住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよ IX」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ベランダ喫煙 止めろよ IX

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-07-19 21:56:17

ベランダ喫煙 止めろよ VIIIが1000スレになりました。
次スレを立てました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/332587/

<ベランダ喫煙 止めろよ のまとめ>
蛍族の喫煙は、以下のように他人へ被害を与える。

1.そもそも、喫煙者の室内の汚染や家族への受動喫煙が防げない。
2.近隣などの他人の居住者宅内にタバコの煙が入り、受動喫煙被害を与える。
3.タバコの煙が他の居住者のベランダに流れて、洗濯物にタバコの臭いが付着する。
4.タバコの灰が下階のベランダや干している布団や洗濯物、地上の通行人や工作物に落下したりする、
 吸殻の後始末が不十分であった場合には、火災の原因にもなりえる。

被害の詳細
ベランダなどでの喫煙行為は、窓のサッシの隙間からタバコの煙が進入するとともに、上下左右に隣接
する部屋にも同様にタバコの煙が進入する。これを防止することは出来ない。

また、台所の換気扇の下やベランダに出て喫煙をしても、家庭内での受動喫煙は防げないとの調査結果を
東大大学院医学系研究科(国際地域保健学)の中田ゆりがまとめ、日本公衆衛生学会で発表した。

一般的なマンションで、喫煙者がいない家庭といる家庭での空気中の粉塵濃度を測定した結果、
喫煙者がいない家庭では、1立方メートル当たり0.03ミリグラム以下。一方、台所の換気扇の下で喫煙を
した場合、換気扇では排気しきれないタバコの煙が、仕切りのない隣接のリビングに流れ込み、
同0.1ミリグラムを超える粉塵が測定された。

ベランダで喫煙した場合は、窓を開けた状態では風向きによって煙がリビングに逆流したほか、
約1.5メートル離れた隣家のベランダでも同0.08ミリグラムの粉塵濃度が測定された。

[スレ作成日時]2013-06-27 17:19:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベランダ喫煙 止めろよ IX

  1. 401 匿名さん

    とにかくベランダに一歩でも出なければいいんだよ
    外に煙をはくのは全く問題ない

  2. 402 匿名さん

    法律で24時間換気がついてるから煙がどどか無いとこなんてねぇんだよww
    ベランダに出るな?大した問題じゃ無い?
    そしたらこんなに掲示板なんて盛り上がんねぇし、裁判も起きねえよww
    てめぇらの認識が甘すぎんだよw

    て言うかここまでハッキリ書いてても何が言いたいのかわかんないの?
    タバコは臭くて汚いから迷惑だ。
    吸うなら部屋にこもるか、喫煙所に行け。
    ベランダで吸われると今のマンションには法律で24時間換気がついているから、どうしても近隣の家に入って来る。
    臭いし汚いし迷惑だからそこで吸うな。
    外で吸うなら吐くな!
    だけでしょーがwwww

    あんたらのニコチンに侵された中毒患者の脳みそのレベルに合わせたんだけどwww
    結局まともに返せてる喫煙者いないじゃんww
    目を汚すどころかベランダ喫煙者は近隣の家の壁から住人まで汚してるわけだけど?www
    だーから認識があめぇって言ってんだよwww
    こんな馬鹿文章にすら朝鮮人とかアホな事返すしかできないの?

    とは言っても、規約で書いてないから吸えるんだもんね!良かったねぇ♪
    規約で書いて無くても近隣は迷惑だと思ってるから白い目で見られながら吸えばイイんじゃね?
    寿命縮めて白い目で見られて家族から疎まれ臭くて汚い人生を選んだんだもんね〜♪
    開き直らないと普通は生きていけないもんね♪
    恥ずかしくてwwwww
    俺みたいな馬鹿以下の何も考えられない哀れな中毒患者どもww

  3. 403 匿名さん

    と、散々アホっぽく煽ってみたけどなんでまともに返せる人居ないんだろう。
    返せる内容だし、カキコミする喫煙者あれだけ居たのにまともな意見一つも無かったね。
    カレーに屁に排気ガスに朝鮮人だっけ?
    真剣に言ってるとしたらかなりおかしい話だね。
    差別されるべきは公害人間である喫煙者よ。
    分からないのかな?

    一つベランダタバコについての判例はでてますが、法律の専門家達でもハッキリとさせられないモノを素人が自分の意見を乗せて語っても意味はないでしょう。
    判決は出てますがね。喫煙者の方が配慮して居なくて迷惑であるとね。
    それ以上でもそれ以下でも無いでしょう。

    配慮のできない喫煙者は迷惑である。それだけですよ。

  4. 404 匿名

    喫煙者は、とにかく臭い。
    喫煙者の諸君は、バスに乗って睨まれた事無いだろうか。急に扇子をばたばたされたことは?
    喫煙者の諸君は、電車に乗った時に顔をそむけられた事が無いだろうか。
    喫煙者の諸君は、商談の時、相手の呼吸が乱れたりした事は無いだろうか。
    臭いのだ。勘弁してほしい。
    ブレスケアしても消えない。まじで、真夏の生ゴミ臭なんだ。
    臭いのをまき散らさないで、自室で吸えば解決なのに。

  5. 405 匿名さん

    >煙がどどか無いとこなんてねぇんだよ

    どどか無い!

    ど ど が 無い!!!


    >法律の専門家達でもハッキリとさせられない


    ハッキリしてんじゃんwwww
    判決文漢字が多すぎて読めなかったのか?
    読んでないだろwwww
    ネット拾い読みで世の中を理解しようとしてんじゃねーよ
    脳味噌あるなら少しは使う訓練しないと
    本当に使いたくなった時使えなくなってしまうぞ

  6. 406 匿名さん

    確かに生ゴミの匂いする…
    コーヒー飲む人とかは更に生ゴミ臭くなってますよね。
    自分の臭いは分からないとは言え、あれはちょっと酷いですよね。

    さっきまで嫌煙派の過激な物言いな人が居たみたいだけど内容は賛成です。

  7. 407 匿名さん

    ***w誤字脱字に嬉しそうにw

    あと判決はで出ますよ勿論。
    喫煙者がいくら言われてもやめなかったから罰金とね。
    しかしここの掲示板でよく言われる健康被害については流されているでしょう。
    あくまでも迷惑行為による精神的損害な訳です。
    つまり今ハッキリと裁判で認められたのは、いくら言ってもやめない、共同生活ができない喫煙者は迷惑であると言う事。

    しかしこちらが迷惑だって言ってるのにそこは「たいしたことはない」と返す。
    健康被害については「大げさだ」で返す。
    今ハッキリとしている事を使ってこれ以上我々嫌煙者にどうやって中毒患者を説得せよと??
    判例を無視する人相手だが、それ以上言おうとするとこちらの意見が乗ってしまう。

    なにして欲しいの?
    何言われても吸うんでしょ?
    中毒だから。
    いくら迷惑だって言われてもベランダで。
    規約無くても裁判起こされれば負ける人達が何言ってるんだろね。

  8. 408 匿名さん

    >煙がどどか無いとこなんてねぇんだよ

    ホント
    どどが無いとこなんてねぇよね

  9. 409 匿名さん

    こんなとこに書き込まずに言わなきゃ意味がないって口頭弁論でも書いたんだけどね

  10. 410 匿名さん

    健康被害があって相当因果関係があれば口頭弁論で主張できるとも書いたんだけどね

  11. 411 匿名さん

    被害が立証できなきゃ裁判起こせないよね

  12. 412 匿名さん

    だから精神的損害で負けてんじゃんw
    健康被害を持ち出すなら自分らが迷惑だって言われてる事についてなんか言ってみれば?

  13. 413 匿名さん

    それは勝手に精神病んでるだけだろ
    煙草の煙との相当因果関係だっつうの
    臭いから?その構成だとカレーの臭いとの違いを立証しなきゃいけなくなるよ
    もちろんコーヒーもね

  14. 414 匿名さん

    ベランダに出なければいいという話ではないと思う
    多分ベランダに出なくても
    煙が外に流れたら文句を言い出すと思うよ

  15. 415 匿名さん

    ベランダで喫煙しなければ嫌煙馬鹿はすることがなくなり
    別の問題を起こすと思う

  16. 416 匿名さん

    嫌煙馬鹿はまず自分の頭がおかしくない事すら立証困難
    というかむしろ医師の診断で頭おかしいことが立証されてしまいそう

  17. 417 匿名さん

    >裁判官「病院行けよ」

     ↑ 結構腕利きじゃんwwwww

  18. 419 匿名さん

    その通り

    現に、カスを溜めた皮被りのままの人生を送りつつあるだろ

  19. 420 匿名さん

    ニコチンのカスかwww

  20. 421 匿名さん

    ひどい日本語でしょーw
    こうすれば反応来るからねん♪

    というかさっきも言ったけどこれ釣りなんで。
    これならいくらでも言い負かせそうだと思ってまともな返信来ると思ったんですけどね、来なかったんですわ。

  21. 423 匿名さん

    ここの喫煙者の発言を読むと、裁判の判例を持ち出す割に判決理由である精神的損害を、勝手に病んだだけと切り捨てているんですよね。
    健康被害については判例を持ち出していると言う矛盾を孕んで居るにも関わらず。
    そしてカレーとコーヒーとタバコを同列に扱う人達な訳ですよね。

    そんな中、意見を求めても嬉々として書き込まれるは誤字脱字の指摘。

    こんな事ばかりを返すと言う事は真剣に意見しているわけでは無いんですよね?
    ふざけて居るからこその意見でしょう。
    言い返せる、まともな、筋の通った意見が出せないからふざけているんですよね?

