住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよ IX」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ベランダ喫煙 止めろよ IX
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-07-19 21:56:17

ベランダ喫煙 止めろよ VIIIが1000スレになりました。
次スレを立てました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/332587/

<ベランダ喫煙 止めろよ のまとめ>
蛍族の喫煙は、以下のように他人へ被害を与える。

1.そもそも、喫煙者の室内の汚染や家族への受動喫煙が防げない。
2.近隣などの他人の居住者宅内にタバコの煙が入り、受動喫煙被害を与える。
3.タバコの煙が他の居住者のベランダに流れて、洗濯物にタバコの臭いが付着する。
4.タバコの灰が下階のベランダや干している布団や洗濯物、地上の通行人や工作物に落下したりする、
 吸殻の後始末が不十分であった場合には、火災の原因にもなりえる。

被害の詳細
ベランダなどでの喫煙行為は、窓のサッシの隙間からタバコの煙が進入するとともに、上下左右に隣接
する部屋にも同様にタバコの煙が進入する。これを防止することは出来ない。

また、台所の換気扇の下やベランダに出て喫煙をしても、家庭内での受動喫煙は防げないとの調査結果を
東大大学院医学系研究科(国際地域保健学)の中田ゆりがまとめ、日本公衆衛生学会で発表した。

一般的なマンションで、喫煙者がいない家庭といる家庭での空気中の粉塵濃度を測定した結果、
喫煙者がいない家庭では、1立方メートル当たり0.03ミリグラム以下。一方、台所の換気扇の下で喫煙を
した場合、換気扇では排気しきれないタバコの煙が、仕切りのない隣接のリビングに流れ込み、
同0.1ミリグラムを超える粉塵が測定された。

ベランダで喫煙した場合は、窓を開けた状態では風向きによって煙がリビングに逆流したほか、
約1.5メートル離れた隣家のベランダでも同0.08ミリグラムの粉塵濃度が測定された。

[スレ作成日時]2013-06-27 17:19:40

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベランダ喫煙 止めろよ IX

  1. 951 匿名さん

    まだその話やってんの?

    たとえ共用部であっても「専用使用権」があるんだから
    喫煙も洗濯物干しも問題ないって、何回も結論でてるんだが・・・

    いいかげん理解しなよ・・・(呆)



  2. 952 匿名

    違うよ。
    専用使用権を認める事によって、共用部に関する定めが及ばなくなったから、別途ベランダの使用細則を設けてるんですよ。

    既存の管理規約でベランダ喫煙が禁止にできると思うなら、ゴチャゴチャ言わずにさっさと規約違反の是正を求めたら?

  3. 953 匿名さん

    >喫煙も洗濯物干しも問題ないって、何回も結論でてるんだが・・・
    「結論」ってwww
    「俺様がそう思ってます」ってだけだろw

    http://www.daiwaliving.co.jp/room_support/hanon/comfort/manner/2013spr...
    には、
    >集合住宅のベランダは廊下などと同じ共用部です。ダイワリビングでは、ご近所に迷惑がかかり、火災を起こす原因ともなるため、共用部での喫煙はご遠慮いただいています。
    って書いてあるねw

  4. 954 匿名さん

    >専用使用権を認める事によって、共用部に関する定めが及ばなくなったから、別途ベランダの使用細則を設けてるんですよ。
    ってことで、ドラム演奏やら、カラオケやら、火のついたトーチでジャグリングやらが、OKになっちゃうんだっけ?www

    >既存の管理規約でベランダ喫煙が禁止にできると思うなら、ゴチャゴチャ言わずにさっさと規約違反の是正を求めたら?
    「共用部禁煙」って謳ってるなら、「禁止にできる」じゃなくて「禁止」なんだろw
    ゴチャゴチャ言わずに守れよwwww

