サラリーマン
[更新日時] 2013-10-30 14:31:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その26
-
401
匿名さん
>399
かなり特殊ですよね。
金額が妥当かなんとも言えませんが、それでローンを組めば、仕事のモチベーションアップになるんじゃないでしょうか。
とはいいつつ、自分は慎重派なので組みませんが。
-
402
匿名さん
>399
不動産屋さんの言ってることなんて当てになる?
-
403
購入経験者さん
399さん
奥様、大丈夫ですか?そんな小さなお子さんがいるのに、フルで働いて子育てですか?
あなた本人も、自営業では、確たることは言えないですよね。もう少し、安定するまで待つべきでは?そんなに焦らなくても。家を購入することも、奥様にも手間とストレスを与えますよ。
-
404
匿名さん
>>399
やめておくべきです。起業したばかりで嫁の収入を当てに7000万円の家を買うんですか?
異常ですよ。
>>396
その年齢なら問題ないと思いますが、かなりの節約を強いられると思います。
それでもというなら良いですが、そこまでして取得すべき家なのでしょうか。
30年経てばどんな家でも老朽化します。
そのときあなたはまだ60歳です。大規模補修や建て替えの資金は用意できますか?
-
405
匿名さん
>396
頭金を増やしてローンを3000万にしてはいかがでしょう?
その年齢でそれだけ貯めたということは、副収入があるのかもしれませんが、浪費家ではないと思われますし、大丈夫だと思います。
404さんが言うそこまでして取得すべき家かどうかはわかりませんが、まぁそれは396さんだけじゃなく家を買う人間は考えないといけないことですし。
-
406
匿名さん
>399
自営業は、3年間の確定申告のデータが必要だけど
今年開業では、無いよね。じゃあ何が必要になるのか。
一度、どこの銀行でも良いから、
住宅ローン相談会に行ってみたら?
今は、士業と言っても銀行は厳しめに見るし
「昇給」(増収)も当てにならない。
自営業の場合は、収入が安定しているかどうか。
-
407
おらも士業
>399
今年の1月に独立したばかりならトピ主分は貸してもらえないと思うけど。
難関士業であっても、見込み売り上げをベースに貸してくれるとこ..無いと思うよ。
銀行できちんと確認することを薦めます。
あと事業者税を忘れないようにね。その経費ならたぶん利益の5%(東京都の場合)だと思いますよ。
それと売り上げが1000円を超えると消費税の納付も3年目当たりから始まります。
うちはトピ主の何倍もの売り上げがあるけど、自営業って決して楽じゃないよ。
-
408
あちきも士業
>>399
チャレンジャーですね。
日本では、子供は女性の就業にとって重大な支障となるため、
万が一の事情で妻が仕事を辞めることになってもいいように
夫一人の収入で返せる範囲でローンを組むべきであり、
奥さんの収入を柱に考えてローンを組むべきではないと思います。
どうしても欲しい家ならムリには止めませんが、
独立してせめて2~3年経って経営が安定するのを待つべきではないでしょうか。
-
409
同じく士業
>>399
ほぼ無理です、融資するところは多分ありません
現時点で融資受けられるのは事業資金くらいしかない
この状況で住宅ローンを組もうと思ってるってことはかなり楽観的なので
売上予想をもう一度シビアに再検討して事業計画から見直すべし
-
410
匿名さん
-
-
411
おらも士業
407です。 訂正します。
>1000円を超えると
年間1000万円を超えると...でした。
ほかの士業さんも同じ意見ですね。
-
412
399
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
-
413
匿名さん
まあ、なんつーか『典型的な返レス』だよね
誰にアドバイスを求めても、何も変わらないんでしょ
さっさと申し込んできたらどうか?
これがFA
-
414
>>412
そんだけ詳しくて、年収も控えめな算出
ここで聞いてなにがしたい?
なにがききたい?
-
415
匿名さん
-
416
匿名さん
-
417
匿名さん
本音は「大丈夫!」と背中を押して欲しいだけなのに、予想外に押してもらえなかった場合の典型的な返信です
しかも削除依頼ですか
ちょっと失礼でしょうね・・・
そのまま進むのでしょうから、健闘を祈ります
-
418
匿名さん
-
419
匿名さん
あの前提で審査は通りませんから事実とは若干違うでしょう
士業というのは返信内容から会計士・税理士と予想
しかし会計士税理士だと銀行借入については専門家です
矛盾に気付いて恥ずかしいから削除というのところかな
-
420
匿名さん
社労士じゃ無いの?
顧問契約のある士業というと、社労士や会計士、税理士だけど
会計士や税理士は、そもそも人を雇わないと仕事が回らない。
(本職が記帳作業までやっていたら大変)
社労士は今、会社を「守る」労働協約や就業規則を提案したり
助成金関係に強い人なら、業績を伸ばしているみたいだし。
-
421
匿名さん
最近アドバイザーが後出しに負けるパターンが続いたので、今回はアドバイザーの勝ちで喜んでますねー。
では次のチャレンジャーどーぞ!
-
422
匿名さん
-
423
匿名さん
●夫33歳 550万
妻 33歳 500万 ※
●頭金(諸費用込) 700万
ローン 3700万
●貯金残高 500万
●物件価格 4200万
●夫 65歳定年
退職金 1500万
●車1台所有
※妻は正社員で働き続けたいという意志はあるものの
出産子育てなどで働かなくなったときのために
ローンは夫分だけで考えています。
妻が働き続けている間は繰り上げ返済にあてるつもりですが…
ローンは年収の5倍までというもののFP2人(ディベ紹介ではない)に相談したところ上記のローンで大丈夫とのことで分からなくなっています。
苦しいでしょうか?
-
424
匿名さん
-
425
匿名さん
>423
いますぐ一馬力になるならぎりぎりだけど
二馬力前提を大丈夫って言ってるんじゃない?
3700だと35年でだいたい月11万。
手取り25、26だと楽ではないかな。
繰り上げ頑張って一馬力になる前に3000切りたいね。
-
-
426
匿名さん
>>423
まあ現状では問題ないと思いますが、たとえば子供が二人出来て昇給があまりなかった
しかも嫁が働けない、というような事態になるとかなり厳しいと思います。
多分数年のうちに出産の話になるでしょうから、よく話し合っておくことを薦めます。
子供の教育費にはお金掛けません、全部公立ですませます、というならいいだろうけど
それは子供にはかわいそうだと思う。
-
427
購入経験者さん
423さん
みなさん言うように、将来像が見えないので(その年なら会社での先行きは見え始めてるでしょ。課長になれる?課長どまり?)、なんとも言えません。
少なくとも、お子さんに恵まれてから家は考えるべきです。入る人が未定なのに器を決めてもね・・・
-
428
現状がどうなんですかね?
賃貸で同等額払ってるなら買ったほうがいい気もしますが
-
429
匿名さん
>>423
年収内訳(ボーナス)、給与手取りは?
物件の種類は?
予定してる住宅ローンの借入年数、利率は?
将来の家族構成の予定は?
昇給見込みは?(有無じゃなくて、いくらぐらいとか具体的に)
定年後の再雇用予定は?
車の残ローン、買い替え予定は?
-
430
匿名さん
■世帯年収
本人 年収700万円 自営業
■家族構成 ※要年齢
本人 46歳独身
■物件価格・種類
4000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
20000円 /月
■住宅ローン
・頭金 1000万円(諸経費別途500万円用意有)
・借入 3000万円
・期間 32年(金利タイプはこれから選ぶ)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
2000万円
■昇給見込み
不明だかここ数年所得は伸びている
■定年・退職金
定年・退職金なし。70までは仕事する予定
■その他事情
・車は所有予定なし・自営のためある程度手元に預金を残しておきたい
・既に手付金は支払い済み、ローンの事前審査終了正式申し込み終わった
-
431
匿名さん
>>430
別に問題ないでしょ。年収700万円=所得700万円ならですけど。
収入と所得は違いますからね。
それより、新築マンションで4000万円って車ないと不便な場所のような気がするんですけど
これは経費で車を利用できるってことでしょうか?
-
432
匿名さん
>423
我が家に近いので参考にですが、
●夫33歳 550万 妻 32歳 450万 子ども2歳
●頭金(諸費用込) 1300万(純粋な頭金800万円、ローン手数料など200万、オプション・家電・家具等300万円)
ローン 3600万
●貯金残高 500万
●物件価格 4400万
●夫 60歳定年 退職金 2000万 妻 60歳定年 退職金 1500万円
●車1台所有
手取りで46万ありますが、ローン11万円、管理費・修繕費・駐車場代等 4万円、保育園6万円、保険4万円、光熱費3万円
通信費1万円、小遣いそれぞれ3万円、医療費1万円、貯金5万円以上、残りで食費・住居品・臨時出費等って感じです。
駐車場代、保育園代、学資保険なども考慮して検討した方がいいですよ。
あと前の人も言っていますが、家買うのは子どもができてからの方がよいと思います。
(ただ、妊娠中あるいは出産後は家探し・引越しが夫主体になるので、その点も頭に入れておくといいと思います。)
現時点ではどういう家を買うのかを検討しておいてすぐ動けるようにしておくとよいのでは。
-
433
匿名さん
>>431
みんながみんな都内マンションじゃないんだよ
-
434
匿名さん
-
435
匿名さん
足立区で駅3分の3LDKの80m2、新築マンションで3600万。激安!と思って買いました。チラシで見る限り5年程経った今の中古価格は4300万程。郊外と言っても東京駅迄20分ですからね。別に困ることも有りません。その位の値段で直ぐに物件にケチをつけるあたりは何故かよく分かりませんね。
-
-
436
匿名さん
うちんとこ、15階建て最上階角部屋、新築3800万だったよ。
それも財閥じゃないけど大手デベ。
地方都市、でも県庁所在地(の中心部)だから何の不便もないし。
マンションは東京にしかないわけじゃないw
-
437
うちは大阪 駅10分 14階の11階 3300万でした
-
438
匿名さん
-
439
匿名
-
440
匿名さん
別に格安自慢じゃないでしょ
438は東京相場でレスするなってことが、まだわからないんだ?
-
441
匿名さん
ここの掲示板で分かることは、少し前にローンを組んで頑張った人が、直ぐに経験者ズラでアドバイスをしようと思うが、チョットいい条件相手になるとツッコミどころを探し、貶すために頑張る。でもそれを後出しされてギャフンってパターンが増えた。だから、少しでもテンプレ抜けると過敏に抜けてるぞ!とだけ吠える。
次の人はテンプレを完璧に抜け目無く、また、それ以上に晒してください。ではどうぞ〜
-
442
匿名さん
年収1000万
ローン3000万
35年変動0.775
いかがでしょうか?
