契約済みさん
[更新日時] 2019-01-16 09:53:51
新築で照明をLEDのダウンライトをふんだんに取り入れようと思っています。
価格の面でも、電球交換不可のタイプを勧められています。LED電球がきれる頃には照明器具自体が寿命になるので電球交換できるものにする必要がないと言われました。
そうなのでしょうか?
LED電球も10年位で交換した方が良いと聞いたことがあり、10年後に照明を本体ごと総取り替えになると金額面も凄くなるのでは?と不思議です。
無知ですみません。
詳しい方いましたら、教えて下さい!
よろしくお願いします!
[スレ作成日時]2013-06-25 16:42:36
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
LED照明は交換不可タイプでOK?
-
651
匿名さん
-
652
匿名さん
毎晩のお務めになってしまったら、それはそれでキビシイかも?
-
653
匿名さん
-
654
匿名さん
-
655
匿名さん
宣伝はいらない・
必死すぎ。
子供のためにLEDはやめとこう。
-
656
匿名
-
657
匿名さん
悪いと言われてるものは避けるのが親の愛情。
福島産とかも。
-
658
匿名さん
>657
物事を自分で判断も出来をせず、噂や風評に流されてる人が子供の安全を語るかね。
-
659
匿名さん
福島産の野菜は・・子供に与えれます?
私は食べられるけど、子供には・・
LEDも私はいいけど、これから先の長い子供が失明の確率が少しでも上昇するのは・・考えちゃう
-
660
匿名さん
そんなにLEDが嫌なら子供にゲーム機はもってのほか、信号機や液晶テレビも見ないように教育してるんでしょうね。
-
-
661
匿名さん
いやいや毎日嫌でも照らされる照明と、信号は別じゃない?
もしかして3DSってLEDなの?
だとしても一時的なもの。
-
662
匿名
一時的って…
家の照明も変わらんだろ。
夜の少しの時間しか使わないよな?
まさか朝から照明点けるような家に住んでるのか?
-
663
匿名さん
照明は直視しないけど、
PC、スマホ、タブレット、ゲームは長時間直視しますね
とんでも説だと、
仕事でデスクワークできなくなっちゃいます
-
664
匿名
LEDはシーリングとダウンライト、どちらの方がより目に負担なのでしょうか
-
665
匿名さん
お店で比べると良く判るけど、ダウンライトは照度の低いものでもなかなか眩しい
-
666
匿名さん
-
667
購入経験者さん
LEDは、実は雷に弱い、LED自体半導体だし電子回路も必要だから、雷が直撃しなくても、近くで鳴っているだけで起きる誘導雷でも、簡単に壊れる。
うちは2年ほど前に、5万円ほどかけてLED電球をあちこち取り付けたけど、先月のゲリラ豪雨のときに誘導雷で全滅してしまった。
テレビ、パソコン、電話機などは、雷ガードのタップにつないであったから、被害は無かった。
蛍光灯や普通の電球も無事だった。
その後、色々と調べたら、メーカーによっては、きちんと誘導雷で壊れやすい事が、HPとかに書いてあって、分電版に取り付けるタイプのサージプロテクタを設置して使用する事を推奨しているところもあった。
高価なLEDが誘導雷で全滅したのは、かなりショックだった、導入するときは、サージプロテクタを併用すべき、ただし、エアコンや給湯器のアースの取り方に規定があるようで、守られていないと機器が故障するらしい。
-
668
匿名
>>667
久々に為になる話を聞いた気がする。
サンクス。
-
669
匿名さん
LEDだけに頼るのはやめたほうがいいということでしょうか。
自分も参考になりました。
うちの電気、これからどうしようかな。
-
670
匿名さん
交換不可で充分
ただしメーカーは信頼おけるメーカーにしておこう
というわけでうちは交換不可のDLばかり
3年経っているけど、壊れているのは一つもない
-
671
匿名さん
LEDは10年持つ…
そして…10年後の照明技術がどうなってるか?
そんな事は誰にも解らない
-
672
匿名さん
機器ごと簡単に交換できるシーリングならLEDでいいかと
ダウンライトは単発で使う場所ならまだしも、部屋に複数設置して
将来一つ壊れた時にどうするのか考えてみればいいと思う。
-
673
匿名さん
うちは4隅に4つ
中央に4つと、ま、パターン化しているので
一つでも切れて在庫がないなら全交換
でも一発3000円とかだからなー
知れてるわ
-
674
匿名さん
一つ3千円のダウンライトなら、将来同等品がもっと安くて
交換工賃の方が高くなりそう。
-
675
匿名さん
>>667
蛍光灯の器具の安定器の中は電子回路なんだけど…白熱灯ならOKだね。
-
-
676
匿名さん
>>674
電気工事士の免許を取って自分で交換しよう。
-
677
匿名さん
交換工事が自力で出来るなら、ダウンライトは交換不可タイプでOKですね。
-
678
匿名さん
交換不可タイプを選んだ場合は寿命時は照明器具ごと変える必要があるということなんですよね?。
これだと大変な気がするんですけど。。
業者さんがやってくれるから気にしなくてもいいのかな。
それに寿命の長いLEDだから頻繁にこの作業があるわけじゃないですもんね。
-
679
匿名さん
LEDは、実は熱に弱い、正確には、LEDの場合、交流を直流に変換する電子回路が必要だけど、この電子回路が熱に弱いし、実はかなり発熱して、熱を持つ。
ダウンライトの場合、天井裏に断熱材がある場合、断熱材施工対応タイプにしないと、熱のせいで寿命が極端に短くなる。
LED自体は、発熱も少なく、寿命も長いけど、LEDに必要な電子回路は、かなり発熱するし、故障もする。
-
680
住宅検討中さん
>>670 匿名さん
天井に埋め込み式のLED照明
30年切れないと言われましたが
2年でキッチンの照明4個のうち
3個切れました(>ω<、)
簡単には交換できないので
今、キッチンの照明1個で生活してます
-
681
匿名さん
>>680
天井裏に断熱材を施工してませんか?