  5. 955 匿名

    >>集合住宅のベランダは廊下などと同じ共用部です。ダイワリビングでは、ご近所に迷惑がかかり、火災を起こす原因ともなるため、共用部での喫煙はご遠慮いただいています。
    >って書いてあるねw
    だから、
    ダイワリビングが管理する賃貸マンションのオーナーがそのように定めたからと教えてあげたでしょうが…

  6. 956 匿名さん

    >って書いてあるねw
    それこそ、そのダイワリビングとやらがそう思ってるだけでしょうにw
    ペットにしても楽器にしてもマンションの規約なんて様々なんだからさ・・・

  7. 957 匿名さん

    >ダイワリビングが管理する賃貸マンションのオーナーがそのように定めたからと教えてあげたでしょうが…
    どこにそんなこと書いてあるんだよw
    不動産物件を扱うプロである「ダイワリビング」という会社が、「集合住宅のベランダは廊下などと同じ共用部です」と断言してるんだろw
    それとも、俺様の法的知識のほうが正しいってか?www

  8. 958 匿名さん

    >それこそ、そのダイワリビングとやらがそう思ってるだけでしょうにw
    ダイワリビングより、俺様の法的知識のほうが正しいってか?www

    >ペットにしても楽器にしてもマンションの規約なんて様々なんだからさ・・・
    物件ごとではなくて「”集合住宅”のベランダは廊下などと同じ共用部です」って書いてるよなw

  9. 959 匿名さん

     
    本当にタバコは迷惑ですね
    トラブルの種です
     

  10. 960 匿名さん

    恒例の「都合が悪いことは無視」www

    >専用使用権を認める事によって、共用部に関する定めが及ばなくなったから、別途ベランダの使用細則を設けてるんですよ。
    ってことで、ドラム演奏やら、カラオケやら、火のついたトーチでジャグリングやらが、OKになっちゃうんだっけ?www

  11. 961 匿名さん

     
    タバコの煙をベランダに止めておけば問題ないでしょう
    それが「専有」というものです

    他人のベランダへタバコの煙を流してしまっては
    「他の方の専有権の侵害」です
     

  12. 962 匿名さん

    >ダイワリビングより、俺様の法的知識のほうが正しいってか?www
    だからさぁ、マンションの規約なんてそれぞれだっていってんだよ・・・
    それとも本当にバカなの?w

    >物件ごとではなくて「”集合住宅”のベランダは廊下などと同じ共用部です」って書いてるよなw
    共用部だよ?
    その共用部に「専用使用権」がついてるって何度教えてやれば・・・(呆)

  13. 963 匿名さん


    ドラム?ジャグリング?タバコでも何でも好きなことをやってもらっていいですが、
    他人の占有権を侵すことは止めてください
     

  14. 964 匿名さん


    他人のベランダにタバコの煙を流し込むことを「専用使用」とは言いませんよ
    「他人の専用使用権の侵害」です
     

  15. 965 匿名さん

    >だからさぁ、マンションの規約なんてそれぞれだっていってんだよ・・・
    だからさぁ、物件ごとではなくて「”集合住宅”のベランダは廊下などと同じ共用部です」って書いてるよな?
    ダイワリビングより、俺様の法的知識のほうが正しいってか?
    それとも本当にバカなの?w

    >共用部だよ?
    >その共用部に「専用使用権」がついてるって何度教えてやれば・・・(呆)
    だからさぁ、管理組合は、区分所有者に対して、管理規約でベランダの「専用使用権を与えたに過ぎない」んだろ?
    共用部に専用使用権を与えたに過ぎないんだから、規約で「共用部禁煙」って謳ってるなら当然ベランダも「禁煙」だろw
    ゴチャゴチャ言わずに守れよwwww