-
443
匿名さん
-
444
匿名さん
年収5000万
ローン500万
35年変動0.67
いかがでしょう?
-
-
-
446
匿名さん
年収50万
ローン5000万
35年変動6.70
いかがでしょう?
-
447
匿名さん
-
448
匿名さん
423です。→リンク貼れなくてすみません
情報不足してたのでプラスして再度書き込ませてください。主人の細かい部分で分からないところもありますが分かる範囲で…
また、住宅取得、ローンなどもまだ知識不足ですみません。。
●夫33歳 収入:550万 (内ボーナス:150万)
※月手取:270万: 差し引き分・・・税金・社内預金1万円・自社株5,000円・保険1万円など
妻(私) 33歳 収入:500万 (内ボーナス:80万)
※月手取:360万: 差し引き分・・・税金
●昇給見込み
夫 年5-10万ずつ?(資格取得によりけり)
妻 年5万ずつ?
●頭金(諸費用込) 700万
ローン 3700万
※35年 ※銀行・ローンの種類は未定
●残預金 500万
●物件価格 4200万
管理修繕費 約2万/月
駐車場 約2.5万/月
※新築マンション(70㎡前後)
※駅近、都内職場まで電車で40-50分以内で探しています
●夫 65歳定年 ※定年後の再雇用有りで
退職金 1500万
●車
1台所有
※残ローンなし
※買い替え予定 約10年後
●将来の家族構成
夫婦+子1人(希望)
※本来なら子供をもって物件メド立てた方がいいのですが体質的に難しい可能性大なのでそれをいつまで待っててもと。
●そのほか
・結婚して4年、主人の社宅(2万/月)で助かっていましたが制度廃止によりマンションを探し始めました。
・これまで住宅費が激安だったため住宅費と生活の苦しさどの程度なのか感覚が分かりません・・・。
・妻(私)は正社員で働き続けたいという意志はあるものの出産子育てなどで働かなくなったときのためにローンは夫分だけで考えています。 妻(私)が働き続けている間は繰り上げ返済にあてるつもりです。
・ローンは年収の5倍までというもののFP2人(ディベ紹介ではない)に相談したところ上記のローンで大丈夫とのことで分からなくなっています。
・車は手放したほうがいいと思ってますが主人はその気はなし。
・中古なら築30年リフォーム済み、築10年以内がいいかなと思いますがどうなのか…
金額や計画としてどうかなどご意見いただけるとうれしいです。
-
449
匿名さん
>448さん
微妙ですね。子ども次第だと思います。
変動で考えて月々10万ちょっと。プラス修繕費と駐車場代で4.5万。旦那だけの給料だと月8万で生活となりますができますか?
子どもが出来なくて奥さんの給料をどれだけ繰上返済にあてれるかと思います。
-
450
匿名
-
451
匿名さん
わたしは>>426ですが意見変わりません。
今後の人生設計をよく話し合うべきです。
その辺を無視して購入したいというなら無謀というべきでしょう。
-
452
匿名さん
マンションの相談会やfpはその条件なら確実に問題無いと言うでしょう。私のケースは年収500で4000万の借入でも問題無いと言われました。確かに妻が働いている限り問題無いでしょうが。実際は1800万の借り入れにしました。その頃手取りは26万でした。家にかかる費用はローン返済5、管理2.5という感じで、私の手取りだけになっても何とか出来る事は家計簿上分かりました。その後子供が出来、結果的に妻は退職せざるを得ませんでした。夫のみの手取り収入の1/4であれば間違いないと言えます。1/3は貯金が厳しい。それ以上はローンのために生きていく事になりますよ。
-
453
匿名さん
ローンのために生きていくのを良しと言う人もいるでしょう。
それぞれの人生ですから
-
454
匿名さん
426さんクラスの人が住宅ローン組まない方が良いとなると、日本はお先真っ暗だな。
-
455
匿名さん
-
-
456
匿名さん
いや、お先真っ暗だからローン組まないほうが良い人が増える
-
457
匿名さん
住宅ローンを組間ない方がいいなんて言ってる人いないよ。額の問題だろ。ローン1000万なら誰もが大丈夫と言うよ。
-
458
匿名さん
>>448
物件価格・・4200万円
貯金・・・・ 500万円
ローン・・・ 3700万円(ボーナス併用35年)
年齢・・・・夫婦共33歳
年収・・・1050万円(夫婦共働き)
昇給見込・・15万円(夫婦合算)
子供・・・・無し
現行住居費・・24万円(社宅/月2万円)
"人生"って一方通行で引き返しはできません。ところどころで
夢をかなえつつ生活してゆきたい、と、誰しも考えることと思います。
拝見したところ、従来の社宅家賃が2万円で済んでいたにもかかわらず、
お二人の年齢と年収経過想定からして、貯蓄の500万円は
あまりにも少なすぎる・・・というのが第一印象です
①まず貯金を後1000万円~1500万円貯めましょう(5~6年)
②ローンは年収5倍以内と言われますが、限りなく3倍台が後で後悔しない
③ローンの返済期間は20年で設定して購入プランをたてましょう
④ボーナス併用は無しが賢明ですが、併用しても30~40%にして
それに見合う残分は貯金にし、残りは遊び代や種々の購入費にしましょう
当面の課題は・・・
①社宅⇒賃貸に移行となると住居費が月額10万円増となるのが、
悩みの種でしょう。30歳過ぎまでで2人で貯金が500万円という
"努力&設計無し"の負のツケと思って今後5年ほど頑張りましょう
②絶好の低金利を逃す可能性がある
③消費税UPによる購入費の増加をどう見るか
④都内物件は相当値が切り上がってきており2000年前後~2004年比較、
リーマン後落ち込み比較でも相当高くなってきている
⑤住宅ローン控除(確定申告もしくは年末調整で税額精算)の先行き見込み
まあ、住宅は思い込むと"何がなんでも欲しい"気持ちが強くなりますが、
40歳になる前に実現するプランに変更したほうが賢明です。
その間は、モデルルームを積極的に見て周り住居の知識を上げることや、
ソファー・家具・照明・カーテン・家電等のショールームを周って将来像を
練りこめば直ぐ3~5年は経過します。
購入後の生活を極力落とさない手法が無理するより良い物件を選べる
ことになります。どうしても欲しいのであれば3000万円以内を買いましょう
ちなみに私は現在都心部に2物件(戸建+タワー)所有しています
戸建は年収の9倍ローン、物件の25%自己資金。タワーは1.5倍以内
ローン、物件の60%自己資金で取得した会社員です
戸建時は全て担保差し入れで凌いだのと、購入時20代半ばでしたが
ローン完済まで年収が50万円~120万円毎年増加してました
-
459
匿名さん
>457
それは詭弁だろ。
448さんが1000万の物件じゃ納得しないだろ。
-
460
匿名さん
-
461
匿名さん
-
462
購入検討中さん
■世帯年収
本人 税込700万円 正社員(一部上場企業100%子会社)
配偶者 専業主婦
■家族構成 ※要年齢
本人 35歳
配偶者 34歳
子供2 2歳, 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
4000万円 新築戸建
■住宅ローン
・頭金 1200万円(諸経費別途用意有)
・借入 2800万円
・変動 35年・0.975%(団信含)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
500万円
■昇給見込み
考慮せず
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
変わらず
■その他事情
・車 1台所有 ローンなし
・頭金は親からの援助500万円含む
・両親とも県外のため育児協力は見込めず
妻は当面専業主婦
-
463
匿名さん
>>462
安定した職場のようですし(業種なんかにより将来はわかりませんが)、まず問題ないと思います。
わかってると思いますが、子供が成長してくると収支は厳しくなると思います。
倹約を旨としていざとなれば奥さんをパートに出す、という前提で。
-
464
50オヤヂ
>462
問題ないと思います。
良い家を建てて下さいね。
-
465
匿名さん
素人FPが嬉々として他人をこき下ろすだけのスレなのに、
よくまあ皆まともに相談するなあと思ってたけど、
よく考えたらプロのFPもそんなに大差なかった。
-
466
匿名さん
>都心部に2物件(戸建+タワー)所有しています
タワーってタワーマンション1棟(高さ57m以上の建築物)ってことだよね?!
その物件価格の66%が年収って!!
タワーマンションが推定20億だとしても年収13億円!!
さらにさらに、その9倍の価格の戸建!!!!
ふひゃーーーーー!!!
100億円超の戸建てっすか!!!!
>ローン完済まで年収が50万円~120万円毎年増加してました
え。
まさか区分所有風情で「タワー」って言ってるわけないよね?
(そんなのワンルームからあるし)
それともまさか、どこかの電波塔とか所有しているって意味??