    そんな方々にカスだの何だのと言われても、あぁ、ニコチン中毒患者はこう言う思考なんだな。と憐れむしかできなくなってしまいますからね。
    あれだけふざけた文章で書いたってあの程度の返ししか無いんですから、どの程度の思考回路をお持ちなのかは推して知るべし、ですね^^

  22. 425 匿名さん

    ベランダタバコは精神的損害を近隣の方に与える迷惑行為であると判決がでております。
    古いマンションはともかく、今は法で定められた24時間換気システムもあるので、ベランダでタバコを吸えば近隣の御宅に迷惑がかかる。
    臭い、有害物質、汚れと、鈍感になっている喫煙者には気がつけない物の様ではあるが、これは確たる事実である。
    ベランダに出る事も、窓を開ける事も当たり前の権利であるが、それをし無かったとしても被害にあってしまう。
    この事により精神的損害を受けても何らおかしくは無い。
    寧ろそこに気がつけない加害者たるベランダ喫煙者の幼過ぎる精神的構造に問題があると言えるでしょう。

    下手くそな釣りよりも低レベルな返ししか帰って来ないわけですね。
    先ずはニコチン中毒治療の為に病院にかかった方がいいかもしれませんね。

  23. 426 匿名さん

    ええ。ニコチン中毒患者よりは内容がある事を書いてますよ?
    必ずしも三行でまとめる必要なんてないですからね。
    「バトル」の「ベランダ喫煙 やめろよ」の掲示板ですから。
    それとも三行でまとめないといけないと言う規約はありましたっけ?

  24. 428 匿名

    >この事により精神的損害を受けても何らおかしくは無い。
    どう考えてもおかしいです。
    この事とはつまり、24時間換気システムが取り込んだ副流煙による、臭い、有害物質、汚れ…
    換気システムが取り込んだ外気(副流煙)が原因で精神的損害なんてどう考えてもおかしいです。

    ちなみに、カレーが嫌いな人はもっと辛い思いをしているだろうが、カレーを調理する隣人に文句を言うような事は絶対にしないでしょうね。

  25. 430 匿名さん

    429
    ごちゃごちゃエラソーに身勝手な屁理屈こねているが
    その傲慢な言い草は、実際に自分のお隣さんに直接、言えるのかい?

  26. 432 匿名さん

    民主党の崩壊で禁煙バカの脳も崩壊か

  27. 434 匿名さん

    >耳にタコができるほど言っとるが鈍な奴でな、こっちがベランダで煙草を吸い出すとどんな夜中にでもノコノコ、最近は問答>無用で水をぶっかけて喝!野良猫より始末が悪い。アンタも嫌煙の度合いが過ぎると身を滅ぼすぞ。程々にな。
    お前も不幸なベランダ喫煙者だな。類が友を呼んだんだろう。我慢して吸い続けろよ。
    お隣さんと仲良くな、不幸な者同士。(大爆笑)

  28. 435 匿名さん

    やったー!
    うちのマンションでベランダ喫煙が禁止になった!
    ぐちぐち煩いゴミどもが何人か居るので週末に説明会をする予定。
    説明会って言ってももう決まってるんだけどね(笑)
    皆さんのところも早く規定(笑)を変えられれば良いですね!
    撲滅撲滅!

  29. 436 匿名さん

    俺だったら、規約で禁止されてもこっそり吸うけど。
    だって、隣なんて気づかないと思う。

  30. 437 匿名さん

    436みたいな考えのモラルの低い人間が多いのがベランダ喫煙者の特徴よね

  31. 438 匿名さん

    気づくから規約ができたんだろ。
    ウチのところも理事会で議論中なんだが早く決まれば良いんだが。

  32. 439 匿名さん

    >気づくから規約ができたんだろ。
    常識的に考えればその通りなんだけど、喫煙者様は、
    「分煙化の時流に乗って禁煙になっただけで、本当に迷惑行為があったらから禁煙になったわけじゃない!」
    なんて本気で思ってたりするからなぁ・・・

    しかも、その口で「文句があるなら(迷惑に感じてるなら)禁止しろ!」なんて言ってたりもするというwww

  33. 440 匿名さん

    ベランダ喫煙が禁止になっても
    前の方で言われてた煙だけ外に出されたら同じ事なんだよな
    さすがにそれは苦情言ってもむりだろうし
    結局近くにいれば煙からは逃れられない

  34. 441 匿名さん

    >なんて本気で思ってたりするからなぁ・・・
    間違えた・・・
    「本気で思ってたりする」じゃなくて「無理やり思いこんでる」だったw

  35. 442 匿名さん

    無理やり思い込んでるって大正解www

  36. 443 匿名さん

    >前の方で言われてた煙だけ外に出されたら同じ事なんだよな
    >さすがにそれは苦情言ってもむりだろうし

    つまり苦情言っても無理なことを喚き散らしてるのが嫌煙者なんだよな・・・

  37. 444 匿名さん

    まあ、コイツもそれがわかってるからネットでコソコソ愚痴ってるんだろうが・・・(笑)

  38. 445 匿名さん

    >つまり苦情言っても無理なことを喚き散らしてるのが嫌煙者なんだよな・・・
    「規約改正された」という話から今の流れがあったのに、「苦情言っても無理」とあっという間に脳内補正完了w

    見事なご都合主義w

  39. 446 匿名さん

    その通り。
    禁止されたのならベランダ喫煙をしなければよいだけ。
    何も煙を外に出すのは禁止でも何でもないんだから

  40. 447 匿名さん

    まともな理解力があれば、ここでいう「法律で禁止していること」と言うのが、「薬物による酩酊(覚醒)作用や健康被害」を指すことが理解出来る。
    しかし、アホは、法律で明文的に禁止されている「~という薬物(群)」を指していると考える。

    そして、「明文的に禁止されているシャブはダメだが、明文的に禁止されていない~は単なるハーブだから、健康に害があろうが同様の酩酊作用があろうが問題ない」などと解釈して行動する。
    辞書では、この様な考え方の事を「脱法」と説明している。

    ちなみに、そんな頭をしているから「なんとか増進法」に対しても、他人のなんとかwを害するかどうかよりも、条文で明記されている「場所」のみに固執したりするw

  41. 448 匿名さん
  42. 449 匿名

    >>447
    キミが法の趣旨に反する行為は一切行わないと言うのであれば勝手にすれば宜しい。
    環境保護団体や宗教団体みたいな活動をして、自己満足に浸っていなさい。

    キミは何を勘違いしているのでしょう?
    常識のある人は、法律を守っている、赤の他人に干渉したりしませんよ。

  43. 450 匿名さん

    >常識のある人は、法律を守っている、赤の他人に干渉したりしませんよ。
    常識のない人がベランダで煙草吸って、近隣に迷惑をかけても知らん顔するのでしょう。

  44. 451 匿名

    >常識のない人がベランダで煙草吸って、近隣に迷惑をかけても知らん顔するのでしょう。
    その事と、
    健康増進法の遵守を、個人と個人のベランダに求める事は全く別の問題です。

    環境に配慮して洗剤の使用を自粛するのは勝手ですが、赤の他人に「洗剤を使うな」と要求するのは、非常識な人間のする事です。

  45. 452 匿名さん

    >キミが法の趣旨に反する行為は一切行わないと言うのであれば勝手にすれば宜しい。
    >環境保護団体や宗教団体みたいな活動をして、自己満足に浸っていなさい。
    論点のすり替え。典型的詭弁w

    >キミは何を勘違いしているのでしょう?
    >常識のある人は、法律を守っている、赤の他人に干渉したりしませんよ。
    勘違いしてるみたいだけど、「ベランダ喫煙が規約で禁止された」ってマンションの話をしてたんだよw(その状況下で「禁止されたのならベランダ喫煙をしなければよいだけ」なんて言う人間がいたからそれに対する意見をしたまで)
    もしかして、「文句があるなら禁止しろ!」が旗印の君らが、いざ禁止されるとなると「他人に干渉」なんて泣きごと言い出しちゃうの?www

    ちなみに、常識のある人は、いくら赤の他人には干渉しないとはいえ、
    「脱法ドラッグとやらで合法的にラリってる人の何がいけないの?」
    なんて言い出したりしませんよwww

  46. 453 匿名さん

    >その事と、
    >健康増進法の遵守を、個人と個人のベランダに求める事は全く別の問題です
    じゃあ洗剤だのなんだのと話をそらしたりしないで、「その事(常識のない人がベランダで煙草吸って、近隣に迷惑をかけても知らん顔する)」について話したらwww

  47. 454 匿名

    >>452,>>453
    447に対して言ってるんだけど理解できてる?
    関係ない奴が絡んで来ないでね!

