注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「間取りなんでも相談(間取りスレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 間取りなんでも相談(間取りスレ)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-04-14 11:01:12
【一般スレ】住宅の間取り| 全画像 関連スレ RSS

間取りでお悩みの方、誰でも書き込みしてください。
その際、 以下のテンプレートを利用し、できる範囲で状況を書き込んでください。
敷地図や間取り図などの画像データも投稿できます。参照 https://www.e-mansion.co.jp/photo.html
宜しくお願いします。

■お願い
できるだけ固定ハンドル(固定のお名前)でお願いします。相談者複数の場合に混乱が避けられます。
また、図面をアップされる場合には、原則として南を下にするよう、お願いします。(地図と同じです)
もしも、向きが異なる場合には、どちらが南かわかるようにして下さい。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/273315/

☆☆ 以下、テンプレート ☆☆

■お悩みの内容や、事情、状況など
例)いい土地を見つけたが、建物のイメージが掴めない。
例)ハウスメーカーから希望の間取りが提示されない。
例)締め切りが近い。○○年△月には入居したい。○○に間に合わせたい。
  (年をまたぐ、消費税アップ、子が生まれるなどの色々とあると思います。)
例)複数間取りがあるが、どちらがいいか迷っている。または、いい所を合わせたい。
■敷地
・敷地寸法・面積・形状・方角(できるだけ正確な寸法と面積、形状、方角がわかるように)
・建蔽率
・容積率
・隣接道路方角と幅
・敷地の高低差(高低差がある場合のみ、詳細記入)
・用途地域、高度地区、壁面後退規制
・現地の状況(隣家の位置と高さ、日当たりなど)
■建物と間取りなど
・家族構成
・階数(平屋、2階建て、3階建て、etc)
・家作りに最も重要視していること
・間取りへのご要望
 ・モジュール(910mm、1000mm、1218mm、etc)
 ・部屋数(各階の部屋構成)
 ・階段の場所(リビング、廊下、etc)
 ・キッチンスタイル(対面、アイランド、etc)
 ・和室を希望する場合は、配置場所と利用目的(来客用、両親同居用など)
 ・目標とする延床面積と施工面積
 ・風水や地域風習などで取り入れたい事
・車、バイク、自転車の台数(大きさを限定していい場合は、普通車、軽などの種別)
・外観(総2階、凹凸ある外観、etc)
・構造(軸組、2x4、重量鉄骨、軽量鉄骨、RC、etc)
・予算
■第三者様へお願い
[原則]
・相談者以外からアップされた間取り図に第三者は批判的意見を加えない。
[理由]
・スレが荒れる原因になり得る。
・代案なき批判は空論に過ぎない。
・相談者の意向が反映されず、話が横に逸れる。
[例外]
・反論者が代案である図をアップするとき。
・相談者が提案者の間取りを採用する旨を表明したとき。

☆☆ テンプレート終わり ☆☆

[スレ作成日時]2013-07-01 00:08:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

間取りなんでも相談(間取りスレ)

  1. 81 匿名

    >71
    二階のバルコニー、全部屋必要ですか?
    広いバルコニーではないので、用途が無いように思います。
    金銭的に問題なければあっても良いと思いますが。

  2. 82 you32

    >78 匿名様

    お返事ありがとうございます!
    お返事を頂いていたのに、お礼が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。


    >HM作成の間取りですが、無難に上手く纏まってますね。
    >洗面脱衣をLDK経由にして廊下を最小限にしてたり、
    >隣家と距離を取るために駐車スペースを東側にしてたり。

    仰る通りだと思います。
    小生の無謀・無知な思いつき提案の「リビングは20畳ほどで」という案からスタートした
    設計でしたが、1回目の打ち合わせ時に嫁から「なるべく廊下などムダスペースを減らして」
    という要望が出て、2回目にしてこのようなカチッとはまったような間取りが出てきました。

