マンションなんでも質問「フロアコーティングした人限定【その後どうですか?】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. フロアコーティングした人限定【その後どうですか?】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
入居予定さん [更新日時] 2024-06-19 11:30:05
【一般スレ】フロアーコーティング| 全画像 関連スレ まとめ RSS

フロアコーティングしなかった人限定はあるのですが、こちらはないようなので。

当方犬を飼っておりフロアコーティングを検討しています。
よく20年保障とかいろいろありますが実際のところどうなんでしょう?
効果の程はどうですか?
コーティングしてからどの位の期間でダメージが出たかなど
詳しく教えていただけたら幸いです。
また、お勧めの業者などありましたら合わせて教えて下さい!!

[スレ作成日時]2007-09-22 01:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フロアコーティングした人限定【その後どうですか?】

  1. 366 匿名さん

    >>363 新築トランプさん

    うちは、中古ほぼ未使用の物件にUVコーティングしました。
    併せて食洗機設置と内装工事も依頼しましたが、満足のいく仕上がりでしたよ。

    値段もそれなりに高いですが、耐久性も強そうですし、水拭きだけでピカピカになるのは本当に助かります。

    やって良かったと思ってます。

  2. 367 マンション掲示板さん

    フロアコーティングのシンユーに騙されました。コーティングしたら、新築の白い床が一晩にして所々オレンジに変色。着信拒否されて連絡がつきません。修繕作業の日時もすっぽかされて終わりでした。被害者の会とかあれば入りたいです。

  3. 368 通りがかりさん

    UVコーティングは絶対おすすめしない。どこでやっても一緒。チリやホコリ、不純物やモップの毛、必ず入る。だから反射で不純物がキラキラしてラメでも入れたのかという仕上がり。保証があってもなんの意味もない、引っ越してきて家具をもう入れてある家を空にしてまで全部屋やり直す事考えたらこのラメ入りの床にでなくなく我慢するはめになるよ。やり直したってまたモップの毛は入るんだから本当におすすめしない。強度も全くない。脚立の跡、普通に着く。携帯落とせば傷つくしコーティングがへこむ。10円でこすってみてくださいって渡される床のサンプル信じないで!あれは強度のある板&特殊な塗装で実際のある床はあぁはならない。1軒目無名のとこでやったからかなぁと思い、2軒目は高額で技術がすんばらしいと有名な会社でやったけど、どちらも同じ仕上がり。簡単に傷つくし階段はつるん!とした仕上がりにはならない、モップの横スジ&不純物&モップの毛混入当たり前。電話口ではそんな技術不足の社員はうちの会社にはいませんので〜が当たり前。信じないように。UVコーティングするお金があるなら無垢のフローリングにしなさい。私も初めから無垢にしてればよかったと今だに後悔する。どこどこがいい、どこどこがだめ、というのはなく、UVコーティングはどこでやっても同じ、モップの毛の混入当たり前、コーティング屋は保証でいちいち全部やり直すなんて事しない、それでもいいからやりたい!て方がおすすめです。

  4. 369 匿名さん

    チリが入るなら分かりますが、シンユウでフロアコーティングしたら、床が変色したんです。白い床がサビのようなオレンジに。そして、補修にも来る来る詐欺で来ない(補修日を決めても実際には来ません)。電話も着信拒否、メールも無視。白と黄色とオレンジのまじった床に途方にくれています。ホームページの会社の所在地もでたらめです。今後、騙される人がいないように、フロアコーティングのシンユウは詐欺会社だと皆に知ってほしいです。

    1. チリが入るなら分かりますが、シンユウでフ...
  5. 370 名無しさん

    >>368 通りがかりさん
    >渡される床のサンプル信じないで!あれは強度のある板&特殊な塗装で実際のある床はあぁはならない

    サンプル信じる人いるの?
    よほどオメデタイ人だね。
    実際の床材でサンプル出してもらって確認するのが普通。
    それが出せない業者には頼まない。業者によっては床材を用意しろと言うところもあるが、論外。
    ちなみに、サンプルの床材を10円で擦れば傷つきます。モノ落とせば凹みます。
    当たり前でしょ。
    凹まないほど硬いなら、コーティングが割れます。
    考えたらわかるでしょ、そんなこと。

