マンションなんでも質問「床暖房の使い方」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 床暖房の使い方
  • 掲示板
でんえもん [更新日時] 2023-02-01 21:37:40

入居後初の冬を迎えています。床暖房とエアコンを設置していますが、
今のところ、夕方から床暖房のみを弱めにつけてすごしています。

床暖房は細かく入り切りするより、つけっぱなしのほうが光熱費がかからないとか
そのため朝つけたら弱で昼間はつけっぱなしにしといたほうがいいとか、
どこで聞いたかわからないがという前置きで、友人に言われました。
本当でしょうか?

また、規約では石油ストーブが禁止されていないのですが
万が一のことがあってはと、入居時に処分しました。
先日の新潟大停電を思うと、ファンヒータなしの石油ストーブ
買っといたほうがいいなと思われた方いますか?うちは家族で話し合いを
しているところです。ご意見お聞かせください。

[スレ作成日時]2005-12-25 04:14:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

床暖房の使い方

  1. 142 購入検討中さん

    契約したマンションのオプションで床暖房をリビング20畳に入れるかどうか迷っています。ガスであれば良かったのですが、オール電化のため電気式の床暖房(カーボン繊維)とのことです。ランニングコストを考えるとそれだけのメリットはあるものでしょうか?

  2. 143 匿名はん

    №142さん
     ガスと電気(カーボン繊維)は、あまりランニングコストは変わらないと思います。
     電気の方が立ち上がりが早いらしいです。ウチはガスですが。
     デメリットは、実績が少ないのと、メーカーにもよるらしいのですが、温めムラができるものがあると聞いたことがあります。

  3. 144 匿名さん

    143の仰るとおりだと思います。
    ガスの方が熱の伝わりなどの質という部分では良いと思いますが、メンテナンスや初期コストは電気に軍配が上がります。
    最近の電気式なら、ランニングコストは同じくらいでしょう。
    床暖はエアコン比較して良いのは音なのではないかと思います。
    床暖は音がしないでじんわりぬっくりと暖まります。多少高くても入れる方をお勧めします。

  4. 145 匿名はん

    №142さん
     自分のところは装着済みだったのと、オプションというものを利用しなっかたので判らないのですが、オプション費用も物件か価格に入るなら入れてしまった方がいいのではないでしょうか?控除の対象になればお徳かと思います。
     ※この辺りは、お調べになってください。
      後でリフォームをしようとすれば、床の張替え、ご近所への根回しなどが発生してしまうので、入れて使わない方がいいような。
      石油ストーブの使える一戸建てならいいのですが、使用できないMSだと、エアコンとかの暖房では温まりが悪いです。
     確かに床暖房は、温まるまで時間が掛かりますが、温まってしまうとエアコンとかの比ではないと思います。実体験。
     今では、入れ始めは、電気ストーブと併用して、温まり始めたら床暖房のみの使用というふうにしてます。
     空気の乾きやホコリが舞うことも無いので、自分のところは重宝してます。

  5. 146 匿名さん

    エアコンとは次元の違う快適さがあります。
    よく温まるし快適です。

  6. 147 購入検討中さん

    142です。
    皆さん色々とアドバイスありがとうございます。
    エアコンだけだと冬の寒さに不安なのと、電気式の書込があまりなく床暖を入れるかどうか迷っていました。
    また入居した後でリフォームすると大変だろうとも思っておりました。
    オプションでリビング20畳で100万程と概算で言われたので、入れるほどの価値があるか悩んでいました。前向きに検討してみます。
    皆さんありがとうございました。

  7. 148 匿名さん

    床暖は暖まるまでに時間掛かりますが、タイマーがありますから
    1日以上先の設定は出来ませんが、起床前、帰宅前に点火しておけば
    快適です。

    先日1年に1回のガス点検が有りました。
    風呂、床暖、蛇口等の温度確認と機能確認をして頂きました。
    年間1万円近く費用は掛かりますが、安心代だと思いました。

  8. 149 匿名さん

    関東、今週辺りから寒くなってきましたが
    床暖の温度設定は?

    神奈川の私は、中で使っています。

  9. 150 入居済み住民さん

    え?中とかあるんですか?
    ウチのは5段階式位になっていて液晶で確認する感じです。
    ちなみに今はメモリ1です。

  10. 151 匿名さん

    春に入居しました。床暖房はガス式でLDのみに入っています。
    暖らんプランに申し込んでみましたが、食事やテレビを観る時以外はLDに居る事が少ないので、床暖房を入れるタイミングが分からず・・・ガス代が無駄に高くなるのも恐ろしくて、まだ未使用です。夜のリビングはとても寒いです…。

  11. 152 149

    床暖は強・中・弱と液晶で10段階位に設定できます。
    先日のガス点検の説明だと
    10段階は、室内温度に反応して動くのと
    強・中・弱は室内温度に関係なく運転されるとの事でした。

    11月のガス請求がきました。
    11月上旬から使い始めたので約半月、1日約6時間、最低温度運転で
    860円のメンテ込みで、6200円でした。

    今月から暖らんプランになるので多少の割引にはなるでしょうが・・・

  12. 153 匿名さん

    新日本石油の「ゆかい〜な」をご使用されていらっしゃるかたが
    いましたら、暖かさとか料金の面を教えてください。

  13. 154 周辺住民さん

    東京都狛江
    今朝の室内温度15度
    床暖「弱」だと部屋が暖まらず
    中に切替ました。

    皆さんは?

