サラリーマン
[更新日時] 2013-10-30 14:31:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その26
-
951
匿名さん
949さんは余裕で羨ましいな。
私は年収1500万、ローン3800万、10年固定1.4です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
952
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
953
物件比較中さん
おいらは年収500万
ローン4000万
フラット35
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
954
匿名さん
↑
釣り乙。
そんなローン組む奴なんて存在しない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
955
申込予定さん
■世帯年収 家族構成
本人 税込800万円 正社員 輸入業のため当面上がらず
配偶者 専業主婦 実家が遠いため当面継続
子供 3歳,0歳 打ち止め
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
4500万円 新築戸建
■住宅ローン
・頭金 1500万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 3000万円
・変動 35年 0.775
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■定年・退職金
退職金2000万くらい? 65歳まで再雇用あり
■FPも平均よりも楽との話。実際どうでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
956
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
957
匿名さん
>949
人に乱暴な言葉遣いするあなたのローン晒して下さい。
人に言うだけの人間か、あなたは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
958
匿名
>955
年齢にもよるのでは。
30代前半だったら定年前に子供独立してるし安心。
30代後半だと老後資金貯める余裕なさそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
959
匿名
よく皆さん、65歳まで再雇用ありと書いてあるけど、確実性はあるのかな?
公務員なんかは色々再雇用先あるみたいだけど、民間はどうだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
960
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
961
不動産業者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
962
匿名さん
>>957
5年前実行 35歳年収800、ローン4000万 30年
現在 40歳 年収1100、残り3000万 20年 繰り上げ
年収800→950になったものの、ローン返済キツいので去年転職して前会社に見切りつけた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
963
匿名さん
ケースバイケースだと思いますが、転職すると退職金が不利になりませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
964
匿名さん
再雇用の多くは、雇用する側から条件が提示されての毎年の契約。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
965
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
966
匿名さん
企業は人件費を増やしたがらないので、決められたパイの中での配分。
リストラは当然あるし。パナやシャープみたいな経営難もあるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
967
匿名さん
法令化で何が安心?大企業や公務員は良いのかもしれないが企業の9割は中小企業だからね。
また業績悪きゃ国が決めたって出来ないわな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
968
匿名さん
50代での役職定年は定着するでしょ。我が社でもやるならすぐやってもらいたい(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
969
匿名さん
>>963
外資なので退職金とか考えたことない。
前職は16年働いて退職金はゼロ。今の会社も外資だけど、退職金は多少ありそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
970
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
971
匿名
ギリ年収5倍でも、公務員や大手のように安定した給料で、年々ベースアップが見込めれば大丈夫。
中小企業でベースアップが見込めず、景気に左右されるのであればNG。
もちろん、年齢も重要。
30前半で年収500万は分かるが、40手前で500万は、年収5倍ローンは厳しい。
40で35年ローンじゃ、75歳。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
972
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
973
匿名
>972
40後半なら頭金2000万以上あるでしょう。
普通なら30年ローンくまない。
キャッシュでもいいくらい。
年収何倍で考えるより、老後貯蓄とか総合的に考えてローンくむべき。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
974
匿名
皆さん若い&頭金もしっかり貯めてるのでびっくりしてます
■世帯年収
本人 税込600 正社員
配偶者 税込100万円 パート
■家族構成 ※要年齢
本人 40歳
配偶者 44歳
子供1 22歳
(もう一人いますが結婚して独立してます)
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
2300万円 戸建(田舎なので土地は600万ほど)
■住宅ローン
・頭金 0万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2300万円
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
有り
■定年・退職金
60歳
1500万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収400万程度)
その後下請け会社へ行くことも可能(資格があるので重宝されるらしい、ただし常勤の必要はなくアルバイト程度)
■その他事情
車2台所有(ローンなし)
田舎のため車必須
本人と子供の年齢が合わないのは再婚のため
転勤族のため持ち家は持たない予定だったが身内が要介護になり地元に異動(今後異動なし)
夫側の祖父母と父の介護&援助(介護中は妻仕事できず)、子供の学費(田舎のため2人とも県外)続いて子供の結婚などで一気にここ数年で貯金がゼロに
2年ほど前からようやくゼロからのスタートです
さすがにこの年齢で頭金ゼロはどうかと思ってもう少し待って貯蓄してからのほうがいいのか、でも年齢が上がるため少しでも早いほうがいいのでは…と悩んでます
アドバイスよろしくお願いします
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
975
匿名さん
974さんをみると、やはりこの物件は高いのかなと迷います。
○家族構成※税込年収
本人33才 600万
連れ32才 100万
子供6才
○住宅ローン
物件価格4500万、新築マンション
頭金850万(諸費用180万別に有り)
ローン3650万、変動0.72%
○貯蓄
150万
○昇給、退職金
どちらもあり、後者は1000万程の予定。
再雇用年間350万?