  6. 371 匿名さん

    [プライバシーを侵害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  7. 372 匿名さん

    去年グッドライフさんにコーティングをしてもらいました。
    1年経ちましたが、床はとても綺麗なままです。

    年末の大掃除もワックスがけが無くクイックルワイパーで拭いただけです。
    他社より気持ち値段が高かったですがグッドライフさんにお願いして良かったです。

  8. 373 匿名さん

    >371さん

    うちもそろそろ谷口さん探そうと思います。
    色んなとこが黄色くなってきました。

    酷い所はひび割れてきました。

    うちは消費者センターにクレーマー扱いされました。

  9. 374 匿名さん

    ジェブさんで契約しましたが実際された方どうでしょうか?
    説明がわかりやすくメリットデメリットはっきり答えてくれる営業さんで何より唯一他者の悪口言わなかったので、その営業さんだから決めたという感じになりました。
    実際EPCOATされた方の感想聞きたいです。

  10. 375 名無しさん

    >>374 匿名さん
    契約する前に聞きなよ。
    今から聞いてどーするの?

  11. 376 匿名さん

    コーティングせずに半年以上過ぎたけど、フローリングは自然な風合いで綺麗なまま。
    コーティングなんてしなくて良かった!

  12. 377 匿名さん

    うちは、シートフローリングだったので
    迷わずコーティングしました。
    高校生の息子の部屋だけ
    体育館みたいに艶があると
    辛い部活を思い出すのでしないことに。
    結果したところとしないところの
    使用感は、コーティングある方が良いです。
    裸足で油脂がつく場合、拭いてもシートフローリング
    は跡がなかなか取れない、コーティングある
    方はワイパーですっきりとなります。
    ペットの歩行もコーティングの方が
    滑らないですね。
    コーティングは、好き好きですから
    無垢材だったらやりませんが
    シートフローリングだったら
    やった方が良かったです、

  13. 378 匿名

    車のコーテイングと同じ
    生の木の良さを台無しにします

  14. 379 匿名さん

    無垢でやっちゃう人とかおらんやろ?
    突板とシートフローリングには、
    やるメリットはあるが、
    無垢材には、無垢のメリットを消すだけ
    だもんね。

  15. 380 ミラーコートで失敗?

    うちは、シートフローリングだったので
    迷わずコーティングしました。
    高校生の息子の部屋だけ
    体育館みたいに艶があると
    辛い部活を思い出すのでしないことに。
    結果したところとしないところの
    使用感は、コーティングある方が良いです。
    裸足で油脂がつく場合、拭いてもシートフローリング
    は跡がなかなか取れない、コーティングある
    方はワイパーですっきりとなります。
    ペットの歩行もコーティングの方が
    滑らないですね。
    コーティングは、好き好きですから
    無垢材だったらやりませんが
    シートフローリングだったら
    やった方が良かったです、

  16. 381 ミラーコートで失敗?

    半年で
    よくあるく箇所が、
    薄れて来ている気がします。

  17. 382 匿名さん

    コーティングと名の付くもので、良いものってあるの?

  18. 383 匿名さん

    >>380 ミラーコートで失敗?さん

    なぜ10日も前と全く同じコメントをしているのですか?

  19. 384 匿名さん

    >>383 匿名さん

    377です。たぶんミラーコートさんの
    ミスと思いますよ。私のレスを
    なんでか貼り付けてしまったんですかね?
    スルーでいいと思います。本人が訂正
    するのがスジですけど。

  20. 385 名無しさん

    >>375 名無しさん
    年数経った方の実際のところを聞きたかったんです

  21. 386 匿名さん

    グッドライフでUV施工して5年ですが
    あちこちムラになってます。
    電話して来てもらったのですが直すのに費用がかかると言われていること、フローリングに関係ない換気扇のなんだかを買えばコーティング補修安くすると話が膨らんで困ってます。

  22. 387 匿名さん

    補修考えるなら、シリコン系がいいかも、
    やっぱりコーティングだから剥げてくるとこは
    絶対あるんだよね。
    市販のリンレイなどのコーティングで部分的に
    DIY出来るわけです。
    仕上がり凝る方には、お奨めできませんが
    なんでもやってみるチャレンジャー
    ならやってみて。