  48. 455 匿名さん

    健康増進法25条では確かに特定の場所のみ、有害な受動喫煙を避ける様になっていますのでそれを個人宅のベランダに求めるのは違うのかも知れません。

    ですが第二条の『 国民は、健康な生活習慣の重要性に対する関心と理解を深め、生涯にわたって、自らの健康状態を自覚するとともに、健康の増進に努めなければならない。』とありますから健康増進法に鑑みて、ベランダ喫煙が迷惑行為である事を語るのはそう問題では無いと思いますよ。
    ここで論議しているベランダ喫煙に批判的な方々は、自分の健康な生活習慣の為に、迷惑な受動喫煙をさせられない為に、ベランダ喫煙が迷惑であると主張しているわけです。

    迷惑だと感じる人がいる限り、ベランダ喫煙なんて「常識のある人」なら遠慮すべき事だと思いますけれどね。

  49. 456 匿名さん

    >関係ない奴が絡んで来ないでね!
    関係ない奴って、447を書いた本人だが?w

    ちなみに、>>447>>446に対して書いたものだから、「関係ない奴が絡んで来ないでね!」と言いたいのは私のほうだったりするwww

  50. 457 匿名

    >>455
    だから、双方の権利を無下に侵害しないための方策として、従前から規約の変更が提案されていたが、嫌煙者達は頑なに拒否。
    ここに来てようやく規約変更が問題解決につながったとの流れになったと思ったら、>447が荒らして来たと言うことです。

    ちなみに、健康増進法は公共性の高い施設に対して、受動喫煙を防止するよう求めた法律であって、喫煙者個人には何ら関係のない法律です。

  51. 458 匿名さん

    >だから、双方の権利を無下に侵害しないための方策として、従前から規約の変更が提案されていたが、嫌煙者達は頑なに拒否。
    現状は、喫煙者様の「禁止されてないからやっても良い」理論で、片方の権利が無碍にされてる状態www
    ちなみに、喫煙者様が「禁止しろ!禁止しろ!!」と連呼するので、「禁止されてない」という「グレーな状態」を改めるべく「ベランダ喫煙可」と明記するよう規約変更を提案したが、喫煙者様はなんだかんだとやらない言い訳をして拒否w

    >ここに来てようやく規約変更が問題解決につながったとの流れになったと思ったら、>447が荒らして来たと言うことです。
    ベランダ喫煙は「規約変更」を行うような”問題”があるってことだねwww

    >ちなみに、健康増進法は公共性の高い施設に対して、受動喫煙を防止するよう求めた法律であって、喫煙者個人には何ら関係のない法律です。
    >>445を読んでこの言葉が出てくるというのは、頭が足りないとしか思えないwww

  52. 459 匿名さん

    健康増進法はにっぽんが白人国家に媚を売るための必要悪
    再軍備したら破棄間違いなし

  53. 460 匿名さん

    なんか嫌煙者の発狂ぶりって
    人権派のそれと一緒だね

  54. 461 匿名さん

    もう健康増進法言い出した時点でバカサヨも匙投げるんじゃね

  55. 462 匿名

    喫煙者の諸君は、家族から中で吸う事を禁止されてスゴスゴとベランダで吸っている輩なのは間違いないだろうが、
    吸った後しばらくは入室を禁止されているだろう。なにせ臭いから。なんで、あんなに臭いかな。肺の中に生ごみ置き場
    が出来てるようだ。家族を含め、周りが気付いているのに、なぜ、解らないかな。

  56. 463 匿名さん

    自分の口から出てくる紫煙が織りなす物理法則に感動してるんだから邪魔するなYO

  57. 464 匿名さん

    嫌煙バカはご同輩のおかしくて汚い日本語をなんとかして差し上げろよ
    嫌煙者の国語レベルはみんなこんなものということで良いのか?
    これでいいのかニッポン?

  58. 465 匿名

    嫌煙バカは洗剤を使うべきではありません。
    ガソリン車に乗るのもやめましょう。
    ペットを飼うなんて言語道断です。
    マスク着用せずに外出すべきではありません。
    手すりやドアノブに素手で触れる事も控えて下さい。
    「健康増進法の趣旨を鑑み…」等との崇高な発言をしたいのであれば、世の中の『しない方が良い行為』を全て絶った上で行って下さい。

  59. 466 匿名さん

    嫌煙バカは食費ケチって生保でマスク買うんだよ

  60. 467 匿名さん

    ニコチンて本当にこわいねぇ

  61. 468 匿名

    取りあえず、臭い臭いを断とうよ。
    崇高な発言を取り扱う前に、生ゴミ臭を何とかしようよ。
    家族が禁止する位の臭い臭いをどうにかしようよ。

  62. 469 匿名さん

    他の人に迷惑だからお前が全部吸い込め
    そうしたら人望が集まる可能性が

  63. 470 匿名さん

    うわぁー
    期待しちゃいます
    皮被ってなかったらいいかも

  64. 471 匿名

    >「ベランダ喫煙可」と明記するよう規約変更を提案したが、
    可否を謳う以前に、基本的人権の一つですから…
    >ベランダ喫煙は「規約変更」を行うような”問題”があるってことだねwww
    基本的人権の一つですから…
    それを無理やりどうにかしようとしたのが嫌煙バカであって、民主主義国家における唯一の方法が『規約変更』だった訳ですよ。
    >頭が足りないとしか思えないwww
    取り敢えずキミは、環境法の趣旨を鑑みて、トイレットペーパーの使用を止める事から始めてみようか?

  65. 472 匿名さん

    ベランダで馬喰合いながら嬌声発して
    隣のバカが聞き耳立ててたら

     キャー ヘンターイ

    って訴えればいい

  66. 473 匿名さん

    共用部分でせっくるしたら捕まるよ

  67. 474 匿名さん

    新スレ

    ベランダせっくる止めるなよ

  68. 475 匿名さん

    「毒の含まれない空気を吸う権利」は、「公共の場で喫煙して他人の健康を脅かす喫煙者の権利」よりも優先する。
    これは、都合のよさの問題でも、合法製品を使う自由といった問題でもない。他人の健康を脅かすことを避けるため、どこで喫煙すべきかという問題である。

  69. 476 匿名さん

    鑑み…になんでそんなに噛み付いてる人いるの?
    普通に公的な文章やら論文やら特許やら書く時に使うでしょーよ。
    微妙に使い方間違えてるし。

    まぁ喫煙者がバカだってことか。

  70. 477 匿名

    >>475
    キミが『そうあるべき』と望むのは勝手だが、法律はそうではない。

  71. 478 匿名さん

    そう言ってる>>475 の自家用車の出す排ガスで

    健康を脅かされる歩行者は何百万人もいるんだろうね・・・

  72. 479 匿名さん

    >可否を謳う以前に、基本的人権の一つですから…
    「双方の権利を無下に侵害しないため」なんて発言をしたことは、すでに記憶の彼方www
    そして、喫煙者様はなんだかんだとやらない言い訳をして拒否www

    >基本的人権の一つですから…
    でも、ベランダ喫煙に”規約変更”で”解決”しなくちゃいけないような”問題”があることには間違いないんだよねw
    自分が書いた意見でしょ?www

    >それを無理やりどうにかしようとしたのが嫌煙バカであって、
    無理やり?www
    なんちゅ~被害妄想www

    >民主主義国家における唯一の方法が『規約変更』だった訳ですよ。
    で、「禁止されてなければ何をやっても良い」になるわけですなwww

    >取り敢えずキミは、環境法の趣旨を鑑みて、トイレットペーパーの使用を止める事から始めてみようか?
    と、自身の間抜けた読解力を指摘されたことから話をそらすwww

  73. 480 匿名さん

    >キミが『そうあるべき』と望むのは勝手だが、法律はそうではない。
    キミが『そうあるべき』と望むのは勝手だが、そうではないと反論するのであれば、具体的な条文なり何なりを示してほしいもんだw

  74. 481 匿名さん

    >健康を脅かされる歩行者は何百万人もいるんだろうね・・・
    その「何百万人」の人間が、車を一切利用してないって言うならその通りだねw

  75. 482 匿名さん

    475だが、文句があるならWHOに言ってくれ。
    これは2007年にWHOが言っていたモノをコピペしただけなんでな。

  76. 483 匿名

    >>480
    >キミが『そうあるべき』と望むのは勝手だが、そうではないと反論するのであれば、具体的な条文なり何なりを示してほしいもんだw
    悪魔の証明といって『無い事』を証明する事などできません。
    『「毒の含まれない空気を吸う権利」は、「公共の場で喫煙して他人の健康を脅かす喫煙者の権利」よりも優先する。 』
    の法的根拠を示す方が先ですよ。

    ちなみに日本国においては、喫煙の自由は基本的人権の一つに含まれると解されていて、何時でも・何処でも自由に喫煙出来るというのが原則です。
    未成年者喫煙禁止法や各種特別法、施設管理者の定めにより、例外的に喫煙が認められなくなるにすぎません。

  77. 484 匿名さん

    >>483
    ねぇ、482を見た上でそれ言ってるの?

  78. 485 匿名

    >475だが、文句があるならWHOに言ってくれ。
    >これは2007年にWHOが言っていたモノをコピペしただけなんでな。
    つまり、WHOの『こうあるべき』との見解であって、法的根拠でもなんでもないと言う事ですね。
    私もWHOの見解には賛同しますが、煙草だけが特別ではありません。
    その見解に従うとなれば、旧車に乗るような趣味も認められなくなってしまいます。
    バーべキューもしかり、ありとあらゆる大気に有害な物質を開放する行為は認められなくなってしまいます。

    煙草だけが特別ではありませんからね。

  79. 486 匿名さん

    やっぱりタバコは健康に悪いですね

    肺がん:喫煙男性、ヒ素摂取でリスク増
    http://mainichi.jp/select/news/20130705k0000e040168000c.html

  80. 487 匿名さん

    >悪魔の証明といって『無い事』を証明する事などできません。
    ああ、何かしらの条文の存在をもって「法律はそうではない」って言ってるんじゃなくて、「法律には書いてない」って言ってたわけねw
    続いてる文を含めて、要するにいつもの「禁止されてなければ何をやっても良い」ってやつねwww

    で?
    「双方の権利を無下に侵害しないため」なんて発言をしてたことは、もう覚えてないの?www

  81. 488 匿名さん

    >私もWHOの見解には賛同しますが、煙草だけが特別ではありません。
    WHOの『こうあるべき』って見解に賛同してるけど、他者の『こうあるべき』って見解に「キミが『そうあるべき』と望むのは勝手だが、法律はそうではない(実際は「法律に何も書いてない」ってだけw)」などと否定しますw

    頭か心がいかれてるwww

  82. 489 匿名さん

    WHOの見解には賛同しているのに、法的根拠が無いからと切り捨てられるのですか?
    それは煙草の有害性を認めているのに、あえて近隣に煙を撒き散らしている事と同じではありませんか?

    バーベキューも排ガスも、場所や時間が規制がかけられて来ていますよね。
    規制がかけられていなくても近隣の方へ迷惑がかかる様な事は慎むべきだとは思いませんか?

    仰る通り煙草だけが特別ではありません。
    煙草が有害であると認められているのであれば、他の物同様に扱い方をもう少し考えられた方が良いのでは無いですか?

