- 掲示板
太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーについてのレスが
1000レス、いや3000レスを超えているので、次スレ立てました。
引き続き有意義な情報交換をしていきましょう。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/68350/
[スレ作成日時]2013-06-28 01:46:05
太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーについてのレスが
1000レス、いや3000レスを超えているので、次スレ立てました。
引き続き有意義な情報交換をしていきましょう。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/68350/
[スレ作成日時]2013-06-28 01:46:05
344
思い出したので、追加
8月絶好調のときですが、薄い雲が通るだけで一気に半分くらいに出力ダウン。
なので電柱の影は無視できないと思います。
パネルの並べ方・つなげ方を工夫したほうがいいと思います。
とにかく詰めればいいって問題じゃないので、よく打ち合わせの上で決めたほうが良いかと。
こんなところでつべこべいわずソレナテック検索してミソ。
影の影響分の試算ができるよ。
これで不安は解消できるはず
影の影響が小さいならパナだろうけど、電柱影の話からしてもCISのがいいんじゃないか。
電線影(細いパイプ)くらいまでならほとんど発電に影響ないが、電柱影は完全にアウト。
シリコン結晶系だと、バイパスダイオードじゃ対応しきれないから影が抜けるまで1系統完全に死亡確定してしまう。
つまり、かなり影響出るよ。
仕方ないから、こういう場合は縦影の影響が少ないCIS系一択でしょう。
もしくは影の考慮して、容量減らして影の影響が最小限になるよう配置だね。
屋根はパナ
カーポートはCISってことはできない?
そうしたら問題解決な気が・・・
あ、今更ながら気づいたけど、山梨ってことはもしかして日照が多い地域?
山梨で日照が多い地域なら日本国内でトップクラスに発電量が多くなりやすいところ。
内陸部の盆地の場合、晴天率が高く、朝晩は内陸ゆえ地形(山)の関係で日照が少なくなるが、そもそも太陽高度が低く照射量が少な目な時間帯であり、気温と照射量の関係で発電量が多くなる。
そういう日照時間としては不利な条件なのに日照時間が多いということは高度の高い時間の日照が多い=照射量が多いってこと
長野の北部大北除く中南部盆地あたりと山梨の盆地あたりはマジで発電量トップクラス出てるから、もしかしたら相談主の条件でも太平洋側並くらいの発電量稼ぐやもしれない。
>>342です。
皆さん色々アドバイスありがとうございます。
私的には搭載容量と国内有名メーカーという安心感、相場より安い金額からパナにしたいと考えていますが、
コストパフォーマンスで考えるとジャパンソーラーです。しかし、いくらググっても賛否ともに情報を掴めないのがネックになり躊躇しています。
そして、影の影響を考えるとソーラーフロンティアになるのですが、十分な設置面積があるのに搭載容量が少なすぎるのが躊躇する要因になっています。
カーポートのみSFという手もあると思いますが業者側が乗り気ではなく、たいした知識のない私が押し切るのもどうかと思い、やはり躊躇。
上記3つの見積もりはすべて同じ会社からのもので、金額的にこの会社での契約でほぼ決めています。この会社の営業(社長です)曰く、10時~15時の一番重要な時間に邪魔が入らないので神経質にならなくても良いのではないか、というスタンスで主人もこの意見に賛同しています。
シミュ上の回収期間はパナ6.5年、ジャパンソーラー、SFともに5.5年ですが山梨の日照時間を踏まえるともう少し早まるかもとのことです。主人は回収後の売電収入を考慮したらSFだとちょっと寂しいと考えているようです。
長くなりましたが、結局は安心感とお得感でパナか、コスパでジャパンソーラーか、実発電量と影を考えSFかで決めかねているというところです。
どうしてもシリコン結晶系で目一杯にするなら
配置配列に工夫が必要だね。
電柱影にあわせて縦1列で1系列にするとかかな。
電柱の影が掛かってしまっている間、そのパネルの1系列はすべて死亡するわけだから。
例えばパナで4枚1系列だったとすると240×4=960W
系列のたった1枚でも電柱影がかかるとこの960W分が完全死亡
配置次第では複数系列影響出てしまうからこれを電柱影のかかる場所にあわせて縦1列とかにして最小限にするってこと。
配置次第では2系列とか3系列やられてしまう。
つまり、ここで発電量に雲泥の差が出る
よ。
ソレナテック使って詳細シミュレーションすべし。
配置配列は社長任せは絶対にダメ
詳細シミュレーション踏まえて細心の注意を払って慎重に。
本来は冬至のときに9時~15時は陰にならないってのが最低基準
いま時期で10時くらいまで影がかかるってのは本来はアカンってことはお忘れなく。
これからもっと太陽が低くなるから冬至なんてもっと短くなるよね。
うちは1日中影は出来ないからパナにしたけど影になるならCISかなぁ?
