住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART48】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART48】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-07-03 22:39:34
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART48です。
荒らし、煽り投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-06-25 15:13:58

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART48】

  1. 341 匿名さん

    >>336

    陽が当たったとしても窓開けたら道路から丸見えだぜ?

  2. 342 匿名さん

    日本の戸建の40%ぐらいは耐震不適合らしいですからね。
    木はどんどん劣化し、ゆるむから、新耐震でもちゃんと調べたほうがいいですよ。

    あと、あんまり横の家とくっついてると、火が出たらもう終わりです。

  3. 343 匿名さん

    >>334
    立派な理由だと思いますよ。

    大震災を経験している人は特にそう思うのかも。
    災害に対するリスクより所有欲を満たすことやミエを優先させると木造戸建てなんか買っちゃうのかなぁ。

  4. 344 匿名

    私は大震災経験者ですが、戸建てです。
    当時マンションでしたが、上階は震度以上に揺れて怖くて危険ですよ。

  5. 345 匿名

    >336
    あー、うちも同じ。
    マンションで冬リビングにいると太陽がまぶしくカーテンを閉めたりしたので、家を建てるときは色々と工夫しました。
    うちでは採光は北側の窓をメインにしてます。直射日光が射し込まないからとても快適~

  6. 346 匿名さん

    >だから水害に弱く
    高台に住めばいい。もしくは土台をかさ上げする。ハザードマップの危険地帯に何も考えず住む事が問題

    >火災に弱く
    敷地が広く接道が広く壁に不燃材を用いれば延焼はしないでしょう。

    >地盤沈下の恐れがあり、
    地盤の良い所に住む。しかも地盤が良い所は水害も少ない。一石二鳥。

    >耐久性低く
    耐久性が高い素材を使う。メンテナンスをまめに行う。

    >動線が悪く
    マンションの間取りが良ければ真似っこも可能です。

    >危険な階段もあり、
    ホームエレベーターがあります。また地震の時はエレベーターの方が危険ですね

    >リビングの採光が取りにくい
    敷地が広ければ問題ないです。3階建て4階建て戸建もできますから敷地に
    余裕が無いなら上方と言う手もあります。

    戸建ての欠点はそれらをやるとコストがかかる点です。
    何でマンションさんは安物扱いされるとヒステリックになるのだろう?
    むしろコストダウンは美徳な場合もあるのに。

  7. 347 匿名さん

    >>339

    では東京ではマンションが優れているということでいいですね?

    東京都
    持家着工数 19160戸
    分譲(一戸建)着工数 19336戸
    分譲(マンション)41649戸
    http://myhomehiyou.blog.fc2.com/blog-entry-37.html

  8. 348 匿名さん

    最も多いとされる70㎡3LDKマンションの間取り

    子供部屋5畳×2
    主寝室6畳
    LDK15畳


    うふっ。

  9. 349 匿名さん

    >>346

    それらを満たす戸建てはほとんどありませんからやはり戸建ての負けですね。

  10. 350 匿名

    停電になったらマンションなんて暮らせないじゃん。
    なんで、災害に強いの?笑

  11. 351 匿名さん

    >>350

    停電の前に水害で流されたり浸かったり火災になったら命の危険があるからじゃないの?おバカさん。

  12. 352 匿名

    >351
    水害は一部の地域の話。危険な地域を避ければいい。
    火災は戸建てのほうがマンションより逃げやすい。

  13. 353 匿名さん

    >351

    また、特定の条件の悪い地域に建っている戸建との比較ですね。

    地震保険は、地震だけでなく、水害等々の自然災害に対する補償です。
    来年の地震保険の改正では、一般的な戸建の方が、一般的なマンションよりも地震保険の保険料が安くなります。
    このことは、余程条件が悪い地域と比べない限り、
    水害を含めた自然災害に対して、戸建の方がマンションよりも強いということではないですか?

  14. 354 匿名さん

    マンションは延焼しないが火災部屋の上階は全て燻されスモーク状態w
    放水されたら下階は皆水浸しw
    練炭自殺や硫化水素自殺とかガス自殺とか上下や隣の部屋で巻き添えになった例もある。

  15. 355 匿名さん

    とりあえず東京ではマンションが優れているという結論は出ましたね。戸建てさんが言い出したことが根拠ですから反論もできないでしょう。

  16. 356 匿名さん

    では結論出ました。マンションは買うものではないと。

  17. 357 匿名さん

    >>353

    マンションの地震保険はどういう条件を想定してんの?専用部だけなら火災保険に数千円プラスするだけだったけどな。35年でな。

  18. 358 匿名

    >347
    東京のマンションだけが優れてるか普通に考えてわかるよね?
    東京は地価が高いし、人口密度や勤務体系等でマンションの方が需要があるだけ。
    住居として優れていればどこだってマンションの方が売れるはず。

  19. 359 匿名さん

    戸建てさんは津波マップとか見ないのかな。
    最悪の場合東京の東側は思いっきり浸かるのだが。

  20. 360 匿名さん

    >>358

    住宅は総合的に考えて選ぶものですからね。
    東京はマンション、マンション建てる価値のないド田舎は戸建て買っとけばいいってことじゃね?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