埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 新曽南
  7. 戸田公園駅
  8. シティテラス戸田公園ってどうですか?Part2
匿名さん [更新日時] 2013-09-01 23:06:50

シティテラス戸田公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分
京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.18平米~76.72平米
売主:住友不動産


施工会社:住友不動産株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション



こちらは過去スレです。
シティテラス戸田公園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-06-24 00:38:27

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス戸田公園口コミ掲示板・評判

  1. 541 匿名さん

    住友不動産」だとか「シティテラス」とかのブランドにこだわるなら、他の土地も検討してみるべき。
    ここは同じ名前とは思えないほど群を抜いて微妙な物件だから。
    シティテラスで考えても、同じ長谷工の施工で板橋蓮根の方が環境、設備は明らかに良い。
    だいぶ前に竣工済みで嫌だと言うなら、大宮宮原とかは一年経ってないわけだし。
    本気で「子供のことを考えると~」なんて言うのなら、尚更環境には気を配るべきかと。

  2. 542 匿名さん

    まぁ、買える人も買えない人も、興味無ければみんな、この掲示板を見にこないんだから、やっぱり住友でこの価格はビックリしてるということだよ。

  3. 543 匿名さん

    スミフでこの価格帯。
    他にもあるじゃない。

  4. 544 匿名さん

    価格にびっくりというより、この物件の立地と配棟の酷さにびっくりして一体誰がこんなところを買うんだろうという興味で見てる人が多いと思う

  5. 545 匿名さん

    グラシンが900以上も売った後なのに無謀だよ。
    戸田公園にそこまでの需要がない。
    まして管理費でシャトルバスなんて維持費も含めて住民負担。
    歩ける範囲のマンションを普通は買うよ。

  6. 547 匿名

    このスレに人が来るのはこの物件を評価しているからではなく、戸田市内の他の物件スレで、この物件をアピール(内容はほとんど誇張かウソだらけ)して荒らす奴がいるからかと。

  7. 549 匿名

    ウソっつーのは他のスレでのシティテラスアピールな。
    このスレで批判されていることはほぼ事実。

  8. 554 匿名さん

    現地行ってみた。
    南にある倉庫は高さはない。よく分からんが古紙がいっぱい保管してあった。
    西側は老人ホームで看護師と散歩してるおばあちゃんがいた。
    北側は大きめのマンション。
    東は忘れた。
    周りにはマンションもあるが基本倉庫街だね。
    工事が進み高さがでてくると平面図以上に窮屈な感じがしました。

  9. 555 匿名さん

    スレ荒らしてるのは近隣他社です。事実無根なネガは止めて欲しいです。

  10. 556 匿名さん

    だから嘘はないと何度いったら、、、

  11. 557 匿名

    盛り上がりがありますよ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/350326/

  12. 558 匿名さん

    近隣営業が最近凄いですね。
    あからさまに周辺環境を指摘しいていますが、その分今回安いのでいい気がしますが。
    今後戸田公園は発展して、住宅街になるだろうし。
    ビーンズ楽しみですね。

  13. 560 匿名さん

    徐々になっていけばいいと思います。
    戸田公園が住みやすくなることはそんなに変でしょうか。
    みんなで住みやすい環境を作ることは普通ですよ。

  14. 561 匿名さん

    周りの倉庫会社や工場がなくなったら目の前にマンション建って眺望ゼロになりそうだね。

  15. 562 匿名さん

    バスを走らせとけば、平井のマンションのときのように、駅から遠くても客は食いつくと思ってたかもしれないけど、そんなにうまくいかないね。ここの問題は、駅から遠いことだけじゃないからな。

  16. 563 匿名さん

    マンションが仮に立っても緑地がかなりあるから、
    日は通常のマンションより当たるだろうね。前の建物との距離は20メートル以上。
    こういうとこでも緑のメリットがでますね。
    以外にそう考えると低層階もお得かも。
    しかも見栄えも良くなるし〜

  17. 564 匿名さん

    平井はめちゃくちゃ売れたからね。あれも他社営業にかなり荒らされてたね。
    蓋を開けて見たら、即完連発。掲示板を参考にして出遅れた人は可哀想でしたね。

  18. 565 匿名さん

    ここ、D棟の圧迫感がひどそうだけどA棟も低層階は目の前にマンション&老人ホームが迫ってるんだよね。
    いっそのこと居住棟はB、C棟だけにして西側には商業施設作っちゃうわけにはいかなかったのかな。