本当に影に強いのかはよくわからないけど安いのは安心材料
欲出さずに家屋根だけに乗せるのも手だよ
震災がおこったりしたらパアだしね。
富士山が噴火するとか噂あったけど大丈夫なんだろうか
影に強いのはシリコン系と違って並列だから。
まちがいなく電柱みたいな縦影に強い。
詳しくはSFのパンフレット見るとよい。
周りの話を聞いて実質一番いいのは東芝だと思う
安いわりに雨の日の発電も中々あるみたい
でも屋根の傾斜がいるからうちはつけれなかった
今日は雨だからうちは1.3kwしか発電してない
東芝ってサンパワーパネルの話ね。
ここでは東芝=サンパワーパネルになってるけど、一応サンパワーパネル以外だって扱ってはいるんだよね。
サンパワーパネルは効率が市販品世界一だし、発電量もHIT並でる優秀なパネル。
しかもHITより若干安め見積りが出てきやすい。
東芝は他社製品の寄せ集めってのが泣き所。
サンパワーとAUOは同じモジュールですしウエファーレベルではHITも同じエムセテックです つまり変換効率のベスト123は全て同じスペックですね
「北杜メガソーラーの成果」で検索したところにあるパネルの種類別の発電量のグラフだとアモルファスの冬季の発電量が凄まじく落ち込んでるんだけどHITパネルって冬だめなの?
夏のメリットばかりが取りざたされているけど…。
HIT検討してたけど、うちも冬寒い場所なんでやっぱCISかなぁ。
てか単結晶と多結晶って性能差ないんだね、なのになんで単結晶にばかり注目が集まってるの?
コストメリット考えたら多結晶のほうがよさげなのに。
最近勉強始めたばかりでわからないから誰か教えて?
パワコンとかの他の部品の品質も大事だからね。
パネルばかりに気をとられても仕方ない。
どのメーカーも結局は一長一短だと思う。
あと、ここの人もプロじゃなく主観で言ってるだけだからあまり真に受けない方がいいよ。
アドバイス願います。
当方小さめの屋根で、三面設置で東芝3. 5kwです。
現在の補助金約十万弱、
出てきた見積もりが
補助金込みで148万
いかほどが適正価格でしょうか?
宜しくお願いします。
ボ ラ レ テ マ ス
>360
パネルは250wタイプの方でしょうか?
ちらっと最安値らしきものを検索してみたら31.7万円/kwみたいです。
補助金なしの価格だと45万円/kwっぽいので、もう少し値引きの余地は
あるんじゃないかと思います。
HITはアモルファスじゃないよ。
正確にはアモルファスハイブリット単結晶。
で、東芝の相談の件だが、もう少し値引きの余地どころってレベルではない。
たしかに
ボ ラ レ テ マス
東芝250パネルで最近の相場だと、国からの補助金適用後3.5kwで120万程度ってところでは?
アモルファスとアモルファスハイブリッドってどう違うの?冬に発電量低下はない?
