- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【その4】直床の方が遮音性高い気がします。
-
114
匿名さん
二重床は騒音対策として開発されました。壁の無い残響室で行う過去の試験方法での遮音結果も良好でした。プラスαの付加価値を付けられるとして、デベロッパーが採用し販促をかけ始めたのもこの頃。
しかし実際のマンションでは騒音のクレームが絶えません。怪訝に思った第三者機関が実際のマンションを想定して再度試験をしてみたところ、壁の無い環境で行う当初の試験方法では騒音を抑制していたはずの二重床が、壁のある実際の現場では騒音を大幅に増幅していることがわかりました。その増幅差は20デシベル(音の大きさで10倍に増幅)にも及んでいます。
大成建設をはじめとした大手ゼネコンではこのような結果を重くみて、二重床にした場合は直床に比べて17パーセントスラブを厚くする必要があると研究資料中に記載するなど、二重床の騒音増幅対策を開発してはいますが、二重床の騒音増幅は一般にはあまり知らされていないので未だに二重床=遮音性良好と勘違いしている消費者や販売員が多数存在します。結果その対策も実際のマンションには活かされていません。
デベロッパーとしては二重床の騒音対策で建築費用が嵩むことは避けたい上、今まで騒音対策として周知販促してきた二重床の販売を騒音が原因でストップするわけにもいかないところがあります。逆に東京地区ではこれまで行った二重床による販促が幸か不幸か実を結び、勘違いした消費者が騒音対策として二重床を好む傾向もあります。デベロッパーとしてはもう後には引けません。消費者が事実に気づくまで、二重床を売り続けるしかない。それが現状です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
115
匿名さん
二重床派が言うような首都圏で億を超える高級マンションは、昨年の分譲個数ベースで言うと全体の2パーセント未満。全国的には1パーセント未満。
二重床マンションは首都圏では50パーセントくらいいってるのかな。よくわからないけど。
仮に二重床の首都圏シェアを50パーセントと考えた場合、二重床マンションの実に95パーセント以上が、二重床派が主張する高級マンションでもなんでもない、二重床派すら擁護しようのないダメマンションだということになる。
床の遮音性能を語るスレッドでスレ違いな話だが、二重床派はこの現実をもっと冷静に考えた方が良いだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
116
匿名さん
いや、やっぱり上階次第だって。直床さんが持ち出したデータ通りに二重床より遮音性能がいいとしても、結局のところ上の階の住民が足音に無頓着だったらうるさいわけでさ。
そんなのスレチだと言われればそうなのかもしれないけど、それはそれで個別の具体的な話を無視したデータだけで一喜一憂する直床さん達の気持ちの悪い****スレだということを認めて貰わないと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
117
匿名さん
自分の話が破綻してることにも気付かないあなたが気持ち悪い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
118
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
119
匿名さん
「遮音性が高く、設備メンテナンスやリフォームがしやすい」ことを売りにしてきた二重床。
しかしそれは「全く遮音性に配慮していない二重床と比べて遮音性が高く、大昔に造られたスラブ埋設配管のマンションに比べて設備メンテナンスやリフォームがしやすい」と言う意味であって、「現代の直床マンションに比べて遮音性が高くリフォームしやすい」という意味ではありません。
むしろ実際には、遮音性能は直床の方が高く、設備メンテナンス性は直床と二重床で全く同等。リフォームのしやすさも壁が先行して立てられることが多い二重床の方が悪いと言う結果になっていますから、マンション購入を考える消費者は注意したいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
120
匿名さん
結論としては、
【10年くらい前、直床の方が遮音性高い気がする物件があった】
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
121
匿名さん
このスレッドは元々、
>特別に厚いスラブは別として、よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブだったら 二重床にするより直床の方がいわゆるドスドスとかバタバタとかの重量衝撃音は 響かない気がしますがそのあたりの皆さんの感想はどうですか?
