マンション雑談「独身男性が分譲3LDK購入は変ですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 独身男性が分譲3LDK購入は変ですか?その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2018-06-15 19:06:47
【一般スレ】独身男性の分譲マンション購入| 全画像 関連スレ まとめ RSS

独身男性が分譲3LDK購入は変ですか?も 1000レス超えていますので
その2を作りました。

その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22590/

[スレ作成日時]2013-06-28 00:54:14

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

独身男性が分譲3LDK購入は変ですか?その2

  1. 1 ビギナーさん

    3LDKなら中古でもいいのですよね?

    自分は中古で余裕を持って購入できる物件なら真面目に検討を考えています。こういう気持ちですから独身時点で購入することが変だとは全く思いません。マンション購入は縁とタイミングだと思っていますから、結婚して家庭を持った時点で購入しようとした時に、今見つけているマンションよりも条件が落ちるものしかないと「あの時買っておけば良かった」ということにもなると思います。もちろんこの逆もある可能性がありますが。でも早い段階で購入することはローンを払い始める段階も早いということ。後々の気持ちと懐の余裕が違ってくるかと思いますので、変ではなく寧ろ推奨派です。

  2. 2 匿名さん

    最上階、3LDK、独身は、住人からどんな目でみられるのか?

  3. 3 匿名さん

    >>2
    それ気になりますね。
    最上階といえばそのマンションで一番価格が高いというのが普通だと思いますから独身で購入となると知られると注目を浴びてしまうのかな。

    近い将来の奥さんと未来の家庭の為にあるだけの予算を出して購入したという話なら素敵なことだと思いますよ僕は。
    でも、普通に暮らしていて独りで住んでいることが周りにわかっちゃうものなのかなぁ…??

  4. 4 匿名

    普通に暮らしているなら、注目されないですよ。同じマンションの人の生活が気になりますか?他人なら気にもしないでしょ?そんなもんです。

  5. 5 匿名さん

    40代独身男、結婚予定現在なし
    14階建ての12階、角部屋4LDKルーフバルコニー付き
    購入しました、入居は来年
    周りの目とか気にしなかったが住み始めたら気になるのかな

  6. 6 購入経験者さん

    そんなに広い家に独りで住んでどうするの?必要ないでしょ。

    毎日、違うお部屋で寝るのかな??掃除も大変だよ。

    もっと違うことにお金かけなよ。

  7. 7 匿名

    マンションにはいろいろな人が住んでいますし、逆に「独身の人は住んではいけない」なんておかしいですからね…。

  8. 8 匿名さん

    間違いなく周りは家族もちみたいです!

    どんな会話してもらえるでしょうか?

    最初だけで、あとは変に思われるのでしょうか?

  9. 9 匿名さん

    4LDKでも一部屋はリビンクとつなげて使うから実質3LDKだし
    寝室で一部屋、持ち帰った仕事片づける仕事部屋兼書斎で一部屋
    あと一部屋を何に使うか迷ってる。
    しかし子供いて3LDKって狭くないか

  10. 10 購入経験者さん

    広くはないですが、なにより、人の温もりがあります。

  11. 11 匿名さん

    私としては独身4LDKさんが言うように、1部屋の使い道に悩むくらいが理想ですけどね。

  12. 12 匿名さん

    掃除の心配する人いますけど、隔週に1回くらいの頻度で家政婦さん頼めば綺麗にして貰えますよ。
    交通費によって変わりますが、だいたい月2万円弱で済みます。

  13. 13 独身さん

    うちは3LDKに一人だけど掃除はルンバさん一人+週末にマキタで軽く掃除、
    でそこそこ綺麗に保ててますよ。

    独りで3LDKって住むまでどうかと思ってたけど、まったく広すぎるってことは無いですね。
    LDK+和室を広いワンルームみたいに使って、洋室1を趣味部屋、洋室2を広いWIC&物干し部屋&
    倉庫にしたら余りスペース無しです。

  14. 14 匿名さん

    廊下側の部屋は、人が通ると気になる?