  19. 566 匿名さん

    平井は、買えなくてよかったんじゃない。住友の管理会社のずさんな管理が、大問題になってるよ。そこの住民スレ読んだら。

  20. 567 匿名さん

    ネガは他社の販売妨害ですね。抽選でごったがえしてるのが現状だよ。

    リムジンバスは好評で無料なのが更に(‘@:@‘)

    抽選で当たるか心配。。。

  21. 568 匿名さん

    高層階はさすがに抽選だろうね。

  22. 569 匿名さん

    要望書の集計に時間がかかってるみたい。
    抽選を避けるように準備中との連絡がありましたよ。
    やっぱり南が人気ですね。

  23. 570 匿名さん

    要望書の集計なんてすぐ終わるだろ。

  24. 571 匿名さん

    グラシンが900戸のうち残り200戸を値引き販売したから需要を先食いされた。
    さらに戸田公園にしかも駅から遠い大規模を供給。
    ハウスカの再来のような。

  25. 573 匿名さん

    集計に時間が掛かってるんじゃなく、今後の対策に時間が掛かってるんでしょ。
    当初の見込みよりも要望書が異常に偏ってて。
    スミフのやり方だとしても、竣工まであと半年ちょっとまできてる状況でまだ売り出させてないなんて、普通考えられない。
    建設のピッチを上げてるのは、このままじゃ売れん!現物を見て貰うしかない!と判断したからでしょ。

  26. 574 匿名さん

    売れないと言うより、抽選漏れの人への対策かな。
    他の部屋を現地で見てもらって口説き落とすための。
    しかし、長谷工が急ピッチで建設か•••う〜ん^^;

  27. 576 匿名さん

    現物を見てもらったらもっと売れなくなるのでは?
    窮屈そうな配棟に加え、周りは倉庫と工場と精神病院だもの

  28. 577 周辺住民さん

    ここを購入する人は、本当に現地まで歩いて周辺もみているのだろうか?昼だけでなく夜も雨の日も。
    個人的には、こんなとんでもない立地を買うことが理解できないのだが、それでも納得して買うなら何も言うことはない。
    モデルルーム見て魔法にかかっているから、もうデメリットもいいようにとらえているでしょ。
    駅まで歩くのも運動になっていいとか、資産価値なくとも住み潰すからいいとか、将来倉庫はなくなるかも とか…
    入居後の住民版みて、「だから言ったでしょ!」って言われないようにしないとね。

  29. 578 匿名さん

    中古のチラシをみると、三菱地所分譲とか住友不動産分譲の物件はかなりいい値段で売られています。ここも、資産価値という意味では安心できるとおもいますよ。最近のゲリラ豪雨も専用バスがあり便利です!!

  30. 579 匿名さん

    >578
    具体的にこの辺だとどの物件?
    もとが高いという可能性もあるよ。

  31. 580 匿名さん

    確かにメジャーセブンだから、資産性は三流デベロッパーの物件より保てるだろうね。

  32. 581 匿名

    駅から遠くて土地が安いはずなのに、わずか12000平米に敷地いっぱい500戸こえの戸数と、67平米中心で都心の狭い物件かと思わせる間取りに皆さんはどう考えているのでしょうか?
    500万円位割高に感じるのは私だけでしょうか?

  33. 584 匿名さん

    なんか、他社の営業さんが凄いですね。。。
    少しでも良いことが書いてあると被せるようにすぐさま潰してくる。。
    通常の人なら興味ない物件にこんなに投稿しないですよ。

  34. 585 匿名さん

    この物件に資産性があると考えてる奴は、大丈夫?
    売主自身が、「将来価値」よりも「暮らしの価値」をうたってる(この言葉自体も、ちょっと考えるとおかしいし、現実的には「暮らしの価値」もないのだけど)。

  35. 586 匿名さん

    また来た。。ずっと掲示板をチェックしてる。。恐ろしい。
    しかも、ずっと同じ内容。物件の文句ばっか言って何がしたいのでしょうか。
    物件の検討をしている人?物件を潰そうとしている人?
    確実に後者ですね。必死に潰そうとしている=他社営業確定です。
    このような行為は真剣に検討している方の迷惑になるので辞めてください。

  36. 587 購入検討中さん

    担当の方がとても良く動いてくれているので、安心して希望書を出しました!
    仕事場も近いので、立地うんぬんはあまり気になんないですね!

  37. 588 匿名さん

    私も要望書出しました!!!抽選も覚悟して欲しいと言われましたが、人気マンションに出会えた事が素直に嬉しいですよ^^
    南人気だけど他も良いと思いますwww

  38. 589 匿名さん

    事実を書かれて、困るの?
    「将来価値」よりも「暮らしの価値」を大切にしてると、住友が言ってるのは、事実でしょう。
    それを、多くの人は、将来の資産性は期待できないと、理解するでしょう。
    事実や事実をもとにした論評を書かれるのが、どうして迷惑?