ざっくりな説明だけど
アモルファスはアモルファス太陽電池
アモルファスハイブリット太陽電池は単結晶パネルの表面にアモルファス層をつくった太陽電池。
アモルファスハイブリット太陽電池の場合、発電してるのは単結晶。
アモルファスは直接発電してるわけじゃないのです。
OK?
サンクス、そこはOK。
冬の発電量を知りたいのさ。そこに関するデータが見つからなくて。CISと比べてどうかわかる?
発電量の低下
それはない。
正確には効率上昇率がやや悪い。
要するにパネル温度が低くなった場合の発電増加がやや少ない。
太陽電池は基本的に温度が低いほど発電効率が上昇し、高いほど発電効率が低下する。
この境目がパネル温度20~25℃
(注 気温じゃなくてパネル温度)
ここからがポイント
アモルファスハイブリットパネルの場合、温度が低くなった場合の発電効率上昇がやや単結晶に劣る。
しかし、周知の通り暑さには強い。
冬場でも大平洋側だと晴れた日の最高気温はほぼ10℃近辺になる。
そして晴れた日のパネル温度は気温+40℃近くなる。
よって、冬場だと夏場より差が小さめになるが、それでも発電量は普通の単結晶、多結晶パネルよりHITのが若干多めになるケースが多いよ。
東芝のサンパワーパネルは冬場だとHITより完全に多めになる傾向だし、気温が低い北海道や高地だと冬場は普通の単結晶、多結晶パネルでもHITと差がない、下手したら逆転というケースもあるね。
このあたりがソフトバンクの実験結果のポイントで、気温が極めて低い北海道道東あたりだと2%程度しかHITと普通の単結晶、多結晶パネルとの発電量に差がでない。
つまり、HITは寒い地域では優位性がほぼなくなる。
このあたりは知っておくとよい。
元々のデキがよい東芝サンパワーパネルやCISは、特に冬場の気温低下での発電効率上昇が高くなりやすい。
つまり、冬場はHITより発電量が多くなりやすい。
改めてサンクス。理解した。
最後に質問、こんな条件だったらHITで12kwとCISで8kw、あなたならどっち入れる?もしくはオススメは?
南向き片流れ10度、場所は松本、夏は暑く冬は寒い、日射量は多い。
金額はネット最安値+2万位でどちらも一括払いでいける。
これが悩みの本丸なんだわ。
松本か
松本は内陸性気候で発電量が極めて多くなりやすい地域だしそうなるとなおのこと買取り優遇期間の長い全量買取にできた方がトータルでおいしいからkwあたりの発電量は劣るだろうが、そのケースならばHITにするな。
資金さえ用立つならば、いや、松本の発電量なら、借りたとしてもその方が断然オイシイからな。
松本
夏は暑いと言っても標高が高いから朝晩は大平洋側と比べて断然気温は低い。
発電量としては日本国内でも特に優位な地域。
そうとなったら少しでも容量稼いで全量の方が断然オイシイ。
CIS8kwでは全量買取20年にならず、10年間の余剰買い取りだけだ。
HIT12kwならば補助金は付かないが、20年間全量買取OKだ。
やっぱりHITか。HITにしとくか…。
しかしCISも捨てがたい、あぁぁぁぁ………
車庫にものせてCIS13kwにするか?
ってなるとHITを17kwにするかってなっちまう……
あぁぁぁぁぁぁぁぁ………
もういらねぇってなりそうだわ。
全量買取の優遇が反古にされなければ、松本なら発電が他地域より多くボロ儲け確実なんだから、まずは余剰か全量かの選択は収益性重視で迷わず10kw以上だな。
あと
CIS13kwかHIT12kwor17kwの選択だが、費用対効果か総収益の選択。
費用対効果重視ならCIS
とにかく総収益重視ならHIT
屋根への負担も考慮するなら
CISのが重い
建築物への負担で考えたらCIS程度の重量は全然問題はないが、一応。
少し気になる点
傾斜角10度でメーカー保障でるか?