というスレッドでした。
結論は、
よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブだったら 二重床にするより直床の方がいわゆるドスドスとかバタバタとかの重量衝撃音が響かない
です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
122
匿名さん
住民板を見ていると直床の物件と二重床の物件で上の階の騒音に関する投稿に差を感じない。
このスレで直床さんが誇らしげに言うほど遮音性能に差があるのなら騒音に関する投稿量に明確に差がついてもおかしくないはず。
結局データなど第三者が分かりやすくするためのものであり、住むにあたっての個人の感じ方においては所詮参考程度のものに過ぎない。
このスレは直床さんのちっぽけな優越感を満足させるものであり、外野から見てると滑稽で何か憐れみを感じてしまう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
匿名さん
23区で二重床が23%、そのほかが直床って言ったって、60平米以下のワンルームや賃貸マンションが
直床の大半で、3LDKで人間が快適に暮らせる限界といわれる70平米以上の物件で立地がまともな物件に
絞り込んだら、二重床しかないですよね。
だから実験データで遮音性を比較するのはかまわないしそのデータもただしいとして、
二重床を買った人をののしっても仕方ないでしょ。
高級だからと思って買ってるんじゃなくて二重床の物件しかないから二重床に住んでるんですよ。都内は。
そんな状況で直床を選ぼうと思ったら、へんちくりんな物件しかないわけ。
直床信奉者はいったい何と戦ってるんだね?
それに都内は物件がそもそも高いから仕様にコストをかけるバッファもとりやすいから、
まあ、そんな変な物件はないですよ。まともな分譲なら。
実験結果はすばらしいものですね。でも、作ってみたらまた違うんでしょうね。
ということで、あくまで実験データの追及をしてください。このスレでは。
二重床買った人が高級志向だとか、そんなことは妄想ですよ。二重床しかないから買った。それだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
124
匿名
二重床二重床と騒いでいる人は、都心の人だけです。
流されやすく、見栄っ張りの人が多いのでしょうね。
デべは、性能よりも、そっちのほうが売れちゃうから二重床仕様にしてるんでしょ。
市場原理です。
普通の感覚で、二重ってつくといいように感じちゃいますからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名さん
ここは、直床と二重床、どちらが遮音性が高いかのみを問題にしているスレです。
話がややこしくなるので、その結論のみで議論しませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
匿名さん
直床が遮音性能に優れています。
捨て台詞が長々と付いてはいますが、二重床派もそのことには納得しています。
以上、終了
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名さん
昔、直床の方が遮音性能に優れているような気がする物件があった、というだけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
匿名さん
10年物の中古マンションをお探しの方には参考になるかもしれない情報です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名さん
連投して、なぜそこまで頑なに現実を見ることをこばむのか。
そんなに悔しいの?
別にいいじゃないですか、二重床でも。
多少騒音に弱かったというだけの話なのですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
匿名さん
問題提起としてはおもしろかったですが、所詮、直床ですよ。
ファミリー層の安価物件なので、遮音性だけは譲れなかったというだけでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
131
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
匿名さん
訂正しましょう。
問題提起としてはおもしろかったですが、所詮、直床ですよ。
ファミリー層の物件なので、遮音性だけは譲れなかったというだけでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
匿名さん
やはり遮音性は直床のほうが良いんですね。
勉強になりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
匿名さん
>やはり遮音性は直床のほうが良いんですね。
10年前の話ですよ。
10年物の中古マンションをお探しの方には参考になるかもしれない情報です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名さん
どんなに目を剥いて連投しても、首都圏では”直床”の時点で”チープマンション”です。
直床=検討すらしない といった属性の人が結構いますよ。
都心から30分以上下っていくと違うのかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
匿名さん
直床物件は、『遮音性の直線番長』 といったところでしょうか?安価物件の一点豪華主義。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
匿名さん
10年前10年前っていってる人が1人いるけど、なぜ10年前なの?