  23. 388 私も買わされそうになりました。

    >>386 匿名さん
    グッドライフさんに、床コーティングしてもらったのですが、補修の際の換気扇のフィルター押売り、お決まりみたいですね。

  24. 389 匿名さん

    スレ違いでご免なさい。
    今時の換気は、整流板仕様なんで
    フィルターなしで、金属メッシュを
    洗うぐらいなんで使い捨てフィルター
    を使う場合は、かえってオイルミスト
    を吸着させてしまい汚れてしまう。
    フィルター着けると苦労するよ。
    業者もあの手この手で大変なんで
    しょうね。

  25. 390 匿名さん

    金属メッシュとその奥のファンが汚れて大変では?

  26. 391 匿名さん

    >>390 匿名さん

    金属メッシュは、使い捨てフィルター着けても
    汚れるんだよね。
    油落としのマジックリンのスプレーで簡単に
    汚れとれます。
    奥のファンは、稼働状況にもよりますが
    数年て一回ぐらいでいいんじゃないの?
    使い捨てフィルターは、流速が落ちるので
    汚れやすいですよ。
    金属メッシュフィルターは、時間かけて
    アルカリ性の油落とし洗剤使うと
    黒く変色するんで、スプレーでさっとやった
    方がよいです。
    理想は揚げ物多いとこは週いちですかね。


  27. 392 匿名さん

    結局使い捨てフィルター着けたら
    フィルター捨てるもったいなくなり、
    掃除の頻度か落ちてギトギトキッチン
    になってる老夫婦の家になるよ。

  28. 393 評判気になるさん

    中古マンションを購入して、
    フロアを新調するか、
    現フロアを補修するか悩んでいます。
    フロアの補修で綺麗になりますか?

  29. 394 匿名さん

    既存のフロアの種類は、何かで変わってきますよ。
    傷みの程度も当然考慮しなければなりませんよね。
    無垢なら削ってリペアですね。
    トッパンならカラー塗れますね。
    シートフローリングなら交換か、リペアコーティング
    ですね。
    中古なんでご自分でやられてもいいかとも思いますね。
    気に要らないならリセット出来るし。

  30. 395 評判気になるさん

    なるほど、ありがとうございます。
    シートフローリングなので、
    交換が一番綺麗ですかね?


  31. 396 匿名さん

    >>395 評判気になるさん

    どの程度の傷みかわかりませんが
    擦り傷程度ならコーティングで
    わからなくなりますが
    表面のフィルムが斬れていたり
    剥がれていたら交換が気持ちいいかも
    しれません。
    交換ならカラーも変えられるし
    ご予算があれば取っ替えですかね。
    部屋によってセレクト出来るし
    リフォーム、イノベーションは、
    中古物件の特権ですから
    どうぞお楽しみ下さい。

  32. 397 HMにお勤めさん

    私も昨日エコカラットの工事して不具合が出たらすぐに連絡下さいとの事で連絡入れたら全く連絡つかなくなりました。会社も私からの電話は転送してるようで今は連絡つかずです。今の会社の場所がうそかもしれませんがすぐ近くなので来週には行ってきます。本当腹立ちます!

  33. 398 匿名さん

    >>397 HMにお勤めさん

    エコカラットの工事で
    床コーティングに不具合がでたの?
    エコカラットは、壁材なんだよね。
    詳しく知りたいな。

  34. 399 匿名さん

    コーティング後4年ですが、安かろう悪かろうでした。
    やるならやるでやっぱり予算キッチリ見るべきだったと後悔してます。

  35. 400 匿名さん

    >>399 匿名さん
    安かろうコーティングとは
    なんの種類のことですか?
    水性?ウレタン?シリコン?



  36. 401 匿名さん

    >>399 匿名さん

    私も安かろうコーティングが気になります。
    コーティングの種類のこと?
    それとも業者のこと?