  14. 155 匿名さん

    今年から初めて床暖を使用しています。
    床だけでなく部屋もジンワリ暖まるとのことですが、なかなか感じられません。
    広さ15畳ほどのLDなのですが、どれくらいの時間で部屋が暖まるのでしょうか?

  15. 156 匿名さん

    16畳の部屋で「ゆかい〜な」使っています。
    5段階で最弱にすると床は暖かく感じませんが、室温全体が上がっているのが分かり、かなり寒くても部屋が寒いという事はないです。かといって暖房入れているという感じはあまりしないです。
    ちなみにマットの下は薄っすらと暖かくなっています。

    弱にすると、床はうっすらと暖かく感じられます。マットの下は暖かい感じです。通常はかなり冷え込んでいなければこれで充分な感じがします。
    中はかなり寒い時に使いますが、マットの下は長時間つけていると、かなり熱く感じます。

    夜は11時過ぎ位から使い、寒い時は夕方から朝の7時くらいまでずっとつけっぱなしで、一晩中リビングは誰も居なくても暖かくなっています(心の余裕が出ます)。
    そこで肝心の使用料ですが、オール電化で全部込みの料金なので良く分かりませんが数ヶ月使用した所、6千円位だったのであれっ?と思いました。

  16. 157 ビギナーさん

    床暖は快適です!
    以前はエアコンで暖をとっていましたが
    エアコンだと上部ばかり暖かくて足元が冷たかった!

    問題はガス代ですが・・・
    請求が怖いです。

  17. 158 匿名さん

    >>155
    ここだから、マンションで良いのかな?
    都内で、マンション・戸建て、両方でガス式を利用しています。

    機器によって、異なるとは思いますが、
    まずは、給湯コントローラー(リモコン・キッチン設置が多いかな?)の、
    暖房・低温温度設定を、最強に。

    同じく床暖のリモコンの、温度設定を最高温に。

    その状態で運転を始めると、
    およそ30分位で、床がしっかり温まると思います。

    床が熱過ぎるようでしたら、
    床暖リモコンの温度設定を8割程度まで下げて、様子をみます。

    尚、低温やけどの心配があるので、
    ハイハイなど座りっぱなしのお子さんや老人がいる場合は、
    気を付けて下さい。

    しばらく様子を見て、床の温度設定を更に下げられるか否か判断を。

    我が家は最初は最高温、床が温まったら8割、
    ある程度部屋が暖まったら、床がほのかに温かい程度の真ん中設定です。

    部屋を暑くするというよりは、ほんのり暖かい位の調整をお薦めします。

    また、マンションですと冷め難いので、
    間取りによっては、就寝1時間前程度に切らないと、
    暑くて眠れなくなるので、お気をつけ下さい。

    使い方としては、
    部屋が冷え切らない、日中のほのかな暖かさが残る間(今だと15時頃)から入れています。

    朝はタイマー運転か、
    最初の30分程度は、エアコンと併用しています。

  18. 159 155

    >>158さん
    細かな調節アドバイス、恐れ入ります。
    最強から始めて、試してみます。

    大変参考になりました。ありがとうございます。

  19. 160 匿名さん

    ガス床暖房使ってます。
    暖らんプラン併用ですが、ガス代が気になる、という方がいらっしゃったのでうちのガス代を参考までにお知らせです。

    ■関東の新築マンション、中住戸、上下左右入居済み
    ■朝6時〜8時、夕方16時〜24時まで12畳のリビングで使用
    ■朝は「パワフル」、夕方は2時間「パワフル」、それ以外は中程度
    (パワフルっていうボタンがあるんです。短時間でかなりあったまります)

    普段のガス代は7,500円くらいでしたが、上記の条件でフルに使用した11月分のガス代は13,000円を超えました。

    それとは別に寝室では1日中オイルヒーターを使用していますが、こっちも電気代が11月は9,000円を超えたので光熱費が結構上がってます。

    ちなみに、使用状況は朝7時〜夜19時までは殆どあっためず、20時〜翌朝6時までは22度に設定してます。
    小さい子供がすぐ布団をはいでしまうので、毛布1枚で寝ても平気な室温設定にしている為、大人だけならこんなにかからないかも。

  20. 161 匿名さん

    オイルヒーターってもっと電気代掛かると聞いていたのですが、案外安いのかもしれませんね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