品質はいかがでしょうか?
大井町まで徒歩出勤可能でしょうか?
本物件の近くより、毎日大井町駅まで歩いています。
坂はありますが、10分強で歩けますよ。
上の書き込みにありましたが、本当に1割ほど安くなったのですか?
であれば興味あります。
駅まで10分くらいならいいですね。少しあるきたいですし。坂だということは帰りは下り坂でしょうから帰りはもっと早く帰れるかな
79さん へ
私も契約者なのですが、床暖房はオプションでした。
で、付けなかったのです。
担当者に問い合わせた方がいいでしょうか?
すみません、85です。
問い合わせてみました。
標準装備でした。勘違いでした。
お騒がせいたしました。
あー驚きました。
床暖房のような設備が一部ではオプション、一部で標準装備では大変な事だと感じていましたが、
勘違いされていたのですね。
思わずマンションの販売価格を値下げする代わりに床暖房をつけたのか!?等と勘ぐってしまいました。
すみませんでした
リビング隣接の洋室の壁を取って、リビングを広げたのですが、そこの部分の床暖房がオプションだったのでした。お騒がせいたしました。
あと、値下げの事も聞いてみました。消費税がアップするので建物の部分だけ(土地は消費税が関係ないので)3%値下げするらしいです。10%なんて下げないみたいですよ。どこからの情報なのでしょうかね。
こちら売れ行きはどうなのでしょうか?
複数路線使えてアクセスは良いですね。
そのアクセスの良さで、通勤時間帯は京浜東北の大井町駅は結構混むイメージです。
大井町駅は高台にあるので坂はそれなりに急ですね。
ここは大井町とは言い過ぎですね。。鮫洲です。
大井町にしがみ付いてる感が否めませんね。。
地震、津波とどう向き合っていくか。
確かに安いんだけどなぁ。
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/page000021900/hpg000021823.htm
俺もそうおもう。それに冠してる名前なんて正直どうでもよくて中身が問題。
そういうケチ付ける人ってどうせ買いもしないのになんだろうね。
周囲の人に”大井町に住んでる”って言うのは、ちょっと気が引ける…
東大井のネーミングが一番合うと思う。
でも大井町駅が徒歩圏内にもかかわらず、とても閑静な周辺環境なのが魅力的でした。
気にし過ぎ。徒歩10分なら大井町と言えばいいし大井町自体別に対したブランドでもなんでもないので
ふーん、で終わる話。
しかしココの設備価格の割に随分グレード高い物を使っているよな。
どの辺がグレード高いのでしょうか?床暖房とか?
>>99
使ってる設備一つ一つのグレードの話を言ってるんだよ。
たとえばさ、よく電化製品とかで違うメーカーで似たような商品を同列に並べて機能毎とかに◯×(ある、なし)つけて、
勝手な優劣つけたりしてるじゃん?
でもさ、そういう単純な問題じゃないんだよね。一つの機能をとってみても質(深み、というかな)があるわけで
そんなついてるか、どうか、ってだけで決まる話じゃないんんだよ。
>>100
回答ありがとうございます。
言わんとしている事は何となく分かりますが、何を以ってこの物件の設備のグレードが高いと考えているのか、よく理解できませんでした。
全般的に、質が高く必要な機能を備えた設備が導入されているということでしょうか?