-
467
匿名さん
-
468
匿名さん
>467
頭悪い人が嫉妬して、おかしな言いがかりつけてますね。
見苦しさも度を越すと、少しほほえましく見えてしまうのが不思議です。
-
469
マンコミュマスター
◎余裕◯安全△注意×危険
>462「◯」特に問題は見当たらず。質素にに生活してれば妻のパートも不要かと。
-
470
匿名さん
>468
私は頭が悪いかも知れない。
でも、おたくは頭がおかしい。
-
471
購入検討中さん
お願いします
■世帯年収
本人 税込560万円 正社員
配偶者 税込450万円 正社員 (フルの場合、時短時250万、340万)
■家族構成 ※要年齢
本人 36歳
配偶者 31歳
子供1 4歳
子供2 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3700万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・8000円 /月 、車はしばらく保有意志なし
■住宅ローン
・頭金 1200万
・借入 2500万円
・変動35年かフラット35Sかミックスか検討中
11月実行
■貯蓄 (購入後の残貯金)
800万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳 、退職金見込んでいない
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
特にはなし
■その他事情
・車は実家が近いため都度借りる予定
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
復帰も視野にいれるが通勤時間が増えるため1人目の様な復帰、収入が見込めるか不明。
ローンの組み方もご意見頂ければ幸いです。
-
472
マンコミュマスター
◎余裕◯安全△注意×危険
>471「◯」問題なしでしょ。その資金計画なら俺なら全額変動かな。
-
473
L
■世帯年収
本人 税込780万円 正社員
配偶者 200万 自営業
■家族構成 ※要年齢
本人 36歳
配偶者 38歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
5200万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
25000円・10000円・24000円 /月
■住宅ローン
・頭金 1300万円(諸経費別途用意有)
・借入 3900万円
・変動 30年・0.875%(団信含)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
500万円
■昇給見込み
10万
■定年・退職金
60歳
退職金は不明(大手企業なのであるとは思います)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子ども1〜2人がほしいと思ってます。
■その他事情
・車 1台所有 ローンなし
・頭金も子育ても親の援助はなし
よろしくお願いいたします。
-
474
458
>>462
物件価格・・4000万円(戸建=首都圏想定)
貯金・・・・ 1700万円=本人1200万円+親援助500万円(手持残預金500万円)
頭金・・・・ 1200万円
ローン・・・ 2800万円(ボーナス併用?35年)
年齢・・・・夫35歳/妻34歳
年収・・・ 700万円(夫のみ)
昇給見込・・ 0万円(夫のみ=年10万弱は見込めると想定)
子供・・・・2人(幼児)
現行住居費・・不明万円(賃貸と想定)
必要経費費組込・・・不明(生保&医療最低2件は欲しい、学資等子供将来出費ヘッジ)
金利を除いた対年収借入比率は4倍。年収が大きく伸びない想定ですから、
現行勤続年数と年収推移の想定から年平均100万円貯金をしてきたヒストリカルとなるので
借入元本と金利分を考えると約30年以上費やさないと債務額と同等額に達しません
債務返済期間は35年ですから、年収に対する返済額比率は小さくなりますが(安心し易く注意)
今後、お子さんが10年後~20年程の期間、備える資金を増やさなくてはいけないことは
明白でしょう。その他リスクは病気・転勤・会社業績不振他もあるので将来の蓄えは
十分に考慮する必要があります
貴殿の世代ですと報酬比例年金も65歳支給になりますから、見据える必要があります。
退職金受領想定以外に企業年金が60歳支給開始で別途制度があれば良いのですが、
企業年金がない場合や退職金取崩の年金化であれば、返済中からコツコツ預金積み増しを
しておいたほうが無難
▽利点・・・
①現行駐車代が賃貸の場合はその費用が浮く
②ローン控除で年末調整時に税額控除を受けられる(還付とは限らないが軽減されることは確か)
③現行が賃貸住宅ならその出費は購入後ローン月額と相殺できる
▽気を緩めないほうが良い事項・・・
①お子様の教育費等
②賃貸住宅では発生しない固定資産税が新規増
③各種リスクのための貯蓄
④歴史的低金利なので変動の場合は返済開始後負担が軽減される手法はほぼ無い
⑤35年長期返済だと元本五割返済までには定年が見え始める(20年なら12年目でほぼ半減する)
・・・などが想定できますので、購入検討段階から節約に努め将来に備えましょう
当然旅行他の欲求を抑えすぎるとストレスが倍増し口論の元になるので、毎月定額の”遊び預金”を
設定して家族レジャーやほどほどの消費は計画的に実行しましょう
車は費用は掛かりますが便利ですし活力のためにも保持可
-
475
474
>>471
物件価格・・3700万円(マンション=首都圏想定)
貯金・・・・ 2000万円(手持残預金800万円)
頭金・・・・ 1200万円
ローン・・・ 2500万円(ボーナス併用?35年or固定等併用/本年11月借入実行予定?)
年齢・・・・夫36歳/妻31歳
年収・・・ 1010万円(夫560+妻450/妻=第2子育休取得可能性有)
昇給見込・・ 0万円(夫=横ばい想定/妻=育休で年収減額想定有)
子供・・・・2人(幼児)
現行住居費・・不明万円(賃貸と想定)
経費費用化実績・・・不明(生保&医療最低2件は欲しい、学資等子供将来出費ヘッジ)
就業&結婚年月履歴想定からみてもご夫婦で頑張ってきたのが目に映りますし、
私的には手持を厚めにしてるのはリスク(想定外出費)回避や安心感からも好きなパターン。
借入債務はご夫婦現状年収比で年収の2.5倍。ご夫婦加重平均的社会人年数11、12年として
年間貯蓄額実行は約170万円。目標定めて頑張ってますよね。
35年返済だと年間返済額は相当小さくなる(反面元本=負債が減らないので要注意)ので、
手持預金からもGOだとは思いますが、一番の悩みは①第2子の子育て(育休)をどうするか
②生保・医療保険・お子さんの教育費等の経費出費プールを実行しているか③ローン完済時以降の
生活費の確保(退職金が不明で変動要素が大きい)・・・等だと思います
当面は第2子育児休業、取得か否かかが合算年収の落ち込みが有り得るだけに
悩みどころでしょう。完全取得となると給料無し、社会保険料立替(復帰時返済)などの扱い
も多いことと、昨今の復帰職場無し⇒退職に追い込まれる・・・などの事例もありますから、
時短勤務扱いを選択し、会社内での業務遂行の戦力ダウンを招かない方法が、
育児開放後のフルタイム復帰には私的経営人事部門経験からも最良だと思います。
幸い、奥様の実家が近く母親に面倒を見てもらえるなら、ご主人の年収からも
両輪で稼ぐ環境も維持したほうが不安は軽減されます。
購入後の利点や配慮してゆく点はレス474とほぼ同じですので、気を緩めず手持預金を
ドンドン増やして行きましょう。頑張って欲しいです。
ちなみに私的にはローンは過去2回とも20年以内固定、手持ち預金はどんなに潤沢
(直ぐ完済や現金購入可であっても)にあっても部分繰り上げ返済しない主義ですが、
2年後には金融の満期金があるのでタワー分(約100平米弱)は返済抵当外しの予定です。
理由は手持のキャッシュフローに余裕があればリスク経費は凌げるし、
飲んだり遊んだり消費もできる上に税制恩典も享受できるからです。少数派実践です。
-
476
匿名さん
さすが100億以上の戸建てを持つ人は言う事が違うね
-
477
匿名さん
素人FP様に聞きたいんだけど、やたら安全圏の矮小住宅を勧めて、購入者家族があとから「もっといい家に住みたかった」っていう後悔をするとは想定しないの?
うちの実家がそうなんだけど、親父は年収3000万ありながら、自宅は購入時1500万、現在換算すると4000万程度。
お袋はなにかにつけ、もっといい家に住みたかった、広い家に住みたかった、ってボヤくし、あまり環境のいいところでもなかったので、おれも子供時代に不登校になったし他の兄弟もいじめが酷かった。なので、末の妹は中学から私立に行った。
おれと妹は幸いなんとか社会復帰できてるけど、兄貴は結局社会的不適合で、親が買い与えた収益物件の一部に住んで、他の部屋の収益で暮らしてる。
もちろん、兄貴の例は環境だけが全てではないし、誰もが同じ環境だと社会的不適合になるわけじゃない。ただ、「もっといいところに住めたのに」っていう後悔は、誰でもありえると思う。住宅ローンの安全圏だけが人生の選択肢ではないんではないかと思う。
-
478
匿名さん
FPに素人も玄人もない、全員自称FPってだけ
1級技能士はただの名称独占、CFPに至っては民間の商標
将来の収支なんて本人にも分からない事だから適当な事しか回答しないしできない
だからたとえ長文でも中身はよく読むと大した事は書いてない
将来の蓄えは十分に考慮とか手持預金をドンドン増やして行きましょうとか
当たり前のことを抽象的に
占い師と一緒で迷ってる人の背中を押すだけ
それ以上を期待しても無駄
-
479
申込予定さん
資格をもったFP、無資格の経験者、同じく検討中の方でも、助言や意見はありがたいもの。
イケイケ、キツキツ、どちらも大歓迎。最後に判断するのは自分ですので。
ということでどしどし御意見お願いできませんでしょうか。
■世帯年収
本人 税込750万円 正社員
配偶者 専業主婦
■家族構成 ※要年齢
本人 34歳
配偶者 30歳
子供 1歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
5000万円(諸費用込) 新築戸建
■住宅ローン
・頭金 2000万円
・借入 3000万円
・変動 35年・0.875%(団信含)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
1000万円
■昇給見込み
10~15万/年
■定年・退職金
60歳
退職金2000万ほど
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子どももう一人ほしい
■その他事情
・貯金は共働きだった時代のもの2000万&早期退職のもの1000万
子供が生まれ妻が退職してから貯金のペースはダウン。当面、再就職はなし。
・購入後の残貯蓄から車 1台購入予定
・頭金も子育ても親の援助はなし
よろしくお願いいたします。
-
480
匿名さん
変動0.875ってさ、ガン特約とかつけないタイプだよね?
入ったほうが得じゃないの?