あと、松本あたりは積雪量としては少ないが、それでも年に何回かは2~30㎝くらいの積雪があるよね。
傾斜角が緩いと年間発電量が20~40度と比べて減るし、冬場一度積雪すると緩い分なかなか雪がなくならず思わぬ発電減があるかもしれない。
それでも松本あたりは圧倒的に有利な地域。
+海沿いと比べて、地形的に山に囲まれてる影響で若干日の出が遅く、日の入りが早い。つまり、海沿い他地域より太陽高度が低い時間帯が少ない。
→傾斜角が緩めでも、その分の痛手が少な目になるし、発電量は多くなるのは明らかでやはりオイシイ。
2014年の売電価格は引き下げられるのだろうか。
引き下げられるとしたら4月から?
こちらの書き込みは、いつも参考にさせていただいております。
年末にはと思い見積中となります。
シャープ三面設置の3.43kw
税込1354000円補助金込み122万
相見積の結果なのですが、妥当なラインでしょうか?
宜しくお願いします。
質問すれば高いとなじられるだけ。安ければ100万円、普通に120万円程度で収まる世界。補助金前で。寄棟でその値段なら自分なら見た目も考えて見送るかも。
相見積というのは、ただ複数業者に見積書出させるんじゃなくて、『他の業者はこれくらい出してるけど、お宅はどれくらいの条件出せる?』とか競らせることがキモ。
そうしたことできてるのか、怪しい提示内容だな。
あと、その容量、安ければ、100万ではなく、90万だぞw
>>379さん、
妥当かどうかは人それぞれの案配があり決まることなのでなんとも言えませんが
シャープでキロ単価39万4千は安くはないと思いますよ。
まぁ3.43しかのらないし三面なのでそんなものと言えばそうだと思う。
見積もりをたくさんとって競わすと安くはなるかも。
正直、太陽光には向いてない屋根かなーと思います。
売電をしたいなら最低でも4キロ以上は必須。
しかも三面設置だと、瞬間発電量が少ないので東西南だとしてもそのキロ数だと売電はあまりいかも・・・
うちは倍以上を南向きの一面設置だけど雨の日や曇りの日は発電量と使用量があまりかわらなかったりするよ。
雨の日は売電200円とか。
太陽光は10年ペイできないならリスク高すぎだと思うけどシミュレーションだとどうなってるのかな?
地球の為ならまぁペイなんて考えなくてもいいと思うけど個人的にプラスになるまで時間かかりそうならつけない方がいいと思う。
値段が妥当でもリスクをわざわざ買うのはちょっと。
屋根材のリスクもあるからね。
訪問販売なら絶対やめた方がいい。
あとネットも。
安ければ100万で収まると書いたものですが、寄せ棟でその程度の容量で90万で収まる所があれば実際にあれば凄いと思いますが、コネか、他や以前に大量に載せたかでもない限り通常でてこない数字だと思います。
安くても太陽光のみの会社はやめた方がいい。
補助金終わり、売電単価がさがるこれからはつぶれる可能性があるから10年保証をうたっていても
その会社がなくなったら面倒なことになる。
太陽光パネルの不具合ならメーカー保証があるけど施工や屋根の不具合が出たら全部実費になる
最悪雨漏りで白蟻にやられたら家つぶれる
大手の電気屋やHMと提携してるとこなら安心が全然違う
>>384さん
確かに、安くても太陽光のみの会社はやめたほうがいいですね。
基本的に新しい会社が多いので、信頼できるのかが判断しにくい。
慎重に業者を決めるなら、「値段が安い」+「他の事業でも実績がある」が必須条件なのかも。
値段だけで決めて、苦労してる人は多いようです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239375/all/
工期を守れないとか・・・。工期を守るのは信頼の構築の基本なんですけどね。
ここで産業用を設置している例もあるようですが、
工期を守れない会社にデカい仕事を発注するとは・・・。
信じられません。普通は、無理ですね。
>>385のリンク先の「No.38」の話が特にヒドい。
電話で安い値段を提示して、他社の見積もり書を潰していって、その値段では受注しない。
No.38の文面だと、それをやったことになる。
それは「やってはいけないこと」だから、見積もりの価格は書類で示す。
そして、正式に価格を示したなら、その額で仕事をしないのは違法だ。
営業が計算を間違えて利益が出ない数字でも出したのか。それとも営業実績で焦ったのか。
他社の見積もりを断らせておいて、これはない。
訴えたら勝てそうだが??
