19. 1119 通りがかりさん

    1117さんの案で、一階の階段近くの収納、リビング側を開け口にしたらどうかな?
    で、収納をあと半畳増やして(廊下を半畳減らして)、1畳の収納にし、かつ、階段下も収納にして、繋げれば、大きな収納(パントリー)が出来るよ。
    勝手な意見だが、一階の収納が少ないように思う。一階の大きな収納はかなり便利です。

  20. 1120 間取り悩み中

    2階リビングを検討しているのですが
    階段の幅はどのぐらいあれば
    洗濯機や冷蔵庫の搬入ができますか?
    2階に水回り集結で
    階段を緩やかのして幅を持たせないと
    色々キツイのではないかと思うのですが
    敷地が40坪なので階段に取られるのが
    勿体無いと言われて迷っています。
    それに加えて、2階生活空間1階寝室の間取りで
    気をつけた方がいいことを教えていただけると
    ありがたいです!

  21. 1121 匿名さん

    入れる冷蔵庫と洗濯機の大きさによりますが、近年は幅か奥行き80センチ程度の製品が多い。
    手摺を取って本体のみ搬入としても、メータースケールなら柱心100センチ
    尺スケールなら柱心110センチ(程度の刻みが一般的)で階段幅を設計。
    これで実寸幅86~95センチ程度になります。
    4寸柱の場合、もう少し狭くなりますが大丈夫でしょう。

    気を付けたいのは尺寸設計で一般的な3尺幅階段にすると、実寸幅が76~8センチ程度
    になり、更に壁枠材などがあるとギリギリ通らない、階段を廻せないなどの可能性が
    非常に高くなります。

    近年のドラム洗濯機など恐ろしく重いですが、作業者3~4人で宅内搬入なら
    設置費用はたかが知れています。ところが屋外からクレーン搬入となると
    まず搬入機材の設置場所確保から必要になり、場合によっては家電本体より
    設置費が高いなど本末転倒な家になりますので、是非とも設計には念を入れて下さい。

  22. 1122 匿名さん

    >>1120 さん
    1121さんの話に追加ですが、階段につける手すりも、それなりに幅を取ります。
    手すりを付けて普通の一坪階段だと、まず冷蔵庫は通らないのではないかと。

    また、折り返す階段は、それだけ搬入が難しくなるので、直線型の階段にした方が良いでしょう。
    クレーンで吊ってもいいかもしれないけど、冷蔵庫にせよ洗濯機にせよ、一度や二度は買い替えるから、それも考慮にいれないと、ですね。

    2階に水回りを集めるということは、お風呂も2階でしょうか?
    排水の音って、夜は意外と耳につくので、水回りは寝室の上にしない方がいいでしょう。

  23. 1123 1117です

    >>1119さん

    むむ? 階段近くの収納とは、どこのことでしょうか・・?
    押入れの南側の半畳のスペースのことでしたら、ここは元案に従って洗面です。
    まあ、洗面所がすぐそばにあって、かつここに洗面は不要と思いますので、ここを収納にするのは、私も賛成です。
    ただ、階段下も収納にしてしまうと、トイレはいずこへ・・??

  24. 1124 通りがかりさん

    あ、ほんとだ。階段下はトイレになってますね。失礼しました。

  25. 1125 間取り悩み中

    >>1121 匿名さん
    詳しいお話参考になります。
    ありがとうございます。
    HMからは一般的な幅にしないと
    部屋が狭くなると言われているので
    実寸90に手すり。
    少々不安ですね。
    タンスなどは買い替えしませんが冷蔵庫と洗濯機は確実に
    買い替えあると思います。
    設計に念を入れる、肝に銘じます。

  26. 1126 間取り悩み中

    >>1122 匿名さん
    ありがとうございます。
    素人が考えると簡単そうですが
    本当に色々考えないといけないですね。

  27. 1127 間取り悩み中

    2階リビングにストレート階段を勧めている
    記事を見かけたのですが
    ストレート階段だと間取りを工夫しないといけないですよね。
    折り返しがある階段に比べ坪数も必要になるのでしょうか?