-
481
475
>>473
物件価格・・5200万円(マンション=東京圏と想定)
貯金・・・・ 1800万円(手持残預金500万円)
頭金・・・・ 1300万円
ローン・・・ 3900万円(ボーナス併用?30年)
年齢・・・・夫36歳/妻38歳
年収・・・ 980万円(夫780+妻200=自営)
年額昇給見込・・ 10万円(夫)
子供・・・・0人(1、2人希望有)
現行住居費・・不明万円(賃貸と想定)
経費費用化実績・・・不明(生保&医療保険最低2件は欲しい)
夫婦合算年収比借入比率約4倍、年平均想定貯蓄額推移約130万円。
借入金利全期間30年=1.0%とみなして概略試算すると年間返済は約150万円
(月例10万+賞与15万円×2回で試算)、総返済額約4500万円程になり
年収比較では結構な負担となります。要因はやや借入が多いのと
返済期間を30年としている点になります。個人的には20年超の借入は元本が
なかなか減らないのと、完済メドが見えてきた時のセカンドステージに移るのが
大幅に遅れる(高年齢になる)のが難点なので好みではありません。
購入後の維持費を見ると駐車場料金他からも東京なら23区外周か市部、もしくは
隣接県主要市部と想定できますが、現状が賃貸住宅であっても家賃との
相殺減額分は過大に期待しないほうが賢明です。
お子様も希望されているとのことなので、先行きの備えは気を緩めず実行しないと
いけないのは勿論、大企業系勤務でしたらソコソコの昇給もあるでしょうから、
3~5年は貯蓄と生保・医療保険等に重点出費し、リスク回避や将来のリターン資産
としての肉付けが必要と思います。後は月次で若干楽するなら物件を5000万円以内でも
十分探せると思うので返済とのプラスマイナスを検討することも出来ます。
ご主人の勤務先属性想定からしても退職金は交付されている就業規則(給与規定等)を
良くご覧になるか、社内NETで閲覧できるのが普通ですから将来の生活設計に
大きく影響する部分は理解を深めておく必要があります。借入債務は通常完済なら
66歳ですからチェックしておいたほうが良いです。
記述は無かったのですが、退職金以外に企業年金制度も有ると思いますので、
制度内容は確認しておく必要があります。ちなみに公的年金は現行は65歳未満でも
報酬比例他が受給できますが貴殿が定年時は全て65歳(現行)からとなります。
ちなみに当方の勤務先では退職金と企業年金(一時orバリエーション受給も可)の
2本建てで気持ちは楽。
なお奥様が妊娠→出産→子育て迄の数年間は若干減っても自営収入を得られる・・・
か否かでの家計試算はしといたほうが良さそうです。
1部上場の最大手系なら福利厚生を含めても手厚いとは思いますが・・・
-
482
481
>>479
物件価格・・5000万円(戸建=東京圏と想定)
貯金・・・・ 3000万円=夫婦2000万円+奥様?1000万円(手持残預金1000万円)
頭金・・・・ 2000万円
ローン・・・ 3000万円(ボーナス併用?35年)
年齢・・・・夫34歳/妻30歳
年収・・・ 750万円(夫)
年額昇給見込・・ 約12万円(夫)
子供・・・・1人(幼児)
現行住居費・・不明万円(賃貸と想定)
経費費用化実績・・・不明(生保&医療保険最低2件は欲しい、子息学資等将来出費ヘッジ、火災保険)
年収比借入比率4倍、年平均貯蓄額推移夫婦合算約10年実行(奥様一時金除)約200万円
奥様の貢献大きいですし貯金額も良いほうなので、仮にですが奥様が継続して働いててかつ
もう少しの年限を貯蓄継続してたら金融資産の伸びが面白く増えて余裕しゃくしゃくなんですが、
”ここらで買うか”(履き出す)となるのが多くの家庭で直面するのでどちらを取るかはジャッジの
仕方とその時点の環境ですかね。
ただ経験則では最初の千万単位貯蓄は厳しいですが3000万円越えると5000万円は
結構早いですし、後は種が大きいので運用も多様化できるので相乗効果的に資産が増加します。
借入年収比率4倍に達してますので期間35年、全期間1%とみなして概算試算しました。
年間返済額約115万円(月例7万+賞与15万円×2回で試算)、総返済額約4000万円となり
年間可処分資金比較で約20%程の負担率になります。
ただ完済時は70歳なので会社が再雇用65歳としても①退職金一括②順次繰上返済③貯蓄再増強
・・・などの選択は必要になります。
個人的経験則ではどういう局面でも易々返さない(P/L、B/S=収支&貸借で企業決算手法)のが
好きなのでひたすら③の数字が大きくなるのを目指します。
お子様は最終2人で想定しても①手持残②毎年の昇給等③現行賃貸住いとして賃料と返済額の
相殺分④駐車代が掛からない・・・等のメリットもあります。
戸建なので火災保険は必要ですし、経費(広義の貯金)がいずれ資産転換する保険商品で
リスク回避と学費等保全は着実に実行する必要はあります。
また将来の公的年金(現行で65歳受給)以外のプラスαを早期から積み立てれば、借入負債の
元本はなかなか減りませんが、退職金目当てでセカンドステージの建替え新築はリタイア前でも
可能になりそうです。
車も便利なので奥様の好みを反映されたら良いと思います。
-
483
そのまんま1
無謀な金額でしょうか?
教えてください。
■世帯年収(できれば手取り月50万円、ボーナス年100万円)
本人 税込1200万円 正社員
配偶者 税込450万円 正社員 (※数年後に辞める可能性あり)
■家族構成 ※要年齢
本人 41歳
配偶者 40歳
子供2 4歳、1歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
8200万円 戸建て(新築)
→値引き後 7300万円
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
自治会費 200円
■住宅ローン
・頭金 800万円(諸経費別途280万円用意有)
・借入 6500万円
・変動 24年
■貯蓄
500万円
■昇給見込み
今から10年間は1400万円ほどになる可能性有り
その後出向し残り14年は年収1000万円になる可能性あり
■定年・退職金
65歳
2000万程度見込み
■将来の家族構成の予定
現在と変わりなし
■その他事情
転勤になる可能性があるので、
戸建ての家を貸し手が見つかるかどうか不安です。
-
484
L
>481
473です。
分析ありがとうございます!
参考させていただきます。
-
485
482
>>483
さしつかえなければ次項についての簡単なコメントを・・・
①現行住居形態・・・賃貸or社宅とその家賃
②勤務先属性・・・・・業種等の詳細は不要ですが規模(上場大手、上場中堅、非上場他中堅等で)
③貯蓄経緯・・・・・・少なすぎる簡単な理由(ぶっちゃけ、使かっちゃったからだよ等のコメでも可)
-
486
申込予定さん
>482
コメントありがとうございます。
住宅購入か投資かは迷うところですが、アベノミクスもひと段落した一方で
世界の投資環境はより不安定になっているきがしてなりません。
そんな状況を加味したなかで、以下のような立ち回り、うまくいきますでしょうか。
スレ違いなのであまり踏み込みませんが、低金利で多く借りて賢く増やすということを考える方も
いらっしゃると思いますので、少しだけよろしくお願いします。
>ただ経験則では最初の千万単位貯蓄は厳しいですが3000万円越えると5000万円は
>結構早いですし、後は種が大きいので運用も多様化できるので相乗効果的に資産が増加します。
-
487
482
>>486
1980年代後半からのバブル景気後、株価暴落後の世界&日本経済をみても
1997年の金融危機(都銀や大手証券が破綻)~翌年のアジア通貨危機、ITバブル後の
2000年春の崩壊、2006年ライブドアショック、2008年9月リーマンショック、2010年5月の
ギリシャ危機、2011年3月大震災、2012年ユーロ危機拡大などで株価は暴落してます。
それらの悪材料の出尽くし(底入れ)から景気は波動の大小こそあれ反転上昇する
のも事実です。
昨年12月の総選挙(株価的には11月中旬国会発言当日午後から上昇に転じてます)で政権が
戻り俗に言う"アベノミクス"で日本経済の再起を実行中で個人的には数年は着実に
景気は上昇すると思ってます。
私は2物件所有してますが、融資を受けたのは不動産業界が景気悪い時の物件価格や
建設資材相場も底打ち後のもみ合い時期に実行してます。要は買い手市場時実行です。。
皆が欲しがる(景気が良い)時は高くても売れる(株価も上昇し昇給賞与も好転)ので
金融資産を増やす方に傾斜してましたね。
ただ一般的には人間の心理面からも・・・「皆が行くから俺も行く」「皆んな買ってるから
俺も買わないと遅れるor買えなくなる」という連帯観(同一行動)を共有することが安心感を
呼ぶんでしょうね。
申込予定さんより当方は一周り以上年長ですが、”逆転の実行”をできたのは所得が順調に
伸びた(役職や資格昇進が順調だった→都度手当他昇給)ことも追い風になったと思ってます。
また所得水準や資産運用等の違いはありますが、3000万円→5000万円は4年、7000万円はその
3年後でした。ただ3000万円到達年齢は申込さんよりは時間が掛かってるので完敗です。
私が一次取得返済時の90年代初頭は長信銀で8%金利や都銀でも定期で4~5%金利程度は
普通でしたから返済中でも資産を大きく増やせたし、上の世代の持家完了組みの預貯金大きい方は
利子だけでドイツ車順次買い替えしたり銀座クラブ代なんかも不労所得で遊んでた人も多かった
文字どうりバブルだったですね。
申込さんのプランは預金が良い線いってるのが利いてるんですよね。所得税・住民税・
健保・厚生・雇用の法定負担控除後(俗に可処分所得)比で年間返済額が約20%程度ですから
家計の出費はメリハリ利かせて節約し賞与や昇給分は必要経費化できるものは早期に
定例支出に組込、残はピッチリ預金・運用すれば年間返済額15%程度には早期に落とせると
思います。ただ、株式や投信・為替・先物等は安易(やはり投資経験が必要)に飛びつくのは
リスクもあるのでまずは堅実に一次取得重点のが賢明だと思います。
また、金融資産強化の路線で行くなら、戸建→マンションに変更し物件価格を落とし、
返済負担減、手持預金拡大を行えば、お子様が2人になっても高校卒業までは18年の期間が
ありますから2LDKでも大丈夫でしょうし、次回のマンション売却→戸建も可能でしょう。
借入債務があっても手持預金が順調に伸びるのはなによりの安心感があるので種は
大事にしましょう。最終的には奥様の意向でジャッジがよさそうです。
-
488
購入経験者さん
483さん
単純に月々の返済は、保険や固定資産税を入れると、30万くらいになるのではありませんか?
そうすると家賃も同額とはいかないまでも、20万以上はとらないとかなりの持ち出しになります。屋内や庭の手入れなども家主負担。
転勤先の住居が100%社費ということではないでしょうから、それも加算されます。
いずれにしても、20万の一軒家を敢えて借りる人間はまずいませんよ。転勤族はマンションのほうが安いし住みやすい。会社の負担が15万以上の企業はほとんどないはず。
-
489
申込予定さん
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込480万円 正社員 (一部上場企業100%子会社)
配偶者 税込350万円 正社員 ※(転職の為、来月から仕事始め)
■家族構成 ※要年齢
本人 33歳
配偶者 32歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
5000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
16000円・8000円・0円 /月
■住宅ローン
・頭金 2000万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 3000万円
・35年 ローンについてはこれから
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
本人:今から40までに600万ほどになる可能性あり
配偶者:不明
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内に1人。可能なら2人目も検討。
■その他事情
・今年2月に結婚。来年で住宅補助がなくなる為、マンションを検討
・検討中のマンションは来年の12月に入居可能
・入居と同時に車売却(二束三文)
・親からの援助1000万円(頭金の一部)
・妻は産休、育休の了承を得て再就職
・ローンの仮審査はこれから。自分だけでローンが通るか不明
・両親は車で1時間以内。子供が病気の際は支援有
-
490
匿名さん
>>489
二人ではたらいてるうち・両親が健在なうちは大丈夫だと思いますが、やや背伸びしすぎではないでしょうか。
専業主婦になったり両親になにかあった場合のことを考えると心配です。
もちろん、リスクばかり考えるのもどうかと思いますし最終的にはあなたのライフスタイルだと思いますが。
住宅関連だけで月に10万円程度は(しかも金利上昇を無視して)払うことになります。
固定資産税も考慮してますか?ボーナスを返済資金のあてにしてませんか?