    この間取りを見た嫁も「すごく纏まっていて廊下が少なくていいね!」と申しておりました。

    東側駐車場も、よくご覧になって頂くと北道路の歩道部分と車道部分を隔てる「縁石」が
    あるのですが、そこの部分が元々切れている部分が東側な点もあり、又、仰っているように
    民家からは離れて、どうせ寄るならば駐車場側が良いだろうという点も相まって今の図面と
    なりました。


    >少し気になる点を探すと、シューズクロークの奥行きが91CMしかなくて
    >かなり使いにくそうなのと、

    シューズクロークの奥行きが狭そうという事ですね
    こちらは嫁と確認し、打ち合わせ時に相談してみます。
    ご指摘ありがとうございます。


    >ゴミ置き場が南か西になりそうなので、
    >もしかしたら夏場の臭いが少し気になるかもしれませんね。

    そうですね、こちらの間取り図だと勝手口から近い南面か、西面が生ゴミ置き場に
    なりそうです。臭い対策も検討してみます。
    ご指摘ありがとうございます。


    >和室の有無に関しては、お子さんが小さい間の遊び場としか考えていないようであれば、
    >ラグや置き畳みたいなものでも代用できるので、必要かどうかよく考えたほうがいいとは思います。

    ご指摘ありがとうございます。
    小生も現時点での和室の必要性は感じておらず、いろいろなメリットが犠牲になるようなら
    和室は不要で、置く畳みのようなものでも良いのかなと思っています。
    設計の時間が許す限り、いろいろなケースを想定して検討してみようと思います。


    >現状のLDK南側の耐力壁は、二階寝室を凹ませたことで必要になったものだと思うので、
    >書斎を西に半畳分増やして、システムキッチンのコンロの前に壁を
    >持ってきてもいいのかもしれません。
    >そうするとダイニングテーブルを西にずらせるので、
    >ソファとの間をお子さんの遊び場スペースにしやすくなりますね。

    ご意見のみならず、ご提案まで頂いてありがとうございます。
    仰っている案も検討させて頂きます。
    恐らく、小生の周りに聞いている限りでは、結婚~子供幼少期くらいまではほとんどの
    生活時間でリビングにいる事が多いと思うので、リビングを多様的に使えると良いかなと
    感じています。


    >洗面室の採光については、明り取り付きの引き戸なら、
    >脱衣、トイレ、LDKそれぞれから光が取り入れられるので、それほど気にしなくていいような気はします。

    採光の方法で光を通すような形状の戸を考えてみるのも良いのですね。
    図面を眺めているだけでは思いつきませんでした。
    ご指摘・ご提案ありがとうございます。


    >あとは、シアタールームですが、結婚されてすぐに年子でお子さんが生まれたとしても、
    >個室が二つ必要になるのは10年以上後とかになりますから、それまでは一部屋をシアタールームにしてもいいのでは。
    >HM作成の間取りでもプロジェクターは厳しくても、一応はテレビが見られるようにはなってますけども。

    なるほど!確かに子供が生まれたとしても、実際に子供部屋を使うにはかなりの年月が経過してからですね。
    嫁との話で子供部屋は「荷物置き場だね」という認識しかありませんでした。
    子供用の部屋であっても、他に有用性を考えてみる事に気付かされました。

    ご指摘ありがとうございました。

  3. 83 you32

    >80 匿名様

    お返事ありがとうございます。

    >一階ですが、風が抜けない気がします
    >リビングから入った風は、玄関を開けて抜けさせるしかないようです。

    そうですね、小生もこの図面を見た時に風の通り道のようなものが少ないように感じました。
    元々このHMは高気密をうたっている点もあり、窓を開けて風の通りを考えていないのかな?
    とも感じました。
    ですが、今時分のような暑い・寒いなどは厳しいですが、爽やかな気候の時には
    窓を開放しての自然風を感じたいと思いますので、次回の打ち合わせ時に
    「風の通り道」についても説明を求めたいと思います。

