住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART48】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART48】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-07-03 22:39:34
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART48です。
荒らし、煽り投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-06-25 15:13:58

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART48】

  1. 548 匿名さん

    No.509 by 匿名 2013-06-28 13:39:08
    なんで賃貸じゃなく買ったの?
    変な意味じゃなく、経済的には賃貸の方が良いと思うんだけど。



    No.510 by 匿名さん 2013-06-28 13:45:50
    マンションなんてもんはね、人に貸して利益をあげる為のものつまり投資だよ


    え~?
    人に貸すと利益が出るけど、借りたほうが安い?
    だれか説明してくれませんか?


  2. 549 匿名さん

    賃貸でカチンときちゃった輩がいるね
    答えが出たようだ

  3. 550 匿名

    別人の発言だろ…

  4. 551 匿名さん

    繰り返しますが、
    賃貸専用マンションと、分譲マンションは別物。

    コンロもない、防音もろくにしてない
    エレベーターもセキュリティもない、そもそも鉄筋ですらなかったりするようなところ買わないからさ。
    あれは確かに借りるものだと思うよw

  5. 552 匿名さん

    修繕積立金は踏み倒しても法的に罰するのは難しいぜ!

  6. 553 匿名

    >551
    ん?賃貸アパートの話?

  7. 554 匿名

    賃貸より分譲のほうが仕様が良いというのは、賃貸アパートとの比較だったのですね。(笑)

  8. 555 匿名さん

    それがねー最近の分譲も防音に関しちゃOUT
    経費削減で戸境壁薄いのよ
    しかも湿式じゃなくて乾式wwwww
    クロス+強化ボード+石膏ボード+軽鉄+グラスウール
    これじゃ鉄骨のアパート施工だよ

  9. 556 匿名さん

    マンション買う派が設備のグレード云々って書いているけど、新築の分譲マンションだって
    築年数が経てば設備は見劣りしてくるんだよ。

    新築から10年経てば築10年の中古マンション。周りには新築マンションが建ち続けて
    いるかもしれない、その新築マンションには最新式の設備が当然のように入る。

    10年前には新築だった自分の中古マンションが見劣りしてしまう。

    そういうの考えないで買っちゃう人ばっかりなの?

    賃貸であれば、新築の物件に住みたければ今の部屋を解約して引っ越すだけ。
    ようするに、いいとこ取り。買っちゃった人はそうはいかないでしょ?

    バブルん時みたいに買った価格で売って新築を買える人がどれくらいいるのやら。
    だから、マンション買う派が賃貸派に設備どーのって講釈は笑止千万なんだよ。

  10. 557 匿名さん

    >552
    そういう経験今までないけど、実際いるみたいね未納延滞住民
    ますますそういったモンスターが増えるんだろうな

  11. 558 匿名さん

    >556
    見学会行った事ありますか?ないでしょ?設備が最新式?とんでもない。どちらかといえば低グレードですよ。

  12. 559 匿名さん

    管理費滞納者への対応・対策
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46073/

    実際こんなスレッドある、将来的な話じゃなくて滞納者に悩まされているマンションも既にある。

  13. 560 匿名さん

    >>555

    言い放つだけならだれでもできるんだよ。ソース出さないとね。
    ちなみに乾式でも湿式以上の防音性能のものもあるから一概に言えませんよ。

  14. 561 匿名さん

    >>556

    設備のグレードじゃなく構造のグレードね。
    設備が古くなるのは戸建ても同じだろが。古くなったり使えなくなったら交換すればいいだけ。

  15. 562 匿名さん

    >>556

    基本からわかってないわ(笑)

  16. 563 匿名さん

    つタワーマンション 乾式

  17. 564 匿名さん

    戸建ての建て替えは比較的容易だけど、区分所有者の集合体であるマンションは大変だろ。
    費用だけの問題じゃなくてそれ以外の問題が多々ある。

    デベの圧力等で法律が緩和される事があっても、建て替えの困難さは一戸建ての比じゃない。

    その辺をごちゃ混ぜにして書き込むな。

  18. 565 匿名さん

    マンション建て替え問題ははアンタッチャブルテーマでしょう。誰だってババは引きたくない訳だし。

  19. 566 匿名さん

    >>559
    ひえー!流石マンションクオリティですなぁ。
    あなたの隣も**モンスター住民かも?
    騒音、ペット、水漏れ、タバコの煙、駐車場、ベランダでBBQ・・・
    殆どがマナーやモラルの問題。要は人災ですな。
    そして未納www
    ついにここまで来たか!て感じですよね
    しかも、追い出したくても追い出せないのが現状のようでw

  20. 567 匿名さん

    修繕積立金や管理の未納とかって実際そんなのありえるの?