この2000年以降、二重床に進化がなかったことは知っているだろうに。
自分の希望や妄想がとうとう現実に見えてきたとか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
匿名さん
子育てファミリーにとっては、安価でそこそこの遮音性がある物件は助かるね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
139
匿名さん
スレ主は、10年前の一部の二重床物件に遮音性が劣るものがある、と注意喚起したいだけでしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名さん
スレ主の質問は
>特別に厚いスラブは別として、よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブだったら 二重床にするより直床の方がいわゆるドスドスとかバタバタとかの重量衝撃音は 響かない気がしますがそのあたりの皆さんの感想はどうですか?
というもの。
それをどう読んだら
>スレ主は、10年前の一部の二重床物件に遮音性が劣るものがある、と注意喚起したいだけ
になるんだ?
誤魔化して捏造するなよ。
二重床は10年前も今もかわらず、今もほぼ99パーセントの二重床が直床に対して遮音性能が劣る仕様です。
ただそれだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
匿名さん
10年くらい前の一部の物件に 遮音性能が『直床>二重床』と言える物件があった。
10年くらい前の中古物件を検討している方は気をつけましょうね。
まとめとしては、これでいいでしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
匿名さん
昨年マンションを買いました。二重床です。
都内で探したので、躯体性能やスラブが良いマンションは、総じて1億超えからだったという印象です。私はマンションに1億はだせませんでした。やはり上階からの音はします。
首都圏でも1億を超えるマンションは2%以下しかないそうです。
残り98%を占める我が家ような1億未満の二重床マンションは、やはり救いようがないのでしょうか?
早めに買い換えるべきでしょうか?
二重床派でも直床派でも良いので教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
匿名さん
わたしは、『絶対的に遮音性は、直床>二重床』だと思っている。
(論証データは、かなり昔のしかないけど)
直床派のあなたの思いは、これでいいですかね?w
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
匿名さん
10年前より今の二重床は、きっと遮音性が高くなってるに違いない。
構造をみると全然違いはなくても、同じ20ミリ合板を使っていても、きっと今の合板はたぶん遮音性が高くなってるに違いない。
そうじゃなきゃウチの二重床も遮音性が悪いことになってしまう。そんなはずはない。そんなことは認めない。
ウチが煩いと感じるのは上に住んでいる家族のマナーが悪いせいで、マンションは完璧なはずだ。
だって高級マンションと同じ二重床なんだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
匿名さん
>>142
的確な指示を受けたければ、
建築診断士か、建築士に相談した方がよいと思いますよ。ココは無資格の人で少しの参考程度にしかなりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
146
匿名さん
>>144
心配なら、建築診断士あたりに相談すればどうでしょう?
掲示板より、いくらか安心できると思いますけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
147
匿名さん
ゼネコンボーイさん曰く
>某メーカーのHPに低減量Δ=0の大臣特認を取得した話が出てきます。
http://www.nichieiintec.co.jp/system_floor/daizin/index.html
>この断面構成図をみると、10mmの制振シート(アスファルトを基材とした重く堅いシート)を二重床に組み込んでいます。このような対策をして初めて、遮音上悪さをしない二重床が可能になりますが、皆さんの購入しているマンションで、制振シートはまず使用していません。
>つまり、二重床下部の空気層で太鼓現状による63Hz帯域の増幅を生じるのが、今普及している二重床です。(たまに4mmのものを使用している事例がありますが、少数派です)
>一方、直床の例としては、Δ=0をうたった商品がヒットしません。これは、すでに品確法で、一般の直床製品をΔ=0と見なしてよいことが認めれているからです。やや面倒ですが、下記の品確法評価基準のpp.86-88をごらんください
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/hinkaku/060601hyouk...