  28. 1128 匿名さん

    >1127
    ストレート階段で片側手摺のみ壁なしならば、柱・壁が片側に無い分
    若干階段幅を広げることができる。

    階段に必要な面積は、基本コの字と変わらない。

    リビング階段にするとリビング階は廊下部分を省けて効率的だが
    それ以外の階では階段長さだけ廊下が必要になり易い
    階段前に余裕のあるホールなら長所になりますが
    各部屋までの細長い通路は、面積が必要な割にその利点がありません。

  29. 1129 間取り悩み中

    >>1128 匿名さん
    ありがといございます。
    どの形にしろメリットでメリットがあるんですね。
    階段の形状でリビングの階が変わってくる
    かと思っていて(日当たりは良いが敷地が狭い)
    一階にどうしても7畳から8畳の部屋が一部屋
    必要なので各部屋との取り合いといった感じです。

  30. 1130 匿名さん

    >>1108 めっちゃ悩んでますさん
    もう見ていないかもしれませんが,ご参考まで.

    1. もう見ていないかもしれませんが,ご参考ま...
  31. 1131 戸建て検討中さん

    皆様のお力をお貸ししてしただけないでしょうか?
    2階の間取りを考えております。
    1階はほぼ確定したのですが添付の場所に階段が来るプランになっています。
    提示してもらっている2階のプランはあるのですが、イマイチしっくり来ないため投稿させて頂きました。
    情報として、
    1階部分には吹き抜けはありません。
    希望の部屋数としましては、子供部屋2室(6畳程度)、主寝室(可能な限り広く取りたい)、ウォークインクローゼット(可能であれば広め)、トイレ、バルコニー(畳2畳分ほど)です。
    階段の場所的に間取りを作るのが難しいのではないかと思っておりますが、参考となる良い間取りをアドバイス頂けると幸いです。
    宜しくお願い致します!

    1. 皆様のお力をお貸ししてしただけないでしょ...
  32. 1132 匿名さん

    >>1131 戸建て検討中さん
    階段の降り口は東側ということでよろしいでしょうか?
    また、バルコニーは跳ね出しにはしないということでよろしいでしょうか?

  33. 1133 戸建て検討中さん

    >>1132 匿名さん

    お返事ありがとうございます。
    階段降り口は東側の画像の位置です。
    バルコニーは跳ね出しではなく枠内に収めて頂きたいと考えております。
    宜しくお願い致します。

  34. 1134 匿名さん

    うむむ、1階は不明で2階だけってのもなぁ。
    通し壁という言葉をご存知でしょうか? 工法も不明ですが、木造住宅でしたら、耐震性向上のために1階と2階を通した壁をもうけたいのですよ。
    2階にトイレを置くなら、できるだけ1階と同じ位置にしたいですしね。

    というわけで、1階もアップして下さいな。

    2階トイレの真下に仏壇できても嫌ではないかと。

    また、家の中ほどに直線階段というのは、2階の廊下が長くなりやすいので、ムダがでやすいと思います。階段の位置と形状も見直せるものなあ見直したい感じです。

    一応、わからないながらも、えいっと作ってみましたが・・

    1. うむむ、1階は不明で2階だけってのもなぁ...
  35. 1135 匿名さん

    >>1131 戸建て検討中さん
    一応3案作って見ました。
    一番下のは階段の降り方を変えておりますが、段数的に可能なため、参考までに載せさせていただきました。
    1階の情報がない状態でのプランのため、柱位置等の1階との兼ね合いにより、扉の開き勝手等、この通りにはならない可能性があること御了承ください。

    1. 一応3案作って見ました。一番下のは階段の...
  36. 1136 匿名さん

    お知恵お借りしたいです、よろしくお願いいたします!!

    間口8、7メートル
    奥行き18メートルの長方形の土地
    南面道路で建ぺいは60%容積80%です。
    二階建て38坪で考えています。

    工務店から出される間取りがどれも
    今ひとつ工夫とこちらの希望が
    かなっていなくて前に進みません。

    希望
    ⑴一階部分に塾を開きたいので7畳ほどの
    部屋が欲しい、玄関は小さいもので
    良いので分けたい。
    個別塾なのでごく小さい玄関でOK。

    ⑵間口が狭く両脇に総二階の大きな家が
    ある為日当たりを考慮して二階リビングは
    どうかなぁと思っている。
    もしくは一階で日当たりが確保できるか?

    ⑶洗濯物は2階ベランダで干すので
    浴室洗面は二階が希望
    ただ平日は部屋干しが多くなるのです
    部屋干しスペースが欲しい

    ⑷収納を増やしたい
    (キッチンには小さくてもパントリーが欲しい)

    ⑸小屋裏を利用できないか?