利益なしの廉価販売で他社を妨害するのは、ダンピングといって法に触れる
実際に売らないなら、さらに悪質だと思うが
調べると他にも、いろいろ出てくるな
つhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1044448015
以下引用
>>ベテランの方でアポが取れない方は夜の9:30までピンポンを押しまくりです。(これは違法です。会社の案内では消費者との信頼を大事にしているとかいてますが、アポがとれなければ、平気で違法なことをさせます。)この部分だけでも、体力的についていけない人は、辞めてしまいます。サボルことはできません。部長くらすが車で、エリアを徘徊しているので無理です。
SF170w×82枚の13.94kwの見積りが出てきた。425万、単価30.5万。
パナ産業用HIT238w×72が17.136kwで530万、単価31万。
お買い得なのはパナソニックっぽいけど、電柱影入るからSFにしたい。
てかSFってもっと安いと思ってたよ。
パナと比べたら安く見えるから多少高め設定なんでは?
違う業者に同条件で出してもらってみて考えた方が良さげ
しかもHITの238kwて??
うちは家庭用だけど240kwだよ。
型番は?
ごめん、
kw→w
>>390
それ、同じような条件で得られる利益を試算したことがあるのだが、
シミュレーションの数値からのズレ(増分)まで考慮するとSFという結果になった。
SF以外のモジュールで試算すると、出力は増えるが利益分は微増だったりとか、減ったりとか。
結局、その屋根から得られる利益が同じぐらいなら、設置費用が安い方がいいよ。
全額を借入OKでも、リスクを考えたら安い方がいい。
シミュレーションの数値からのズレは地域差があると思うから、ネットで数値を複数拾ってきて、
平均を推測するしかない。
どっちでも儲かるんだし、保証内容もしっかり確認してね
みんなサンクス、SFにする事にしたよ。
けど今契約しても経産省と東電の申請が終わるのが1ヵ月位で今年中の連係が微妙らしい。
しかもトランスの新設か交換の可能性があるみたい。
古い町で太陽光のっけてる家は2軒だけだけど既存のトランスが少し小さいかもだって。
金かかるなぁ。
13キロなら大丈夫そうだけどねぇ、
まぁ春になって発電量増えたらありえるね
いくらくらいかかるんだろ
2014年度からソーラーの買い上げ価格は34円/kwhに、2015年度からは30円/kwhになりそうだね。
今から太陽光を付けるんですが、予算上10キロちょっと乗せます。平屋なんですが、最高20ちょっとは乗るそうです。借金増やしてまで乗せれるだけのせた方がいいでしょうか?かなり悩んでます…。
いいアドバイスがあればお願いします。
借金のローン金利(複利)と、システム設置費用、および売電売り上げ額予測から計算する。20キロ近くならば売電雑所得課税をされるかも知れない。
それは知りませんでした。
ありがとうございます。
今から着工していくので、慎重に考えます。
僕も平屋で20キロちょっと乗せましたよ。減価償却が17年あるらしいから、それまでは税金かからないって聞きました。
10キロ載せても年間40万くらい所得あるだろうから結局確定申告しなきゃいけないですよ。
どうせ載せるなら、住宅ローンなら載せれるだけ載せた方が得ですよ。
おはつです。
皆さん相当詳しくて驚愕です。
固定概念であったり、周りの意見からの勘違いなどもあると思いますが、
自分自身太陽光を販売している中で以前に比べて
お客様の知識が増えてきたことも確かですが、
イマイチきちっとした情報ご掴めてないのも確かです。
業者が多結晶を売るのも利益率が高いからですし、
性能で言えば間違いなく単結晶の方が上
実際相見積もりなどありますが、キロ40万前後であれば
高からず安からずです。
太陽光を買い物と考える方が家の設備の一つと考えるかで選び先が決まると思います。
10キロ以上のせてしまったら、ご近所さんから金の亡者って思われてしまうから、近所の環境や視線も考えたほうがいい。
金の亡者と思われてもいいじゃん。そんなふうに思う人とは元々仲良くやっていけるような人じゃないでしょ。国策で進めてる事業なんだから堂々とたくさん付けてます、儲かるけどその分お金使ってますって、みんなで付けて原発が無くなればいいなって。(笑)
太陽光付けると勝ち組になりますか?