>直床では、カーペットなどの他、d.(i)(a)(b)の条件を満たせば、フローリング系ではΔ=0.と評価してよいとなっています。二重床では、d.(ii)(b)にあるように、30kg/㎡以上の面密度のアスファルト系制振材同等品が必要になります。それがない場合は、e.に記載されるように、一律Δ=−5dBと評価するようになっており、これが皆さんの購入している二重床の現状です。
ということでした。
ウチの二重床にも制振シートなんて入っていません。っていうか高級マンションの二重床にも入っていませんでしたよ。
まさか法律で二重床の遮音性能が低いと決められていたなんて。
がっかりです。騙されたようで凄く悔しいです。
この悔しさを晴らすため、明日からは皆さんと同じようにから直床ネガを頑張ろうと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
148
匿名さん
何とかここを維持しようとする直床さんの必死ぶりが泣かせますね。この程度の内容で4スレ目なんて余程自己肯定感に飢えているんですかね。
データを目が血走るほど見つめてずーっと「直床でよかった、勝ち組なんだ!」って言い続けるつもりですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
149
匿名さん
スレタイにもあるじゃないですか。「気がする」って。所詮その程度の違いですよ。それに議論の都合上直床、二重床、って十把一絡げにされてますが、個別の施工や上の階の住民で騒音なんて全然違う。そこに目を瞑って床の構造だけ抜き出して云々することにどれだけの意味があるのでしょうか。それ程までに違いがあるのなら二重床のマンションの住民板は騒音に関する書き込みで溢れかえり、直床のマンションの住民板にはそういった書き込みがないことになってしまいますよね。
これに関して誰か真面目に答えてくれます?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
150
匿名さん
一度スレッドが沈静化しても、自分で何度もスレッドを起こしているのは二重床派。
履歴を見ればすぐにわかる。
議論する。
↓
データが出てくる。
↓
二重床派が話を逸らして抵抗する。 ←いまココ
↓
二重床派が議論に負けて諦めていなくなる。(場合により投稿禁止を喰らう)
↓
スレッド鎮静化
↓
突然無知な二重床派が「二重床の方が良いに決まっている」と寝たスレッドを起こす
↓
議論する。 (元に戻る)
もうやめようよ、結論はでてるんだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
151
匿名さん
>個別の施工や上の階の住民で騒音なんて全然違う。そこに目を瞑って床の構造だけ抜き出して云々することにどれだけの意味があるのでしょうか。
真面目に答えると、比較とはそういうものです。
>それ程までに違いがあるのなら二重床のマンションの住民板は騒音に関する書き込みで溢れかえり、直床のマンションの住民板にはそういった書き込みがないことになってしまいますよね。
そこまで極端な違いはありません。
しかし遮音性能1ランク分(5db)、スラブ厚さで17パーセント相当の、明確な違いがあります。
235mmのスラブと200mmのスラブ、どちらが遮音性能が良いでしょうか?
それとも貴方が言うように、他にも条件があるので遮音性能の優劣は付けられず、比較することに意味はないのでしょうか?
違いますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
152
匿名さん
データ上、数字の差を比較することに全く意味はないとは思いません。
ただ、エアコンの温度で25度と26度では数字的に差はありますが体感的に差があるか、と言われればそれ程差は感じないでしょう。また暑がりか寒がりかでも同じ温度に対する感じ方に差はあります。
機械の動作に関する議論ではないですよね。住む人がどう感じるか、という議論のはずです。床の構造だけの比較ですむ問題ではないのに直床さんが勝ち誇っているのはどうなんだろう、と思ったまでのことです。
しつこくいいますが住民板で直床、二重床で騒音に関する書き込みに明確な差があるのであれば議論に値するでしょう。現実的な議論をするのであれば表面的な遮音性能以上にこっちの方で見比べるべきでは?
私個人は二重床ですが全くと言っていい程上の階の騒音はありません。直床はクッションフローリングのフワフワ感に耐えられなくて検討から外しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
153
匿名さん
もうこのスレもこの辺で終わりでいいんじゃない?役割は終えたよ。
遮音性能においては二重床より直床の方がちょっとだけいいらしい、でも個別具体的にはその他の要因が絡んでくるので単純に遮音性能の数字だけで比較するのはあまり意味がない。少しの差で優越感を満足させることのできるタイプの人はクッションフローリングを我慢してでも直床を選ぶのがよい。
まとめるとこんなところでいかがでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
154
匿名さん
我が家は直床ですが妻の希望で無垢フローリングにしため、フワフワしない厚手の遮音シートに交換しています。
フワフワが嫌というわけではなかったのですが、フローリングを無垢にするため採用しました。敷くだけなのでとても便利です。
確かに普通の直床とは違う歩行感にかわりましたが、それがどうという感想は特にありません。
ただ、無垢フローリングは思っていた以上にメンテナンスに気を遣うのがマイナスでしたね。見た目は良いのですが。
なんかスレ違いですみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
155
匿名さん
>遮音性能1ランク分(5db)、スラブ厚さで17パーセント相当の、明確な違いがあります。
10年前くらいのデータでしょ?
