住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART48】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART48】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-07-03 22:39:34
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART48です。
荒らし、煽り投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-06-25 15:13:58

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART48】

  1. 401 匿名さん

    近年コンクリートの値段が高騰を続け現在約9,000/m3
    3年前の1.5倍になってる
    鉄筋の値段は横ばいだが職人不足で工賃が上がり約1.6倍
    ではこの予算超過分をどうしたか?
    戸境壁を乾式にしたり薄くしたり、外装の簡略化
    そして内装のグレードダウン等々
    去年はさんざん見学会に足を運びましたが、本当にちゃっちい内装で驚きました

  2. 402 匿名さん

    戸建てを売ってマンションを買いました。
    理由はセキュリティです。今の時代仕方ないと思います。

  3. 403 匿名さん

    家は災害とか防犯とかセキュリティがなにより第一

  4. 404 匿名さん

    マンション コンシェルジュ バイト

    で検索!

  5. 405 匿名

    >398
    データの読み方を教えて下さい

  6. 406 匿名

    >>402
    あれ、戸建てってリセールしにくいんじゃないの?

  7. 407 匿名さん

    >403
    最近の家を比較すると、
    自然災害には戸建の方が強いというデータを否定できるものは、未だに出されていなかったですが、
    本当にマンションで大丈夫ですか?

    以前議論されていた内容では、犯罪に関しても、
    戸数あたりで計算すると、確か何のセキュリティーも付いていないような昔の家を含めても、
    侵入窃盗はマンションの方が戸建てよりも1.5倍から2倍程度少ないという程度ですよね。
    確かにマンションの方が犯罪は少ないようですが、
    ご自慢のセキュリティとやらを付けても、その程度の違いですよ。

  8. 408 匿名さん

    >407
    その安易な判断で家族を危険にさらすのですよ。

  9. 409 匿名さん

    >>407
    侵入件数の比較はマンションも戸建のどちらもセキュリティゼロが大半だから、狙われやすさの指標程度にしかならないって。

    戸建ちゃんはホントにデータ読めないねぇ。

    それともセキュリティありと無しで差が無いとかソースでもあるの?

  10. 410 匿名

    >398
    データの読み方を教えて下さい

  11. 411 匿名さん

    >401
    >近年コンクリートの値段が高騰を続け現在約9,000/m3

    どこで9000円で売ってる?

    水ジャブジャブ、固まるのか?

  12. 412 匿名さん

    >>407

    セキュリティのないマンションを含めても戸建てのほうが危険ってことだろ?
    じゃあセキュリティ完備の分譲マンションと比べたら何倍もちがうんじゃね?

  13. 413 匿名さん

    >>407

    戸建てが水害に弱いのは誰が見ても明らかだし、火災に弱いのはソース出てるからね。
    おまけに地盤沈下の可能性もある。
    浦安では地盤沈下の被害にあった戸建て住人が共同でマンション建ててそこに住むらしいよ。
    マンションが災害に弱かったらそんなことしませんからね。

  14. 414 匿名

    水害、火災、地盤沈下とか過度に心配なやつはRC造で建てたり、立地を選ぶことで避けれる。マンション、戸建ての問題より金の問題なんじゃないの?

  15. 416 匿名さん

    マンションちゃんは、よほど都心に執着があるんだね。
    まさに地方出身者の精神構造。
    あ、地方出身者でなく地方住まいかな?