勝ち組かどうかは人それぞれの考え方だと思いますが、僕は月々の電気代に勝手に促進費として上乗せされているのが嫌だからリスクはあるかもしれないけど付けた方が得だと思っています。リスクはあるけど付けた人が得する、最低20年は買う電気の倍近くで売れる、お金がある人が更に儲けることのできる制度ですよね。
質問何ですが同売電はじトランスを使っているご近所に しかできないって本当ですか?。つまりご近所すべてが太陽光乗せたら売電出来ないの?
北海道の太平洋側であまり雪積もりません
HITはメリット少なく
CISが一番でしょうか?
正解
その地域じゃHITは単なる高効率パネルに成り下がる。
普通の単、多結晶パネルと大差ない程度の発電量になってしまう。
単価が同じくらいならばHIT選択もアリだが、そうでなければ基本他にした方が吉
あくまでも単価と容量のバランスだから、必ずしもCISが一番というわけではないが、HITは特性がほとんど活きない地域だというのは間違いない。
レスサンクスです
あとは単価と業者選びで決めたいと思います
載せるならカネカのヴィソラがスマートだと思うのですがメリット、デメリットなど教えていただけませんか?
効率が悪い割にあまり安くもなく…
自分の家は3kwだが売電は@10000切ることは殆どない。
実質買電も相殺されているので新築時に付けるのであれば
絶対に損はないと思う。発電効率云々よりも安いラインナップから選ぶといい。それより、立地や方向や角度の方が大事。
安いといえば、インリーのパネルを勧められたんだけどどうだろう?
4kWで工事費込み込み150万円
営業の人は日本メーカーのものと変わらないって言ってるけど。
高っっ
ユニット住宅の折板屋根に太陽光発電を設置すべく、
HMのリフォーム担当に見積もりを依頼しています。
シャープ多結晶198Wモジュール使用約7kWシステムで400万円と高額です。
特殊な折板屋根にフィットする金具が一般に市販されていないので
一般の太陽光発電会社では工事できないと、強気の態度です。
一般の業者で取り付けて台風でパネルが吹き飛ばされた写真を
見せられました。
他社でやったら、住宅の保証が効かなくなるとか、雨漏りの修理には
100万以上かかるとか、半分脅しです。
事実、激安専門店に電話したところ、A社とS社の住宅は対応できない
と断られました。このようなケースはHMに高額を支払うしかないので
しょうか?
ハイムとヘーベルね
4.8k載せているのに、maxで4.2kしか発電しませんが普通でしょうか?
南向きに京セラのものを載せています
普通じゃね?
むしろ一時間平均値なら良い方じゃね?
>423
日照だけでなく、接続やパワーコンディショナーなど途中に設けられた設備による損分もあります。
トータルで10%~15%のマイナスがあると思いますから、特に発電が少ないといった数値では無いように見えます。
太陽光発電システムが8年で設置額の売電ができたとしてもそこでようやくトントンでゼロからのスタート。
このスレが作成された日付からすると太陽光発電を設置せずアベノミクスにのって株や投資信託に投資をしておけば既に投資額の2~3倍にはなっていたのではないですか?