その時期の一部の物件で直床の遮音性がほんの少し高かったというだけですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
156
匿名さん
>確かに普通の直床とは違う歩行感にかわりましたが、それがどうという感想は特にありません。
・床板のしなりナシ(クッション性が損なわれた)
・下階の方の軽量衝撃音LLが悪化した
それくらいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
157
匿名さん
>154
例えば、子供が勢いよく転倒したら頭蓋骨にヒビが入るかもしれませんね。
コンクリ床で転倒した際に起こる事故です。
大人でも転倒したら足や腰を骨折しますね。ついた手を骨折したり。
子供や老人には特に危険な住居です。
見た目だけの改悪のリフォームだと思いますよ。
(スレ違いついでに失礼)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
158
匿名さん
フローリングのしなりは無垢材にしたので当然減りましたね。新しいシート状のクッション材は、厚みがあってフワフワではなく体育館のような弾力なんですよ。
厚いクッションを敷いているので固いコンクリート素地とは全く違う感じ。二重床部分よりはコシが強いですね。
軽量床衝撃音に対する遮音性は、シートを新しくしたことによってLL-45からLL-40にアップしています。
管理組合も承認してくれました。
ここで転んで骨折する人は二重床でも直床でも骨折しますよ。
>157
無知なまま間違った情報を流して不安だけを煽ろうとする悪質な投稿は禁止です。反省してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
159
匿名さん
>ここで転んで骨折する人は二重床でも直床でも骨折しますよ。
ここで転んで骨折しない人は二重床でも直床でも骨折しませんよ。
が成り立てばね。(スレチついでに)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
160
匿名さん
>158
一種の二重床ですかね。
世の中の直床も全部貴方のような構造にしないのは何故なのでしょう?
本格的な二重床の方がいいのでは?買い換えになりますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
161
匿名さん
直床の人も二重床にしたくて、擬似的な二重床へのリフォームをしたというお話ですか楽しかったです。スレチですが楽しかったですよ。
なんちゃってフローリング → なんちゃって二重床
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
162
匿名さん
選択の余地がなかったので、結果、二重床ですが、二重床の実質的メリットってなんですか?
価格は安くならない、遮音性も上がらない、イメージに流されてデべのカモにされているだけでしょうか?
本当に遮音性が上がらないのなら、天井高は低くなる、価格だけが上がる、良いとこ一つもないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
匿名さん
ちょっとなにこの二重床さんの連投
いくらなんでも必死すぎます(笑)
君に求められているのは、コピペ、連投、決め付けの
二重床君の三種の神器ではなく
「二重床のすばらしい遮音性の証明」の貼り付けですよ~
直床に順梁こそがコスト的に最高ですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
匿名さん
経済的に選択の余地がなかったので、結果、直床ですが、二重床の実質的メリットってなんですか?
価格は安くならない、遮音性も上がらない、イメージに流されてデべのカモにされているだけでしょうか?
本当に遮音性が上がらないのなら、天井高は低くなる、価格だけが上がる、良いとこ一つもないですか?
反論が無いので、そう思っていいんですよね?
だって全体が同じ高さでも、直床の方が一階多く作れるのではないでしょうか?
結果、庶民でもマンションが買えるのではないですか?