現在、都内に家賃15万なので、買ってより貯蓄に励もうかと思いますが…。
第2子も検討中なので迷っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
976
匿名さん
974さん、住宅ローンの借入額はたいした金額じゃないので大丈夫そうですが、背負ってるものが重そうなので、直感でキツそうかなという印象です。
引越とかでも、奥さんそうとう参ると思うよ。月幾らの額なら楽かや老後計画も含め再検討されては?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
977
匿名
ごく近所の土地で、新築建売戸建(4LDK5100万円)と新築マンション(4LDK5050万円)がほぼ同じ値段だとして
無謀めなローンを組む場合どちらが諦めがつくというかコスパがいいのでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
978
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
979
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
980
匿名さん
>977
マンションは管理費修繕積立金などがあり、ランニングコストとしては戸建てよりも高い。
無理めローンを組むのなら、ランニングコストの安い戸建てしかないだろう。マンションではローンが破綻するよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
981
匿名さん
>979
そういうどうでもいい書き込みはほんとにもうやめろや。普通にみて、そういうどうでもいい書き込みのほうがよほど要らねえから!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
982
匿名さん
>981
そういうあなたの書き込みもどうでもいいと思いますが?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
983
匿名さん
977の場合、固定資産税、都市計画税を調べてみなされ。一発で分かる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
984
購入経験者さん
977さん
愚問。
周囲の環境、広さ、間取り、階数、等が分からないので、誰にも答えられません。
第一、同じもの(戸建かマンションか)でないのに、コスパなんて比較できませんけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
985
匿名さん
似たような価格ならマンションの方が償却期間が戸建より1、7倍程長い分、固定資産税は多く払うことになる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
986
d
>>977
一概には言えませんが
マンションと一軒家では、転売や賃貸を考えたとき
マンションの方が融通がつくと思います。
どっちを選ぶかと言えば、マンションの方がいいともいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
987
匿名さん
>984
>誰にも答えられません。
すでに何人もマンションのほうが金がかかると答えているんですがそれは
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
988
匿名さん
場所による、都内で坪180、200万とか都内はザラにあるが、~そういう場所なら戸建。
マンションは敷地件とか共有部分とかで所有権について複雑そうだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
989
購入経験者さん
987
コスパって、コストの多寡の問題なの?
コストに見合う価値で、どちらが高品質かということ。
出直しなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
990
匿名さん
>989
コスパどうのこうのまでいかず、戸建てでも無理めローンな金額をマンションでなら破綻するってこと。
そんなこともわからないてことは、ま、989はよほどの文盲か賃貸さんですな。早く頭金ためてから出直しておいで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
991
契約済みさん
よろしくお願いいたします。
世帯年収 840万円
本人 税込480万円(自営業)
妻 360万円(専従者)
所得としては1200万円ですが、生活費として持って帰るのは月70万円✖️12で840万円になります。
■家族構成
本人 35歳
配偶者 30歳
子供5歳と0歳
■物件価格・種類
3700万円新築戸建
■住宅ローン
・頭金 400万円
・借入 3300万円
・フラット35
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■定年・退職金
定年は無いが、65歳で辞める予定。
退職金共済を11万/月掛けているので、
4400万円見込み。
■その他事情
・車のローン(月1.5万 経費)
・親からの援助 無し。
当初の予定よりは借入れが大きくなったため若干不安です。
生活費としては、
住宅ローン10.5万
食費5万
ガス、水道、電気2万
生命保険13万(夫8.5万、妻2.5万、子供1万✖️2)
車の経費、携帯代、は全て会社からです。
衣服2万
所得税 9万(月換算)
住民税6万(月換算)
国保5.6万(夫)
国保2万(妻)
残り約15万…。
そこから幼稚園のお金を数千円。
65歳で生保の返戻金と退職金合わせて8000万円の予定ですが、老後にそんなに必要無いと思うので、保険は見直し中です。
ちなみに小遣いは特にはありません。お酒、外食は経費になってます。
ただ、自営業と言う事で、収入が不安定であるため、生保を安くすませて、繰り上げ返済で60歳位で完済するか、65歳で返戻金などを使って完済するか、迷っています。
結構、無茶なローンですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
992
>>990 破綻した際に売る、貸すができるマンションの方がいいんじゃない?