10kwちょい見積もり中です
パナソニックHIT240wで12kw 300万~350万
パナソニックは東芝より少し安くなってるみたいです
パナのパワコンは高いですが15年保障でモジュール保障は20年だそです。
ソーラーフロンテアで野立てする場合 架台面積等が多く発生するそうでかなり高くなるそうです。
パナソニックHIT今が底値なんでしょうか?
パナソニックは高価で10kw級は回収が遅いので外国メーカーを考えていましたが
10kwちょい級で350万~400万で野立て設置可能性大になってきました。
現地調査を販売店にお願いしました。
来年度はさらに売電価格が下がるし、パネル価格は下げ止まりだろうから今が買い時かもね。HIT10KWで350万は安いと思います。
10kW超の全量買取で12/末に契約したんだが、
業者からは、東電からの認可待ちとのことで、
一向に工事がはじまらない。
こんなものですか?
そんなもんだと思う。
イシンホームのSIソーラーってどうですか?
10kw全量買い取りなんとか3月末までに施置完了ですが電気会社連係が4月以後になりそうです?
メーカーはSKY JAPAN モジュールは産業用300w単結晶 パワコンはオムロン5.5kwX2台
野立て設置ですが架台は既存架台利用で架台費用は含まず10.2kw300万円ちょい+電力会社の技術検討設計費用
なんとか売電買取価格37.8円(税込)と消費税5%ギリギリセーフです。
パナソニックでも検討したんですが納期が長くかかるらしく3か月待ちで5月以後にずれ込み見積もりも消費税8%10.08kwで370万というのが有りましたが。最終的に近場の販売施工店さんオススメのSKY JAPANに決めました。
10kw以上全量買い取り(産業用)メーカー保証等は10年~20年付いていますが
取扱代理店:JA(農協)の太陽光発電保険 1年掛け捨て継続更新に加入する予定です。
太陽光発電事業者様向けトータル補償プラン
引受保険会社:共栄火災海上保険(株)
太陽光発電保険も最近は取り扱う保険会社がでてきています。
掛け金安くて保障が充実したプランを作ってくれるみたいです。
>434さん
契約はいつでしたか?
私は12/末に契約したのに、いつ設置になるのか、さっぱりわからず
心配しています。
3/末までに何が完了していれば、今年度価格が適用されるのでしょうか?
>436さん
契約は2月12日です。
ちなみに九州地区にあるSky Japanの特約販売施工店さんとの契約です。
経済産業省の設備認定が平成26年3月末までに認定されていること
産業用10kw以上(電力買取価格37.8円税込×20年)
私の場合は販売施工店に平成26年3月中に設置完了を条件に契約しました。
地元の販売施工店で信頼できる販売店さんでメーカーのSky Japanさんからもお墨付きをいただき
設備等費用の支払いは全額前金で支払い済ませました見積もりも消費税3%です。
見積もりも消費税3%です。→ スイマセン訂正します。見積もりも消費税5%です。
太陽光設置が4月以後になってしまうと消費税8%
今後の新築される人はベンチマークにしておくれ
2013年9月契約で10K超HIT 25.5万円/kw
補助金込20万円/kw
うちの市町村は補助金大きくてありがたいねぇ
>>442
市町村と容量まで答えたらあっという間に特定されちゃいそうでw
15以上20kw未満で間違いなくPanasonicのHITですよ
余談ですがHITはマレーシア産と国産があるそうで、補助金の絡みから全て国産品をお願いしました
普通そんな指定は受け付けてくれないかもしれませんけど
今日銀行行ったけど変動2.6って言われた…
神奈川ですが中国メーカーで7.5kw160万円でした。
5社以上相見積もり取って破格だったので契約しました。