高級感?そんなもの必要ないのではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
匿名さん
直床+順梁+透明ガラス手すりがコストパフォーマンス最高かな。
やっぱり、安さこそ最大の利点かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
匿名さん
順梁・逆梁はそれぞれ一長一短だと思いますが、二重床には短所だらけで長所がありませんからね。
あるとすると「憧れの高級マンションと同じ」ということくらいでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
168
匿名さん
遮音性など上階の住民次第なのでそこだけを抜き出しても現実的には参考程度の意味しかない。
それよりはリフォームのし易さ、バリアフリー、床の硬さなど現状では二重床の方が優れている。そういったデメリットを克服した直床も出てきているようだがここで語っている人はほとんど既に購入している人でしょう。
直床の皆さん、今住んでらっしゃる物件で上記のデメリットが全て克服された物件にお住まいの方はどれほどおられるんでしょうかね。
「どうだ、今の直床に死角はないぜ!(まあ、ウチは違うけどね・・)」ってオチだったりして。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
169
匿名さん
高級マンションには直床がないことを見ても、理想は二重床なんでしょうね。
それは上にも書かれていますが、遮音性というよりもリフォームのし易さ、バリアフリー、床の硬さ等でしょうか?
特に直床のフニャフニャとした歩行感に違和感を覚える人が大多数なので二重床が評価されていると思います。
ただしコストの面、天井の高さの確保から考えると直床もメリットがあります。
つまり安価なマンションに関しては直床だからダメと考えずに物件の価格、階高等総合的に判断して選択すべきだと思います。(都心のマンションは物件価格自体の高さもあり二重床くらいのコスト高が吸収されるので直床がほとんど無いと考えられます。)
あと、直床が二重床より遮音性が優れるのは間違いです。
正確には遮音シートをひいた直床が二重床より遮音性がやや優れるです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
匿名さん
>直床が二重床より遮音性が優れるのは間違いです。
>正確には遮音シートをひいた直床が二重床より遮音性がやや優れるです。
というのは間違いです。
現在の新築マンションで採用される全ての直床フローリングは軽量床衝撃音対策の遮音クッション(シート)を持っている上、重量床衝撃音では構造上二重床より遮音性が高くなっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
171
物件比較中さん
>>155
>>遮音性能1ランク分(5db)、スラブ厚さで17パーセント相当の、明確な違いがあります。
>
>10年前くらいのデータでしょ?
>その時期の一部の物件で直床の遮音性がほんの少し高かったというだけですよ。
ソースは2009年時点の実験データだね
最近は壁と床の境界に3mm以上の隙間を設けることにより
騒音増幅を抑えた二重床もあるけど、隙間あるのはいやだよね~
3mmあったらゴキブリは通れるし
床下はゴキブリの楽園だね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
172
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
物件比較中さん
リフォームのし易さを挙げる二重床は情弱だなぁと思う。
それだけで
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
174
匿名さん
『床下 ゴキブリ』で画像検索したら、寒気がする画像がたくさんありました。
皆さんご注意ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
175
匿名さん
http://www.gbrc.or.jp/contents/documents/GBRC/GBRC115_587.pdf
>乾式二重床については現在、住宅性能表示制度に対応する特認試験ガイドラインに基づいた試験方法で重量床衝撃音レベル低減量を0dB以上にすることが当面の開発目標となっている。
と記載されていることからもわかりますが、ここ10年以上も実質的な進化の無い二重床では騒音を吸収することよりも増幅させないことが当面の目標になっており、現実の床衝撃音レベル低減量は仕様により15dB以上の騒音悪化というデータになっています。15dBというのは非常に大きな増幅です。
なお、正常施工がされるように工夫済みである現行の直床フローリングの床衝撃音レベル低減量測定結果は+5dBとなり騒音を5dBも縮小する方向にありました。二重床と直床との騒音の差はなんと最大20dB。これは音の大きさで言うと10倍。
これでは二重床がうるさいのも、大成建設が二重床のみ騒音対策が必要と言うのも仕方が無いことですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
176
匿名さん
また直床さんの****が始まりましたか(笑)
>170
遮音シートをひかない限り、二重床の上回る遮音性を確保出来ないのは確かですよね。
少なくとも軽量床衝撃音はね。
だから遮音シートをひいていない新築の直床物件なんてありますか?