  15. 15 匿名

    8:普通に挨拶とかすればいいですよ。そんなに不安にならなくていい。オドオドしてたら怪しく見えますから。まずは笑顔で挨拶から。

  16. 16 サラリーマンさん

    >>13

    独人購入の先輩ですね。

    来客はありますか?
    きっと一人で3ldkに住んでいる状況は羨ましい限りだと思います。
    来た際の皆さんのリアクションなどちょっと伺ってみたいところ。

    今マンションと戸建で迷っています。
    戸建でもマンションと同等の価格で買える3ldkはたくさんあるのでどっちがいいのかなと。

  17. 17 匿名さん

    >>16
    住みたい場所によっても大きく違うんじゃないでしょうか。

  18. 18 匿名さん

    31歳独身♂です。この度70平米の2LDKを購入しました。
    駅からは徒歩15分と少々遠めなのですが、スーパー、コンビニ、電車が2路線使用できるバス停までそれぞれ徒歩1分、保育園、小学校までは徒歩5分くらいの場所です。
    間取りはLDK15畳、洋室が7畳と6畳の2部屋それぞれにWIC(それぞれ2畳と1畳くらい)がついていて、納戸が1・6畳と0.8畳の2つがあります。
    今は予定さえないのですが、将来家族が増えるとなると、収納の面では特に問題がないと思うのですが、やはり手狭になってしまうのでしょうか?また、立地的にはどうなのでしょうか?(ちなみに今の職場に立地が近く、自転車で10分程度ということで購入を決めてしまいました。転勤は、ほぼないと思います。)

  19. 19 匿名さん

    >18さん
    家族構成にもよるのではないでしょうか?
    収納面積が広いのは大きな利点ですね!うらやましい限りです。
    お子さん1人でしたら中学生くらいまでは問題なく過ごせるかと思いますが、
    成長に応じて住み替えも考えなければないかもしれませんね。

  20. 20 匿名

    40才で3LDKを購入しました。もともと部屋のインテリアに興味があったので狭い賃貸で荷物に埋もれて生活するより気に入った家具を買って広々暮らしたいと思い購入に至りました。住む前は周りの目が気になるかと心配しましたが今の時代マンションに一人暮らしという人も結構いるので肩身の狭い思いもすることなく快適に生活しています。ただ分譲マンションの場合理事会や自治会の役が回ってきます。入居早々理事会の役員が回ってきたのですが自分の仕事と集合日が重なってしまったりしてあまり参加できていません。既婚者の方は代理をたてたりして出席しているのであまり参加できてない自分はちょっと肩身が狭いです。入居して困ったことはこのことぐらいです。3LDKもいざ生活を始めると広すぎるということもなく購入に後悔はありません。

  21. 21 匿名さん

    別に独身でも複数の女性が入れ替わり、部屋に来ることがなければ何の問題もないですよ。
    遊びたいうちは賃貸にしたほうが無難な気もしますが。

  22. 22 購入検討中さん

    独身31♂です。生涯結婚も子供も彼女もありえないので広さは必要ありませんが、
    45~55㎡が現実的かなと思っています。

    都内にこだわりませんが、一人で旅行やイベント、ライブ等によく行くので、
    都内の外れ(臨海副都心地区、湾岸地区、豊洲 晴海地区)がいいかなと思っています。

    1LDK~2LDKぐらいで、3000万前後・・の新築物件なんて無いですよね・・・
    競売であれば、20階以上、築25年未満。2500万ぐらいが理想ですが・・・

    タワーマンションがいいんですよね・・

    都内以外だと、さいたま・千葉あたりが限界です。

  23. 23 匿名さん

    >>21
    賃貸で良いと思います。結婚前に買うのはどうかと。。

  24. 24 匿名さん

    独身で荷物も少なくて通勤にも便利だからって駅に近い1Kの賃貸マンションなんて20代ならいいが
    30代以上なら分譲マンションの方がかっこいいのは確か。
    破格の貯金があって「家なんていつでも買えるんだけど」って言えるなら別だけど。

  25. 25 買い換え検討中

    主はブサイクで結婚も彼女もいないって
    言ってんだから、カッコつける必要ない。
    分譲にする必要ない。タワーマンションに
    住みたいのは本当は寂しいんだろ?
    人がたくさんいるとこに居たいんだろ?