>>101
説明下手ですいません。
http://www.presis.com/tokyo/ooimachi/equipment/index.html
この写真みてください。それなりにモデルルームとかいって設備を調べたら
わかるのですが、もともとこういう設備って「個人用」と「法人(ビルダー、デベ用)」
に別れています。個人用はエントリーモデルからフラグシップまで幅広くあります。
一方の法人用ってのは、ようは大量生産することで個人用のそれよりも値段がかなり安く
販売されています。しかし、選べる種類はすくなくて、大抵は2種類(エントリーかフラグシップ(の下位のほう))
です。ようはボリュームゾーンしかそもそも選べなくてその中でいい方と悪い方ってことです。
ここはいい方を使っていますし、そもそも普通の法人だとラインナップされていないものです。
たぶん独自に交渉?かしてそのラインをつくったんでしょうね。
気になるようでしたら一度現地にいって各設備のメーカと型番控えたらすぐに分かります。
>>102
丁寧に説明いただいて、ありがとうございます。
別のプレシスの物件も見に行きましたが、大体同じような設備でした。
プレシスシリーズは設備に関しては(価格の割には?)質が高いのでしょうかね。
個人的には、バルコニーのスロップシンクがガーデニングの際など便利そうだなと感じています。
洗面所からわざわざ水を運ぶのは面倒ですし。
一ちゃんはコスパ第一主義だからね。安かろう悪かろうじゃこの世界だと長く生きられないから
ちゃんと設備は他よりも頭一つ出ているものを出してくるって決めてるんだろうね。
この設備で住友とかブランドが出しちゃうと+1500万上乗せだからね。
お風呂のユニット仕様なんてハイグレード仕様ですよ。
他は安い、クルリンポイですからね。
検討してますが、近くにお店が少いので生活面に対する懸念と
やはり海近、海抜が低い事が気になってます。
本当は大井町パークハウスレジデンスが欲しかったのですが完全に予算オーバーですのでこちらだったらと。
>>107
鮫洲駅の駅力なんて、立会川や青物横丁どころか、23区内の駅全体の中でもでも底辺でしょ。
京急の各駅は不便で、駅周辺もホント何もない。
自分は品川勤務ですが、普段の通勤では青物横丁、外出先によっては大井町を利用する予定。
少し歩きたいし。
鮫洲は天候が悪いときのみ利用するつもりです。
>>110
そりゃ駅周辺は更地ではないし、何もない訳ではないよ。
国道や住宅や小さなパチンコ屋や免許関係の店やマックなどはあるよね。
でもこれといったビルや商業施設は何もないでしょ?
ここまで説明しないと、文意を汲み取れませんか?
これを嘘と言われちゃ、”何もない”って日本語一切使えないよね?
>>111
そういう表現をする事自体がネガキャンとおなじです。
そもそも汲み取る必要などありません。最初からそのように表現したらすむ話なのでは?
あなたがいってるのは、「このマンション何もないね」っていってるのと
同じです。なにをもって何も無いと判断してるのか説明すべきでしょう。
それを逆切れして汲み取れと?誰も知らないあなたの判断をどうくみとれと?
>>112
随分と偏った思考回路ですね…
あなたみたいな一部の特殊な人向けに、わざわざ詳細を説明する気はないけどね。
近隣の大井町や青物横丁まで行けば色々な施設があるのに、「鮫洲駅なにもない」=「このマンション何もないね」になる思考が理解できません。
>>113
私もあなたが理解できません。お互い理解する必要はないけど分かりやすく書けば?って
いってるだけですが。最初からそう書けばいいだけでしょ?
逆切ればかりしてないで最初からそうしなさいな。いい大人なんでしょ?
便所の落書きのような書き方ばかりしても有益な情報交換などできやしませんよ。
きっと114さんはこの物件に惚れ込んでるんでしょう
鮫洲は利便性は高くないかもしれないけど、下町のような雰囲気は好きだし、少し行けば便利な地域もあるので、街としては悪くないと思います
この物件の設備ってグレード高いよね
114さんの気持ち理解出来ますが115さんの意見は一般論のように思います。
>>117
あなたのおかげで、コメント一つでもいろいろな捉え方をする人がいるんだなと勉強になりました。
ところで、”駅前何もない”に対してあなたはどのように誤解したのでしょうか?
とても興味があります。
120は113,115ですか?
もうやめませんか?プレシス大井町の話がしたいです。
仲直りしました。
運河のほうへ10分は正解なのかな、
建物も減っていく方向だと思うし近接の環境さえ問題なければ開放感が期待できそうじゃないですか。
私が大井町駅を初めて見たときは「ややこしいな~」という感想でした。
でも慣れるといかに商業が充実していていかに路線も便利か、
これがよく実感できました。
慣れ次第ですね。
バスルームの壁の模様が独特ですが、標準仕様でしょうか。
好みでない場合変更可能であれば嬉しく思います。
トイレの手洗いカウンターは機能的ですね。今はもうタンクレスが主流で設備的に少なくなっているようですが、タンクについている水栓で手を洗う行為に拒否感があるもので、カウンターつきだとありがたいです。
鮫洲って住みやすくていい街だよ。
京急沿線は基本的にコスパがいいよね。