  83. 490 匿名

    俺様の基準、俺のモラルで他人の権利を侵害してはいけない。
    法律とルールに従って行動している他人に干渉すべきではない。
    と言う事です。

  84. 491 匿名さん

    >俺様の基準、俺のモラルで他人の権利を侵害してはいけない。
    >法律とルールに従って行動している他人に干渉すべきではない。
    >と言う事です。
    要約:禁止されてなければ何をやっても良い

  85. 492 匿名さん

    >俺様の基準、俺のモラルで他人の権利を侵害してはいけない。
    ちなみに、WHO等々による各種研究結果に基づいた提言であって、決して「俺様の基準、俺のモラル」ではないw
    他者の言う都合の悪いことは、俺様の基準、俺のモラルで「俺様の基準、俺のモラル」と決定w

  86. 493 匿名さん

    >法律とルールに従って行動している他人に干渉すべきではない。
    「双方の権利を無下に侵害しないため」なんて発言をしてたことは、もうなかったことになってるようですw

  87. 494 匿名さん

    法律とルールに従って行動している他人に、臭い煙を巻き散らかすなんて方法で干渉すべきではない。
    「禁止されてなければ何をやっても良い 」とでも言うのでなければ、部屋で吸うことをお勧めする。

  88. 495 匿名

    >ちなみに、WHO等々による各種研究結果に基づいた提言であって、決して「俺様の基準、俺のモラル」ではないw
    煙草も排ガスもバーベキューも、大気を汚染する可能性のあるものは全てダメだと言うなら筋も通るが、現実問題としてそんな事は不可能でしょうが…
    で、何が良くて何がいけないかの判断基準が「俺様の基準、俺のモラル」だから、嫌煙者の主張はお話しにならないと言ってるんですよ。

    つまり、各々の価値観や立場によって見解の異なる『こうするべき』なんかに頼らず、明文化された法律やルール、管理者の決定に従って判断・行動しなさいという事です。

  89. 496 匿名さん

    >で、何が良くて何がいけないかの判断基準が「俺様の基準、俺のモラル」だから、嫌煙者の主張はお話しにならないと言ってるんですよ。
    WHO等々による各種研究結果に基づいた提言であって、決して「俺様の基準、俺のモラル」ではないw
    無限ループwww

    煙草も排ガスもバーベキューも、大気を汚染する可能性のあるものは全てダメだと言うなら筋も通るが、現実問題としてそんな事は不可能でしょうが…
    というご説を、WHOなり何なりに伝えてくださいw
    「俺様の基準、俺のモラル」ではなければ、きっと認めてもらえるでしょうwww

    >つまり、各々の価値観や立場によって見解の異なる『こうするべき』なんかに頼らず、明文化された法律やルール、管理者の決定に従って判断・行動しなさいという事です。
    要するに、「禁止されてなければ何をやっても良い」ですねw

  90. 497 匿名さん

    >煙草も排ガスもバーベキューも、大気を汚染する可能性のあるものは全てダメだと言うなら筋も通るが、現実問題としてそんな事は不可能でしょうが…
    ちなみに・・・
    「場所を選べ(ベランダ喫煙やめろよ)」という話をしてるのに、「全てダメだと言うなら」というありもしないことを言って反論してるというwww
    世間一般では、「詭弁」もしくは「被害妄想」と称される類の意見ですw

  91. 498 匿名

    ちなみに「禁止されてなければ…www」って人は相手にしてませんから。
    稚拙すぎてお話しになりませんので…

  92. 499 匿名

    >「場所を選べ(ベランダ喫煙やめろよ)」という話をしてるのに、
    ベランダでの喫煙はだめで、住戸と隣接する駐車場への車の出し入れは良いというのはどういう了見ですか?
    当然、どちらも何ら問題はないのですが、嫌煙者が煙草はダメで、車は良いという論理を教えて下さい。

  93. 500 匿名さん

    >ちなみに「禁止されてなければ…www」って人は相手にしてませんから。
    >稚拙すぎてお話しになりませんので…
    ↑さんざん相手をしていますが、反論に窮したときの逃げ口上として使っておりますw

  94. 501 匿名さん

    >ベランダでの喫煙はだめで、住戸と隣接する駐車場への車の出し入れは良いというのはどういう了見ですか?
    「場所を選べ(迷惑にならない方法を選べ)」という話をしてるのです。
    「住戸と隣接する駐車場への車の出し入れ」において、「ベランダ喫煙」に対する「室内喫煙」に相当する対案があるなら教えてください。

    喫煙者様が「ベランダ以外に喫煙する場所がない」というのであれば「選べない」となりますが、どの喫煙者様も「どこでも吸える」と言ってるので・・・

  95. 502 匿名さん

    本来、支離滅裂な「匿名」氏は、稚拙すぎてお話しにならないwwwところなのですが、からかう相手として十分面白いのでここに出てくる限りはいくらでも相手してあげますw

  96. 503 匿名さん

    >嫌煙者が煙草はダメで、車は良いという論理を教えて下さい。
    車は乗るけど煙草は吸わないからですよ、いけませんか?

  97. 504 匿名

    >「場所を選べ(迷惑にならない方法を選べ)」という話をしてるのです。
    >「住戸と隣接する駐車場への車の出し入れ」において、「ベランダ喫煙」に対する「室内喫煙」に相当する対案があるなら教えてください。
    >喫煙者様が「ベランダ以外に喫煙する場所がない」というのであれば「選べない」となりますが、どの喫煙者様も「どこでも吸える」と言ってるので・・・
    法的根拠やWHOの見解といった大義名分は何処へ行ってしまったのですか?
    そんな根拠もない、至って個人的で身勝手な要望が、他人の権利を侵害する根拠になる訳がありませんよ。

    承知の上か配慮不足か存じませんが、近隣の喫煙者殿は全住人が平等与えられた権利を行使しておられるに過ぎません。
    真摯に事情(嫌煙者である事)を説明して理解してもらうか、黙って我慢するか、規約改正に動くしかないと思います。

  98. 505 匿名さん

    >法的根拠やWHOの見解といった大義名分は何処へ行ってしまったのですか?
    WHOの見解といった大義名分をもとに「場所を選べ(迷惑にならない方法を選べ)」という話をしてるのですが?www

    >そんな根拠もない、至って個人的で身勝手な要望が、他人の権利を侵害する根拠になる訳がありませんよ。
    個人的な要望が集まって、規約なり法律なりになるのですが?w
    ちなみに、自身が「双方の権利を無下に侵害しないための方策」なんて話をしてたのを覚えてないんですか?w
    現状は、喫煙者様の「禁止されてないからやっても良い」理論で、片方の権利が無下にされてる状態なんですよw

    で?
    >ベランダでの喫煙はだめで、住戸と隣接する駐車場への車の出し入れは良いというのはどういう了見ですか?
    って話はどこ行っちゃったんですか?www

  99. 506 匿名さん

    >承知の上か配慮不足か存じませんが、近隣の喫煙者殿は全住人が平等与えられた権利を行使しておられるに過ぎません。
    WHOの
    >「毒の含まれない空気を吸う権利」は、「公共の場で喫煙して他人の健康を脅かす喫煙者の権利」よりも優先する。
    >これは、都合のよさの問題でも、合法製品を使う自由といった問題でもない。他人の健康を脅かすことを避けるため、どこで喫煙すべきかという問題である。
    って見解に賛同してるけど、こんなことを言いだしちゃうんですねwww

  100. 507 匿名さん

    本来、支離滅裂な「匿名」氏は、稚拙すぎてお話しにならないwwwところなのですが、からかう相手として十分面白いのでここに出てくる限りはいくらでも相手してあげますw

  101. 508 匿名さん

    ベランダ毒煙吸いのために孤軍奮闘の匿名って物好きなお方、頑張ってね。
    どうみても不利ですけど。

  102. 509 匿名

    今ここには、ちょっと理屈のわかる嫌煙者と、全く日本語の通じない稚拙な嫌煙者がいるようですが、既に両者の判断基準は異なっています。
    理不尽だろうが何だろうが、明文化された法律やルール、管理者の決定に従いましょう。

  103. 510 匿名さん

    >今ここには、ちょっと理屈のわかる嫌煙者と、全く日本語の通じない稚拙な嫌煙者がいるようですが、既に両者の判断基準は異なっています。
    >理不尽だろうが何だろうが、明文化された法律やルール、管理者の決定に従いましょう。
    反論等々を一切無視して、同じ発言を繰り返すだけ。
    これを「稚拙」と言わず何と言うwww

    ちなみに
    >既に両者の判断基準は異なっています。
    って、一体何と何を指して言ってるんだろう・・・(ま、こういう疑問も一切無視なんでしょうがwww)

  104. 511 匿名さん

    ここですか?「言いっ放し」は?
    「匿名」というレッスンプロがいるって聞いてきたんですが?

  105. 512 匿名

    >同じ発言を繰り返すだけ。
    キミは二転三転、一体何が言いたいのかさっぱり判らない。

    自分では『反論』とか言ってるけど、「悪魔の証明」と言われても、何の事だかわかってないでしょう?
    レスの内容も理解しないまま安易に煽るだけだから、論点がグダグダになって荒れていくだけ。
    もう反応しなくていいから…

  106. 513 匿名

    基本的には禁止されてないなら、何をやってもいいんだよ。
    何でダメなんだ?
    嫌なら防御すればいいんだよ。
    禁止されてなくて迷惑に感じることなんて腐る程ある。
    人が動けば迷惑なんだよ。
    大概の人達は迷惑と感じたら、防御するか、我慢して生きてるんだよ!