私ならば、4000万円程度の物件にして借入は2000万円にします。
便利の良い場所を希望してるなら中古ではどうでしょうか。
もし二人がキャリアアップできたら住み替えれば良いと思います。
-
491
匿名さん
最近ここの返事長過ぎてウンザリ。以前のむり。いける。その程度の回答の方が全然面白い。誰だ住み着いてる長文野郎は。。。
-
492
購入経験者さん
明らかに無理なやつに、やんわりと「頭おかしいんではありませんか?」と言うのを眺めるスレ。
-
493
匿名
-
494
匿名さん
-
495
匿名
長文読む程、暇ではない。こうしてスレ覗いたり、短文書き込む程度。
-
496
匿名さん
-
497
匿名
え~
質問してる人にとったら、こんな的確な意見はないと思いますけど…
-
498
購入経験者さん
493~496
君たちのカキコが一番、タチが悪いね。なんの役にも立たない、くず。
-
499
匿名さん
-
500
契約済みさん
本人33歳 年収 490万
妻 無職
子供 4歳と2歳
訳あって、家は2件目です。
ローン 3800万 35年
頭金 200万(売れた金額-ローン残高)
貯金 400万
退職金 1500万程度
昇級 年間5万~10万アップ
他の方のすれをみてると、しゃれにならないやばさですね。
-
501
匿名
-
502
匿名
追記
普通に考えて退職金あっても その前に破綻だよ。
-
503
匿名さん
的確で宜しい。長文は読んだ事もなかったので、元に戻って良かったよ。
-
504
匿名さん
>>500
変動 0.7%でくらいで借りれるので11万程度の返済なので
なんとか生きていけると思います。
-
505
匿名さん
-
506
匿名
504
金利が上がったら終わりじゃん(笑)
余裕が無い人にギリ変を勧めるなよ…
-
507
匿名さん
-
508
匿名さん
-
509
匿名
自分では、そんな指摘できないので長文意見は有り難いと思いますよ
-
510
489
>>490さん
アドバイスありがとうございます。
順調であれば行けそうですが、ご指摘の通り
綱渡りな感じがしますので、もう少し安い物件を探してみようと思います。
-
511
契約済みさん
-
512
購入検討中さん
世帯年収 私 450
妻 不動産 250
義母 年金 100
妻 無職
私 42歳
子供 1歳
物件 3200
借入 2600
フラット35
退職金なし 昇給なし 減給あり
-
513
匿名さん
-
514
匿名さん
77歳まで返済?で現役、引退時別で毎月幾らまでなら返せますか?
-
515
匿名さん
大丈夫。行ける。マンション業界を盛り上げていきわっしょい。
-
516
長文野郎
>>512
物件価格・・妻無職
貯金・・・・昇給なし(減給あり)
頭金・・・・ 子供1歳
ローン・・・ 義母
年齢・・・・夫42歳/妻不動産
年収・・・ 年金100
年額昇給見込・・ 退職金なし
子供・・・・無職(1、2人希望有)
現行住居費・・フラット35
経費費用化実績・・・不明(生保&医療保険最低義母は欲しい)
分かる範囲でマイテンプレ埋めました。
私は2物件所有してますが、融資を受けたのは不動産業界が景気悪い時の物件価格や
建設資材相場も底打ち後のもみ合い時期に実行してます。要は買い手市場時実行です。。
皆が欲しがる(景気が良い)時は高くても売れる(株価も上昇し昇給賞与も好転)ので
金融資産を増やす方に傾斜してましたね。
私的には手持を厚めにしてるのはリスク(想定外出費)回避や安心感からも好きなパターン。
ちなみに私は現在都心部に2物件(戸建+タワー)所有しています
戸建は年収の9倍ローン、物件の25%自己資金。タワーは1.5倍以内
ローン、物件の60%自己資金で取得した会社員です
戸建時は全て担保差し入れで凌いだのと、購入時20代半ばでしたが
ローン完済まで年収が50万円~120万円毎年増加してました
-
517
匿名
-
518
匿名さん
本人29歳 年収380万
嫁 30歳 年収350万
子供なし。3年後に1人欲しい。
新築マンション購入価格3200万
頭金2600万(諸費用別に用意)
購入後貯金300万
借金600万で10年ローン、予定固定金利1.5%
大丈夫ですよね?
-
519
匿名さん
-
520
匿名さん
>>518
ローンは全然大丈夫だが、それをここで聞いちゃう判断能力は人として大丈夫じゃない。
返済は余裕だけど、収入はもう少し上げた方が良いよ。
-
521
申込予定さん
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込700万円 地方公務員
配偶者 専業主婦
■家族構成 ※要年齢
本人 31歳
配偶者 30歳
子供2人 0歳、5歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
4200万円 一戸建て
■住宅ローン
・頭金 700万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 3500万円
・固定 35年・2.3%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
その他、財形年金貯蓄あり
■昇給見込み
年間8万程
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、再雇用制度有
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
とくになし
■その他事情
・近くに実家あり。
・ボーナス払い併用
・将来、親の土地相続有
よろしくお願い致します。
-
522
匿名さん
>518
無理だと思うけど…。年収がそれで家を持つ?いくら親が援助してくれたから頭金を詰めたと言っても、属性が悪過ぎです。もう少し自力でためられる様になってからにしましょうね。
-
523
匿名さん
31歳公務員なのに年収700万も貰えることにビックリ。
キャリアでも30ではそんなもらえないのでは?
何が財政難だよ。やっぱり公務員給与まだまだ削減できるよ。
-
524
匿名さん
31の公務員で700はいいね〜。国家公務員の次は地方公務員の給与2割削減だな。
-
525
匿名さん
-
526
匿名さん
平均年収は国家公務員より地方公務員の方が上です。そして700は平均。
-
527
匿名さん
公務員っても職種はいろいろなんだから、ビックリとか削減とか言っちゃうのはどうかと・・
-
528
482
>>483
物件価格・・7300万円(戸建=東京圏と想定)
貯金・・・・1580万円(手持残預金780万円)
頭金・・・・ 800万円
ローン・・・6500万円(ボーナス併用?24年変動)
年齢・・・・夫41歳/妻40歳
年収・・・ 1650万円(夫1200+妻450)
年額昇給見込・・ 約15万円=50歳程度迄/以後役定等想定で年収1000万円見込み(夫)
子供・・・・2人(幼児)
現行住居費・・不明万円(賃貸と想定)
経費費用化実績・・・不明(生保&医療保険最低2件は欲しい、子息学資等将来出費ヘッジ)
▽保存登記等すっきりのご主人単独での試算・・・
年収比借入比率5.5倍。貯金80%ご主人分として貯蓄額推移年平均約140万円。
①借入債務返済期間24年、全期間1%とみなして概算試算
年間返済額約308万円(月例19万円+賞与40万円×2回で試算)、総返済額約7400万円
②参考迄に上記金利条件で借入債務返済期間を5年延ばし29年にし概算試算
年間返済額約262万円(月例16万+賞与35万円×2回で試算)、総返済額約7600万円
手持預金(頭金)少、借入大なので相当の負担になります。下記条件ですと・・・
物件7000万円・頭金1500万円・借入5500万円・24年返済・金利1%で概算試算すると
③年間返済額約262万円(月例16万円+賞与35万円×2回で試算)、総返済額約6300万円
年収比借入比率4.6倍。頭金差額700万円積み上がる迄延期
過年度貯金実行推移や法定控除後資金比率で①は約30%は越えそうなので、返済重圧感は
相当あると思いますので、購入後3~5年は収支見極めの上手持預金強化が必要です。
現状が賃貸住宅で家賃が比較的高いのであればある程度相殺は見込めますが、
社宅等の場合はその効果も半減以下となります。
手持残預金も購入諸経費や新居の種々の購入費等を考えると、物件自体が標準以上の
価格帯だけに心もとなく感じると思います。年末調整等での借入利子税額控除が大きくなり
ホッとする局面はありますが、お子様は今後順次教育費他が増加しますし、ご主人の
リスクヘッジ&将来リターンとなる生保・医療保険は厚めが無難でしょう。
勤務法人の規模属性等は判らないのですが、現行年齢での年収を考えると
それなりのポストも得ていると想定できますが、現行年収近辺は会社員の一つの壁でもあります。
できることなら1400万円超は税社保等法定負担控除後で約1000万円達成となりますので
アクセルも踏み込みたいところですよね。ちなみに月平均100万円は約1600万円越えでクリア、
2000万円税込年収以上ですと法定負担金は毎年約500万円以上は軽く持って行かれちゃいます。
勤務先想定からすると50歳代からは賃金テーブル替えか役職・資格給の処置で
年収が横ばい&下降になるのは適用年齢のブレ幅はあるものの多くの大企業では取り入れて
ますので止むを得ないでしょう。
ただ個々の企業規定で違いはあると思いますが、50歳からの適用は結構厳しい額ですね。
会社業績等の事情では最後(再雇用)の5年間はもう少し厳しくなるかも知れませんが、
親会社からの出向⇒60歳頃転籍役員or部長クラスのコースなら俄然楽になります。
新築購入後転勤は当方の法人でもジンクス的に良くあります。大法人であれば
転勤で空家になった場合は厚生部門が仲介斡旋する場合(当方法人該当)もあるでしょうから、
社内規定点検がよさそうです。ただ今後お子様が微妙な年齢になってきますから、
私だったら躊躇なく”単身赴任”を選択し借上社宅に入ります。それなりの帰省費他や
赴任手当で白物家電は購入できる福利厚生の手厚さはあると想定してですが・・・
いずれにしても月例収支を総点検し貯蓄捻出しましょう。
-
529
528
>>489
物件価格・・5000万円(マンション=東京圏と想定/2014年末以降入居物件)
貯金・・・・2500万円=夫婦?1200万円+親援助1000万円(手持残預金300万円)
頭金・・・・2000万円
ローン・・・ 3000万円(ボーナス併用?35年見込)
年齢・・・・夫33歳/妻32歳
年収・・・ 830万円(夫480+妻350)
年額昇給見込・・ 約12万円(夫=やや上ブレも/妻=不明)
子供・・・・0人(最終第2子まで希望)
現行住居費・・不明万円(賃貸と想定)
経費費用化実績・・・不明(生保&医療保険最低2件は欲しい)
とりあえずご主人単独融資で概算試算してみました。
借入年収比率6.3倍。年平均貯蓄額夫婦加重10年程として年150万円。
借入比率は大きいですが期間35年、全期間1%とみなして概算試算しました。
年間返済額約104万円(月例7万円+賞与10万円×2回で試算)、総返済額約3650万円となり
年間可処分資金比較で約25%以内の負担率で済みそうです。
借入年収比は決して小さくないのですが負担率は大丈夫なレベルです。
なお夫婦合算ですと借入年収比率3.6倍。返済額は変動がありませんので、奥様の可処分所得を
プラスすると対可処分年収比で15%程度以内の負担率になりご夫婦の昇給(定昇程度)を
見込むと手持頭金が断然利いているので俄然内容は良いと思います。
入居迄には1年数ヶ月ありますから、ご夫婦でそこそこのレジャーは楽しみつつ、更に
250万円程以上の手持預金強化は十分実現可能そうですから、全額入居後の
手持に上乗せすれば総合的住宅取得の資金計画も良いものになると思います。
若干妥協が許されるのであれば購入物件価格を少し落とせば更にバランスも良くなりますが、
既に購入手付けも打っているようなので貯蓄に励みましょう。
ただ現在はお子様がいらっしゃいませんが、ご両親の援助等からもお孫さんは早期に期待されて
いるでしょうから、奥様が妊娠⇒出産⇒育児に直面したときの、勤務先の育休制度内容、
時短勤務で減収ながらも継続勤務が可能か否か、お母様の子育て支援による
奥様の負担軽減の程度・・・などが早期に直面する課題とはなりそうです。
頭金が厚いので奥様育児専念⇒再就職でも凌げそうですが、収入の裏付けはなによりの安心感と
生活安定の源泉ですから、将来の学資等の出費を見据えても現状環境時に預金強化策は
実行開始しておいたほうが先行き楽になります。
自動車は維持費・駐車代等経費も小さくはないので、入居後3年は収支を良く見極めてから
しかる時期に購入するのは少し我慢をしいられますが家計には絶対のプラスになります。
-
530
匿名さん
-
531
匿名さん
長文読む気せん。
転勤が気になるなら賃貸にしたら?