    などなどです。

    工務店さんの案で二階リビングの物が
    中々良かったのですが階段が
    Uの字に曲がっていて幅が75とか78だったかな?
    確実に冷蔵庫の搬入ができません。
    又敷地が狭くフェンスなどで囲った場合
    クレーンなども厳しいですし、中から搬入が
    希望です。

    こうなるとやはり一階リビング案か。

    私はなるべく廊下を少なくして部屋に当てたいと
    思うのですが間口が狭いので中々上手くいきません。

    年末のお忙しい時ですがざっくりでも
    いいのでお知恵お貸しくださいm(_ _)m



  37. 1137 匿名さん

    1137です。
    追記で塾の玄関は小さくて大丈夫ですが
    大き目の机を搬入する予定です
    少し大きめの搬入口が欲しい。

    家族構成は子供1と夫婦です。
    実家の両親が月一で来る為4、5畳ほどの
    客間が欲しい。

    注文住宅ですが注文出しすぎでしょうか?

  38. 1138 匿名さん

    >>1136 匿名さん
    LDKと塾以外の部屋は何がどのくらいの広さ必要、とかありますか?

  39. 1139 匿名さん

    >>1138 匿名さん
    ありがとうございます!
    子供部屋と主寝室に婚礼ダンスを
    振り分けて収納したいので6畳、8畳
    もしくは6畳ふた部屋だ
    タンス部屋を3畳取ると言う感じです。

  40. 1140 匿名さん

    >>1136 匿名さん

    >>1136 匿名さん
    一応2階リビングで考えました。
    中庭っぽくなっているのは、1階の居室の採光を確保するため、必要に迫られてそうしました。
    冷蔵庫は、鉄砲階段なので多分搬入できると思います。
    また、塾の机は、南側の窓を掃き出し窓にすれば、入れられると思います。
    1階の階段下は便宜的に収納にしていますが、ストリップ階段にして、階段下に観葉植物を置いたり、若しくはピクチャーウィンドウを設けて、外の植栽を観ることが出来る様にする等しても良いかと。
    小屋裏収納については、屋根形状をどうするか、また固定階段とするか梯子とするかによっても、色々変わるので、参考程度に捉えてください。

    1. 一応2階リビングで考えました。中庭っぽく...
  41. 1141 間取り、配置考え中です!

    この間取りで、家具の配置を悩んでいます。
    ダイニングテーブルを置こうと考えていますが、キッチン前に置けば和室前が塞がってしまいます。
    ちなみにこのLDKと和室で広く感じるでしょうか?
    図面だけでは想像がつかなくて、、、
    なにかいい案はないでしょうか?

    1. この間取りで、家具の配置を悩んでいます。...
  42. 1142 匿名さん

    >>1141
    ご自身で気に入られているなら良いのですが
    やたら凹凸の多い家形状、キッチンから導線となるトイレと階段等。

    まず間取りそのものから見直されたほうが賢明かと思います。

  43. 1143 匿名さん

    デザイン感覚のない、地元工務店のおじさんが設計したような間取りだな。プロのデザイナー・設計士に頼むとか、一からやり直した方がよい。

  44. 1144 匿名さん

    >>1140 匿名さん
    1136です!
    おしゃれな感じになりそうですね、ありがとうございます!!
    東、西にかなり大きい戸建てがあり
    とりあえず法定の60cmとかぐらいまで
    詰めて建てたいなぁと思っています。
    間口は7200まで行けそうな感じ
    がします。
    それと玄関は南か南西、南東になると思います。


  45. 1145 匿名さん

    書いてみました。手書きで見づらいかもですが…

    1.両サイドに戸建があるので、プライバシーを守りつつ風光を抜く
    2.塾と住居部分動線分離
    を基本に、
    ・西・北・東を壁で囲ってその内側に大きく開口
    ・1階に塾と寝室、2階にLDKとゲストルーム・水まわり、です。