  39. 590 匿名さん

    いやいや、南でしょ〜
    他の棟は微妙ですよ。
    南は確実にお買い得だよ。

  40. 591 匿名さん

    暮らしの価値=資産価値でいいじゃん。
    細かい事言うなって〜。
    この物件嫌なら、掲示板に参加しなきゃいいじゃん。

  41. 592 匿名さん

    買いたい人が買えば良いのよ。
    ここには住めないと判断した人にとっては、入居後の住民さんの反応が楽しみなだけでしょ。
    生暖かく見守ってあげてね。

  42. 593 匿名さん

    申込みには「源泉徴収表」2年分、運転免許証、保険証が必要。

    お客さんは沢山来てるので、最低持参しないと買えないかもしれません。

  43. 595 匿名

    ここはすみふのマンションだから、3年経っても新築マンションとして分譲してるよ。
    ガーデンソサエティみたいになるんじゃないかな。

  44. 597 申込予定さん

    今週号のスーモの新築マンション雑誌で登場している人って、家族のようにマンションを紹介してるけど、この人たちって本当の家族なの?あたかも購入希望家族であるかのように装って良いマンションでしたアピールしているけど姑息なやり方じゃないの?

  45. 598 匿名

    すみふマンションは竣工後5、6年かけて完売させるのが普通だから、ここも失敗作ではないと思うよ。
    さすがに5年かければ完売するでしょ。

  46. 599 匿名さん

    5年も経てばもっといい条件のマンション建つでしょ。

  47. 600 匿名さん

    ↓の物件は販売開始から6年以上が経ってるけど、まだ完売してない。
    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tachikawa/

  48. 601 匿名

    6年以上かかって完売してなくてもすみふマンションだから新築分譲だよ。
    値引き販売は決してしないし、財閥系で造りが違うから資産価値も下がらないんだよ。

  49. 602 匿名

    修繕費も最初は安く抑えて、5年ごとに大幅値上げしていけばきちんと修繕積立金が貯まるように長期修繕計画を立てているから、竣工後5年間空き家でも他の住人が心配する必要がないんだ。素晴らしいよね。

  50. 603 匿名さん

    すごいじゃないか!
    早く買おうよ。
    いや、買ってくれ。頼む!
    憧れのウルオス暮らしが実現する。

  51. 604 匿名さん

    中古になっても値下がりしないのは、財閥系大手の物件ならではですよね。ここも住友なので、安心です!

  52. 606 匿名さん

    財閥系だから値下がりしない?
    バカは幸せでいいな。
    ここを検討してる奴は、幸せなのが多いね。

  53. 607 匿名さん

    値下がりしないではなく、値下がり幅が少ないって事でしょ。
    中古でも3流マンションよりも1割~2割高く売れるよ。

  54. 608 匿名さん

    リーマン前の新都心のすみふ物件は値下がり率上位で経済紙に載ってたよ(*_*;

  55. 609 匿名さん

    すみふは新築時に割引しないで有名だから、その分下落率は低いだろうね。

  56. 610 匿名さん

    売却する時に値下がり幅が小さいのは、ありがたいですよね。子供が独立したら、もっと都心のコンパクトなマンションに住みかえたいので、大手売主は絶対条件です。

  57. 611 匿名さん

    すみふは値引きしないで販売長期化してますね。その間の経費が物件価格に乗ってるから他社より割高。

  58. 612 匿名さん

    すみふな分、確かに割高で最初売り出せるけど、結局買い手がいなければ売値を下げなければいけないのが現実。
    この土地と施工会社だと、良い値で売れると考える方が非現実的かな。
    中古はより色々見られてしまうからね。
    夢見るのは自由だけど、転売はあまり考えない方がここは幸せだと思う。

  59. 613 匿名さん

    住友の原価率は7割しかないので、中古になった時点で新築価格の3割減になると考えないとね。
    ここは都心の一等地の高級、人気マンションじゃないから、資産価値なんかないんだよ。
    そういうことを知らないのが、こういう物件を買っちゃうのかな。

  60. 614 匿名さん

    完成売りで物件自体を広告塔にしてるので、あえて完売させない戦略です。これでもかと「どうや!ええやろ!」と見せ付ける関西系のアピール重視の販売。関東の三井や三菱がおとなしく見えます。