    お前等みたいなクレーマーは存在そのものが迷惑なんだが、我慢してるんだよ。(笑)

  107. 514 匿名さん

    >キミは二転三転、一体何が言いたいのかさっぱり判らない。
    わかっていないのは君だけでしょう。第3者からみればよーくわかりますよ。
    あなたの支離滅裂っぷり。

  108. 515 匿名さん

    基本的には禁止されてないからといって、何をやってもいい訳ないんだよ。
    集団で生きている人間なんだから当たり前なんだ。
    少し気をつければいいんだよ。
    禁止されてなくて他人に迷惑をかけることなんて腐る程ある。
    人が動けば他人に迷惑をかけることもある。
    大概の人達は迷惑を少しでもかけまいと考えて行動して生きてるんだよ!

    お前等みたいな他人に迷惑をかけても知らん顔の迷惑人は存在そのものが迷惑なんだが、我慢してるんだよ。(笑)

  109. 516 匿名


    我慢できるならいいんじゃねぇ?(笑)

  110. 517 匿名

    だから、煙草がダメなら車もカレーもペットもダメになっしまうと言う事が、どうにも理解できないらしい。
    それはつまり、ルールなんて意味をなさなくなってしまうと言う事なんだが、嫌煙者はそれも理解できていないようだ。

  111. 518 匿名さん

    >キミは二転三転、一体何が言いたいのかさっぱり判らない。
    稚拙な君は、何と何で「二転三転」と言っているのか全く説明しないので、何をもって「二転三転」なんて言ってるのかさっぱりわからないw

    >自分では『反論』とか言ってるけど、「悪魔の証明」と言われても、何の事だかわかってないでしょう?
    それについてはちゃんと反論を済ませてるはずなんだけど、何の事だかわかってないでしょう?w

    >レスの内容も理解しないまま安易に煽るだけだから、論点がグダグダになって荒れていくだけ。
    レスの内容を理解してるから、支離滅裂と煽れるんだよw
    反論されるたびに、話をそらして論点をグダグダにしてるのは君だよwww

    >もう反応しなくていいから…
    言い返せないから悔しいもんなw


    本来、稚拙すぎてお話しにならないwwwところなのですが、からかう相手として十分面白いのでここに出てくる限りはいくらでも相手してあげますw

  112. 519 匿名さん

    >だから、煙草がダメなら車もカレーもペットもダメになっしまうと言う事が、どうにも理解できないらしい。
    ベランダ喫煙ができないと車もカレーもペットもダメになっしまうなんて理解できるわけないだろうがwww

    >それはつまり、ルールなんて意味をなさなくなってしまうと言う事なんだが、嫌煙者はそれも理解できていないようだ。
    「ルールに意味がない」のではなく、ルールがあって「その後」があるんだろw
    君の意見をまとめると、「ルールにしか意味がない」って言ってるから嘲笑われてるんだけど理解できてないようだねw

  113. 520 匿名

    >517
    嫌煙者は単なるクレーマーですから。
    わがままなだけですから。
    理解できるはずがありません。

  114. 521 匿名さん

    >我慢できるならいいんじゃねぇ?(笑)

    酔っ払って駅前のベンチで寝ている人が起きて、何やら言いながら君にからんできました。
    向かいのマンションの脱法ハーブとやらでいつもラリっている住人が、歩道を歩いていると何やら言いながら君にからんできました。
    いずれも人として好ましい行為とは思えませんが、特に法律に違反している訳でもないようです。

    さて、あなたはどうします?www

    関わりたくないと思ってその場は黙ってすごしたとしましょう。
    後日、同様の被害にあった人と「迷惑な連中だ。人として好ましい行為とは思えない。やめるべきだよね」なんて会話をしていたら、
    「酔っ払って駅前で寝てしまうほど飲んで何が悪い!」「酔っ払いにからまれるのが嫌なら、駅なんか使うな!」
    「脱法ハーブでラリって何が悪い!」「脱法ハーブでラリってる人間にからまれるのがいいやらな、外を出歩くな!」
    「「人として好ましい行為とは思えない」だと!?過干渉だ!」
    「文句があるなら禁止しろ!」
    などと言う人間が現れました。
    さて、あなたはどうしますか?www

  115. 522 匿名

    車もカレーもペットも並んでるATMで振り込みをするやつもみーんな迷惑なんだよ。

    それとも皆がやることは迷惑といわないのか?

  116. 523 匿名さん

    >車もカレーもペットも並んでるATMで振り込みをするやつもみーんな迷惑なんだよ。
    >それとも皆がやることは迷惑といわないのか?
    「稚拙」という以外、評しようがないなwwww

  117. 524 匿名

    >521
    酔っぱらいに絡まれたくらいで、どうこうしようなんて思いませんが。

    気にしたこともないですよ。

    嫌煙さんはそんなことが気になるんですね。(笑)

  118. 525 匿名さん

    >車もカレーもペットも並んでるATMで振り込みをするやつもみーんな迷惑なんだよ。
    >それとも皆がやることは迷惑といわないのか?
    お前、我慢強いな。そんなこといつも我慢してんの?
    ちっちぇー男だな。
    お前のその我慢、100人中何人が賛同してくれんの?
    ちっちぇー男だな、お前。

  119. 526 匿名

    >523
    だから、俺様基準!

  120. 527 匿名

    >525
    お前は大きい人みたいだから、タバコくらいで、うだうだ言わないでくれる?(笑)

  121. 528 匿名さん

    >酔っぱらいに絡まれたくらいで、どうこうしようなんて思いませんが。
    読解力が壊滅的なのな・・・

    「関わりたくないと思ってその場は黙ってすごしたとしましょう」
    の以降の文が何を意味するのか理解できないの?www

  122. 529 匿名さん

    >並んでるATMで振り込みをするやつもみーんな迷惑
    この唐突さ、なんつ~か、すごい既視感があるな・・・
    ほんとに別人なんだろうかwww

  123. 530 匿名


    そうさ、バスに乗るときは小銭を用意しましょうね!

  124. 531 匿名さん

    >>527
    なんでお前みたいな神経質のちっちぇー男がここにいるの?
    他に行くスレがあるだろう。
    自動車 止めろよ
    カレー 止めろよ
    ペット 止めろよ
    ATM 並ぶな

    何なら、自分でスレ作れるよ。
    我慢ばっかりしていないで、行動しろよ。

  125. 532 匿名さん

    >そうさ、バスに乗るときは小銭を用意しましょうね!
    こういうご意見に対して
    「バスに乗るときは小銭を用意しなきゃいけない法律なんてない!」
    「万札出して支払いでもたついて何が悪い!」
    と言い出すのが、ここの喫煙者様www

  126. 533 匿名さん

    >そうさ、バスに乗るときは小銭を用意しましょうね!
    つうか、今どきバスに乗るのに小銭?
    昭和から全く進歩できてない喫煙者らしい発言(笑)

  127. 534 匿名さん

    >そうさ、バスに乗るときは小銭を用意しましょうね!
    ちなみに、こうやって諸々無かったことにして話をそらすのは、いつもの喫煙者様クオリティw

  128. 535 匿名さん

    >車もカレーもペットも並んでるATMで振り込みをするやつもみーんな迷惑なんだよ。
    >それとも皆がやることは迷惑といわないのか?
    (やや場違いながらも)なんて話をしたら、

    >ちっちぇー男だな、お前。
    と言われた。

    >酔っぱらいに絡まれたくらいで、どうこうしようなんて思いませんが。
    >気にしたこともないですよ。
    とはいかず、

    >お前は大きい人みたいだから、タバコくらいで、うだうだ言わないでくれる?(笑)
    などと言い返してしまう。


    これが喫煙者様クオリティw

  129. 536 匿名さん

    喫煙者でひとくくりにしないでもらおうか。
    喫煙者にもいろいろいるんだよ。

  130. 537 匿名さん

    >喫煙者でひとくくりにしないでもらおうか。
    してないよ。
    自省のできるふつーの「喫煙者」と、「とにかく俺様は悪くない」っていう「喫煙者”様”」。
    ちゃんと区別しております。

  131. 538 匿名さん

    それもそうですね。
    正直どの書き込みが同一人物なのか分からないので、喫煙者か嫌煙者かで判断して居るけどちょっと乱暴な考え方かもしれませんね。

    ところで、喫煙者の中にもベランダ喫煙が迷惑だと感じる人はいないのですかね?
    私は非喫煙者でベランダ喫煙には異論を唱えてますが、知人の喫煙者が「俺は煙草を吸うけれど他人の副流煙はムカつく。だからベランダや子供の多い公園、路上では吸わない」と言っていました。
    そんな人は稀なんですかね?
    ここの掲示板や我が家の隣人を見てると喫煙者にとってベランダ喫煙はさも当たり前の事かと思ってましたが、知人の喫煙者に聞くと賛否両論なんですよね。
    喫煙者の中でもマナーが無い人がベランダ喫煙を好むと言うイメージがあります。

  132. 539 匿名さん

    >そんな人は稀なんですかね?
    そんな人はふつーの「喫煙者」
    「俺様がなんとも思わないんだから、他の人間が迷惑だの何だの思ってるのはおかしい!」なんて思ってる人が「喫煙者様」。

    喫煙者と喫煙者様の比率はわからないけど、いずれにせよ喫煙人口という母数は大きいから「喫煙者様の絶対数は多い(遭遇確率は高い)」というのが現状だと思う。

  133. 540 匿名さん

    「俺は煙草を吸うけれど他人の副流煙はムカつく」って人間はそれなりに多いんじゃないかと思う。

    「だからベランダや子供の多い公園、路上では吸わない」が、喫煙者。
    「だけど禁止されてなければベランダや子供の多い公園、路上でも吸う」ってのが、喫煙者様。

  134. 541 匿名さん

    成る程!
    確か日本は5人に1人が喫煙者らしいから喫煙者様は20人か30人に1人位かな。

  135. 542 匿名はん

    >>538
    >私は非喫煙者でベランダ喫煙には異論を唱えてますが、知人の喫煙者が「俺は煙草を吸うけれど他人の副流煙はムカつく。だからベランダや子供の多い公園、路上では吸わない」と言っていました。
    >そんな人は稀なんですかね?
    そんな言い方をする人は稀ではないでしょうね。
    こんな人は良い人ぶっているただの「わがまま喫煙者」です。

    >喫煙者の中でもマナーが無い人がベランダ喫煙を好むと言うイメージがあります。
    どんなシチュエーションを想像しているのでしょうかね。この掲示板ではあえて
    シチュエーションを決めた発言はしていませんが、「マナーがない人」と断定するのは
    どうでしょうか?