    ご指摘ありがとうございました。

  4. 84 you32

    >81 匿名様

    お返事ありがとうございます。

    >二階のバルコニー、全部屋必要ですか?
    >広いバルコニーではないので、用途が無いように思います。
    >金銭的に問題なければあっても良いと思いますが。

    そうですね、悩みどころな点でもあります・・・
    この間取りの段階で、バルコニーを全部屋につけたいと言ったのは小生です。
    理由としては、

    ・子供が自分の布団を干す時にバルコニーがあるほうが良い。

    小生が晴れた日の布団干しが好きで子供も布団を干せる状態にしておきたい。
    たまに見かける、部屋の腰くらいの窓を開けて、掛け布団がシワシワでにょきっと
    家から生えてるようなビジュアルが敬遠したいと思っています。

    また、この間取りでは北面の子供部屋のバルコニーは玄関の屋根の役割と
    北(通常、他人が見る当家)からの見た目にも一役担っております。

    上記のメリットを予算と照らし合わせて、最終的に決断したいと思います。


    ご指摘ありがとうございました。

  5. 85 匿名さん

    >>you32さん
    時間があったので、HM作成の間取りを少し変更してみました。
    水周りを東側にまとめて勝手口を東に取ってみました。
    生ゴミ置き場を東側にできることやゴミ出し時、食料品等を大量に買ってきた時なんかは重宝するかもです。
    あとは、パントリー(食品庫)を設けたりして収納を増やしてみました。

    階段は幅を広くしたいとのことでしたが、
    個人的には幅よりも勾配と踊り場の有無のほうが使い勝手に影響すると思うので、
    幅は一般的な半間幅で代わりに奥行きを長くして勾配を緩めて踊り場を取れるようにしています。
    幅を広げると間取りの難易度が一気に上がりますし・・・w

    それから、とりあえずシューズクロークの奥行きを455mm増やしましたが、玄関の間口が元より狭くホールも手狭なので
    シューズクロークをやめて、玄関土間とホールを広くしたりしてもいいかもしれませんね。
    考えやすかったので、とりあえずリビング階段にしてますが、玄関とSCを入れ替えれば元の案のようにはなりますね。
    二階は、とりあえずで仕切ってみた感じです。
    子供部屋が一部屋二面採光では無くなるのでその辺がデメリットでしょうか。

  6. 86 匿名さん

    画像添付してませんでした汗

    1. 画像添付してませんでした汗
  7. 87 匿名さん

    85ですが、変り種で同じ20畳のLDKを南北に配置した案も一応の参考で載せときます。

    一階がLDK10坪+その他9坪で19坪
    二階が16坪か17坪で、合わせて35坪か36坪です。
    二階はこうしたらどうなるのかなと書いてるうちに色んなパターンが出来たので、たくさん乗せときますw
    トイレの外の手洗いを諦めると廊下が減らせますね。

    メリットは、LDKの外に接する面が増えるので、採光通風面はプラスになりそうです。階段下も有効に使えますね。
    デメリットは、リビング南側の庭が減ること(リビングの東西になる)、断熱面??
    他は、北側の道路が交通量が多かったりすると、接するキッチンに多少問題が出そうなことあたりでしょうか。

    あと一応、LDKは西側にも出来ますし、
    二階も階段をを境にして寝室他と子供部屋も簡単に東西入れ替えられるようになってます。
    バルコニーは、一階の上にあるもの、ベランダは、下に一階がない部分として書き分けました。

    1. 85ですが、変り種で同じ20畳のLDKを...
  8. 88 匿名さん

    かなり見難いかも知れませんが、二階です

    1. かなり見難いかも知れませんが、二階です
  9. 89 匿名さん

    洗面室経由のトイレが好きな人だねぇ。見るからに使い勝手が悪そうだ。
    廊下や玄関ホールってのは、無くせばいいってもんじゃない。

  10. 90 匿名さん

    >>88

    2Fトイレが南のど真ん中って、何考えてんだ??