天井裏に断熱材を施工してある場合、天井埋め込み式のLED照明は、断熱材施工対応のタイプにしないと、すぐに切れます。
それに炊飯器や、電気ポットの真上付近に、照明がある場合も、発生する蒸気の湿気で、すぐに壊れます。
また近くで雷が鳴っているときに発生する誘導雷でも、簡単に壊れます、配電盤に取り付けるタイプの避雷器を設置すると、防止することができます。
-
682
匿名さん
10年も持たない。だからって一ヶ所切れたからっていちいち電気屋にそこだけ工事してもらうのコスパ悪すぎません?
-
683
匿名さん
>680
それは明らかに不具合だからアフターでいけるんじゃない?
-
684
名無しさん
二年できれるなら保証期間内だからまだいいけどさ、六年目だと保証も切れてるしまだ10年まで結構あるからショックでかいわ
-
685
名無しさん
作業的にはLED本体を穴から引きずり出してブレーカー切って白黒の配線を外してつなぎ直すだけだから、やり方さえ知ってれば素人でもできるけど一応第2種電気工事士の資格がいる
簡単に交換したいなら交換式やダクトレールにしておいてスポットライトにするとか
-
-
686
通りがかり
一応っていうのは拙くない?
繋ぎ直しだってダクトレール工事にしたって適当にやって火事にでもなったら洒落になんない。
-
687
匿名さん
>686
それ言ったらDIYなんて全てそうだな。
資格が必要だろうがそうでなかろうが。
(棚作ったら壊れてものが落ちて大怪我とかもあるし)
他人任せにしたいならALL業者が必須だろう。
-
688
名無しさん
ダウンライトみたいに室内に幾つか同時点灯させる照明の場合は、後から一つだけ交換すると
明るさや色味が微妙に違ったりする。
それこそ同じものが手に入らず違うものをつけると、当たり前のように全然違う感じになる。
そうなると我慢するか、しょうがないから全部交換になる。
部屋にダウンライトが6箇所あったとして、自分で電球6ケ交換なら1万円もしない
人に頼んでも付け外しの手間がそこそこ掛かるだけ。
これが器具ごと全部交換になると、電気屋さんに頼んで10万円20万円の世界になるね。
でも部屋に一つしかないシーリンライトなら、蛍光灯みたいに交換出来ないLEDでも
費用は器具本体分だけだから、切れたら本体毎交換でも仕方ないかなとは思う。
ただそれでも5万円もしたシーリングが10年で交換は、昔からするとちょっとさみしい。
-
689
名無しさん
電気工事士の資格持ってるから配線だけお願いして照明器具はネットで安く仕入れて自分でつけようと思ってたら保証がらみの話になるからダメって言われた
-
690
匿名さん
LEDダウンライトなんて調光タイプとかでなければ1つ3000円もしない
スイッチ切って、下に引っ張れば天井から抜ける
ユニット交換なんて10分もかからない
下手すれば交換用LEDの方が高い
厳密には電気工事の資格は必要だが
照明器具ぐらいならみんなやってる
-
691
匿名さん
>688
今時は電球交換の方が一体型よりも高こともあるくらいだよ。
一体型は3000円どころかその半額くらい。
690が正しいかと。
-
692
名無しさん
一体型ダウンライトの懸念は、全交換する場合の施工手間費用の話
ただの電球交換でさえ人に頼むケースを想定している。
その費用的問題である器具交換まで自力でやるつもりなら、別に何を選ぼうと気にする必要は全く無いだろう。
自分でやれる人は、なんでも好きに選べばいいと思う。
-
693
名無しさん
いざとなればLEDチップでもコンデンサでも壊れた部品をチョチョッと替えれば治るから問題なし
ちなみにこれなら電気工事士資格も要らないよ、みんなこれくらいやってるよ
-
694
名無しさん
すげーそれ。不器用で馬鹿だから出来る気がしない。おとなしく電気屋さんに頼むかシーリングにしようかな
-
695
名無しさん
後々自分では出来ない人ほど、将来交換が容易で費用が掛からない電球交換タイプにするべき
器具交換は自分で出来る人なら、電球交換不可タイプでも問題ないでしょう。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)