  16. 966 匿名

    賃貸と分譲では訳が違う。賃貸はオーナーが決めたことがルールとなるが、分譲は所有者の3/4の同意で規約が決まる(改正できる)。喫煙が普通であった昭和の時代のマンションはもちろんなこと、平成15年頃までに分譲されたマンションでは、ベランダ喫煙に関してはっきり規約が定められていないケースが多い。
    ベランダが共用部分とされたのは火事等の災害時の時の避難通路の確保の為であり、通常は所有者以外は侵入禁止の専用使用できる場所で、エントランスや廊下とは全く違うものである。規約に共用部禁煙とあっても、ベランダがそれに当たるとは限らない。
    ベランダ火気禁止についてはベランダ喫煙が当たり前に行われていた時代の規約において、花火等の明らかに危険な物を指しているのであって、タバコは当てはまらないと判断することが正しい。
    ベランダ喫煙禁止にするには3/4の同意が必要である。
    喫煙者が減ってきた今なら、可能性は高いと思う。

  17. 967 匿名さん

    と、俺様が思うw

  18. 968 匿名さん

    >共用部に専用使用権を与えたに過ぎないんだから、
    だからその「専用使用権」があるから、ベランダで喫煙できると何度言ったら・・・

  19. 969 匿名さん

    >喫煙が普通であった昭和の時代のマンションはもちろんなこと、平成15年頃までに分譲されたマンションでは、ベランダ喫煙に関してはっきり規約が定められていないケースが多い。
    にもかかわらず「禁止されてないからやっても良い」が喫煙者様のご説w

    >エントランスや廊下とは全く違うものである。規約に共用部禁煙とあっても、ベランダがそれに当たるとは限らない。
    「限らない」にもかかわらず「それには当たらない」と俺様ルールを適応してるのが喫煙者様w

    >ベランダ火気禁止についてはベランダ喫煙が当たり前に行われていた時代の規約において、花火等の明らかに危険な物を指しているのであって、タバコは当てはまらないと判断することが正しい。
    などと勝手に「火気」という言葉の定義をしてルールを無視してるのが喫煙者様w

    >喫煙者が減ってきた今なら、可能性は高いと思う。
    にもかかわらず「迷惑じゃない」と断言してるのが喫煙者様w

  20. 970 匿名さん

    >にもかかわらず「禁止されてないからやっても良い」が喫煙者様のご説w
    >「限らない」にもかかわらず「それには当たらない」と俺様ルールを適応してるのが喫煙者様w
    >などと勝手に「火気」という言葉の定義をしてルールを無視してるのが喫煙者様w

    ゴメン・・・全て管理会社に確認済みなんだ・・・(笑9

  21. 971 匿名さん

    >ゴメン・・・全て管理会社に確認済みなんだ・・・(笑9
    管理”会社”???
    >>賃貸はオーナーが決めたことがルールとなるが、分譲は所有者の3/4の同意で規約が決まる
    なら、せめて管理”組合”じゃないの?

    仮にこれが事実だとしても
    「マンションの規約なんてそれぞれ」
    だし、
    >>喫煙者が減ってきた今なら、可能性は高いと思う。
    >にもかかわらず「迷惑じゃない」と断言してるのが喫煙者様w
    は、否定できてないねw

  22. 972 匿名さん

    >だからその「専用使用権」があるから、ベランダで喫煙できると何度言ったら・・・
    だから、そんな規約なりルールなりがどこにあるんだよw
    ドラム演奏やら、カラオケやら、火のついたトーチでジャグリングやらが、OKになっちゃうんだっけ?www

  23. 973 匿名さん

    私も昔、同じような事を書いたことがあるけれど、
    >他人のベランダにタバコの煙を流し込むことを「専用使用」とは言いませんよ
    >「他人の専用使用権の侵害」です
    は、華麗に無視する喫煙者様であった・・・
     

  24. 974 匿名さん

    >他人のベランダにタバコの煙を流し込むことを「専用使用」とは言いませんよ
    故意に流し込んでるならそりゃ言わないかもね。
    で?

