マンションなんでも質問「【その4】直床の方が遮音性高い気がします。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 【その4】直床の方が遮音性高い気がします。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-09-20 17:08:04
【一般スレ】直床フローリングの遮音性| 全画像 関連スレ まとめ RSS

直床の方が遮音性高い気がします の1000レスになったので、
その4を立てました。

その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331796/

[スレ作成日時]2013-06-27 19:43:55

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【その4】直床の方が遮音性高い気がします。

  1. 901 長谷工じゃないけど

    確かに俺も最初都心の300万/坪オーバーマンションの建物があまりに貧相でびっくりした。まあ土地が高いということなんだけど、東京以外では200万/坪でも売れないレベル。当然スラブは200ミリ。
    話が逸れたけど、遮音性能が高いか低いかどちらが良いかと聞かれれば消費者にとっては当然高い方が良いわけで、都心で一番の主流である200ミリスラブ(または200ミリ台後半のボイドスラブ)を考えると、直床ならばBグレードの遮音性能評価を得られるものが、二重床にすることで騒音が増幅されて遮音上の相当スラブ厚が150ミリを下回りDグレードまで落ちる。
    長谷工長谷工とバカにする輩が多いが、実際にはバカにするどころか性能的に全く及ばないというのがその現実とは。正直俺も驚いている。

  2. 903 匿名さん

    >902
    お腹減ってるのに無理してリンゴを選んで、怒ってるのがこのスレの2重床

  3. 904 匿名さん

    お腹減ってるのに腐ったリンゴを選んで、怒ってるのがこのスレの2重床

  4. 906 匿名さん

    >>905
    例えに付き合ってもらってるのも理解できない低レベルな発言ですね。
    さすが腐ったリンゴを買ってしまう人だ(笑)

  5. 908 匿名さん

    そっかやっぱり無理して
    しかもそこに拘って
    さらにワザワザ二重床買った人が
    騒いでるんだ~

    なぜか宣伝広告だけは鵜呑みにして

  6. 909 匿名さん

    直床と二重床、両方に住んだことがあるので以前から二重床の方がうるさいということは体感していました。上の部屋からの音もそうですが、それ以上に自室の音が響く印象で、倍くらいうるさい感覚があります。

  7. 913 匿名さん

    国交省で決められた法律上、スラブ厚200ミリの二重床はスラブ厚150ミリの直床よりも1ランク遮音性能評価が悪くなってしまうことがわかりました。

    200ミリスラブってとても多いと思うし、二重床はまるで遮音性に優れているかのような表現で販売された過去もあったので、二重床に住んでいる方は本当に気の毒ですね。

  8. 914 匿名さん

    気の毒すぎて涙が出るワイ。

  9. 918 匿名さん

    質問スレッド
    >直床の方が遮音性高い気がします。

    >特別に厚いスラブは別として、よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブだったら 二重床にするより直床の方がいわゆるドスドスとかバタバタとかの重量衝撃音は 響かない気がしますがそのあたりの皆さんの感想はどうですか?

    >勿論二重床の施工技術やスパンやその他条件によっても個体差は 相当あるのでしょうけどね。あくまでもよくある普通の二重床と比べてです。


    答え
    実際にも直床の方が遮音性能が高いです。
    法規上も明確に規定されていますし、大手ゼネコン、研究機関の研究資料にもそう書いてあります。

  10. 922 匿名さん

    バッテリー容量質問
    ニッケル水素電池とリチウムイオン電池、リチウムイオン電池の方が充放電特性が良いと思うのますが?

    A:その通り。それを裏付ける実験結果が得られています。


    床遮音性能質問
    二重床と直床、直床の方が遮音性能が良いと思うのますが?

    A:その通り。それを裏付ける実験結果が得られています。


    どちらも極めて真っ当な結論ですね。

  11. 926 匿名さん


    やっぱりな。
    ニッケル水素電池も倍のサイズや重量にすればリチウムイオン電池と同等の容量に、なる。
    これ、二重床派の詭弁と同じ論法。
    要は「容量」で競っても意味はなく、重要なのはその「性能」。それすら理解できない二重床派への釣りだったのだが。
    相変わらず二重床派は自らのバカさ加減を披露してくれて助かるわ。

    まあ電池と床とで唯一違う点は、リチウムイオン電池はニッケル水素電池に比べて高コスト高性能だが、直床は二重床に比べて低コスト高性能だという点だな。

  12. 930 匿名さん

    昨日に引き続き、今日は二重床派のキムチ投稿が沢山削除されています。
    二重床派の投稿が悪質なのは以前からですが、規約違反だということを認識し、投稿をやめるべきです。

  13. 931 匿名さん

    同感です。

  14. 937 匿名さん

    二重床は最近まで壁なしの実験室で都合の良いデータを取っては現実離れした遮音等級を設定していましたよね。
    想定値であることを明示せずに。
    この実験値なんてまさにその例です。
    マンション営業も勉強不足で、未だに「遮音等級はLL-45」とか、問題になった昔の基準で話をする営業も多いし。
    消費者側も正しい情報を掴んで、賢くマンション選びをしたいですね。

  15. 938 匿名さん

    単純に疑問なんだけど、ココでせっせとデータを貼り付けている人は何がしたいの?
    直床が二重床より遮音性が良いですよとの啓蒙なら、このスレだけでオ○ニーみたいな書き込みばかりしないで
    都内の数多ある二重床を採用している検討スレで書き込みをすればいいのに。

  16. 939 匿名さん

    「二重床を採用している検討スレで書き込み」

    それ、逆は良く見かけるよね。直床物件にせっせと2重じゃない!って書き込み。

    床構造まで気にする人は専門スレみればいいし、そうで無い人には大きなお世話。ってところじゃないの?

  17. 940 匿名さん

    単純に疑問なんだけど、知識、質問板でのマトモな投稿・議論を投稿禁止用語を使って揶揄するばかりか、検討もしていないマンションの検討板への投稿を促し、規約違反を奨励するなんて、二重床派のすることは一体どこまで悪質なの?
    迷惑なのでもう投稿しないでください。

  18. 941 匿名さん

    関係ないところまで出て行って、せっせと書き込むの?

    それじゃあオ○ニーどころか、裸を晒す変質者か****の布教活動じゃん。

  19. 942 匿名さん

    スラブ厚同じなら直床の方が上

    二重床で直床同等の遮音性を維持するにはスラブ厚を17%厚くしなきゃならない

    大成建設いわく、標準的なスラブ200mmの直床なら、二重床で同等の遮音性を維持するとなると234mm必要
    標準的なボイドスラブ300mm直床なら、二重床でボイドスラブ351mm必要

    以下ソース
    http://www.ince-j.or.jp/04/04_page/04_doc/bunkakai/yuka/08-03tecinfo.p...
    http://farm9.static.flickr.com/8251/8640808900_71fbde650f_o.jpg
    http://farm9.static.flickr.com/8522/8640867290_113eb4548e_o.jpg

  20. 943 匿名さん

    データ

    1. データ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