契約済みさん
[更新日時] 2019-01-16 09:53:51
新築で照明をLEDのダウンライトをふんだんに取り入れようと思っています。
価格の面でも、電球交換不可のタイプを勧められています。LED電球がきれる頃には照明器具自体が寿命になるので電球交換できるものにする必要がないと言われました。
そうなのでしょうか?
LED電球も10年位で交換した方が良いと聞いたことがあり、10年後に照明を本体ごと総取り替えになると金額面も凄くなるのでは?と不思議です。
無知ですみません。
詳しい方いましたら、教えて下さい!
よろしくお願いします!
[スレ作成日時]2013-06-25 16:42:36
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
LED照明は交換不可タイプでOK?
-
461
匿名さん
http://panasonic.jp/lamp/everleds/guide/
各メーカーさんで断熱施工対応の電球が出てますから、そちらを選べば確実です。
同じワット数相当でもメーカー毎、機種毎に明るさ色合いから光の広がり方には
様々な個性があります。
更には同じ広さの部屋でも、壁・天井・床に家具カーテンの色合い配置に自分の好みまで
明かりを点けて暮らしてみないと、本当の姿はわかりません。
シーリングからダウンライトや開放型の照明器具が増えたのは
壊れたら交換よりも、電球を変えて照明も着替えるって人が増えてきたのでしょう。
-
462
匿名さん
>461
ダウンライト用の断熱対応電球って
斜めと真っ直ぐの60wと40w相当しか無いから選べるほどでも無いと思う。
多種多様なメーカの組合せは相性問題とか、保証の面からも、あまり良く無い気がします。
同じメーカの推奨している組合せがやはり良いと思いますね。
照明の雰囲気とか、間接照明やブラケット、シーリング、ペンダント、スポットとかいろいろ組合せて決まるもの。
電球数個取り替えたからといって変わるようなものでも無いと思います。
最初の設計と器具選択でほぼ決まると思います。
-
463
匿名
456 のダウンライトって横差し?斜め差し?
東芝のT形
LDT7-(G/S) でどうだろうか?
ダウンライトもパルックボールプレミアになってはいるがパルックボールプレミア自体が断熱材施工器具に対応してないんじゃないかな?
-
464
匿名さん
どっちにしても、交換できない専用電球使ってるものは決して採用しないでください。
利益がいいので、新しい製品を推してきますが、そこは突っぱねてください。
-
465
匿名
交換できない専用電球とは、LED一体化などの球交換できないタイプの事ですか?
-
466
匿名さん
価格の差なんて大差ないから、
適材適所でデザインや設計プランにあった選択が良いと思いますよ。
吹き抜け階段等、高所とか、
自分では交換しないようなところは
電球にしないでしょう
-
467
匿名さん
カーテンや家具のサイズや色まで計算して照明を選ぶ様な業者さんて、例えば何処でしょうか?
それでもやっぱり住んでみないと分からない気がするんですがね
うちなんて家族でも好みが全然違うし・・・
-
468
匿名さん
リビングや居室は、調色調光にすれば、お好みにリモコンで変えられますね。
子供部屋は、デザインで決めたので調光のみだけど、充分でした。
-
469
匿名さん
調光はいいけど、調色はまだ何か不自然な色合いと感じます。
LEDは同じ電球色でも、黄色が強かったり赤みがかってたり
メーカーの個性なのか、単に色合いが再現出来てないんだか
ほんと色々です。
-
470
匿名さん
>469
メーカーの個性といえば、シャープから桜色とかいう器具も出てますね。
しかしLEDの場合、多くは個性というより無理をして色を出していると思います。
蛍光灯では1つの球で3波光となっていますが、LEDでは白色、赤色の様に分かれた光源から発せられた光が混ざり、電球色としています。その合わさり具合で不自然な感じを受けるだろうと思います。
-
-
471
匿名
そゆえばダイコーのカタログとかにある
電球型蛍光灯(D型パルックボールプレミア)(EGL)
と記載があるのですが
(EGL)ってなんですか?
-
472
匿名さん
>471
エコ・ギャランティー・ライティングらしい
効率が高いって言いたいんだろうけど、検索しても数値がどうかさっぱり分からなかった
照明業界で勝手に決めたのかな?何のこっちゃ
-
473
匿名さん
従来の白熱灯より省エネでっせ と言いたいのでしょう。
電球型蛍光灯と電球型LEDの同クラス消費電力は近似なので
どっちも省エネですよって事になってると思われ。
-
474
匿名さん
子ども部屋、ダイコーのLEDだけど、
リモコンでon/offすると、
ふわぁとフェードイン・アウトするのが、
ちょっとしたことだけど、いいね。
-
475
匿名
471でし
教えていただきありがとうございました
ちなみに上記みたいに記載されてるものはパルックボールプレミア以外の電球型蛍光灯は使えないって事なんですかね?
それとも初期の付属がパルックボールプレミアだよって意味ですかね?
-
476
匿名さん
>475
初期の付属がパルックボールプレミアだよって意味ですよ
例えば60W電球相当のパルックボールプレミアの消費電力は10Wだけどパルックボールは12Wと少し多い
2W分発熱は増えるものの以前から同じような照明器具でそれらの蛍光灯が使われてきてるだろうし、
形状的に入れば使えるはず
具体的に型番示してくれないと説明に困るが、例えば15W形(E26)x1灯などと書いてあるはずだけど
-
477
匿名
ありがとうございます
ダイコーDDF3740LW とかの断熱材施工器具の電球型蛍光灯ダウンライトです
15W E26 ×1
パルックボールプレミアD形
とカタログにのってまして…
他のメーカーのD形やLEDにかえられないのかなと…
2020年までに蛍光灯を無くすみたいな記事を見た気がして…
みまちがいかもしれませんが気になりましてm(._.)m
-
478
匿名さん
>477
RoHS指令とかREACHとか有害物質の規制ですね。
蛍光灯は水銀などの有害物質含みますが、
代替品が普及していないということで販売されてましたが、
LEDへの代替が進んできてるので、
先進国では、人体への影響や環境コスト等の考慮から、なんらか規制されてくでしょうね。
アスベストのみたいなことは無いでしょうが、
代替フロンのときみたいな感じで置き換わる可能性はあるかもしれませんね。
-
479
匿名
そう考えると
断熱材施工器具タイプの電球型蛍光灯ダウンライトは微妙ですかね、メーカー保証ないので(LED球に交換の場合)
何を選んでいいのやら(´;ω;`)
-
480
匿名さん
>477
他のメーカーのD形蛍光灯には変えられるはず
D形って根本付近が細くて、多分、照明器具もD型しか入らないようになってる
だから普通のLEDは多分入らなくて選択肢は少ないはず
http://www.tlt.co.jp/tlt/press_release/p120202/p120202.htm
今のところこのT型LEDしか知らないけど、全光束485lmだからパルックボールプレミアの810lmよりかなり暗い
また、発光効率(全光束を消費電力で割った値)も電球色で2割くらい低い計算になる
ちなみに、パルックボールプレミアが81lm/W、このLEDが65.5lm/W
だから、頻繁に点けたり消したりする場所以外、効率が低いLEDに変える価値はゼロかつ電気の無駄使い
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)