  37. 402 匿名さん

    レス放置多いね。

  38. 403 施工1年経ちました

    久しぶりにシンユウのスレを見て、1年前と同じく非難や詐欺会社との言葉が載っていますので、シンユウでUVコーティングをお願いした者として、一言言いたいと思います。シンユウにお願いしたのは、①ホームページの充実度②見積額の安さとサービス内容③担当者のメールでの対応の良さでした。こちらも、①スレでの評価の悪さの反論②第三者検査者を施工の際に立ち会わせる事③見積額以上請求をしない事を条件を出しました。担当者は、こちらの条件を真摯に受入れて頂き、問題なく施工も終わりました。1年経ちましたが、本当に依頼してよかっくたと思っています。その為、いまだにこのようなスレを見ますと私が依頼したシンユウとスレのシンユウは違う会社ではないかと思ってしまます。先日も、ガラスのコーティンについて相談しましたところ、親身になって相談に乗って頂きました。担当者とは電話が駄目なら、メールで連絡をさせればと思いますが。

  39. 404 名無しさん

    >>367 マンション掲示板さん

    こんにちは。
    自分も、一年前に新築でシンユウに施工してもらいました。

    半年で蜘蛛の巣状のひび割れがあちこち。
    オレンジの濁りもちらほら。

    オレンジに変色してきたら、ほぼひび割れてきますよ。

    ちなみにHP記載の住所には会社は存在しません。

    裁判費用もバカにならないので、捕まえるしかないですね。

  40. 405 匿名さん

    そのコーティングは、UVなんですか?
    やり直しも大変になるんでしょうね。

  41. 406 匿名さん

    コーティングはシリコンがいいよ。
    剥げたとこは自分で何とかできちゃうし。
    重ねぬリOKだからくですよ。
    クッションフロアにも出来るし。

  42. 407 匿名さん

    私はガラスにしましたがUVってやり直しできるのですか?

  43. 408 匿名さん

    >UVってやり直しできるのですか?


    できますよ。

    ただシンユウは修理出来ないのか、やりたくないのか不具合を報告すると電話もメールも連絡がつかなくなります。
    違う番号の電話からかけると、すぐに折り返しかかってきます。
    しかし不具合を報告すると、担当者から連絡させますといい、その後は連絡とれません。

    たまにシンユウを擁護する書き込みがありますが、たまたまうまく出来た人なのか、谷口の自作自演なのか。

    何年やっても少しも上手にできないのなら、違う仕事したらいいのにね。
    まあ、だますのが仕事の部分が大きいでしょうけど。

    とにかく、悪い書き込みを批判する人がいますけど、シンユウからクレームが上がらないのがいい証拠だとおもいますが。

  44. 409 匿名さん


    シンユウの業者がうちに来たときは、奈良ナンバーの軽トラだったので本当の会社は奈良県ではないでしょうか?

    過去のHPでも京都、奈良、大阪東部なんか中心でやっていたと思います。

  45. 410 匿名さん

    フロアコーティングした方にぜひお伺いしたいと考え投稿しました。
    現在新築マンションでシートフローリングにUVコーティングを検討中です。

    1点だけ質問です。
    エコプロ、グッドライフ、ミシナで検討中ですが、ここはやめた方が良いというアドバイスはありますか。

  46. 411 匿名

    >>410 匿名さん
    うちはこの三社でないところでUVコートしました。見積りはこの三社からも取りました。

    全ての業者で同じ仕上がりになると仮定して比較すると、エコプロは1番高かったです。
    それだけ自信ありますから!と言って値下げはほぼなしでしたね。

  47. 412 匿名さん

    >>411 匿名さん

    情報ありがとうございます。

  48. 413 匿名さん

    UVコーティングは、リモコンやスマホ
    落としたとき、蜘蛛の巣状に割れないの?