-
532
匿名さん
>526
だから、それは平均だろ?
キャリアなら31歳で700もらう人が居てもおかしくない。
-
533
匿名さん
-
534
購入経験者さん
私は第三者ですが質問者に役立つなら長文でもいいのでは?むしろ
ここの常連さんが見やすいか読む気になるかなんかどうでもよい。
-
535
購入経験者さん
この内容のどこに質問者に役立つ情報がある?
あなたのことは何にも分かりませんが、金はあったほうがいいからもっと稼いではいかがですか?って?
>勤務法人の規模属性等は判らないのですが、現行年齢での年収を考えると
>それなりのポストも得ていると想定できますが、現行年収近辺は会社員の一つの壁でもあります。
>できることなら1400万円超は税社保等法定負担控除後で約1000万円達成となりますので
>アクセルも踏み込みたいところですよね。ちなみに月平均100万円は約1600万円越えでクリア、
>2000万円税込年収以上ですと法定負担金は毎年約500万円以上は軽く持って行かれちゃいます。
-
536
匿名さん
>①借入債務返済期間24年、全期間1%とみなして概算試算
>借入比率は大きいですが期間35年、全期間1%とみなして概算試算しました。
35年金利1%で試算するとは大胆なご意見で
-
537
匿名さん
>529はかなりくどい表現が多い。
もっと簡潔に書けるはず。
と言うか、故意に長文にしている。
-
538
匿名
私も長文でも相談者に有益情報なら良いと思います。第三者で読む気の無い人は読まなくて良し!
-
539
匿名さん
>538
あの長文、読みましたか?
有益であるかを意識して書き込んでいるかは甚だ疑わしい。
もっと簡潔に書いた方が明らかに分かり易い。
書き手が相談者だけではなく、スレを見ている第三者を意識して故意に難解?というか徒らに回りくどい表現を使用しているのが判る。
-
540
購入経験者さん
そうですね。長文を否定はしませんが、読みにくいし、主旨と結論が良く分からないので、読む気がしません。
-
541
匿名さん
故意に長くしてると思われるし、なんか表現が上から目線で気になります。
あのようなレスを付けられると思うと、普通は相談しにくいでしょう。
-
542
匿名さん
-
543
匿名さん
これから探しますがご意見いただけると助かります。
■世帯年収
本人 税込570万円(手取り月22万円、ボーナス年170万円) 一部上場企業・正社員
配偶者 税込450万円(手取り月28万円、ボーナス年80万円) 二部上場企業・正社員
■家族構成
本人 34歳
配偶者 34歳
子供なし
■物件価格
4300万円 ※都内・新築マンション
管理・修繕費 2万円
駐車場代 2.5万円
■住宅ローン
・頭金 500万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 3800万円
・変動&固定 35年(種類はまだ決まっていません)
※妻が出産育児により就労困難な可能性も踏まえ夫のみで返済予定。
■貯蓄 (購入後の残貯金)
夫婦共有貯蓄 500万円
※そのほかお互いの別途貯蓄 計600万あり
■昇給見込み
年10〜20万
※夫55歳で1000万想定
■定年・退職金
60歳
1500万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収250万程度)
■その他事情
・現在の住居費 親族所有のマンションに3万/月
→事情あり今回退去が必要
・車1台所有、ローン なし
・親からの援助 なし
・1年後に子供欲しい(子供は1人のみの予定)
・自分の勤務先は大手で雇用、給与も安定していると言われます
・妻は仕事を継続するつもりですが出産以後確実ではないと思ってます。
・妻が継続できるなら繰り上げに充当。
・実家遠方のためサポートなし
夫1本だとローン無謀ですよね…
中古にしローン額落としたほうがいいのかと思います。
今後何かあったときのために貯蓄を残しておきたいと思っていますが、残貯蓄からもっと頭金に当てたほうがいいでしょうか。
-
544
匿名さん
>>543
まあ、問題ないと思います。別途貯蓄(保険は除外しときましょうね)もありますし
旦那さんの昇給が安定して望めるなら返済は十分可能だと思います。
ただ、奥さんが専業でずっと、ということになると貯蓄を増やすことは難しいのでは?
あなたが定年を迎える頃、マンションの大規模修繕が必要になると思われます。
そのときのことも考えておいたほうがいいと思います。
買いかえるお金は準備できるか?田舎に移るのか?
-
545
購入経験者さん
そうですね。金銭的な事よりも、家族構成が決まるまで貯蓄すべきではないでしょうかね。
思い通りになるとは限りませんから。
-
546
購入検討中さん
聞くまでもないような醜態ぶりですが、、、無謀ですよね。
■世帯年収(手取り月35万円、ボーナス年150万円)
本人 税込670万円 正社員
配偶者 専業
■家族構成 ※要年齢
本人 37.5歳
配偶者 47歳
子供1 17歳
子供2 7歳
■物件価格・種類
3950万円 戸建
■住宅ローン
・頭金 400万円(諸経費込み)
・借入 3900万円
・固定 35年・2.04%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
400万円
■昇給見込み
年10万くらい
■定年・退職金
60歳
900万程度見込み
■将来の家族構成の予定
上の子が3流大学進学希望
■その他事情
なし
-
547
529
>>500
物件価格・・4000万円(マンション=首都圏と想定/契約入居待ち?)
貯金・・・・ 600万円=夫400万円+現住居売却精算利益?200万円(手持残預金400万円)
頭金・・・・ 200万円
ローン・・・ 3800万円(ボーナス併用?35年見込)
年齢・・・・夫33歳/妻?歳
年収・・・ 490万円(夫)
年額昇給見込・・ 約6万円(夫=やや上ブレも)
子供・・・・2人(幼児)
現行住居費・・管理費等万円(売却買い替えと想定)
経費費用化実績・・・不明(生保&医療保険最低2件は欲しい、子息学資等将来出費ヘッジ)
購入契約済みで変更はききませんが・・・
債務借入期間35年、全期間1%とみなして概算試算しました。
年間返済額約132万円(月例9万円+賞与12万円×2回で試算)、総返済額約4650万円程となり
年間可処分資金比較で約30%超となりそうなので返済負担感は大きいです。節約堅実
指向の生活をされて、現行種にじっくり預金も積み上げれば保険・学費等もなんとか
保全はできそうです。
大きいのは50歳代前半にお子様が巣立つメリットがあり、社会人になればリスク時の後方支援も
期待できますので、この期間迄はお子様関係費とご自身の健康管理&保険等リスク回避
経費に重点がよさそうです。
お子様は高校入学以降は間引きバイトでもさせて小遣い洋服代、スマホ代他の費用は
自己負担させても良いでしょう。巣立つ迄は預金も取崩があり大きくは伸びないかもしれませんが、
これを乗り切れば貯蓄額は順調に増えるでしょうし、定年までの27年後には借入債務残高は
約1000万円の残債。65歳までは再雇用等で就労が必要ですが退職金原資を若干取り崩して
返済に充てても1000万円程度以上の残金とその時点の預金がプラスされますからほぼ
クリアとなります。
ただ、この間には病気他の想定外出費をカバーすべく締め気味の生活が無難です。
年収借入比率が7.8倍と大きいのですが、現行預金残は社会人年数換算で年額平均約40万円実行
仮に現預金残400万円は巣立つ迄に使い切ったとしても、今後昇給プラス分も考慮して一次定年迄の
27年間を平均40万円プラスαで実行すると1500万円近く迄は期待できますし退職金残分と合わせ
2000万円超の預金残で65歳を超えてくればリタイア後は年金+退職金残+預金で
生活費の確保は保全可能なプランになります
また、どなたも同じですが勤務先の業績不振や想定外出費他が重なると打撃になるので
着実に毎月貯蓄することが大事です。反面、一次定年~再雇用時にはお子様が
社会人として安定してくる安心感は心強く感じると思います。
-
548
547
>>512
物件価格・・3200万円(マンション?=首都圏と想定)
貯金・・・・1000万円一部想定含む=600万円(手持残預金不明万円⇒400万円程と想定)
頭金・・・・ 600万円
ローン・・・ 2600万円(ボーナス併用?35年見込)
年齢・・・・夫42歳/妻?歳
年収・・・ 800万円(夫450万円+妻250万円+義母100万円)
年額昇給見込・・ 0万円(見込まない/減給可能性有)
子供・・・・1人
現行住居費・・不明万円(賃貸と想定)
経費費用化実績・・・不明(生保&医療保険最低2件は欲しい、子息学資等将来出費ヘッジ)
情報量が少ないので想定定義でご主人単独で試算してみました・・・
借入年収比率5.8倍。年平均貯蓄額夫全額20年程として年50万円。
債務借入期間35年、全期間2.1%とみなして概算試算しました。
年間返済額約106万円(月例7.5万円+賞与8万円×2回で試算)、総返済額約3710万円程となり
可処分資金比約30%やや切れるかどうかの負担にはなるので負担感は大きいです。
金利1%だと年間返済額約90万円(月例7.5万円+賞与0万円×無しで試算)、総返済額約3150万円程
奥様の所得は無職とされてますので税法上の不動産所得でしょうか?。当方も戸建では
1階の一部を完済後も事務所貸ししていたので税制メリットもありますが、貴殿の所得ではないので
ここでは触れません。
奥様の所得を考慮すると負担率は20%を切れそうですから、昇給があれば年を追うごとに
加速度的に楽になりますが、反対に減給ありで退職金なしとなると、リタイア後の生活費の肉付けや、
想定外のリスク出費、お子様関係費に備えるため年200万円程の貯蓄は必要です。
60歳時点の残債は概算約1800万円ほど。1%金利だと約1530万円。
返済と貯蓄を合算すると約300万円を毎年拘束しなくてはいけないのは大きすぎです。
5年ほど先送りし大節約して自己資金増やし60歳以降の資金保全計画にメドを立ててから
中古物件にするなどで大幅借入額減で実行しないと将来の危険度が高くなります。
義理のお母様の年金はお子様の養育費等で支援にはなっているとは思いますが、医療出費も
想定しておく必要はあります。
-
549
匿名さん
>>546
まさに無謀。
お子さんの学費について奨学金で対応するとしても、借入額多すぎでしょう。
それに自己資金の少なさが目につきます。家賃が相当高かった?