  21. 568 匿名さん

    どうでも戸建の建替えがまるで大変じゃないみたいで笑えるなぁ。
    マンションは1000万も出せば建替えられるけど、
    戸建は2000万でもろくな家が建たないよね。だから売る人が続出する。
    でも売っても土地代だけ。
    地価は今後下落し続ける。自宅を売って、今度は安い中古マンションにでも移るしかない。
    延々とお金がかかり続けるのが戸建なんだよな。

  22. 569 匿名さん

    マンションの建て替えは50~60年スパンの話だし、土地は既にあるわけだから一戸あたり1500万円くらいで建てられるからね。
    そんなことより戸建てさんは大概田舎なんだからさ、過疎って店とか病院とかインフラが撤退する問題心配したほうがいいよ?
    50年後どころか既に始まってるんだからさ。

  23. 570 匿名さん

    またレアケースで騒いでるのかよ。

    バーベキューやったやらないで終始揉めてるのは戸建の問題だろうが。
    あとペットもな。
    迷惑住民は自分が騒音主である感覚が薄く、
    敷地の中なら何をやってもいいというナワバリ意識が強い戸建同士のほうが深刻だよ。

  24. 571 匿名さん

    あらあなた変わってるのね
    50年も同じマンションに住むの?
    ここのマンションさんは引っ越すのがデフォなのよ

  25. 572 匿名さん

    戸建の建替えは26年おきにやってくるから、
    戸建さんにとっては深刻な目の前の問題なんだろうけど、マンション住民にとっては
    100年後の話だったりするのでね…

    本当にここを見ていると感覚がちがうんだなと思うことが多い。

  26. 573 匿名さん

    >迷惑住民は自分が騒音主である感覚が薄く、
    それが一番のマンショントラブルとされてるわけですが

  27. 574 匿名さん


    東京郊外がゴーストタウンに

    団塊ジュニア以後の世代は、親の世代とは違って未婚や晩婚が進み、第三次ベビーブームは起こらなかった。子供がいなければ、都心から遠く離れた場所に広い間取りの住宅を取得する必要もない。しかも、夫婦共働きが当たり前だ。通勤に便利な都心マンションなど、それぞれの生活様式を考えて居住エリアを選択するのも当然の流れである。

    若者がどんどん抜ける自治体では、学校は統廃合され、商店街も成り立たない。ますます若い世代にとって魅力のない街となる悪循環だ。

    住宅の新規需要が減れば、既存物件の資産価値も目減りする。価格が数百万円に下落した物件も出てきた。これでは、高齢者向け住宅への住み替えなどできない。大規模修繕もできず、老朽化した住宅に住み続けざるを得ないといった高齢者も増えるだろう。
    http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121104/plc12110420530006-n2.htm


    戸建さん他人の心配してる場合じゃないっす。

  28. 575 匿名さん

    ていうかさ、そもそもベランダで火を使うのがすごいよねマンションちゃんw
    注意されなくても分かるだろwww

  29. 576 匿名さん

    私もそう思う。臭いとかの問題じゃないと(笑)

  30. 577 匿名さん

    でたw 戸建ては郊外www
    なんでそうなるの?


    戸建て  =郊外の建売
    マンション=都心マンション



    都合のいい脳してんだなw

  31. 578 匿名さん

    人がせっかく綺麗で設備も良くセキュリティもしっかりした分譲マンションを買って
    楽しく安全に生活してるのに、安いから賃貸にしろと強引に勧めてくる戸建さんの気持がまったくわかりません。
    本当におせっかい。

  32. 579 匿名

    >574
    中古マンションも同じ運命だよね…

  33. 580 匿名

    人口減ったらむしろマンションみたいな集合住宅に住む意味の方がないね。

  34. 581 匿名さん

    >>577

    え?
    東京以外の全国的には戸建てが多いから戸建が優れてるんだと言ってたのは戸建てさんですよぉ?
    二枚舌にもほどがあるぞ(笑)

  35. 582 匿名さん

    >>579

    そもそもマンションは都市部でないと成り立たないわけだから、中古だろうと周辺の状況はさほど変わらないということでしょ。
    ほんとにアホだね。

  36. 583 匿名さん

    20年目の大規模修繕って、お幾らくらいですか?