  61. 615 匿名さん

    中古だったら駅近にいくらでも物件あるだろうから徒歩15分なんて検索する時点でパスされる。価格下げてもそもそも買い手がないよ。

  62. 616 匿名さん

    やっぱり、大手の資産性、安心感はメリットですね。

  63. 617 匿名さん

    物件によるだろ

  64. 618 匿名さん

    今週、いよいよビーンズがリニューアルオープンしますね。
    店が思ったより多くできるので楽しみです。
    戸田公園も段々住みやすくなってきましたね。

  65. 619 匿名さん

    住友は入居者基準が厳しいので買えない人が多い。
    住民はゆとりある人が多い。
    チマチマした人は検討しないかな。

  66. 620 匿名さん

    嘘はいけません。

  67. 621 ご近所さん

    やっぱ、大規模物件はいいですね!
    管理費も安く、シャトルバス、保育園も付いてる。
    小規模のマンションなら、同じ管理費でも何も付いてないしね。

  68. 622 匿名さん

    621さん、
    なるほど!確かに小規模物件と比べて同じ管理費なら、色々付いてる大規模物件の方がお得ですよね。
    大規模修繕の時の持ち出しもなさそうだし、メリットの方が大きいようですね。

  69. 623 匿名さん

    マンションは立地が全て。

  70. 624 匿名さん

    シャトルバスやのガソリンとか維持費。
    古くなったら買い換え。
    駅から離れた立地のマンションの代償を購入者が払わなきゃならないってことだよね。

  71. 625 匿名さん

    バスはリースでは?購入ですか?

  72. 626 匿名さん

    リースじゃない。
    毎月リースで支払うのと買うのとどちらが安いかは知らないけど。

  73. 627 匿名さん

    白バス?せめて貸切バス事業者との契約にして欲しいですね。
    万が一事故に遭った時の補償の話とかもありますからね。

  74. 628 匿名さん

    リースらしいよ。まぁ、その方が古くならなくて良いでしょ。
    今日行ったら、高層階の希望している部屋が埋まってました。。
    やはり、上は眺望があるし、前の建物の心配もないから人気あるみたいですね。

  75. 629 匿名さん

    バスがなければ、共益費安くなるんじゃない

  76. 630 購入検討中さん

    精神病院の屋上にロケットみたいなのがあるけど、視界を遮りそうだな。
    駅から歩いてみたけど、遠すぎる。汗だくになる。

  77. 631 匿名さん

    シャトルで五分は近いと思うけど。
    歩いて10分より全然良いと思う!

  78. 632 匿名さん

    ↑それはよかったですね。

  79. 633 匿名さん

    あと、エントランスの前まで来るのは良い。
    家を出る時間が合わせやすいし、そしたら、待ち時間なしに乗れる。
    まぁ、時間合わなきゃ歩けるし、使い勝手は良いかな。

  80. 634 匿名さん

    この暑さの中、モデルルームも人で溢れてます。相当な人気物件です。早めの行動が吉です。

  81. 635 匿名さん

    やっぱり、要望書の時期だから混んでるんですね!
    高層階はほとんど埋まってるみたい。
    デメリットは多少あるけど、やっぱりこの価格であれば人気でましたね!

  82. 636 匿名さん

    要望は殺到してる感じですよ(w:w)
    抽選は覚悟しておいて欲しいといわれました(泣)
    駅直結の立地が理想ですけど、予算も限られるのでバスで直結もありかと。
    5分で着くし10分歩くより便利ですね(^w@:@w^)

  83. 637 匿名さん

    今日、モデルルームへ行ってきましたが、すごい盛況でした。このコミュニティ見て、少し不安でしたが、すごい人気みたいなので、その不安も払拭されました。営業の方もとても親切でしたよ!やっぱり住友ですね!!

  84. 638 匿名さん

    バス便は便利ですね♪なんて言うもんだから時刻表見てみました。
    1時間来ないとか余裕であったりするんですが…。
    本当の意味で便利と言えるのか微妙な本数ですね。
    自転車の方が安定してるかな。

  85. 639 匿名

    じゃ、300戸以上は売り出しそうですね。

  86. 640 匿名さん

    634,635,636,637
    MRが混んでたのはカップ麺プレゼント作戦が功を奏したのでしょうかねぇ~?(笑)
    今週末は3000円の食事券をくれるみたいですね。お盆まで毎週プレゼント企画をやるみたいだけど、商品はだんだん高価なものになっていくのでしょうか?
    人気だから何もしなくても売れちゃうはずなのに、いろいろプレゼントをくれるスミフはなんていい会社なんでしょう(大笑)
    あっ、そう言えば今週末はもうお約束の8月上旬となりますが、販売開始はまた延期になるのでしょうか?

  87. by 管理担当

  • スムログに「シティテラス戸田公園」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 埼玉県の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