もれなくふにゃふにゃが付いて来ます。
これじゃ評価が低い訳です。
直床さんは男らしいく遮音シートの無い本当の直床の部屋に住むべきです。
下からどんな苦情が来るか知りませんが(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
177
匿名さん
床上げ脚先にクッションゴムをつけない新築の二重床物件なんてありますか?
二重床さんは男らしいくクッションゴムの無い本当の二重床の部屋に住むべきです。
下からどんな苦情が来るか知りませんが(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
匿名さん
>176
フワフワ感の無い直床用LL40遮音シートが実用化、販売されていることを知らないらしい。
二重床ももう少し進化したらどうなんだ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
匿名さん
>乾式二重床については現在、住宅性能表示制度に対応する特認試験ガイドラインに基づいた試験方法で重量床衝撃音レベル低減量を0dB(直床同等)以上にすることが当面の開発目標となっている。
つまり二重床の目標は、直床ということ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
180
匿名さん
>177
お笑いです。
床上げ脚先にクッションゴムをはずすメリットはありますか。
遮音シートをひかないメリットは大きいですね。
なんと言ってもあのフニャフニャが無くなる(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
181
匿名さん
>178
早速リフォームしないと(笑)
二重床の硬さにあこがれてるんでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
183
匿名さん
パークホームズ目黒ザ・レジデンス(三井不動産 大成建設)って直床なんだね。
流石は二重床の騒音増幅を研究指摘した大成建設というところだろうか。
野村のプラウドも竹中工務店と直床を作ってるし。
まあ中古で350万/坪、家賃35万/月のパークホームズ程度では、まだまだ高級マンションとは呼ばないってのが二重床派の主張なのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
184
匿名さん
二重床派はいつも直床派に客観的資料とデータでボコられる。
かわいそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
185
匿名さん
>182
つっこみましょうか(笑)
それらデータでは直床は二重床に対して重量床衝撃音についてはやや優れてますね。
しかしそのままの直床では軽量床衝撃音については全く対応できません。
だからあのふにゃふにゃシートをひくしかないんです(笑)
これじゃ評価されない訳ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
186
匿名さん
>それらデータでは直床は二重床に対して重量床衝撃音についてはやや優れてますね。
おいおい、認めてないで突っ込めよ!
>しかしそのままの直床では軽量床衝撃音については全く対応できません
今の直床って全部クッション付だから、結局対応できてんじゃんwww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
187
匿名さん
足音騒音を増幅してしまう二重床。
天井高が低くなる二重床。
無駄にコストが高い二重床。
害虫発生の恐れのある二重床。
リフォームしにくい二重床。
でも、俺はそんな二重床が大好きさ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
188
匿名さん
187そんなあなたは素敵です。
どんなに壊れて燃費悪くても外車好きってのと一緒だから
185みたいなのはホント痛い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
189
匿名さん
187
ではあなたのお宅は天井高が高くてクッションフローリングじゃなく、全く上の階からの物音一つ聞こえず、ゴキブリなど一匹も見たことがない、と。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
190
匿名さん
パークホームズは最近になって直床の物件結構出してるよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
191
匿名さん
>186
重量床衝撃音の十数パーセントの優位さはなど誤差範囲です。
子供が駆け回ったり、跳ねればいずれにしても音は聞こえます。
事実、このマンションコミュニティでは直床だから静か、二重床だからうるさいとの声は全くありません。
しかし軽量床衝撃音はどうでしょうか?