まずは生活費の見直しが必要でしょう。
-
550
購入経験者さん
546さん
無謀です。そして、奥さんが専業なのが??
若くして年上の方とご結婚されてるので、ご苦労もさていると思いますが、夫婦で現実を見て、よく話し合うことです。
-
551
匿名さん
>>543です。
>>544さん
大丈夫でしょうか。。
大手とは言えボーナス、給与の上昇がどうなるか不透明でありここを拝見しても現状の年収×5倍を上回っているので不安です。
>>555さん
ごもっともなのですが
●子供がいつできるか分からない、一生できないかも
●記述したように親族マンションを退去しなければならない
●賃貸ではもったいない気が
ということで今回探しております。
-
552
契約済みさん
512です
物件価格・・3200万円
貯金・・・・ 900万円 =600万円
頭金・・・・ 600万円
ローン・・・ 2600万円 (ボーナスなし35年見込)
年齢・・・・夫42歳/妻25歳
年収・・・ 800万円(夫450万円+妻250万円(年金税金国保が100ちょい)+義母100万円) 子供手当w
年額昇給見込・・ 0万円(見込まない/減給可能性有)
子供・・・・1人
現行住居費・・3.5万円+光熱費貸家
妻実家建て替えです 2世帯住居
現行 450万の収入に対し 貯金100くらいです
350~400で暮らしていけています。
建て替えで、太陽光5.6K計画
築40年の家からの建て替えで水道光熱費が今、月2万~3万
この辺も浮いてきて 夫収入で返済 妻の収入で繰り上げ返済を計画中です。
-
553
544
>>551
もちろんラクではないでしょうけど、ほかに貯蓄が1100万円あるってことですよね?
きっちり貯蓄できる性格のようですし、その辺を考慮してます。
でも子供出来て奥さん専業になると厳しいと思いますよ。覚悟の上でってことで。
-
554
548
>>552=512
追加情報考慮再試算
物件価格・・3200万円(新築建替)
貯金・・・・ 900万円(手持残預金300万円)
頭金・・・・ 600万円
ローン・・・ 2600万円(ボーナス無35年見込)
年齢・・・・夫42歳/妻25歳
年収・・・ 800万円(夫450万円+妻250万円+義母100万円)
年額昇給見込・・ 0万円(見込まない/減給可能性有)
子供・・・・1人
現行住居費・・42万円/年(戸建諸費?+光熱費年30万円程)
経費費用化実績・・・不明(生保&医療保険最低2件は欲しい、子息学資等将来出費ヘッジ)
借入年収比率5.8倍。債務借入期間35年、全期間1%とみなして概算試算しました。
年間返済額約90万円(月例7.5万円+賞与0万円×無しで試算)、総返済額約3150万円程
奥様は個別不動産所得税務申告のようですね。所得からも非扶養+国民年金&国民健保加入
ご主人+奥様(義母含まずで)を合算し税等法定負担控除手取り想定から固定資産税+光熱費等の
基本経費を差し引いた可処分資金負担率で20%を切れてそうですから貯蓄には
相当回せますし高齢期突入前迄は順調な生活はできると思います。
ただ、退職金や昇給をほぼ見込めない状況はデメリットですから将来の資金保全は気を緩めず
着実に実行する必要はあります。奥様が年金保全もされているようなので、①年金補填分
②残債償却③お子様関係費④金利ヘッジ・・・主目的貯蓄ということになると思います。
不動産所得は定年後も可能ですから補完メリットにはなります。また当方も2つめのタワマンは
賞与併用せづ月例のみで返済してますが返済総額は併用より有利に働きます。
-
555
匿名さん
>548さん
>当方も2つめのタワマンは 賞与併用せづ月例のみで返済してますが返済総額は併用より有利に働きます。
当たり前のことですよ。
支払う年額が同じならば、毎月わずかづつでも元金を減らしたほうが得なのです。
もっというなら、同じだけ毎月払うよりも、1回にまとめて年額払うほうが得です。
もっというなら、同じだけ何年も払うよりも、最初にまとめて全額払うほうが得です。
ね、つまり、548さんは、当たり前のことを「ドヤア!」って
言ってアドバイスした気になっているだけですよ。
少しはお控えなさいね。
-
556
匿名さん
違うよ。タワマン2件持ってる実務家ですよって匂わせてるわけですよ。
だまされてるのか、賢いのかはおいといて、それなりに考えた時間、時期はあったはずで。。。
まあ、いいや。
-
557
匿名さん
住宅ローン借入額は2000~3000万が多いそうですね。次に大飯のが3000~4000万。
頭金の準備では最近下がり傾向で10%20%だそうです。
今の40才以下は年金支給68才位に成るだろうけど65才から年金が受け取れるとして定年までに3000万は貯めろとも言われてるので背負うものが多いですね。
-
558
匿名
■世帯年収
本人 330万円 正社員
妻 103万円 パート(5年後までには正社員予定)
■家族構成
本人 33歳
妻 35歳
子供1 5歳
■物件価格・種類
3900万円 戸建て
■住宅ローン
・頭金 400万円
・借入 3500万円
・フラット35
■貯蓄
100万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60才
■将来の家族構成の予定 なし
■その他事情
現在の家賃 65000円
現在の光熱費
電気 3500円 ガス9000円
保育料 27000円
-
559
匿名さん
>558
えっ?!
、、、ええっ?!
これ、どっか数字間違ってるだろ。
でなきゃ、夫婦合算でも年収の8倍超えるで。
え、これ、フラット通るんか?
金利2.4%で計算して返済比率35%で、上限35,860,000円か、、、。
っつか、支払い毎月11万円超えるよね?
いまの家賃より5万円も増えるんだけど。
っつーか、昇給見込みなし、とか、、、。
はっ!
釣りか?
-
560
匿名さん
>558
昇給無しって、厳しめに考えてるの?
それとも本当に昇給しないの?
-
561
ビギナーさん
■世帯年収
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込350万円 正社員
■家族構成
本人 27歳
配偶者 26歳
■物件価格・種類
3200万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
10000円・5000円・10000円
■住宅ローン
・頭金 0万円(諸経費別途100万円用意有)
・借入 3200万円
・フラット35
■貯蓄 (購入後の残貯金)
100万円
■昇給見込み
年に数万程度
■定年・退職金
60歳
退職金はそんなに高額ではないと思います
■将来の家族構成の予定
子供はつくらない
■その他事情
親からの援助はナシ
結婚式・車購入等で現在貯金が少ないんですが理想にぴったりのマンションに出会ってしまいました。
我が家は子供はつくらずずっと共働きの予定なのでなんとかなるかな~と思ってるんですが・・・甘いですかね?
-
-
563
匿名
考えは甘いよ。
でも、旦那の給料が上がってくだろうから数年後に子供が出来ても大丈夫じゃないかい?
-
564
558
フラット通りました。
が、難しいですよね?
昇給どころか4月に減りました…。
実行まで仕事も変えられないと思うので…。
-
565
匿名さん
>564
悪いことは言わないから、やめたほうがいい。
いくらなんでも分不相応だと思う。
-
566
契約済みさん
>558さん
いくらなんでもやばいです。
通常、あなたの年収では3000万ローンでも
厳しいといわれるはずです。
奥さんが正社員になればとお考えかもしれませんが、
最悪一人でも払えるローンにすべきです。
あなたの場合は、奥さんの収入増が必須でかつ、
奥さんの収入がなければ即破滅決定という非常に危ないローンです。
月々の支払いを考えれば
わかるはずですが、、、
-
567
554
>>518
物件価格・・3200万円(マンション)
貯金・・・・2900万円(手持残預金300万円)
頭金・・・・2600万円
ローン・・・ 600万円(ボーナス併用?10年=金利1.5%)
年齢・・・・夫29歳/妻30歳
年収・・・ 730万円(夫390万円+妻350万円)
年額昇給見込・・ 不明万円
子供・・・・0人(3年後メド第1子)
現行住居費・・不明万円(賃貸と想定)
経費費用化実績・・・不明(生保&医療保険最低2件は欲しい、子息学資等将来出費ヘッジ)
とりあえずご主人単独融資で概算試算してみました。
借入年収比率1.6倍。債務借入期間10年、全期間1.5%で概算試算しました。
年間返済額約70万円(月例5万円+賞与5万円×2回で試算)、総返済額約700万円程
親族の支援?を得て早期に完済したい・・・プランですが、法定負担控除後資金で20%は越える
返済率ですが奥様分も合算すると15%以内となり余裕ある資金計画となります。
ただ、第1子予定が数年後ですから、その時点で奥様が専業となると負担率が一気に上がりますので
短期育休後復帰or時短勤務可能か否かで家計状況も変動しますので点検が必要です。
頭金も多く完済時は40歳ですからリタイア後等の資金計画も立てやすいとは思いますが、
20年後以降はもう一度住み替えを迫られることも有り得る上に昇給退職金見込みが不明なことと
底をついた預金は不安材料にもなり得るので、余裕があってもそれにどっぷり漬からず
将来に向け堅実に預金を積み上げておく必要はあると思います。
-
568
567
>>521
物件価格・・4200万円(戸建=首都圏or地方主要都市)
貯金・・・・1100万円(夫/手持残預金400万円+月例財形年金)
頭金・・・・ 700万円
ローン・・・ 3500万円(ボーナス併用35年=金利2.3%)
年齢・・・・夫31歳/妻30歳
年収・・・ 700万円(夫のみ)
年額昇給見込・・ 約8万円
子供・・・・2人(幼児)
現行住居費・・不明万円(賃貸と想定)
経費費用化実績・・・不明(生保&医療保険最低2件は欲しい、子息学資等将来出費ヘッジ)
年収比借入比率5倍、年平均貯蓄額推移約9年実行約120万円+財形
債務借入期間35年、全期間2.3%で概算試算しました。
年間返済額約146万円(月例9.5万円+賞与16万円×2回で試算)、総返済額約5100万円程
法定負担控除後資金比約25%前後の返済率になります。返済額はそれなりの負担感を
感じると思います。
仕事柄経費化を確定し財形で将来の補完を行うなど固い内容だと思います。
年間貯蓄額推移は奥様が専業で達成されたものであれば、現行が賃貸住宅だとしても
月例返済額より極度に小さくなければ、今後の昇給等も考慮すると返済率は年々減少しますから、
その余剰分を含めお子様関係費重点に上積み貯蓄し手持預金を回復させる必要はあると思います。
貴殿が40代後半時点がお子様の教育費がピークとなりますが、ここを越えると50代前半迄には
2人のお子様が自立するので家計は一気に楽になり、一次定年迄約10年ありかつ退職金も
ほぼ安定水準が維持されると想定できますので、建替新築(どちらか売却)を目指したら良いと思います。
相続税は課税強化の方向にありますが、お父様の所有地が高評価額の幹線道路等に面してなければ、
計算地価は相当低くなりますが商業地だと高い場合があるので注意が必要です。また所有面積の
大小にもよりますが、貴殿が一人っ子と仮定した場合、お父様の配偶者(母)と比率相続することも
可能です。
-
569
568
>>564
買うチャンスは今後もあるので、老後や教育費考えたら毎年の年収状況も見極めながら
当面は賃貸で貯蓄増やしたほうが賢明
収入もやや上がり40歳ほどでメドがついたら実行3000万円程度マンション(3人家族なら)
現行預金500万円+(今後7年×60万円)⇒920万円(10年で500万円貯めた実績から)
借入年収比10.6倍。35年2.2%で試算すると・・・
年間返済額約143万円(月例11万円+賞与5.7万円×2回で試算)、総返済額約5000万円程
対税込年収比返済率約43.4%、夫婦合算では約33%。可処分資金比では合算でも40%近い
アバウトに月例支出加算すると・・・
月平均返済額 120,000円(家賃比55,000円増)
電気ガス水道 14,000円(電気代が随分安い?)