    >>539
    >「俺様がなんとも思わないんだから、他の人間が迷惑だの何だの思ってるのはおかしい!」なんて思ってる人が「喫煙者様」。
    『様』で偉いんだからいいでしょう。同じマンション住民なのだから迷惑だったら
    表現してくださいね。俺様は何とも思わないんだから言われないとわかりません。

    >喫煙者と喫煙者様の比率はわからないけど、いずれにせよ喫煙人口という母数は大きいから「喫煙者様の絶対数は多い(遭遇確率は高い)」というのが現状だと思う。
    ぉぉ、喫煙者は「残りカス」から出世したんですねぇ。
    ※嫌煙者どもの「Aだ」と言ったり「Aでない」と言ったりわけわかんない発言は
    ※もう勘弁してほしいですね。
    ※※あまりにもひどすぎる。お互いの発言を看過するなよ。

  136. 543 匿名

    >>538
    ベランダ喫煙が迷惑か迷惑じゃないかなんて、水掛け論ですよ。
    立地や構造上、何の影響も及ぼさないケースだって珍しくはないでしょう。
    煙が流れてきたところで、全く気にならないという人だって少なくはありません。

    ところで538さんは、(異常な状況や尋常でない状態は別として)臭いや物音、声といった外的要因にいちいち苦情を言うを一般的な事だと思いますか?
    私はそうは思いません。
    煙草の煙のような、予め想定できる迷惑に関しては、配慮できない住人がいた場合、ハズレを引いた割り切るか、頭を下げて理解を求めるのが筋だと思いますよ。
    少なくとも規約で禁止と定めていない以上、喫煙者側が非常識だと決め付けるのは間違いですね。

  137. 544 匿名さん

    >俺様は何とも思わないんだから言われないとわかりません。
    まさに「喫煙者”様”」w

    >ぉぉ、喫煙者は「残りカス」から出世したんですねぇ。
    煽り文句を額面どおりに受け取って、別の意見の反論に利用するw
    単なる「低能」なのか、いわゆる「アスペ」なのかw

    >※嫌煙者どもの「Aだ」と言ったり「Aでない」と言ったりわけわかんない発言は
    >※もう勘弁してほしいですね。
    まるで、喫煙者様には統一された意見があり、一切齟齬がないかのような口っぷりw
    もう勘弁しほしいですwww

  138. 545 匿名さん

    >こんな人は良い人ぶっているただの「わがまま喫煙者」です。
    シチュエーションを決めた発言はしていませんが、「わがまま喫煙者」と断定するのは
    どうでしょうか?wwww

    >シチュエーションを決めた発言はしていませんが、「マナーがない人」と断定するのは
    >どうでしょうか?
    「イメージがあります」と書いてるのに、「「マナーがない人」と断定する」と脳内変換w


    頭おかしいよwww

  139. 546 匿名さん

    >ベランダ喫煙が迷惑か迷惑じゃないかなんて、水掛け論ですよ。
    でも、一方的に「迷惑じゃない」と断言するのが喫煙者様w

    >立地や構造上、何の影響も及ぼさないケースだって珍しくはないでしょう。
    >煙が流れてきたところで、全く気にならないという人だって少なくはありません。
    そうじゃなければ、迷惑になりうるのに「迷惑じゃない」と断言するのが喫煙者様ww

    >ところで538さんは、(異常な状況や尋常でない状態は別として)臭いや物音、声といった外的要因にいちいち苦情を言うを一般的な事だと思いますか?
    「臭いや物音、声といった外的要因」による迷惑というのは一般的な話だと思うけど、「いちいち苦情を言う」なんて言うのは一般的か?w
    いわゆる「ストローマン」だなw

    >煙草の煙のような、予め想定できる迷惑に関しては、配慮できない住人がいた場合、ハズレを引いた割り切るか、頭を下げて理解を求めるのが筋だと思いますよ。
    「予め想定できる迷惑に関して配慮できない住人」に、迷惑を被った住民が「頭を下げてのが筋」・・・
    理解できない感覚だよ・・・

    >少なくとも規約で禁止と定めていない以上、喫煙者側が非常識だと決め付けるのは間違いですね。
    規約で可と定めていない以上、喫煙者側が常識だと決め付けるのは間違いですねwww

  140. 547 匿名さん

    喫煙者も嫌煙者も何人もここみて書き込んでるんだから、言い方が違っても仕方ないでしょう。
    殆どの人が「匿名さん」なんですから。

  141. 548 匿名さん

    ドラム演奏のような、予め想定できる迷惑に関しては、配慮できない住人がいた場合、ハズレを引いた割り切るか、頭を下げて理解を求めるのが筋だと思いますよ。
    少なくとも規約で禁止と定めていない以上、ドラム演奏側を非常識だと決め付けるのは間違いですね。

  142. 549 匿名

    楽器演奏等で近隣住人に迷惑をかける行為は規約で禁止されているでしょう。
    明文化されたルールは守らないといけませんよ。

    それ以前にドラム演奏を想定可能な迷惑と考えるのは、さすがに無理がありますね。

  143. 550 匿名

    喫煙者って本当に解ってないのかな。
    自分が、夏の炎天下での生ごみの臭いを発してるのを解ってない?
    本当に解ってないのかな。
    周りが、其の臭いに思わず息を止めて顔をそむけるのを解ってない?
    経験ないのかな。
    生ゴミだよ。炎天下で腐敗しきっている生ゴミだよ。
    猫は逃げるし、犬は吠えかかるだろうね。経験ないかな。
    気を付けないとね。

  144. 551 匿名さん

    喫煙者の臭いの話してんじゃねーだろ
    お前バカだろ
    バカじゃないの?
    じゃあ猿か何か?

  145. 552 匿名さん

    腐敗しきってるニート嫌煙者が何言ってんだ?

    能書きを並べてる暇があったら、バイトでもして少しは社会の役に立てよw

  146. 553 匿名さん

    喫煙ニートもね。

  147. 554 匿名


    自分がクレーマーだということに気付かないかなぁ?

  148. 555 匿名さん

    自分がニコ中脳ゆえに妄想や身勝手な物言いをしている
    迷惑喫煙者だということに気付かないかなぁ?

  149. 556 匿名さん

    ベランダ喫煙が近隣に迷惑をかけるって当たり前だよね。
    まあ、近隣住民が喫煙者の場合、無類の副流煙好きの場合は違うかもね。
    喫煙率からみても非喫煙者の場合が多いからね。迷惑行為だね。
    いくら、迷惑喫煙者や無類の副流煙好きがこのスレでほざいても、
    現実社会で喫煙者の立場はどんどん悪くなる一方だからね。
    悲しい現実をそろそろ受け止めようね。感じてるとは思うけど。強がってんだよね。
    所詮、残りカスですわな。

  150. 557 匿名

    近所の喫煙ババァが15分置きに煙草吸ってる。
    家事しないで、旦那の稼いだお金でスパスパいい身分だね。
    そこのババァは騒音も出すしやりたい放題。
    早く肺癌にでもなっていなくなってほしい

  151. 558 匿名さん

    >それ以前にドラム演奏を想定可能な迷惑と考えるのは、さすがに無理がありますね。
    それでも、規約等で「楽器演奏等禁止」と明示的に謳ってさえいなければ、「禁止されてないからやってよい」で、「ハズレを引いた割り切るか、頭を下げて理解を求めるのが筋」なんだろ?
    理解できない感覚だよ・・・

  152. 559 匿名はん

    >>544
    >まさに「喫煙者”様”」w
    あなたの存在が周りにとって迷惑なんですが、感じていますか?

    >まるで、喫煙者様には統一された意見があり、一切齟齬がないかのような口っぷりw
    ぉぉ、嫌煙者どもの統一性のないことを自ら認めたのですね。
    お互い注意しましょうね。

    >>546
    >規約で可と定めていない以上、喫煙者側が常識だと決め付けるのは間違いですねwww
    あなたのマンションの規約では(洗濯物を干すために)ベランダに出ることに
    対してわざわざ『可』と定めているのですか?
    日本のルールでは通常は『不可』でなければ『可』なのですよ。

    >>547
    >喫煙者も嫌煙者も何人もここみて書き込んでるんだから、言い方が違っても仕方ないでしょう。
    「言い方が違う」ぐらいだったら気にもしませんがね、逆の意見を気にしないと
    言うのもいかがなものでしょうかね。

    >殆どの人が「匿名さん」なんですから。
    特に顕著なのが嫌煙者どもですね。

    >>556
    >ベランダ喫煙が近隣に迷惑をかけるって当たり前だよね。
    あなたが近隣の「ベランダ喫煙」で迷惑を被っているのですか?

    >>558
    >それでも、規約等で「楽器演奏等禁止」と明示的に謳ってさえいなければ、「禁止されてないからやってよい」で、「ハズレを引いた割り切るか、頭を下げて理解を求めるのが筋」なんだろ?
    やっていいんですよ。あなたの言うとおりそれが筋です。
    ドラム演奏の場合近隣のたくさんの人が迷惑を被っているはずですから、皆さんで
    大挙して頭を下げたらいいと思いますよ。
    まさか、迷惑を被っているのが1軒だけなんてありえませんよねぇ。

  153. 560 匿名


    みなさん、どっちが嫌ですか?