    築18年の古いマンション買いましたよ。
    まだまだ大丈夫な感じ出し、価格も付近新築の4割程度。
    15年住んで捨てる構えです♪


  37. 584 匿名さん

    少子化で、単身の世帯も増えるのに
    わざわざ土地買って二階建て建てる人のほうがいないと思う。

  38. 585 匿名

    >582
    少子化、家余りの時代に好き好んで中古マンションに住む人がどれだけいると思ってるの?
    想像力が足りないね。

  39. 586 匿名

    >583
    どうやって捨てるの?

  40. 587 匿名さん

    >マンションは1000万も出せば建替えられるけど

    どんな安普請のだんちなんだか(苦笑

  41. 588 匿名

    単身世帯はワンルームマンションでも買っとけば、いいんじゃないの?
    戸建て買う意味なしに賛同するよ。
    この板はまさか単身者の話じゃないよね?

  42. 589 匿名

    >583
    こんな人がいるからマンションが荒廃していくのは必須だな。

  43. 590 匿名さん

    >>586
    リゾマンの悲劇を知らない人かも・・・。
    でも>>583の物件の周辺の相場の4割という事はそのマンションを新築当時から買った人の
    4割ほどの年収の層も住むということか・・・。
    ギャップが凄まじそう。

  44. 591 匿名さん

    少子化、家あまりなら中古マンションで十分だよ。
    リフォームすれば新品同然、戸建なんか建てるだけ荷物をしょいこむことになる。

  45. 592 匿名さん

    単身とかDINKSちゃんならマンションでいいと思うよ
    でもいくら少子化だからって2階建ては必要ないってすごいな
    惨めな少年期を過ごしてきたのだろうか?
    楽しい家族の家って想像出来ないのかもね

  46. 593 匿名さん

    リゾマン(笑)

    バブル期のこと言うなら、戸建もマンションも最高値で
    高利のローン組んだ人の悲劇が一般的だな。
    そんなことまでマンションだけが悲惨だったみたいに押し付けるのやめようよ。
    くだらない。
    そういうところが戸建さんのバカっぽさ。

  47. 594 匿名さん

    子供一人なら子供の手が離れて子供が出て行く日はすぐにくる。
    夫婦だけなら二階建てなどさらに必要ない。
    日中は働いてるからセキュリティがよいマンションのほうがいい。

    平日ずっとシャッターを閉めっ放しの戸建なんてそれこそカビだらけになるよ。

  48. 595 匿名さん

    15年も住めば愛着が湧くだろうにねえ
    それを捨てるだなんて
    >>321みたいな人とかちょっと普通じゃない

  49. 596 匿名

    >594
    マンションは孫も遊びに来れないね。

  50. 597 匿名さん

    >マンションの建て替えは50~60年スパンの話だし、土地は既にあるわけだから
    >一戸あたり1500万円くらいで建てられるからね。
    え?マンション建て替えだと一戸辺り1500万円も用意しておく必要があるの?

    終の棲家として老後を安心して暮らしたいからってマンション買う人が多いんだろうに
    そんなに貯金しておく必要あるなら賃貸でいいじゃんwww

    今30歳の人が50年経ったら80歳だろ、もうすぐ死ぬだろうし静かに暮らしたい人が多い
    だろうに、建て替え!建て替え!ってうるさくなるんだ?うわー、メンドクサソウw

    じゃあ、新築で買った金額に+1500万円って事?
    凄い割高マンションになるんじゃね?

    っていうか、昔の分譲団地みたいに広大な土地にポツンと建っているマンションじゃなくて
    容積率なんかギリって感じに建てちゃってるマンションなんて、建て替え大変じゃない?
    少子高齢化で、上に伸ばして高層化したところで買ってくれる人なんて多くないだろ?

    工事中の数年間は仮住まいだろうしなー、想像するだけでも嫌だなー。


  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