食費 75,000円
保育料 27,000円
生命保険料 10,000円
衣料費 5,000円
通信費 10,000円
小遣い 30,000円
医療費等予備 10,000円
貯金 10,000円
計 311,000円(年間373万円程=夫の税込年収の約110%を超える)
-
570
匿名さん
>>561
まあ問題ないでしょう。ただ、子供作らないってのは大丈夫だろうか。
女ってのはある日突然、遺伝子に「子供を作れ」と命令されるらしいからねw
-
572
購入経験者さん
賛成!
生物が何のために産まれてきたのか、よく考えてほしいね。
-
573
561
皆さん回答ありがとうございます。
前向きに検討してみます。
書き方が悪かったですね
子供作らない ではなく 子供作れない です
先天性の問題で妊娠できないんです。
欠陥品でごめんなさい。
-
574
匿名さん
月返済約12万。29才~加入の生保特約つき28000、個人年金特約つき27000、積金7万。
-
575
購入経験者さん
573
それは残念ですが、仕方がないことですね。お二人の人生を楽しんでください。
-
576
匿名さん
であれば、皆が心配してくださった子供については解決じゃないですか。良かったですね。後はもう一つの欠陥、収入をどの様に上げるかですね。
頑張ってください。
-
578
不動産購入勉強中さん
妻は今の職場をやめてパート勤めの助産師をしたがっており、妻の収入を
考慮せず、私の収入だけでは、年齢的な面で無謀でしょうか?
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込650万円 正社員 (うちボーナス180万円)
配偶者 税込550万円 正社員(助産師)
■家族構成 ※要年齢
本人 38歳
配偶者 38歳
子供1 1歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
4500万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
6,300円・9000円・16000円 /月
修繕積立金は、5年毎に4,500円増える予定
■住宅ローン
・頭金 1,100万円(諸経費別途150万円用意有)
・借入 3,400万円
・住宅ローンはまだよく考えていませんが、
1700万円を固定25年、1700万円を変動35年でできたらと考えています。
・その他費用(引越代、家具・カーテン、オプション等)
200万円
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
10万/年
管理職登用されたら、年収750万円になります。
■定年・退職金
57歳
2500万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しいが、できない場合は年齢的にあきらめる。
■その他事情
・車1台(ローンなし)
・近くに実家があり、子どもが病気の時や、保育園の迎え等、少しは頼める状況にある。
・妻は産休、育休が取りやすい職場だが、やめたがっている。
-
579
匿名さん
平均的な感じなので一馬力でも問題ないと思う。奥さんの収入は辞めるまで貯めておけば良い
-
580
匿名さん
>>578
なんとも微妙な・・。
ざっくり考えたんですが、この条件だと住宅関連費用が月15万円を超えます。
それとボーナス抜くと現在年収470万円ですよね。手取りの4割以上を占めます。
あなたの仕事(ボーナス)は本当に安定してるか、子供を私立学校に行かせることはないか、
奥さんの収入がどの程度あてに出来るか、この辺りを冷静に考慮してください。
無謀かそうでないかと聞かれれば、無謀と答えます。
-
581
匿名さん
SUUMOの最新号の特集『一万人の頭金、ローン公開』ではここで無謀とされている、年収の7倍超えかつ頭金2割以下がゴロゴロいる感じになってますが
これは広告雑誌特性による戦略的な露出なのか…
実際にそういう無謀なローンの人も多いということなのか…
-
582
匿名さん
もちろんギリギリ層への安心材料として作為的に提供されているものでしょう。
-
583
578
>579さん
>580さん
ありがとうございます。
今のところ、ボーナスも給料も安定していますが、将来は何がおこるかわからないですよね。
私が管理職になれればという淡い期待はありますが、もう少し妻と話してみます。
-
584
匿名さん
>>543です。
やはり様々なリスクを考えて3,500万以内(都内中古)にする方向になってきました。
ただ新築ばかり見てきたのでテンションが…。
また中古も狙っている駅近になると新築の価格とさほど変わらなかったり。
頑張れば4,000でそれなりの新築いけるのではないかと迷いが。
500万の差ですけれどもどこをラインにするか正直迷います。
-
585
購入経験者さん
もう少し待てばいいんじゃない?
不動産価格は右肩下がりになるはず。
-
586
購入検討中さん
無謀だと思いますが、診断お願いします。
■世帯年収
夫 税込400万円 正社員
妻 税込900万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
夫 36歳
妻 32歳
子供1 3歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
4300万円(諸費用などすべて込み) 新築一戸建て
■住宅ローン
・頭金 700万円
・借入 3600万円
内訳 夫 2600万円 フラット35S
妻1000万円 変動
■貯蓄 (購入後の残貯金)
350万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
夫 見込みなしだが、技術職なので再雇用の可能性あり
妻 200万円(三年後年収400万円のキャリアダウンを想定。共働きはずっと続け、年収850万円〜は維持できるようにする)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供できればもう1人欲しい
■その他事情
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に夫実家有り、育児協力が見込める。
-
587
購入経験者さん
奥様しだいですね、すべては。
よって判断できません。旦那さんの実家に育児を任せるのは、危険ですよ。奥様のストレスがここでもアップします。
-
588
匿名さん
あなたのローンは2600万なんですよね?
これは相当にハードル高いでしょ。やめたほうがいい。
それか、奥さんに「家を買ってくれ。仕事もこれまでどおり働いてくれ」といって
ローンをもっと背負わせるしかない。
-
589
匿名さん
ローンを家族で返していくというなら問題ないでしょう。
ご主人が自分だけで2600万というのは厳しい。
-
590
購入検討中さん
皆さんありがとうございます。
やはり厳しいですよね。
書きそびれていて申し訳ないのですが、計画としては、妻分の1000万円のローンを3年以内に完済させ、妻がキャリアダウンしてもその後は、二馬力で夫分の2600万円のローンを20年以内に返していくというものでした。
条件としては申し分のない物件なのですが、もう一度よく考えてみます。ありがとうございました。
-
591
匿名さん
-
593
匿名
>590
返済が妻の収入メインぽいから持分もある程度合わせるべき
ローンを2000万と1600万程度にはした方が良いのでは?
-
594
購入検討中さん
皆さんのご意見をお聞かせください。
最初の数年は厳しいかなと思いますが、妻にパートに出てもらえば何とかなるかなと考えています。
■世帯年収
本人 税込680万円 正社員 (手取り月30万、ボーナス年180万)
配偶者 専業主婦
■家族構成 ※要年齢
本人 28歳
配偶者 28歳
子供1 0歳
※2〜3年後にもう1人欲しい
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3500万円 中古戸建(築5年)
■住宅ローン
・頭金 なし(諸経費別途200万円用意有)
・借入 3500万円
・フラット35での借り入れを考えています
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
有 年2万程
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収400万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年〜3年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン等なし
よろしくお願いします。
-
596
匿名
>594
昇給年2万て、年収の割に少ないですね。
そのローン額を抱えるのであれば、子供が高校大学のときに、せめて800万~900万の年収は欲しいです。
今はいいですが、昇給していかないとなると、子供の教育費で破綻すると思います。
あと奥様のパート勤めですが、子供が小さいときは無理ですし、あてにしないほうがいいです。
もし言えるとしたら、倹約して、子供が大学生になったら小遣いくらいは自分でアルバイトして稼ぎなさいと、そういう親に依存しない子育てをしてくださいね。
頑張ってください。
-
597
匿名さん
>>596
昇給年2万円てのは、毎年月給が2万円上がる=年収で40万円程度、ってことではないか?
そうであるならローンについては全く問題ない。
貯蓄がないけど、結婚・出産・専業主婦抱え、というイベントをこなしてるんだから仕方ない。
それより、なんか自慢臭い。そのくせ、誤解を与える記述(「昇給年2万円」)を書くところを見ると
正直頭は良くないと思う。
最大のリスクは相談主の知能レベル。
-
598
匿名
596です。
年40万程度の昇給なら問題なさそうですね。
本当なら羨ましいですね。
40歳前に年収1000万いくんですから。
でも、そんな会社だとノルマもあるのかしら。
身体に気を付けて頑張ってください。
-
599
匿名さん
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込1200万円 正社員
配偶者 専業主婦
■家族構成 ※要年齢
本人 40歳
配偶者 40歳
子供1 15歳 子供2 12歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
4950万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
10000円・6000円・400円 /月 (車なし・駐輪場×2)
■住宅ローン
・頭金 1800万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 3150万円
・変動・10年固定・超長期(35年)の3本ミックス・35年ローン
■貯蓄 (購入後の残貯金)
450万円
1000万円(子供教育費)
■昇給見込み
年20万円程度
数年以内に管理職へ昇給する予定(年収アップの可能性あり)
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
■その他事情
40代からのローンで、繰り上げ必須。妻が働くべきか?身の丈に合った物件か?知りたいです。
-
600
匿名さん
>>599
あなたはよく分かってる人だと思います。年収もかなり高いですし
繰り上げ返済前提かつ退職金充当も覚悟、っていうなら問題ないと思います。
退職金以外に、年金や保険で老後の生活資金の当てはありますよね?(無いなら無謀です)。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)