  16. 417 匿名さん

    地方に生活基盤があるなら田舎でもいいじゃないかと言ってみたり、田舎もんをバカにしたりコロコロ大変ですね。

  17. 418 匿名さん

    >>414

    マンションであればクリアすることが戸建てだと金かかるならそれはマンションのメリットじゃん。
    それにRCにしたからって水害や地盤沈下に強くなるわけじゃないでしょ。

  18. 419 匿名さん

    417
    地方をバカになんてしてないよ。マンションちゃんが戸建有利な情報が出ると田舎の建て売りってよく言ってるじゃん。
    負けて悔しいからそれしか言えないのかなぁ~っていつも見てるよ。

  19. 421 匿名さん

    下品なド田舎団地ちゃんはこのスレから出て行ってくれ。
    420お前のことな

  20. 422 匿名さん

    足音で精神がイかれる一歩手前までいったけど、マンション売って戸建に移り住んでから快適すぎw
    まともな神経を持ち合わせているなら下階にも気を遣うから家でくつろげないし。
    自分の家じゃないみたい。。

    家というより刑務所に近い。
    効率性だけを求めるあまり、人間らしい生活ではなかったな。

  21. 423 匿名さん

    >422
    三文芝居お疲れさまですw必死かw

  22. 424 匿名さん

    マンションに住んでたことにして酷かったと書くくらいしかないんじゃないのかな。

  23. 425 匿名さん

    火消しに必死だなw

  24. 426 匿名さん

    自分に都合の悪い情報は決して認めない。
    だからおまえらはこれまで負け続けてきたんだよ。
    ブルーカラーの底辺どもがw

  25. 427 匿名さん

    1 みなさんのマンション何が聞こえますか? 383 2013-06-27 21:27
    2 マンションで生ピアノを弾く方へのお願い その4 586 2013-06-27 20:34
    3 芝刈り機は何時から解禁と考えますか? 19 2013-06-27 17:34
    4 上階のこどもの足音に悩んでいます【3】 786 2013-06-27 17:22
    5 防音対策 夜の営み編 923 2013-06-27 15:10
    6 子供の騒音【PART2】 602 2013-06-27 12:42
    7 騒音被害はあって当然なのでしょうか? 678 2013-06-27 11:36
    8 ホームセキュリティのステッカーのある家が狙われる!?ホームセキュリティつけますか?
    9 マンションのベランダで焼き肉(BBQ)(その2) 124 2013-06-22 12:53
    10 防災用の降下器

    今現在の防犯板です。
    団地さんは色々問題が山積していますね。
    現実を直視しましょう!!!

  26. 428 匿名さん

    >>426

    ド田舎建売がいつ勝ったって?
    水害で負け。
    火災で負け。
    地盤で負け。
    動線で負け。
    採光で負け。
    立地で負け。
    耐久性で負け。
    セキュリティで負け。

    いったいなにが勝てるんですかぁ?

  27. 429 匿名さん

    >>427
    傷ついた心を防犯板で癒す。
    心の支えはマンションのレアなトラブル。

    ストレスを抱えてない戸建さんなら、そんなとこ見る理由が無いよね〜

  28. 430 匿名さん

    >>426
    育ちの悪さ丸出し。
    品がないね〜

    さすがは戸建ちゃんだ。

  29. 431 匿名さん

    >ド田舎建売がいつ勝ったって?
    建売しか知らんのか?マンションのモデルルームしか回ってないからな(笑)。一戸建といえば注文して建てるもの。
    >水害で負け。
    水害で負けるのは地域・地形の問題。マンション住まいだからって1階部分や道路が冠水していたら外出れないよ。
    >火災で負け。
    マンション火災普通にニュースになってる。万一高層階での火災だと誰も助けに行けない。
    >地盤で負け。
    東日本大震災のニュース見てないの?マンションでも地震で“全体”が被害出てるとこありますけど。
    >動線で負け。
    70㎡内の動線だから。さらに60㎡、50㎡と最強動線が続くんだろ(笑)
    >採光で負け。
    70㎡でどこに採光とれるんだ。おいおい。
    >立地で負け。
    駐車場すら用立てらないどころか、車が回せないぐらいの狭小敷地に建てるからね。デベも必死だ。
    >耐久性で負け。
    管理費・修繕費取られ続けられるだけだろ。 耐久性落とせばもう少し部屋も広くなるのかな?
    >セキュリティで負け。
    空き巣も入らないよね。金持ってなさそうだし。冗談。隣人も知らなくていいほど強固なので見習いたい。
    >いったいなにが勝てるんですかぁ?
    誰か戸建派のヤラセだろ(笑)。