    (1階)
    ・駐車場がいるかわかりませんが2台と塾用の駐輪場にしました
    ・中庭で主寝室と子供室の採光風。アプローチからの目隠しに格子
    ・玄関入って正面階段下に採光窓はアイキャッチに坪庭、塾からも眺める、メンテ入口
    細長い玄関の塾側壁にピクチャーレールを通して絵・写真等ギャラリーにも
    (2階)
    ・東側壁の内側に、
    ①北側サービスコート:リビングから見えず外干②南側デッキテラス:リビングと一体使用で空間に広がり。デッキテラス南側は木格子で視線遮りつつ採光風したい
    ・ゲストルームは月1の使用なら、リビングの延長で配置して宿泊時のみ引込障子で仕切ではどうか。障子を開放してデッキテラスまで一体使用感があれば広く使えそう
    吊押入にして地窓と板の間に飾れる場所があると楽しいかも。
    ・水まわり
    キッチン奥に洗面脱衣室、サービスコート前に洗濯室・家事室。脱衣室は綺麗に洗面カウンターのみだと入浴時以外は洗面手洗いコーナーとして開放・通風出来る。
    (小屋裏使うなら)
    屋根形状次第で、パントリーを階段出入口の分だけ減らして、畳コーナー〜洗面脱衣室まで使えそう。方角次第で北側斜線にかかるかどうか要検討

    (いらないものまであるかもしれませんが、こんなのもあると参考まで

    1. 書いてみました。手書きで見づらいかもです...
  46. 1146 匿名さん

    1145は
    >>1136 匿名さん

    のプランでした。

  47. 1147 名無しさん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  48. 1148 匿名さん

    >>1145 匿名さん
    あろがとうございます!!
    参考にさせていただきます。

  49. 1149 名無しさん

    今、間取りをいくつかやってもらってますがあまりしっくりくるものが中々できません。
    設計士が若くあまり経験がないからかなんとも言えないようなものばかりです。
    4月末までに決めなきゃいけないらしくて悩んでいます。

    土地が約56坪、施工面積34坪ぐらい希望。
    容積率200 建蔽率60
    北道路 角なので東側に家が建つことはないです。
    間口が約20m 南側約11m 東側約12m 西側約14m

    東側に駐車場と庭をもってきて西側に家かなと思っています。

    夫婦と子供1人、将来的には3人、犬で住みます。

    こちらの要望としては4LDK、リビング広め、対面キッチン、お風呂1.25坪、玄関広め、洗面所とトイレ一体型、二階にトイレ、WCL2畳以上です。
    階段はリビング階段にするか玄関入ってすぐにするか悩んでます。

    最初の間取りはこんな感じでした。

    色々意見や間取り案ください。

    宜しくお願いします。

    1. 今、間取りをいくつかやってもらってますが...
  50. 1150 匿名さん

    これはどうですか。L字型で南西にテラス(庭)を設ける。玄関は北玄関にもできる(来客用には良いかも)。バックヤードはパントリー兼納戸。テラスは視界を遮るためやや高めの塀を南と西に設ける。うまく行けばこんな風になるはず。

    http://c-c-design.com/project/018/06.jpg

    (出典は「道後のコートハウス」http://c-c-design.com/project/018/

    1. これはどうですか。L字型で南西にテラス(...
  51. 1151 匿名さん

    2階も考えてみたが、例えばリビングの上を主寝室+WIC、残りを3部屋に充てる。トイレは南端。水回りは下屋。うまく当てはめるには1階部分をもう少し変形・縮小する必要があるかもしれない。

  52. 1152 名無しさん

    ありがとうございます!!
    全然、発想してなかった間取りです。

    1つ書き忘れなんですが先程、画像で載せた図面のように駐車場になるところ以外は土がもってあり、高低差があります。
    バックヤード部分がはみ出るかもしれません。

    素人なのでよくわからないので申し訳ないですが。

  53. 1153 名無しさん

    駐車場は車二台分になっているとHMに言われました。
    こちらがなにか言わないと考えてくれない設計士なので全然話が進みません(><)
    総二階が標準らしいのですが中々、自分では思いつかなくて、、
    参考にさせていただきます。

  54. 1154 匿名さん

    希望の延床面積に近いように3Dマイホームデザイナーで作ってみた。それでも35.37坪ある。1階の間取り。

    1. 希望の延床面積に近いように3Dマイホーム...
  55. 1155 匿名さん

    2階の間取り。

    1. 2階の間取り。
  56. 1156 匿名さん

    リビング北西から全体を見た図。内装を頑張れば結構よくなると思う。

    1. リビング北西から全体を見た図。内装を頑張...
  57. 1157 匿名さん

    それから寝室の南側にバルコニーをつけることも可能。窓はもちろん掃出し窓にする。

    1. それから寝室の南側にバルコニーをつけるこ...
  58. 1158 名無しさん

    ありがとうございます!!
    すごくわかりますいです。

    駐車場の上に庭をとるのは難しいでしょうか?