  49. 414 匿名

    >>413 匿名さん
    割れたら面白いね。
    配分間違えるとそういうことが起きたりするのかな。。

  50. 415 匿名さん

    >>414 匿名さん

    面白くはないでしょう。
    そうなったら悲惨だよ。
    固い皮膜形成されてると
    割れも当然あるんじゃないの?
    まあ綺麗な蜘蛛の巣になった場合
    アートとして楽しむしかないかな。

  51. 416 職人さん

    >415さん

    物を落としてもひび割れは一切ないですよ。

    プラスチック製の物ならびくともしないです。
    小さい子供が床に叩きつけたりすると、へこみますが。

    硬くて重さのあるものなんかは、かなりへこみます。

    蜘蛛の巣状にひび割れるのは、へたくそな業者の施工のせいです。
    シンユウはひどいですよ。

    うちの場合、オレンジ色に変色してきたらほぼ割れてきてます。
    うちも連絡取れないです。

  52. 417 匿名さん

    >>416 職人さん

    ORANGE色とかあんまりだよね。
    画像見たけどありゃ酷い。
    やり直ししてほしいですよ。

  53. 418 評判気になるさん

    ここの書き込みサイトは、
    エコプロコート主催?
    笑っちゃう!

  54. 419 匿名

    >>418 評判気になるさん
    ごめんなさい。どーいう意味?
    意味わからない。
    笑っちゃうのか…。

  55. 420 口コミ知りたいさん

    コーティング
    シリコンコーティングって

    どうなの?

    安価だけど、

  56. 421 口コミ知りたいさん

    >>420 口コミ知りたいさん
    ちなみに、ミラーコートって言う商品

  57. 422 口コミ知りたいさん

    シリコンコーティングは、他種に比べて少し安価ですけど、やめちゃいました。

    代わりにベランダタイルをつけました!

  58. 426 マンコミュファンさん

    [No.423~本レスまでは、広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]

  59. 427 マンコミュファンさん

    あと、


    エコカラットは地元の業者にしました。


    が、
    エコカラットは防湿効果あるのかしら

  60. 428 マンコミュファンさん

    リクシルの術中はまりました

  61. 429 匿名さん

    >>427 マンコミュファンさん
    エコカラットは、防湿と言うよりは
    湿度調整ですよ。
    気休めには、なりますね。
    メンテは、気を使いますが、
    見映えは、いいですよね。
    地震で割れないか心配ですが。

  62. 430 マンコミュファンさん

    エコカラットの防湿効果は
    どんな感じですか?

    寝室に貼ろうか悩んでます。

  63. 431 匿名さん

    寝室が冬場寒々したところなら、エコカラット
    は、寒さ増し増しなんでやらない方がいいよ。
    寝室は、埃もたつので、凹凸の激しいのもダメ
    ですし、防湿は、気休めですよ。
    除湿器には、敵いませんね。
    あくまでも調湿と考えた方が無難です。
    シックな見映えが一番のメリットかな。
    見映えなら、フェイクブリックでもいいような。

  64. 432 マンション検討中さん

    どうしよう。
    フロア張り替え。

  65. 433 匿名さん

    >>432 マンション検討中さん

    気になったらやった方がいいよ。
    普通出来ないから躊躇するもんね。
    で、無垢にするの?

  66. 434 マンコミュファンさん

    うちは、ミラーコートをしました。
    犬を飼っているのですが、まず犬が滑らない。
    掃除がもっっのすごく楽。クイックルワイパーに雑巾かウエットシートを装着してさっとお掃除できます。
    ホコリを吸着するとのことで、ホコリも舞いづらいとか。
    やるとやらないじゃ雲泥の差です。
    本当にお勧めいたします!(^^)!

  67. 435 匿名さん

    ミラーコートって商品名なの?
    結局カテゴリー的には、シリコン系なんですかね。
    無垢とか木材の呼吸を妨げないってあるけど
    水は通さないで、空気は、通すってことだよね。
    無垢フローリングには、いいかもしれませんね。

  68. 436 マンション検討中さん

    ミラーコートって
    シリコンですよね?