  25. 975 匿名さん

    >だから、そんな規約なりルールなりがどこにあるんだよw
    一般的なマンションには「専用使用権」ってついてると思うけど
    君の所は違うんだ?w

  26. 976 匿名さん

    >故意に流し込んでるならそりゃ言わないかもね。
    え~と?
    故意でさえなければ、結果が同じでも問題ないと?w

  27. 977 匿名さん

    >一般的なマンションには「専用使用権」ってついてると思うけど
    >君の所は違うんだ?w
    だからさぁ、「「専用使用権」があるから、ベランダで喫煙できる」なんて規約なりルールなりがどこにあるんだよw
    ドラム演奏やら、カラオケやら、火のついたトーチでジャグリングやらが、OKになっちゃうんだっけ?www

  28. 978 匿名さん

    ここの喫煙者、馬鹿だから何を言っても無駄です。
    でもたまたま覗きに来たまともな喫煙者のためにも書き込みは続けましょうね。

  29. 979 匿名はん

    >>977
    >だからさぁ、「「専用使用権」があるから、ベランダで喫煙できる」なんて規約なりルールなりがどこにあるんだよw
    共用部ですが、専用使用権があるから規約で許可されていなくても
    ・サンダルを置くことができる
    ・洗濯竿を置くことができる
    ・洗濯物を干すことができる
    ・テーブルを置くことができる
    ・灰皿を置くことができる
    ・喫煙できる
    ・ビニールプールを置くことができる
    ・人が立ち入ることができる
    です。当然、上記ができるのは明確に禁止されていなかった場合です。

    >ドラム演奏やら、カラオケやら、火のついたトーチでジャグリングやらが、OKになっちゃうんだっけ?www
    禁止されていなければ何をやってもいいんですよ。
    何度も言っているんですけどねぇ。ダメな根拠は、なんですか?

  30. 980 匿名

    >だからさぁ、「「専用使用権」があるから、ベランダで喫煙できる」なんて規約なりルールなりがどこにあるんだよw
    専用使用権とは排他的に使用できる権利だから、規約やルールで定めるまでもなく、『何をやっても』構わないんです。
    『何をやっても』とはいえ、不法行為や違法行為、犯罪行為を行っていけないのは言うまでもありません。
    >ドラム演奏やら、カラオケやら、火のついたトーチでジャグリングやらが、OKになっちゃうんだっけ?www
    お宅のマンションの使用細則では、ベランダの使用に関しで『通常の用法以外の使用』を禁止していませんか?
    ドラム演奏やら、カラオケやら、火のついたトーチでジャグリングやらが、通常の用法に含まれるか、理事会に確認してみるといいです。

  31. 981 匿名さん

    「Aだ」
    >禁止されていなければ何をやってもいいんですよ。
    >何度も言っているんですけどねぇ。ダメな根拠は、なんですか?

    「Aじゃない」
    >ドラム演奏やら、カラオケやら、火のついたトーチでジャグリングやらが、通常の用法に含>まれるか、理事会に確認してみるといいです。

    状態www

  32. 982 匿名さん

    >共用部ですが、専用使用権があるから規約で許可されていなくても
    >です。当然、上記ができるのは明確に禁止されていなかった場合です。
    だからさぁw
    「共用部禁煙」だったり「ベランダ火気禁止」だったりしないの?w
    、「「専用使用権」があるから、ベランダで喫煙できる」なんて規約なりルールなりがどこにあるんだよw

  33. 983 匿名さん

    >『何をやっても』とはいえ、不法行為や違法行為、犯罪行為を行っていけないのは言うまでもありません。
    でも、ベランダで脱法ドラッグでラリってるのはいいんだろwww

    >お宅のマンションの使用細則では、ベランダの使用に関しで『通常の用法以外の使用』を禁止していませんか?
    で?「ベランダ喫煙」が通常の用法に含まれるか、理事会に確認してみたの?w

  34. 984 匿名はん

    >>980
    あらあら、ある意味回答が出ちゃいましたね。

    嫌煙者どもは近隣に「ドラム演奏やら、カラオケやら、火のついたトーチで
    ジャグリングやら」をやっている人がいたらどうするのでしょうか?