  59. 1159 匿名さん

    >>1158 駐車場の上に庭をとるのは難しいでしょうか?

    テラスは外界から隔離されたプライベートな中庭。日曜の午後のひと時をここで楽しむ、バーベキューパーティー等。建物の東側には植栽を植えて(夜にはライトアップで建物に影を写したりして)、道行く人々の目を楽しませるのもよろしいかと。

  60. 1160 匿名さん

    夜の雰囲気:

    1. 夜の雰囲気:
  61. 1161 匿名さん

    外観

    1. 外観
  62. 1162 匿名さん

    時間なさそうだから使っている仕様を書くと

    外壁:ケイミュー キャストストライプ
    屋根:ガルバリウム鋼板3寸勾配
    軒天:ニチハ 12mm木目調 ティンバーブラウン
    窓:YKK AP 330 内観/外観:ホワイト/プラチナステン
    ポーチタイル:グレー系のライムストーン 300mm角
    テラスタイル:ベージュ系のライムストーン 600mm角
    照明:テーブルの上はルイスポールセン PH5。リビングは60W相当ユニバーサルダウンライト2灯をTV視聴時のバックグラウンド照明用。テラスはバルコニー下にダウンライト。Panasonic すまいのあかり設計集(PDF)はマストリーディング。

    参考にしてくれ。

  63. 1163 名無しさん

    丁寧にありがとうございます!

    西側は家が建つので中庭が、丸見えになるので視線が気になるかなーと思いました。
    一応、造成でブロックは積んであるのですが高いものではないので。

    参考にさせてください!

  64. 1164 匿名さん

    外観南側夜

    1. 外観南側夜
  65. 1165 名無しさん

    ありがとうございます!

    設計士に持っていって相談してみます。

  66. 1166 匿名さん

    >>1163 西側は家が建つので中庭が、丸見えになるので視線が気になるかなーと思いました。
    一応、造成でブロックは積んであるのですが高いものではないので。

    言っている意味、ようやく分かりました。左右反転させてなんとかまとめると、1階は

    1. 一応、造成でブロックは積んであるのですが...
  67. 1167 匿名さん

    2階

    1. 2階
  68. 1168 匿名さん

    玄関ホールからLDKを覗いた図

    1. 玄関ホールからLDKを覗いた図
  69. 1169 匿名さん

    北西からの外観。玄関が駐車場から遠いのが難点。


    1. 北西からの外観。玄関が駐車場から遠いのが...
  70. 1170 匿名さん

    南東からの外観。生垣を2m位の高さにすれば結構目かくしになる。

    1. 南東からの外観。生垣を2m位の高さにすれ...
  71. 1171 匿名さん

    この2番目のプランの方が確実に採光が取れて良いような気がしますね。

  72. 1172 名無しさん

    ありがとうございます!

    確かに玄関まで遠くなりますね。
    駐車場側に玄関を持ってくるのは可能ですか?
    先程、営業の方と会いました。
    駐車場と家が、建つところに高低差があるので階段が6段ぐらいくると言われました。
    土を削れば高低差はなくなると思いますが予算上そこまでできないかもしれなくて(><)
    素人だと中々、間取りも難しいですね。

  73. 1173 匿名さん

    プラン3。玄関と水回りの場所を交換。これが一番まとまりが良い。

    1. プラン3。玄関と水回りの場所を交換。これ...
  74. 1174 匿名さん

    北西に植樹して玄関に入ると見えるようにできる。土地の高低は実際見てみないとよく分かりませんが、大まかな間取りは変更ないかと。

    1. 北西に植樹して玄関に入ると見えるようにで...
  75. 1175 名無しさん

    ありがとうございます!

    リビング広くて素敵です。

    総二階ですと二階はどのようになりますか?