  26. 26 匿名さん

    不動産持ってると金融面での信用度があるから
    賃貸で減らすよりは金に意味があるかなと中古で購入

  27. 27 匿名さん

    例えば、都心の高級マンションの高層階とかなら、独身の3LDKで違和感ない。
    単に「お金もってるんだな」「そういうライフスタイルなんだろな」ってだけ。

    逆に、郊外駅遠の安マンションに独身3LDKが住んでるとなると、「なんで?」ってなる。
    良い悪いでいえば悪いわけはないけど、奇異に思われるのは仕方ない。

  28. 28 匿名さん

    別に、自分が欲しければいいんじゃない。独身でも3LDK。1つはベットルーム、2つ目はホームオフィス、3つ目はゲストルーム。こんな理想的な居住空間でくらせるのが羨ましいです。

  29. 29 匿名

    都心とか郊外とか関係ありますかね?独身のマンション一人暮らしをそんなものかとさほど気にならない人もいれば奇異に感じる人もいると思います。そんなの人によって感じ方はさまざまです。奇異に思う人には思わせておけばいいのでは?それなりの財力があって一人暮らししているのでしょうから自信を持って生活していればいいと思います。

  30. 30 匿名さん

    広いってのはそのぶん取得費、維持費ともに高いってことだからね。独身なのに、立地やグレードより広さを優先した場合、その理由に野次馬的な興味を持たれるのはまあ仕方ない諦めろ。別に実害はないだろうし。

  31. 31 購入検討中さん

    >>23
    結婚前に買った方がいいですよ。結婚後に買うと離婚した場合、財産分与とか慰謝料で揉めますよ。

  32. 32 匿名さん

    一人暮らしでも
    収入が多いと買ったモノがどんどん貯まりまくるので
    4LDKだろうが5LDKだろうが全室モノで埋まり
    アッと言う間に倉庫状態になる
    トランクルームを借る必要が無いので広ければ広いほど便利で安上がり

  33. 33 匿名

    おひとりさま女性より、ずっと自然でしょ?
    結婚に向けて買う人は、大勢いるわけだし。

  34. 34 契約済みさん

    主人が独身時代に3LDK新築マンションを購入していました。
    紹介されて知り合った時、元々結婚を決めた彼女がいたものの結局破局したから独身で3LDKを買ったのか?と思っていましたが、寮を30歳になったので出る事になった時、賃貸でも自分の気に入るような部屋は10万はして、尚且つ人が以前住んでいたような感じだったらローンででも新築マンションをと思って買ったそうです。

    私自身も戸建てを中古で独身時代に買っていたので、相当周りからは驚かれましたが(普通はマンションなのに、戸建て?という感じです)一生独身のつもりでしたから、賃貸よりも持ち家の方が老後安心と思ったのと、田舎育ちで一軒家派だったから、というのが理由でした。

    私は自動車を持っていないので、戸建てでも駅徒歩10分ちょっとを目指して買った為、中古で狭い敷地に3階建て、という事になりましたが、お陰で賃貸に出せています。
    かたや、転勤が無いと思っていた主人は車で通勤しているので気にならなかったというのと、買った当時は結構マンションの値段が高かったという事で、徒歩20分強というマンションにしてしまっていた為、転勤が決まった今、賃貸に出したくとも借り手がつかない、という不動産会社の担当の方のお話にがっくり肩を落としています。

    結構、今私達が住んでいる、主人の買ったマンションは売る事にして、転勤先に新たに新築マンションを購入する事になりました。
    ローンが完済していたのが救いですが、駅遠マンションの値下がりときたら、本当に愕然とするものです(苦笑)