  69. 437 匿名さん

    410です。
    グッドライフでUVコーティングしました。
    施工直後の仕上がり状態は、期待通りで満足しています。
    施工前、施工後の説明も明快で、対応に問題はありませんでした。若干、営業担当者との連携不足を感じる点がありましたが、概ね問題なしでした。

  70. 438 入居前にコーティング

    新築マンションの入居前にガラスコーティングしました。オプション会の価格は高かったので別の会社で。全室で20万円ぐらいですみました。

    掃除がとても楽です。汚れを見つけたら雑巾でさっとふくだけでOKです。こびりつく感じがありません。夏場に裸足で生活していても足の裏の汗で薄汚れる感じがありませんでした。

    ただ、硬質のガラスコーティングのせいか、家の中で音が結構響く感じがします。

  71. 439 匿名さん

    脱衣所とかトイレもガラスコーティングなんですか?
    なんか割れそうな気もしますが、出来るんですね。

  72. 440 購入経験者さん

    これは!と感じた13社から見積もりとサンプルを
    頂き、またその際のやりとり(メール・電話)にて
    会社の雰囲気・スタンスを感じて、

    ガラスコーティングを選定しました。
    (UVコーティングと悩みましたが。)

    近日施工予定です。

    その後、またコメントします。

    (検討中の方は、情報収集頑張ってください!)

  73. 441 匿名さん

    シリコンコーティングってどうですか?

  74. 442 匿名さん

    シリコンの良さは、トイレや脱衣所が一体化でできるとこかな。
    無垢以外なんにでも出来るし。
    耐久性が劣るのがデメリットですね。
    ペットには、良いかもしれませんね、
    固すぎないので。

  75. 443 評判気になるさん

    >>442 匿名さん
    ありがとうございます。20年保証と言われてますが、耐久性が劣るのでしょうか?

  76. 444 匿名さん

    >>443 評判気になるさん

    他のUVとかガラスコーティングより
    劣ると言われてますが、誰も20年30年
    使ったことないでしょうから、
    実際は、わかりませんよ。
    まあ、使い方でもちは、変わると
    おもいますよ。

  77. 445 匿名さん

    有限会社サンマリンさんでフロアーコーティングやられた方いらっしゃいますか?
    他社と比べて安いのでUVコーティングお願いしようと思っていますが、ちょっと不安です。

  78. 446 匿名さん

    既に製品としてコーティングされたフローリング材にコーティングをする意味があるのでしょうか?

  79. 447 購入経験者さん

    コーティングと言っても簡易なものですからね~

    やってよかったです

    UVは印象が変わりすぎるので、ガラスコーティングに
    しました。

    値段と技術力と好感度では、COLORさんがお勧めです。

  80. 448 匿名さん

    >>446 匿名さん
    シートフロアのことですか?
    全くの別物ですよ。
    やらない人には、わからないと思います。

  81. 449 匿名さん

    シートフロアって何の事でしょう?
    一般常識を持った人にフローリングと言えば誰にでも通じるはずなのに知らない人もいるんですね。
    建材メーカーのホームページを見ても既成のフローリング材には色んなコーティングがされています。

  82. 450 匿名さん

    フローリングには、大きく分けて無垢、トッパン、シート
    とありますよ。常識とかいう以前の問題です。

  83. 451 匿名さん

    フローリングシートとは、樹脂製で裏面がテープになっていてピータイルなどの上に貼るものです。
    つまり、クッションフロアを細長くしてフローリングのように貼ったようなものです。
    ここでの話題がフリーリングシートだとすると、木製のフリーリング材とは違いますので話にならない訳ですね。

  84. 452 匿名さん

    シートフロアリングを知らないんだね。話にならない。

  85. 453 匿名さん

    新築マンションのフローリングは、
    シートフローリングが主流ですよ。
    いわゆる、印刷木目オレフェンシート
    を合板に貼ったものです。
    表面には、当然コーティングされて
    ますが、フロアコーティングとは、
    全くの別物ですよ。

  86. 454 匿名さん

    シートフローリングだと木製のフローリングとは全く違った単なる安価な樹脂製品だから、コーティングしても素材自体の寿命が短いので、傷んだら張り替えるほうが経済的で綺麗に使えますよ。
    しかもシートフローリング自体には既にコーティングに当たる加工はされているから、わざわざシートフローリングを張り替えるより高い金を出してコーティングする必要は無いし、金を掛けても業者が喜ぶだけで意味が無いですよ。
    「無垢フローリングドットコム」にシートフローリングについて書かれています。
    平米単価二千円くらいなので、とっても安いですね!