直床はクッションをひかない限り、売り物になりません。
直床はクッションがあって初めて床として認められるのです。
そしてそのクッションがあれでは世間から評価は低いままです。
残念ながら(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
192
匿名さん
本当だ。パークホームズ大倉山も直床だ。
ヤバイんじゃないの、コレ。
『本当は直床の方が遮音性能は上でした(法律上もね!)』なんて本当のことを三井に言われた日には、もう。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
193
匿名さん
二重床と直床の差
スラブ厚17%の差は300mmスラブと350mmスラブの差。175mmスラブと200mmスラブの差。
これも誤差。
音圧レベル5dbの差=音量1.5倍の差。
これも誤差。
いや、別に>191にとって誤差という話なら、別に誤差ということでも良いと思うよ。
>191にとっては、ね。
でも、世の中にはそうとは考えない人もたくさんいることも忘れないようにしようね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
194
匿名さん
パークホームズやプラウドでも直床ありますよ。
どうしても価格を安くしたい物件はにそうするみたいです。
最近では竹中施工のプラウド鎌倉岩瀬がそうですね。
そのスレでは、直床を巡って大荒れです。
皆さんが直床を嫌っていることが良くわかります(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
195
匿名さん
>直床はクッションをひかない限り、売り物になりません。
>直床はクッションがあって初めて床として認められるのです。
二重床のクッションもおなじだろ。
さっきから言い訳が苦し過ぎて面白いからもっとガンバレよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
196
匿名さん
とうとうプラウドも直床か。
性能が良いんだから納得できる選択だな。
新しい情報をくれた>194に感謝。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
197
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
198
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
匿名さん
二重床は法律上も直床よりうるさいと認定されてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
200
匿名さん
191=194ですが(笑)
まあそれはいいとして
先ほども申し上げましたが二重床からクッションゴムを取り外すメリットは全くありません。
ところが直床はあの忌まわしいふにゃふにゃのクッションが硬かったらと思う人は沢山います。
だからこそ直床は評価が低く、安物件しか採用されないのです。
「パークホームズ横浜矢向」これも直床 坪単価150万円ほど(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
201
匿名さん
191は棚上げ論ばかり。腰いたくなるょ笑。
どんなに性能悪くても二重床という響きが好きって言い切ってくれたら素敵なのにー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
匿名さん
>198
元々竹中の社宅があった所でした。どうしても竹中を使うしかなかったのです。
野村も周囲の価格帯を考え苦渋の選択をしたと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
匿名さん
足音騒音を増幅してしまう二重床。
天井高が低くなる二重床。
コストが高い二重床。
害虫発生の恐れのある二重床。
リフォームしにくい二重床。
でも、俺はそんな二重床が大好きさ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
204
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
匿名さん
>191って、本当に二重床を愛してるんだな。
そうでなければ性能が悪いと知らずに自分が買った二重床の真実を言われるのが悔しくて悔しくて仕方が無いか、そのどちらかだ。
俺は直床か二重床か特にこだわりはないけど、直床の方が性能が良いなら、とりあえず性能の良いほうがいいや。普通に。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
206
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
匿名さん
直床は差別的な扱いを受けていますから、辛抱強く必死で否定し続けなければなりません。
本当にお疲れ様です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
匿名さん
地方は、直床がメインです。
東京だけじゃないですか?
せまいマンションのたった床ごときに二重床であることの優越感を味わいたいのは。
15階建ても天井高犠牲にして、平気で二重床で売っている。
間違っている選択を東京の大多数は信じてる。かわいそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
匿名さん
良いマンションを探せば必然的に二重床にあたる。
ただそれだけ。
直床派はそんな現実から目を背けて大成建設の実験結果を頼りにひたすら二重床をネガり、憂さ晴らしをする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
211
匿名さん
直床の方が性能が良い。ただそれだけ。
二重床派が言う高級マンションなんて全国的に見て1%未満。
床とそれ以外が劣悪な二重床マンションは山ほどある。
都内では1億近くしてもスラブ200mmの騒音二重床仕様。救いようがない。
二重床派はその事実を認められず、スレ趣旨を逸脱して、フワフワだ、二重床は高級マンションと同じだ・・・と遮音性と関係のない直床ネガを続けるだけ。高い金出して買ったのに、、、そうでもしないと悔しくて悔しくて眠れない。
直床派はスレ趣旨通り、データに基づく客観的な事実を書いているだけ。情報として有益。
結論は、直床の方が遮音性が高い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
匿名さん
ほうほう、で211さんのマンションはクッションフローリングですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
213
匿名さん
>212
戸建住まいです。
勝手にマンション住まいにしないでください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)