まーこれも物件によりますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
993
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
994
匿名さん
>>991さんはもうローン通ったの?
通っているなら、「がんばって」としか言いようが無いけど
世帯年収と言っても、奥さんは専従者給与扱いだから
今やっている自営業が厳しくなったら、
一気に二人揃って減収→年収が半減以下だってありえるわけだよね。
あなたの保険の必要性はわかるけれど、
専従者である奥さんの生命保険って、必要?
退職金共済で月11万はがんばっていると思うけど
二人分の国民年金の保険料が計上されてないのは
未加入なんでしょうか。
自営業なので、どうしても老後は心配になるけど
いざとなれば、70過ぎても働けるわけで
それはある意味、大きな財産。
その当たりも含めて、トータルで考えられると良いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
995
匿名さん
>992
なに?
マンションにして破綻して貸すなり売るなりすればいいって言ってんのか?
正気か?
その前提にするなら、そもそも無理めローンなんか組むなって話。
減額しろって話になって相談者の前提を覆すのでまったく無意味なアンサー。
おまえ、とにかくマンションに誘導したいだけだろ。デベ乙。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
996
匿名
主人がその気になっていますが無理だと思います
年収
本人33歳:去年770万円
配偶者33歳:単発バイト
子供:7歳、5歳
マンション
5000万円
頭金500万円
ローン4500万円
35年変動0.695%
管理費15000円、修繕積立金8000円、駐車場12000円
貯蓄 200万円(妻へそくり1000万は出しません)
定年55歳
再雇用10年の予定
現在三井住友で仮審査しています
通ったら契約すると言っています
担当はこの年収、借入額では落ちないでしょう、と言います
よく言われることですが、借りれる額と返せる額は違うと思う
夫は買う気満々で担当と色々話していますが、仮審査が通ってもやっぱり買わないと言っても大丈夫ですよね
現在は分譲賃貸で月7万(相場より安い)、マンションの外の駐車場8000円ですが、固定資産税もかからないし、
なにかあれば持ち主さんがやってくれます。
先日もガス台にトラブルがあってダメ元で連絡したら新品と取り替えてくれました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
997
匿名さん
>996
問題は、買えるか買えないかではなく、両者ともに「自分に決定権がある」といわんばかりの態度じゃないでしょうか。
家を買うというのは、「家を創る」という行為ですよ。
買っておしまい、買わないから関係ない、ではありません。
家を創るという意味では、あなたがたの「ゴリ押ししようと思うけど、どうですかね?!」という態度は、家が裂かれてしまいます。
ご主人の希望、あなたの希望、よく話し合いになることが重要だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
998
匿名
>996
定年が55歳で、お子様の将来を考えますと、マイホームを購入するには良い時期だと思います。
しかし、やはり厳しいですね。
ご主人がマイホームを欲しいというなら、もう少し価格を下げられませんか?
せめて、4000万くらいに……。
焦らずに休日に不動産巡りして、色々見てみたらどうですか?
うちは家を買うまでに、2年かけました。
自分で勉強して、色々な物件を見て、そうすると身の丈に合った物件が見えてきますよ。
マンションの営業に急かされてローン審査したのでしょうか?
審査に通っても手付けなど払っていなければ断れます。
まだまだ勉強不足な気がします。
ただ、年齢的にも良い時期ではあると思いますし、社宅ならまだしも賃貸に月7万は勿体ない気もします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
999
匿名さん
>996
これはね、夫が、反対する妻の振りをして書いてる。
匿名掲示板では、書き込みしたひとの意見を叩く習性のあるので、
自分の意見にもっていきたい場合、あえて反対の意見で書き込みして
意見を募るパターン。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1000
匿名さん
>996
審査は通ると思いますが、変動金利35年は危険な香りがします。
月7万の賃貸、その年齢のお子さん二人がいて手狭でないなら良い条件ですし
あえて買う必要はないでしょう。ただ、この書き方から想像するに、夫婦間での
コミュニケーション不足が一番の問題点な気がします。このままだと買っても
買わなくてもいずれ揉めるような。。。よく話し合って結論出すのが良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)