    1、毎日昼夜問わず30分毎にベランダでタバコを吸われる。

    2、毎日昼夜問わず30分毎にドラムを5分たたかれる。

  154. 561 匿名さん

    >あなたの存在が周りにとって迷惑なんですが、感じていますか?
    などと言って、「俺様は悪くない」と話をそらすのが喫煙者様の常套手段www

    >ぉぉ、嫌煙者どもの統一性のないことを自ら認めたのですね。
    誰か非喫煙者側の意見に完全な統一性がある、なんて事言ってたか???
    ありもしない事をでっち上げ、「俺様は悪くない」と話をそらすのが喫煙者様の常套手段www

    >あなたのマンションの規約では(洗濯物を干すために)ベランダに出ることに
    >対してわざわざ『可』と定めているのですか?
    私を含め何人かが「定めてる」というしてたと思うが?記憶力無いの?w

    >日本のルールでは通常は『不可』でなければ『可』なのですよ。
    そんな「ルール」がどっかに書いてあるのかい?w

    >やっていいんですよ。あなたの言うとおりそれが筋です。
    まさに「喫煙者”様”」wwwwwww

  155. 562 匿名さん

    >みなさん、どっちが嫌ですか?
    などと言って、「俺様は悪くない」と話をそらすのが喫煙者様の常套手段www

  156. 563 匿名さん

    >あなたが近隣の「ベランダ喫煙」で迷惑を被っているのですか?
    昔の話ね。
    注意書きの掲示ですっかり、ベランダ喫煙はなくなったね。
    いい人が住んでるんだよ、うちのマンション。
    迷惑喫煙者が住んでるマンションでなくてよかったわぁ。

  157. 564 匿名さん

    >特に顕著なのが嫌煙者どもですね。
    などと、都合が悪いからと「匿名さん」を名乗っていた自身を棚に上げて「俺様は悪くない」と思い込めちゃうのが喫煙者様www

  158. 565 匿名さん

    >あなたが近隣の「ベランダ喫煙」で迷惑を被っているのですか?
    この質問もいったい何度してるのやら・・・

    質問の回答とは関係なく「「ベランダ喫煙」で迷惑がかってるわけがない(俺様は悪くない!)」と思い込んでいるに過ぎないから、何度も同じ質問をする。
    まさに喫煙者様ならではの言動w

  159. 566 匿名さん

    >昔の話ね
    >注意書きの掲示ですっかり、ベランダ喫煙はなくなったね。
    >いい人が住んでるんだよ、うちのマンション。
    うちもそうだと思ってたんだけど、どうもいろいろと問題が起きてるみたい・・・
    「ベランダ喫煙禁止」について理事会で話し合いが始まってる。
    次の総会では、どうなる事やら・・・

  160. 567 匿名さん

    うちのマンションじゃ、クレーマーが問題になってるな・・・
    何にでもクレームつけて大騒ぎするんでみんな迷惑してる。

    モンスター◯◯とかってここにいる嫌煙者?みたいなヤツだろう。

  161. 568 匿名さん

    >うちのマンションじゃ、クレーマーが問題になってるな・・・
    >何にでもクレームつけて大騒ぎするんでみんな迷惑してる。
    >モンスター◯◯とかってここにいる嫌煙者?みたいなヤツだろう。
    そのクレーマーやらモンスター◯◯やらがここにいる喫煙者様のような人間である可能性を考慮できないのも、喫煙者様の喫煙者様たるゆえんw
    (なんたって、「禁止されてなければ何をやっても良い」が旗印だもんな。周りからクレーマーと評されるようなクレームだって、「当然の権利」ってなもんでしょう・・・)
    そして、都合のよい前提をもとに「俺様は悪くない」と思い込んでしまえるのが喫煙者様www

  162. 569 匿名さん

    >549
    >楽器演奏等で近隣住人に迷惑をかける行為は規約で禁止されているでしょう。
    >明文化されたルールは守らないといけませんよ。
    楽器演奏禁止が明文化された規約?
    そのような規約は絶対ないとは思いませんが一般的ではないでしょう。
    そんな一般的でない話をされても困ります。

  163. 570 匿名はん

    >>563
    >注意書きの掲示ですっかり、ベランダ喫煙はなくなったね。
    なくなったと思っているのはあなたの気のせいだと思いますが、よかったですね。

    >>565
    >この質問もいったい何度してるのやら・・・
    >>563 のように「今迷惑を被っていない(気が付いていない)」のに掲示板で
    文句を言って来る嫌煙者どもが多いからですよ。

    >質問の回答とは関係なく「「ベランダ喫煙」で迷惑がかってるわけがない(俺様は悪くない!)」と思い込んでいるに過ぎないから、何度も同じ質問をする。
    文句を言うような連中ですら「今迷惑を被っていない(気が付いていない)」の
    ですから、「迷惑がかかっているわけがない」ですねぇ。

    >>566
    >「ベランダ喫煙禁止」について理事会で話し合いが始まってる。
    >次の総会では、どうなる事やら・・・
    あなたは「ベランダでしか喫煙できない人」ですか?
    「ベランダでしか喫煙できない人」でしたら、さっさとタバコをやめましょう。
    そうでなければ「どうなる事やら・・・」と嘆くことはありませんよね。積極的に
    賛成票を投じましょう。

    >>569
    >そのような規約は絶対ないとは思いませんが一般的ではないでしょう。
    少なくとも時間制限(連続演奏時間、演奏時間帯)ぐらいはあるでしょ。この
    規約でここの嫌煙者どもがのたまう「いつでも」みたいなのが却下されます。
    規約がないのでしたら、さっさと規約改正に動いた方がいいですよ。

  164. 571 匿名さん

    >570
    >少なくとも時間制限(連続演奏時間、演奏時間帯)ぐらいはあるでしょ。
    そのような規約は絶対ないとは思いませんが一般的ではないでしょう。
    そんな一般的でない話をされても困ります。

  165. 572 匿名さん

    >なくなったと思っているのはあなたの気のせいだと思いますが、
    ほとんどの人間が、自分と同じように掲示程度なら無視するような人間だと思い込んでいる。
    さすが喫煙者様www

    >「今迷惑を被っていない(気が付いていない)」のに掲示板で文句を言って来る嫌煙者どもが多いからですよ。
    かつて迷惑を被っていたのに、「迷惑じゃない!」なんて言い出す人間を見かけたら文句も言いたくなるよw

    >文句を言うような連中ですら「今迷惑を被っていない(気が付いていない)」の
    >ですから、「迷惑がかかっているわけがない」ですねぇ。
    「(気が付いていない)」が事実であれば反論として成り立つが、実際のところは単なる「妄想」に過ぎないというwww
    で?同じような質問を繰り返す意味は何?www
    「質問の回答とは関係なく「「ベランダ喫煙」で迷惑がかってるわけがない(俺様は悪くない!)」と思い込んでいるに過ぎないから、何度も同じ質問をする」
    でしょwwww

    >あなたは「ベランダでしか喫煙できない人」ですか?
    非喫煙者ですが?www

    >「ベランダでしか喫煙できない人」でしたら、さっさとタバコをやめましょう。
    >そうでなければ「どうなる事やら・・・」と嘆くことはありませんよね。積極的に
    >賛成票を投じましょう。
    ストローマンと殴り合いwww
    あ~はずかしwww

  166. 573 匿名さん

    >そのクレーマーやらモンスター◯◯やらがここにいる喫煙者様のような人間である可能性を考慮できないのも、喫煙者様の喫煙>者様たるゆえんw
    いや、だってベランダ喫煙がどうとかいって管理人とギャーギャー揉めてたもんw
    他にも布団がどうとか言ってたみたいだけどさ。


  167. 574 匿名さん

    なんたって、「俺様が嫌いな事は例え合法行為であっても禁止すべき」とのたまっっていますからねw
    そして、脳内妄想をもとに「俺様は悪くない」と思い込んでしまえるのが嫌煙者(様はつけないw)

  168. 575 匿名さん

    >いや、だってベランダ喫煙がどうとかいって管理人とギャーギャー揉めてたもんw
    >他にも布団がどうとか言ってたみたいだけどさ。
    嘘くさーっ。そこまでしてレスしたいもんかね。
    ニコチンが操作してるんだろうけど。お前は悪くないと思うぞ。ニコチンのせいだよ。

  169. 576 匿名さん

    >574
    >なんたって、「俺様が嫌いな事は例え合法行為であっても禁止すべき」とのたまっっていますからねw
    脱法○○は禁止すべきだと思いますが、間違っていますか?
    『俺様の好きな脱法○○は禁止すべきでない』なんてのたまうほうがよっぽどおかしいと思うけど(笑)

  170. 577 匿名さん

    >いや、だってベランダ喫煙がどうとかいって管理人とギャーギャー揉めてたもんw
    >他にも布団がどうとか言ってたみたいだけどさ。
    じゃ、ハズレを引いたと割り切るか、頭を下げて理解を求めてみたら?w
    少なくとも、そんな状態でもそのクレーマさんは「悪くない」が、喫煙者様の旗印でしょ?w

    ちなみに「クレーマーが問題になってる」「みんな迷惑してる」と断言してた割には、ずいぶんとあいまいな状況説明になったねw

  171. 578 匿名さん

    >うちのマンションじゃ、クレーマーが問題になってるな・・・
    >何にでもクレームつけて大騒ぎするんでみんな迷惑してる。
    お前、不幸だな。ここの迷惑喫煙者って、なぜか周りにクレーマーがいるんだよ。
    類は友を呼ぶんだろう。お馬鹿な迷惑人の周りには迷惑人が集まる。
    しょうがないのかな。ほんと、お前って不幸だな。

  172. 579 匿名さん

    >なんたって、「俺様が嫌いな事は例え合法行為であっても禁止すべき」とのたまっっていますからねw
    「禁止しろ!禁止しろ!!」と言ってるのは、喫煙者様だったと思うのだが・・・