    >>981
    文章が理解できない人なんでしょうねぇ。

    >>983
    >で?「ベランダ喫煙」が通常の用法に含まれるか、理事会に確認してみたの?w
    私な「喫煙可能」であることは確認していますが、あなたは?

  35. 985 匿名さん

    喫煙者様は近隣に「ドラム演奏やら、カラオケやら、火のついたトーチで
    ジャグリングやら」をやっている人がいたらどうするのでしょうか?www

    何の実害も起きてもおらず、規約で禁止もされていないことを騒ぎ立てる「クレーマー」になるのかねwww

    >私な「喫煙可能」であることは確認していますが、あなたは?
    誰に?w
    「所有者の3/4」から確認取ったんだw
    そうじゃないなら、使用細則に「可」って文言があるんだよねw

    それとも「所有者の3/4の同意」とは程遠い、伝説の理事(長?)様のもとで行われた、秘密会議かなにかでだった?w


    ちなみに、うちは「ベランダ喫煙は周囲に迷惑である。したいなら周囲に配慮しろ」が前提で、どうも「配慮」ができないようなので「禁止」という動きが出ていますよw

  36. 986 匿名さん

    >文章が理解できない人なんでしょうねぇ。
    つか、あれを「Aだ」「Aじゃない」 以外の何と読めとwww

  37. 987 匿名さん

    ちなみに、これ、

    >ダイワリビングのベランダは他の人も通行可能と考えるだけです。
    ちなみにさ・・・
    「ダイワリビングのベランダが他の人も通行可能じゃない(常識的な「専用使用権を有してる」)」
    なら、君のご説は一体どうなるの?w

    は、すっかり無かったことにwww

    「ダイワリビングのベランダは他の人も通行可能と考えるだけです」
    はっきり言って、キチガイですわwwww

  38. 988 匿名さん

    吸い殻をあちらこちらに捨てる行為と同様ですね

  39. 989 匿名はん

    >>985
    >喫煙者様は近隣に「ドラム演奏やら、カラオケやら、火のついたトーチで
    >ジャグリングやら」をやっている人がいたらどうするのでしょうか?www
    「最強の議論方法」だっけ?

    >何の実害も起きてもおらず、規約で禁止もされていないことを騒ぎ立てる「クレーマー」になるのかねwww
    「何の実害も起きていない」のだったら黙っていますよ。
    ※嫌煙者どもは「ベランダ喫煙」では「何の実害も起きない」ことがわかって
    ※いるんですよねぇ。

    >誰に?w
    理事会です。何か問題ありますか?

    >「所有者の3/4」から確認取ったんだw
    ほぉ、何かやるごとに住民の賛否を取らなくちゃいけないのですか。あなたの
    マンションの理事会は大変でしょうね。

    >ちなみに、うちは「ベランダ喫煙は周囲に迷惑である。したいなら周囲に配慮しろ」が前提で、どうも「配慮」ができないようなので「禁止」という動きが出ていますよw
    「したいなら周囲に配慮しろ」という時点で「可である」と言っていますよねぇ。
    「禁止」という動きが出ているということは「現時点では禁止ではない」という
    ことですよねぇ。自爆ですか?