  30. 432 匿名さん

    427 
    因みに③⑧は戸建て版っしょうが。マンションに芝刈りするほど生えてない。セキュリティーあんのに玄関先にステッカーはるんかえ?
    突っ込むどころか常識さえ知らないから話にもなんないわさ。

    戸建ては隣がBBQしようが、タバコ吸おうが何にも苦情いえないんでしょう?セコム入れたって、車の傷さえつけられたって犯人わかんねーし。

    戸建てだから何やってもいいってヤツが隣にいてみ。終わるよ。
    マンションも当たりはずれは有るけどぶっ飛んだやつは戸建て派が多数でしょう。迷惑行為してる時点で何らかの制裁はさけられない。うるさすぎるマンションは所詮賃貸しようとしかいいようがない。四千万なら欠陥で八千万なら皆無ではないけど賃貸マンション、アパートと同じくくりと考える奴の気がしれんね

  31. 433 匿名さん

    >>431

    何一つ反論になってねーし、また建売見捨てちゃったんだ(笑)
    建売のほうが多いのに。

  32. 434 匿名さん

    >>431
    負け惜しみにしても、もう少しどうにかならねーか(笑)
    それも、ソース無しって。

  33. 435 匿名

    >>428
    426ってどっちの事言ってるかわかんなくない?

    心当たりでもあるのか?

  34. 436 匿名さん

    >>432
    外れしか無いマンションよりはマシ。

  35. 437 匿名

    >>432
    日本語で

  36. 439 匿名さん

    >398
    >マンションの平均価格と戸建の平均価格を比べてしまう戸建ちゃん。
    >ホントにデータが読めないねぇ。
    >半数以上が二人以下の世帯なのに(笑)

    はやくデータの読み方を教えて下さい。

  37. 441 匿名さん

    マンションの採光って,リビングだけじゃん!
    玄関も廊下もトイレも洗面所も昼間でも照明をつけないといけないなんて(笑)

  38. 442 匿名さん

    >>441

    その肝心なリビングの採光が取りにくいのが戸建て。ド田舎は周りになにもないから関係ないけどな。

  39. 443 匿名さん

    >440
    あ,>398さん?
    早く教えてよ~

  40. 445 匿名さん

    >442
    採光がとりにくい戸建ってどういう戸建よ?
    採光なんで窓の配置でどうにでもなるじゃん。

  41. 446 匿名さん

    >>445

    だからお前みたいなド田舎では関係ない話だ。
    都市部だと採光が取りにくいから2階リビングにしたりするんじゃん。
    まあそうすると重い買い物袋や宅配物持って階段上がらなきゃならないけどな。
    マンションならそんなことにはならないわけですわ。

  42. 447 匿名さん

    窓あるせいで寒いわ、カビるわでしょ?今の時期皆さんカビキラーまきごくろう。

    437日本語にしとくれよ。だったら。和訳っての?反論のつもりかよ?じめじめして暑いからイライラしてるんだね。今のマンションは風呂でさえカビないのよ。ごめんね、下界は大変ね

  43. 448 匿名さん

    >>447
    マンションの24時間換気は構造上カビを抑えるまでの換気力は無い。
    ホルムアルデヒドを抑える程度。
    マンションはカビだらけというのは今も昔も同様です。
    最新式マンションほど、カビが多いとデータが出ています。

  44. 449 匿名さん

    >>445

    田舎戸建てちゃんにはわからんのだろ。
    都市部では周りにも建物が多い(最近は3階が普通だし)から採光は取りにくいし、窓を増やせばプライバシーに関わるのだよ。

  45. 450 匿名さん

    >>448

    そんなカビだらけのマンションは見たことないし、実際カビは生えてませんよ。
    データがあるなら提示しましょう。

    うわ・・・
    http://ameblo.jp/premoyamada/entry-11396517663.html
    http://ig-gifu.seesaa.net/category/6097712-1.html

  46. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