    >そして、脳内妄想をもとに「俺様は悪くない」と思い込んでしまえるのが嫌煙者(様はつけないw)
    何の根拠も説明もなく「脳内妄想」なんてことを言い出して、「俺様は悪くない」と話をそらしちゃいますか?w

    ちなみに私には「「俺様が嫌いな事は例え合法行為であっても禁止すべき」とのたまっって」が妄想に見えるんだけどねぇ・・・w

  173. 580 匿名さん

    >少ちなみに私には「「俺様が嫌いな事は例え合法行為であっても禁止すべき」とのたまっって」が妄想に見えるんだけどねぇ・・・w
    違うの?
    だったら、「俺様が迷惑に感じる」なんていう主観的な妄想繰り広げてないで根拠を言ってみなよ?w

    >「禁止しろ!禁止しろ!!」と言ってるのは、喫煙者様だったと思うのだが・・・
    ハイ?ベランダ喫煙を禁止しろだのなんだの言ってるのは嫌煙者でしょ?w

    >脱法○○は禁止すべきだと思いますが、間違っていますか?
    うん。だって煙草は脱法じゃないもんw

  174. 581 匿名さん

    >580
    >>脱法○○は禁止すべきだと思いますが、間違っていますか?
    >うん。
    ここにも脱法○○は禁止すべきでないという喫煙者が現れました(笑)
    ここの喫煙者ってこういうのばっかりなんでしょうかねぇ?

  175. 582 匿名さん

    だって、まともな喫煙者はここで言い訳しないから。
    屁理屈こねまわし、自身も心では思っている迷惑なことを迷惑じゃないと無理矢理言うために、
    へんてこな発言を繰り返さないといけない。
    惨めな喫煙者のゴキブリホイホイってとこだね。
    面白いからいいけどね。

  176. 583 匿名さん

    >ハイ?ベランダ喫煙を禁止しろだのなんだの言ってるのは嫌煙者でしょ?w
    「ベランダ喫煙は近隣に迷惑をかける恐れがあるので、
    あなたのお隣さんのために控えてあげたらいかがでしょうか?」

  177. 584 匿名さん

    >だったら、「俺様が迷惑に感じる」なんていう主観的な妄想繰り広げてないで根拠を言ってみなよ?w
    今喫煙行為を取り巻く状況がどうなってるかよく考えてみろよw
    「「俺様が迷惑に感じる」なんていう主観的な妄想」?
    単なる現実逃避じゃんwww

    >ハイ?ベランダ喫煙を禁止しろだのなんだの言ってるのは嫌煙者でしょ?w
    「だったら禁止にしろ!」が喫煙者様の旗印でしょw
    非喫煙者からは「止めろ」という意見は見るけど「禁止しろ」は見たおぼえないなぁ・・・
    もしかして喫煙者様にとって「止めろ(で、自ら止める)」と「禁止する(強権的に禁じられる)」は、「煙草が吸えないことには変わりない」ってことで等価だったりする?w

  178. 585 匿名

    >>569
    >楽器演奏禁止が明文化された規約?
    いやいや
    『楽器演奏禁止』ではなく、『楽器演奏等で迷惑をかける行為は禁止』
    >そのような規約は絶対ないとは思いませんが一般的ではないでしょう。
    『楽器演奏禁止』は絶対ないと思いますが、『楽器演奏、ステレオ等に関して近隣に迷惑をかけてはいけない』はまず規定されていると思いますよ。
    >そんな一般的でない話をされても困ります。
    極々一般的な話しです。
    人のレスに意見するなら、ちゃんと読んでからにして下さい。

    >ドラム演奏側を非常識だと決め付けるのは間違いですね。
    消音・防音対策が施されている事もあるでしょうから、非常識と決め付けるの間違いですね。
    しかし、何の対策も無しにマンションの一室でドラムの生演奏なんかをしたら、『客観的に迷惑』と判断(=規約違反)される可能性が極めて高いでしょうね。

  179. 586 匿名さん

    >ここにも脱法○○は禁止すべきでないという喫煙者が現れました(笑)
    うん。だって煙草は脱法じゃないもんw

    >非喫煙者からは「止めろ」という意見は見るけど「禁止しろ」は見たおぼえないなぁ・・・
    >もしかして喫煙者様にとって「止めろ(で、自ら止める)」と「禁止する(強権的に禁じられる)」は
    じゃあ、大きなお世話って事でいいのかな?w

    >今喫煙行為を取り巻く状況がどうなってるかよく考えてみろよw
    状況?規約で禁止されてないマンションが殆どだけどw
    つか、禁止されてるマンションなんてあるの?www

  180. 587 匿名

    >脱法○○は禁止すべきだと思いますが、間違っていますか?
    >『俺様の好きな脱法○○は禁止すべきでない』なんてのたまうほうがよっぽどおかしいと思うけど(笑)
    脱法○○って何ですか?
    それをどうすると、どうなるのですか?

    脱法○○は禁止すべきとか、禁止すべきでないとか、まるで意味が通じてないんですけど…

  181. 588 匿名さん

    >585
    >『楽器演奏禁止』は絶対ないと思いますが、『楽器演奏、ステレオ等に関して近隣に迷惑をかけてはいけない』はまず規定されていると思いますよ。
    専有部分の規定ではありますが、共有部や専用使用部分ではそのような禁止規定はありません。
    共有部や専用使用部分でそのような規定は一般的ではないでしょう。
    そんな一般的でない話をされても困ります。

    >極々一般的な話しです。
    共有部や専用使用部分ではそのような規定は一般的な話ではないでしょう。

    人のレスに意見するなら、ちゃんと流れを読んでからにして下さい(ここはベランダでの行為について語るのですから)。

  182. 589 匿名さん

    >じゃあ、大きなお世話って事でいいのかな?w
    などと言って、「俺様は悪くない」と話をそらすのが喫煙者様www

    >状況?規約で禁止されてないマンションが殆どだけどw
    え?「共用部禁煙」って規約もないの???
    「共用部禁煙」なんて殆どのマンションにあるもんだと思ってたよ・・・
    共用部が禁煙なのは、「「俺様が迷惑に感じる」なんていう主観的な妄想」のせいだったのかい?www

    >つか、禁止されてるマンションなんてあるの?www
    単なる現実逃避www

  183. 590 匿名さん

    >587
    >脱法○○って何ですか?
    そんなことも知らずに『脱法○○をコンビニで売っても構わない』なんて語ってたんですか(笑)
    意味もわからずに(知ったかぶり?)堂々と書き込める神経が理解できません。

  184. 591 匿名

    >そんなことも知らずに『脱法○○をコンビニで売っても構わない』なんて語ってたんですか(笑)
    『脱法○○』の認識が違ったようだからからね。
    私は言っていたのは雑貨や市販薬のことだけど、キミが言うところの『脱法○○』とは何をさしているの?
    法律で禁止されているものらしいけど、それは何?

    言葉遊びをしてるだけ?
    それとも、また逃げちゃう?

  185. 592 匿名さん

    >脱法○○は禁止すべきとか、禁止すべきでないとか、まるで意味が通じてないんですけど…
    つ~かさ・・・
    なんなんだろね、この白々しさはwww

  186. 593 匿名さん

    >『脱法○○』の認識が違ったようだからからね。
    >私は言っていたのは雑貨や市販薬のことだけど、キミが言うところの『脱法○○』とは何をさしているの?
    だからさ・・・・
    君の言うところの『脱法○○』が雑貨や市販薬を指していて、それが一般的な表現だって言うなら、コンビニ行って「『脱法○○』ください!」って言って、君の期待するものが出てくるか試してみろってwww

    見苦しいことこの上ないな・・・

  187. 594 匿名さん

    >それとも、また逃げちゃう?
    恥ずかしげもなく、よくこのセリフが言えるもんだwww
    さすが喫煙者様って感じだよなwww

  188. 595 匿名さん

    >591
    >私は言っていたのは雑貨や市販薬
    ってことはドラッグストアで売ってるものは全部『脱法○○』なんだ。
    そんなこと書くのはここだけにしておきなよ(笑)

    そういえば警察署が『脱法○○』を買わないようにってHPに書いてあるけど、これってドラッグストアに対する営業妨害かな(笑)

  189. 596 匿名

    >ってことはドラッグストアで売ってるものは全部『脱法○○』なんだ。
    一部の商品が『脱法○○』になりうる、と認識していたが、それは誤りだったと認めますよ。
    つまり、ドラッグストアやコンビニで販売されている商品に『脱法○○』などは存在しないから、購入者がどのように使用しようと、第三者が口出しするべき問題ではないと考えているのですね。
    まったくもってそのとおりだと思います。

    >そういえば警察署が『脱法○○』を買わないようにってHPに書いてあるけど、これってドラッグストアに対する営業妨害かな(笑)
    『脱法○○』とは一体何なのでしょうかね?
    謎です…

  190. 597 匿名さん

    >『脱法○○』とは一体何なのでしょうかね?
    >謎です…
    言葉遊びで、また逃げちゃうwww
    さすがだよwww

  191. 598 匿名さん

    >596
    >一部の商品が『脱法○○』になりうる、と認識していたが、それは誤りだったと認めますよ
    そうなんですよ。
    あなたの書いてることはいつもそんなマヌケな書き込みだってことを忘れないようにしてね(笑)

  192. 599 匿名

    >あなたの書いてることはいつもそんなマヌケな書き込みだってことを忘れないようにしてね(笑)
    そうですね(笑)
    では、コンビニで販売されてる商品で合法的にラリってる人がいたとしても、何ら問題はないということで異論ありませんね?

  193. 600 匿名

    ところで『脱法○○』って何の事を言ってたの?
    わら人形?
    やっぱり卑怯者は逃げるの?

  194. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