    >>986
    >つか、あれを「Aだ」「Aじゃない」 以外の何と読めとwww
    「法で禁止されたことをやる」という文言をアクロバット解釈していた人たちが
    何を言うか・・・ですね。

  40. 990 匿名さん

    ベランダでの喫煙はペットの糞をベランダでさせる行為と同様ですね

  41. 991 匿名さん

    >>989 喫煙は違法行為になるでしょう

  42. 992 匿名さん

    ベランダで喫煙するなどという非社会的な行為をやっている人なんていませんよ

  43. 993 匿名さん

    >「最強の議論方法」だっけ?
    そだよw
    君もさんざんやってるよねw
    それとも覚えてない?wwww

    ま、一応答えて置こうかw
    あれダメこれダメなんて個別の規約はありませんが、「火気」「音」に対する「迷惑行為」のひとくくりで禁止です。
    苦情を言いますよ。


    >「何の実害も起きていない」のだったら黙っていますよ。
    「ドラム演奏やら、カラオケやら」で周囲はうるさいとも感じず、「火のついたトーチでジャグリング」なんてしても、火事の危険性もないと・・・
    素敵なマンションですねw
    どうぞ、好きな事を好きなようにしてくださいませwww

    >理事会です。何か問題ありますか?
    「可」って規約は無いんだよね?
    理事会は、一体何を根拠に「喫煙可能」なんて言うんだい?w
    ちなみに、「ドラム演奏やら、カラオケやら、火のついたトーチでジャグリングやら」についても聞いてみたかい?www

    >ほぉ、何かやるごとに住民の賛否を取らなくちゃいけないのですか。あなたの
    >マンションの理事会は大変でしょうね。
    規約に「可」と明記していないのなら、「喫煙可能」と断言するためには必要でしょ?

    >※嫌煙者どもは「ベランダ喫煙」では「何の実害も起きない」ことがわかって
    >※いるんですよねぇ。
    喫煙者様は、死んだり病気にならないかぎり「実害はない」なんでしょ?w
    君らのご説に合わせてるだけだよw
    私にいわせりゃ「うるさい」「危険」で十分実害だよw

    >「したいなら周囲に配慮しろ」という時点で「可である」と言っていますよねぇ。
    だけど「「ベランダ喫煙は周囲に迷惑である」だよw
    >「禁止」という動きが出ているということは「現時点では禁止ではない」という
    >ことですよねぇ。自爆ですか?
    「可」なんてどこにも書いてないよ。現状グレーってだけ。
    グレーの状態では「配慮」ができないってなら「禁止」しようってだけでしょw
    いつぞやの「キャッチボール」と同じだよw一部の馬鹿が自分の首を絞めて、その巻き添えを「配慮ができる人」が受けてるだけw

    >「法で禁止されたことをやる」という文言をアクロバット解釈していた人たちが
    >何を言うか・・・ですね。
    話そらすなよw
    いや、あれを「Aだ」「Aじゃない」 以外の何と読めというんだよw

  44. 994 匿名さん

    匿名はんのマンションでは、過去に
    「ベランダ喫煙は近隣に迷惑をかける恐れがあります。注意しましょう。」的な掲示をしたらしい。
    そんなマンションの理事会が、「ベランダ喫煙可」なんて言うの?

  45. 995 匿名

    >「ベランダ喫煙は近隣に迷惑をかける恐れがあります。注意しましょう。」的な掲示をしたらしい。
    >そんなマンションの理事会が、「ベランダ喫煙可」なんて言うの?
    何かおかしいですか?
    「ベランダ喫煙不可」なら、「ベランダ喫煙は禁止行為です。」的な掲示がされていた事でしょうね。

  46. 996 匿名はん

    >>993
    >苦情を言いますよ。
    そうです。言えばいいんですよ。

    >「ドラム演奏やら、カラオケやら」で周囲はうるさいとも感じず、「火のついたトーチでジャグリング」なんてしても、火事の危険性もないと・・・
    「何の実害も起きていない」とのたまったのは嫌煙者(by >>985)。
    彼に確認してくださいね。

    >「可」って規約は無いんだよね?
    ないですねぇ。

    >理事会は、一体何を根拠に「喫煙可能」なんて言うんだい?w
    「明確に禁止されていないものは可」と言うでしょうね。

    >ちなみに、「ドラム演奏やら、カラオケやら、火のついたトーチでジャグリングやら」についても聞いてみたかい?www
    必要あるかい?