  87. 455 匿名さん

    シートフローリングって、安く早く仕上げたい事務所や店舗の床に良く使われてますね。

  88. 456 匿名さん

    それがマンションの実状ですよ。
    無垢には、コーティングする必要はないですね。
    無垢が台無し。
    シートフロアリングには、コーティングした方が
    いいですよ。予めされているEBコートでは、
    皮膜か薄いよ。数年で白くぼやけが出ますよ。
    イメージでは透明なアクリルの下敷きが
    使い込むと白くすすける感じと似ています。
    床の艶なんて気にしない方は、ノーメンテ
    なんでそのままで良いような。
    まだシートフロアリングとフロアシート
    混同してる人がいるのにはビックリ。
    シートフロアリングは、複合合板木材ですよ。
    自分のマンションの床がシートフロアリング
    だと気づかない人も多いですよ。
    今の新築マンションの8割以上シートフロアリング
    なんどすよ。

  89. 457 匿名さん

    フローリングの木目がプリントしたもの
    だったなんて信じたくないのかな?
    建具や家具は今はほとんど木目プリント
    したもんだよね。
    戸建てのフローリングもトッパンより
    オレフィンシート合板を使うのが主流ですよ。

  90. 458 匿名さん

    それはコーティングするまでも無い安いマンション限定の話ですね。
    ここの話題とは別次元の設定です。
    シートフローリングの製品には、既にUV加工されたものもありますし、何よりも安いです。
    土足を前提で作っていますので用途によって選べますよ。

  91. 459 匿名さん

    フローリング材の模様が、量産品の場合、プリントなどであるのはかなり昔から広く知られています。
    なので、表面に色んなコーティングが不可欠であるので、既製品の段階でコーティングされています。
    用途に応じてコーティングの種類が違っていて、用途に応じて選べるものもあります。
    なので、工場で均一にコーティングされた製品の上に、現場の手作業で不均等にコーティングするのは改悪でしょう。
    十年以上住んでいてから傷んだのでコーティングするのならわかりますが、今の製品で十年くらいで傷むものはないでしょう。
    十年くらいで傷むのであれば、よほど使いかたが乱暴だったか、粗悪な材料を使われていたからだと思いますので、その場合、コーティングをしても素の材料自体が良くないか使いかたの問題なので、十年以上先の事を考えれば、フローリング材を張り替えるほうが安くつくでしょう。

  92. 460 匿名さん

    >>458 匿名さん
    安いマンションって
    今の8割りがシートフロアリングだって
    言うのに、安いマンションが8割占めてんのか?
    今の現状見てみなよ、認識間違ってるよ。
    タワマンだってシートフロアリングが主体
    だよ。
    フロアリングフェイク塩ビシート
    と勘違いしてるんでしょ。
    今は、無垢以外、ほとんど
    印刷プリント合板が主体だよ。

  93. 461 匿名さん

    ハウスメーカーの多くは、シートフロアリング
    が、標準使用ですよ。
    客が無知なだけだよ。
    マンションでは、9割が標準装備なんだけどね。
    シート系複合合板フローリング
    は、億ションにも使われてるよ。
    客が天然木目だと思ってるだけかもね。

  94. 462 匿名さん

    コーティング云々の前に
    自分が踏んでる床が
    何系のフローリングなのか
    知ることから始めたら?

  95. 463 匿名さん


    今の8割りがシートフロアリング

    今と言うのは、何を刺しているのか不明です。
    現在建築中のマンションの事なのか、今年竣工したマンションなのかすら分りません。
    8割だと言い切っているのですから、その根拠を具体的に挙げて下さい。

  96. 464 匿名さん

    シートフローリングだとすると、尚更コーティングは不要ですね。

  97. 465 匿名さん

    みんなお勉強足りないようですね。
    建築中は、8割はシート系フロアリングですよ、
    2005年頃から出回ってますよ。
    タワマンの豪華なマンションも大理石調とか
    御影調とかもシート合板が多いのよ。
    大建工業のフロアリングぐぐれば
    でるよ。
    印刷プリントしてんのは、大日本印刷で
    そこが合板メーカーに卸してるんだよ。
    メーカーさんは、合板に貼り付けるんよ。
    シートフロアリングは、合板では主流だよ。
    勉強しなよ、世の中かわってんだから。
    御自分の床が印刷物なんて信じられない
    のかな?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