  11. 91 匿名さん

    >>89
    85ですが、そんなに使い勝手悪いですか?
    洗面と脱衣を別にしたい、トイレの洗面はトイレ内ではなく外に出したいという希望を
    考えると悪くない選択だと思いますが・・・

    トイレを独立させると、洗面台が二箇所必要になりますし、
    >>73みたいな間取りでトイレ内に洗面を設けないとすると、結局は手を洗うのに洗面室を使うわけですから。
    家族が多ければ、トイレ使用中に洗面室を使いにくいとか、その逆とか出てくると思いますが、
    現時点では二人だけですしね。来客がトイレを使う場合も脱衣室は別なので見られませんし。

    もちろん独立してたほうが使い勝手は上だとは思いますが、洗面が一箇所ですむこととスペース効率を考えると
    悪くないんじゃないかなと。
    まぁ、結局は相談された方が何を優先するかなんでしょうね。

    >>90
    んー気持ちはわからないでもないですが、南側をトイレにしては駄目なんでしょうか?
    トイレは北側に持ってくるべきみたいな先入観を無くすとパターンが増えますよみたいなつもりで色々乗せました。

    あとは、書いてませんが、建物の幅が東西5間を越えると車が横に二台並べられなくなりそうなので、
    5間で収めています。かつ、寝室も8畳あると使い勝手がいいと思ったので、そこは固定で考えました。
    上の段の二番目のトイレが階段脇の北側の案が一番無難かなとは思いますが、
    せっかく考えたましたし、一応全部乗せています。

  12. 92 匿名さん

    >89
    >90
    ■第三者様へお願い
    [原則]
    ・相談者以外からアップされた間取り図に第三者は批判的意見を加えない。
    [例外]
    ・反論者が代案である図をアップするとき。
    ・相談者が提案者の間取りを採用する旨を表明したとき。

  13. 93 匿名さん

    >>91
    > 南側をトイレにしては駄目なんでしょうか?

    ダメ。
    貴重な南面スペースは、居室なり読書用なり洗濯物干し用のスペースなり、その家のニーズに応じたメリットを充分に享受できるようにすることが、明るく住み良い家を作るための基本。

    日当たりいっぱいのトイレが欲しい、というニーズは聞いたことないでしょ?

    > トイレは北側に持ってくるべきみたいな先入観を無くすとパターンが増えますよみたいなつもりで色々乗せました。

    と、ドヤ顔できるほどの、まともなプランが一つも無いのはどうしてか、よく考えてみるといい。

    >>92
    例外
    あまりにひどくて見てられない時

  14. 94 匿名さん

    >>93
    なんか頭固い人だなぁ
    とりあえず自分は、多少の縛りは設けつつ、出てない案を出そうということで作成しました。
    ベストな間取りを作成しようというより、部分的にでも何か参考になればと。

    あと、南向きに対する強いこだわりがあるみたいですけど、
    強すぎる南信仰もどうかと思うので、一応参考URL貼っときますね。
    http://d.hatena.ne.jp/Lhankor_Mhy/20090612/1244803665
    http://blog.goo.ne.jp/kama_8/e/e75c6a9fd3f9d8bb342d7286ff52bc3e
    ちなみに、北東の部屋で育ちましたが、
    二面採光だったせいもあって部屋が暗いとか日差しが欲しいとか感じたことはありませんでした。

    というか、、どっちがドヤ顔なんだか・・・笑

    トイレが南側じゃない案も出してますし、
    >まともなプランが一つも無いのはどうしてか、よく考えてみるといい
    >あまりにひどくて見てられない
    と言われるほどじゃないとは思っていますが、感じかたは人それぞれなんでしょうね。