  76. 1176 匿名さん

    総二階は頭でっかちであまり恰好よくないよ。こんな感じ。

    1. 総二階は頭でっかちであまり恰好よくないよ...
  77. 1177 匿名さん

    それでよければ二つの案。総二階プランA:書斎を寝室の北側につくる。

    1. それでよければ二つの案。総二階プランA:...
  78. 1178 匿名さん

    総二階プランB:サニタリールーム(洗濯物干し場)とバルコニー(布団干し場)を設ける。こっちの案の方が実用的かも。



    1. 総二階プランB:サニタリールーム(洗濯物...
  79. 1179 匿名さん

    サニタリールームはこんな感じ。

    1. サニタリールームはこんな感じ。
  80. 1180 匿名さん

    手前に1畳ほどのクロゼットをつけられる。東側には風通しをよくするため窓をつけてもよし。

  81. 1181 匿名さん

    総二階プランBをもう少し改良して、1F玄関北側に壁を設ける(強度と見栄え)。



    1. 総二階プランBをもう少し改良して、1F玄...
  82. 1182 匿名さん

    2Fももう少し改良して、主寝室のベッドを横にするとWICをもう少し北にずらせて、サニタリールームは3畳にできる。

    1. 2Fももう少し改良して、主寝室のベッドを...
  83. 1183 匿名さん

    外観:

    1. 外観:
  84. 1184 匿名さん

    外観、北側から。壁をつけると少しましに見える。SC側に埋込タイプの郵便受けをつけることもできる。

    1. 外観、北側から。壁をつけると少しましに見...
  85. 1185 匿名さん

    ついでながら、たてすべり窓のペアをあちこちにつけたが、これは「ウインドキャッチ連窓」といって外気をよく取り入れ、部屋全体に循環させて掃出すという、優れた窓の配置。

    http://www.ykkap.co.jp/apw/apw430/variation/windcatch.html

  86. 1186 匿名さん

    内観をもう少し。リビングからテラスとダイニングを見ると

    1. 内観をもう少し。リビングからテラスとダイ...
  87. 1187 匿名さん

    リビングドアを開けると北西側の植栽が見える。

    1. リビングドアを開けると北西側の植栽が見え...
  88. 1188 匿名さん

    玄関ドアを開けると植栽が見える:



    1. 玄関ドアを開けると植栽が見える:
  89. 1189 匿名さん

    2Fホールから正面にサニタリールーム、左手に階段(広角100°で見ています)。

    1. 2Fホールから正面にサニタリールーム、左...
  90. 1190 匿名さん

    さらに右に回転するとバルコニー、収納、南東の洋室が見える。

    1. さらに右に回転するとバルコニー、収納、南...
  91. 1191 匿名さん

    5人家族だと、洗面所が朝かなり混雑するかも。2Fにもあった方が便利(予算次第)。階段近辺につけてみると





    1. 5人家族だと、洗面所が朝かなり混雑するか...
  92. 1192 匿名さん

    あるいは収納を半分の大きさにし、トイレ向かいに置いてスッキリ。

    1. あるいは収納を半分の大きさにし、トイレ向...
  93. 1193 匿名さん

    さらに一押し、収納を減らすならこっちの方が朝通行の邪魔にならない。

    1. さらに一押し、収納を減らすならこっちの方...
  94. 1194 匿名さん

    2F間取り図

    1. 2F間取り図
  95. 1195 名無しさん

    丁寧にありがとうございます。
    今日、打ち合わせで提示された間取りがあります。
    こちらとしては洗面所にリビングからも行きたいんですが難しいと言われました。
    施工面積は34.85以下でないと予算オーバーになってしまうと言われました。
    延べ床面積は31.58でバルコニー面積は2.6です。
    バルコニーが広いのは気に入ってます。
    土地が高いので家にはあまりお金をかけれません(><)
    この間取りは見た感じ良い悪いはありますか?
    そちら様みたいに3D画像を見せてくれないのでまったく想像がつきません。
    よかったら意見ください。

    1. 丁寧にありがとうございます。今日、打ち合...
  96. 1196 匿名さん

    2階部分の間取り図もあったらアップロードしてください。3Dに起こしてみましょう。

  97. 1197 名無しさん

    二階の間取り図なんですが完成したのがなくて手書きになるんですが、、こんな感じみたいです。

    1. 二階の間取り図なんですが完成したのがなく...
  98. 1198 匿名さん

    おこしてみました。外観北東から:

    1. おこしてみました。外観北東から:
  99. 1199 匿名さん

    外観北西

    1. 外観北西
  100. 1200 匿名さん

    外観南西

    1. 外観南西

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