    毎日の通勤で強制的に歩く事になった妻である私に文句を言われ(戸建ての私の家でさえ半分の距離なのに、何故!?と)折角買ったマンションを売らなくてはいけなくなった主人が可哀想ですが、独身だろうとなんだろうとマンションも戸建ても出口戦略を考えて家は買った方が良い、というオチでした。(主人は便利が良いので移って来たがったのですが、私の家は3階建てで階段部分も含んだ延床面積が今のマンションよりも少ないという事もあり、唯一の彼の趣味である大型TVを置くようなリビングが無い、という事で私の方が引っ越してきました)

    ちなみに、隣の住人の方も30代で独身で買って、その後結婚なさったそうで、やはり家族が増える前提で家は買うのも大事かと思います。

  35. 35 匿名

    ホットな気持ちはわかりますが、もう少し短文にまとめてお願い。

  36. 36 匿名さん

    おかしいおかしくないでなく、売る時のことを考えて買いなさい、と言うことでおk?

  37. 37 匿名さん

    それは、もっと意味が違うと思う。

    男性に限らず、女性のお一人様もマンション買う人いますよ
    結婚して女を養う時代は終わりましたよ

  38. 38 匿名さん

    私は結婚して妻と子供を養ってますよ。
    妻は子供生んでからずっと専業主婦です。
    贅沢はできませんが不自由もしてません。

  39. 39 匿名さん

    それはあなたの考えね。
    ご主人は妄想どおりじゃないかもよ。

  40. 40 匿名さん

    男性なら大いにあり
    世帯主の場合が多いわけで
    女性の場合はあまり勧められないと思うが

  41. 41 契約済み

    No.36さん

    書き込んだ後見ていなかったのですが、コメント戴いていたのですね(汗)

    >おかしいおかしくないでなく、売る時のことを考えて買いなさい、と言うことでおk?

    そうです。長くなってしまいましたが、結論は「自分のお金だし、買う事に独身だからどうって事はないから、売る時、貸す時の事も考えた方が良い」って事でした。失礼致しましたm(__)m

  42. 42 匿名

    男は将来のためにありだよ、女はなし

  43. 43 匿名さん

    自分の仲間の独身者は女も男も90~120㎡くらいに住んでる奴が多い。

  44. 44 匿名さん

    独身者ばかりって、どんなサークル?

  45. 45 匿名さん

    独身者ばかりとは書いていないですよ。仲間の中の独身者について書いただけ。

  46. 46 36です

    41さん。
    返答ありがとう。
    背景が良く分かりました。
    ご主人のマンションは残念でしたが、新築に越されて良かったですね。
    ところで戸建の方はどうされているのでしょうか?ちょっと気になりました。

  47. 47 契約済み

    No.46さん

    こちらこそ、丁寧にありがとうございました。
    新築の方は、今まだ建設途中で来年引っ越しです。今のマンションは上にも書いたように駅から遠いので、今もまだ頑張って20分以上歩いています(笑)

    戸建てはお陰様で貸しています。ローンを15年にしてしまった事もありローンの1ヶ月の支払が10万を越していて、不動産管理会社に手数料を払ったりで手出しがありますが、繰り上げ返済もしたのであと7年もすると完済しますし、その日を楽しみにしています(笑)

    女性でも男性でも、やはりこの先何があるか分かりませんから、独身でも何でも賃貸に出せたり値下がりが大きくないような所を買うのがつくづく良いと思います。

  48. 48 匿名さん

    (笑)は不要だと思うが。。。

  49. 49 46です

    47さん
    総じて言えば、何か、があって良かったと言う事ですね。
    おめでとうございます。

  50. 50 匿名さん

    3DKに住んでる独男です。
    エアコン代もったいないから部屋とか移動しないで、ほぼリビングのみで生活してます。
    こたつ購入してから、さらに行動範囲が狭まりました。
    賃貸1Kの時より光熱費が上がり、固定資産税が課税されるので、部屋も財布も寒い。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2