  15. 95 匿名さん

    >>yoou32さん 
    というか>>93さん充てかな?w

    (上から目線で)お叱りを受けましたが、、なんとなく釈然としないので、、
    南側に個室を持ってきた案をアップしときます・・・笑

    >>87から和室を削り90度回転させました
    一階二階共に18坪で合計36坪です

    補足
    ・LDKは東西五間半ありますが、道路から少しセットバックして建物を配置するようなので、
     車は多分横に並列に二台停められると思います。
    ・LDKは、東西南北全てに窓を取れるので、採光通風面では有利かと。
     ゴミ置き場も北側にできますね。
    ・階段は、二階への上がり口が南側からだと2.5畳分の階段に出来て傾斜も緩く踊り場を取れるんですが、
     二階に上りきったところが書斎の出入り口だと少し危険なので逆にして一部削りました。
    ・階段下は側面から使えるので、元の案よりは使いやすいと思います。
    ・トイレと脱衣を入れ替えれば、一応トイレを独立させられます。
     その場合、廊下の北端が洗面台になるかと。玄関との境に少し壁を設けて。
     また、玄関入ってすぐのトイレは避けたい人が多いような気がしますが、
     一応、玄関は90度振ってあるので、それほど気にならないかもしれません。
    ・WICが取れなくなったので、代わりに納戸をとりました
     WICにこだわりがあるようなら、子供部屋を北西にすれば取れると思います。

    以上参考まで。

    1. というか(上から目線で)お叱りを受けまし...
  16. 96 申込予定さん

    はじめまして。
    タマホームで契約予定です。

    この掲示板を知り相談にのってもらいたいと思い投稿させていただきました。
    主人がタマホームを気に入り、契約予定ですが設計士さんが相談にのってくれない為に苦戦してます。

    ■悩みの内容
    29坪の土地に北斜線や採光の問題がありなかなか間取りが決まりません。
    北側に寄せてプランを考えましたが北側斜線の関係で天井高が低く追加料も取られてしまいます。

    ■敷地
    西側公道幅員4m間口8m
    建ぺい率50% 容積率 80%
    第一種低層住居専用地域
    北側は建物あり南側は奥にある建物に入るためのの共有道路
    共有道路の為道路扱いではなく宅地です。

    ■間取り、家族構成
    2階建て 2LDK
    モジュール910
    リビングは主人の希望で広い方がいいということですがどう考えても15~17畳しか取れません。
    できれば土間収納、トイレは玄関ホールからリビング階段、カウンターキッチン、洗面室広め(室内物干しの機材を取り付けし室内干しをするため)
    車は軽1台、コンパクトカー1台です。

    よろしくお願いいたします。

    1. はじめまして。タマホームで契約予定です。...
  17. 97 匿名さん

    >96
    二階は押し込んだだけですが。
    車を北側縦駐車で我慢できれば、もうちょっとマシになるかな。

    1. 二階は押し込んだだけですが。車を北側縦駐...
  18. 98 申込予定さん

    ありがとうございます。
    キッチンもそのようなタイプがあればいいのですがタマホームでは標準ではないようです。
    何ヵ月も考えていますがなかなかです。

    縦列駐車ならなんとかできそうですがそれも主人に却下されてしまい頭悩ましています。

  19. 99 匿名さん

    では改変。二階は同じ。

    1. では改変。二階は同じ。
  20. 100 申込予定さん

    短時間の間に凄いですね!
    助かります。

    西側道路から採光を取るか南側を2メートル引いて採光を取らないといけないようです。
    私はなんとなくしかわかってないのですが…

    建築基準法の28条でしたっけ?

    私が考えた間取りを主人は気に入ってくれたのですが採光が取れてなくてダメで階段の位置がダメで柱がリビングに立ってしまうようです。

    この土地に建てるのは難しいですがいろいろ勉強になります。

    1. 短時間の間に凄いですね!助かります。西側...

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