    >規約に「可」と明記していないのなら、「喫煙可能」と断言するためには必要でしょ?
    なぜ「喫煙」だけ? サンダル置くのも、テーブル・椅子置くのも住民に確認しなくちゃ
    いけないんでしょ。

    >「可」なんてどこにも書いてないよ。現状グレーってだけ。
    「グレー」って「可」を意味します。

    >グレーの状態では「配慮」ができないってなら「禁止」しようってだけでしょw
    「配慮ができない」のだから「現状は可」でしょ。「禁止しよう」なんだから「現状は
    禁止ではない(可)」でしょ。

    >いつぞやの「キャッチボール」と同じだよw一部の馬鹿が自分の首を絞めて、その巻き添えを「配慮ができる人」が受けてるだけw
    私も「配慮している人」です。でも禁止になっても迷惑だと思いません。

    >いや、あれを「Aだ」「Aじゃない」 以外の何と読めというんだよw
    がんばれよ。「法で禁止されていること」のアクロバット解釈より単純ですよ。

    >>994
    >「ベランダ喫煙は近隣に迷惑をかける恐れがあります。注意しましょう。」的な掲示をしたらしい。
    「注意しましょう」の時点で「やっても良い」でしょうね。

  47. 997 匿名さん

    >何かおかしいですか?
    >「ベランダ喫煙不可」なら、「ベランダ喫煙は禁止行為です。」的な掲示がされていた事でしょうね。
    どうして、匿名はんのマンションの理事会は、ベランダ喫煙苦情住民に対して、
    「法律を守っている個人に対して、文句など言うべきではありませんよ。」って言えばいいだけなのにね。
    「その配慮を個人に求めるのは、現段階ではあなたの我儘でしかないと言う事です。」って言えばいいだけなのにね。

  48. 998 匿名さん

    大人の対応というやつでしょう。

    いわゆるモンスター◯◯という輩は一般人とは違いますからね。

  49. 999 匿名さん

    >そうです。言えばいいんですよ。
    で?w

    >「何の実害も起きていない」とのたまったのは嫌煙者(by >>985)。
    >彼に確認してくださいね。
    確認の必要はありませんよ。私ですからw
    え~っと?
    じゃ、「臭い」「火事の危険がある」で、ベランダ喫煙には「実害」があるでいいってことだねw
    てっきり、君らは、病気になるだの、実際に火事が起こるだのって類の「実害」がないから「問題ない」と言ってるんだと思ってたよwww

    >「明確に禁止されていないものは可」と言うでしょうね。
    だから、一体何を根拠にそれを言うんだよwww

    >必要あるかい?
    あるだろw

    >なぜ「喫煙」だけ? サンダル置くのも、テーブル・椅子置くのも住民に確認しなくちゃ
    >いけないんでしょ。
    規約で「可」としてないのであれば、理事会として「可」と断言するためには、必要だろうね。

    >「グレー」って「可」を意味します。
    俺様辞書ですかwww

    >「配慮ができない」のだから「現状は可」でしょ。「禁止しよう」なんだから「現状は
    >禁止ではない(可)」でしょ。
    「可」なんてどこにも書いてないよ。現状グレーってだけ。

    >私も「配慮している人」です。
    「10本を9本に・・・」ってな妄言以外、具体例が一切出てこないっていう「配慮してる人」なwww

    >でも禁止になっても迷惑だと思いません。
    そりゃよかったねw

    >がんばれよ。「法で禁止されていること」のアクロバット解釈より単純ですよ。
    のらりくらりと逃げるなよw
    あれを「Aだ」「Aじゃない」 以外の何と読めというんだよw

    >「注意しましょう」の時点で「やっても良い」でしょうね。
    「ご遠慮ください」を「やっても良い」って言いだすタイプだなwww

  50. 1000 匿名さん

    ベランダ喫煙の注意の仕方を教えてください。
    ベランダで吸わない以外思いつきません。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