サラリーマン
[更新日時] 2013-10-30 14:31:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その26
-
757
ビギナーさん
754です。
751さんは手取りの金額なんですね。
うちは税込なんでローン返済年320がやっとです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
758
743
>752さん、考えてなかったです…
みなさん大丈夫とおっしゃってくださいますが、今の生活レベルを結構落とさないと厳しそうです。
>751さん、すごいやりくり上手ですね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
759
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
760
契約済みさん
はじめまして。私も参加させてください。
諸費用が80万程足りなかったので、諸費用ローンも有りの大バカ者です。
世帯収入 930万円(税込)
夫28歳 570万円
妻27歳 360万円
月々世帯手取り約45~55万円
(夫残業代の変動が激しいため)
住宅ローン内訳
物件3110万円
諸費用80万円
借入内訳(大手銀行)
夫 2000万円 35年固定2.92% 支払76079円/月
80万円 諸費用35年1.075% 支払 2286円/月
妻 1110万円 変動1.275% 支払32776円/月
ボーナス払いはありません。
金利が高いのですが、2000万円(2.92%)と、1110万円(1.275%)に関しては
保証料内枠で+0.2%、ガン・三大疾病の保険で+0.3%となっており高めの金利で設定してあります。
心配症が裏目に出ましたが。。。。。失敗したかなと絶賛後悔中でございます。
ちなみに、子供1人(2歳)で
保育料月々41000円かかっております。。。。。。
引っ越し準備で使ってしまったので、現在の貯金100万程度。
これから貯金生活に戻ります。
もう一人欲しいので、先が心配です。
繰り上げ返済をして早く返済するのが目標です。
しかし、変動・固定どこから返済する方が効率が良いのか。。。。
無謀だとは思いますが、皆さんと共に頑張ります。。。。。
お目汚し失礼いたしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
761
匿名
収入からすると、無謀な借入れではないはずですが…
それだけの収入がありながら、諸費用さえ払えず、残高100万円というのがびっくりです。
金遣い荒すぎでは?
毎月の収支の見直しをした方が良いと思います…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
762
契約済みさん
>761さん
>それだけの収入がありながら、諸費用さえ払えず、残高100万円というのがびっくりです。
>金遣い荒すぎでは?
ごもっともです。
実はリーマンショックで2年半、かなりの給与が削減されておりまして
貯金を切り崩しながらの生活をしておりました。。。。。
その間に、結婚・出産・産休が重なったので残金ほぼ0に。
昨年より給与が元に戻ったので
マイホームが欲しくて1年間でなんとか250万貯めて、現在に至ります。。。。
基本給10%、残業代50%、ボーナスなし、定期昇給50%が2年半。。。
また給与カットがなければ良いのですが
カットされたら終わりです。
おそろしや~><
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
763
匿名さん
まっなんとかなるでしょ。
気になるところは、お子さんが小学校に入ったら奥さんどうするのかな?ってことと、旦那の金利ですね。
今時、こんな金利で借りる人いないよ。勿体無い、、、
今はとにかく貯金に励んで、繰上げのタイミングを考えましょう!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
764
物件比較中さん
漏れ 42歳 年収1800マソ
借入れ 2300マソを17年
無謀っすか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
765
匿名さん
無謀です。
考えられません。
今すぐ止めた方が良いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
766
物件比較中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
767
匿名さん
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込470万円 正社員
配偶者 税込 60万円 パート
■家族構成 ※要年齢
本人 37歳
配偶者 37歳
子供1 9歳
子供2 7歳
子供3 4歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
4000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
13000円・8000円・借りない円 /月
■住宅ローン
・頭金 2000万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2000万円
・変動 35年・0.8%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
1000万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
退職金なし
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
打ち止め
■その他
車は買わない主義です。
学校は公立派ですが、子どもを3人とも大学に行かせたいので
18歳まで学資保険で積み立て中。満期で各300万です。
あと、歯科矯正が150万*3人かかりそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
768
匿名さん
なんでしょう、この収入に見合わない貯蓄額は。
遺産でも入ったのですかね。
もしもこれが2馬力でも子育てしながら貯めたものであれば無問題。
遺産などのものであれば、将来の管理費や修繕積立金の値上がり時に厳しくなるかもしれません。
ですが、購入自体は無謀ではないと思いますが、いまどきお子さん3人を育てるのは大変だと思います。
頑張ってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
769
匿名さん
率直な感想。
相続か贈与がなければほとんどあり得ないケースだと思います。
もしそれらが無いなら、
満期300万の学資保険3件は毎月1件1万円としても3万円の支出。
それとは別に夫婦の生命保険か医療保険で1.5万は掛かりそう。
それが前提で考えた場合、頭金・諸費用・借入後の貯蓄合わせて3200万を15年~18年で貯めたことになる。
均すと毎年200万以上の貯蓄になり、前述の保険や生活費を考慮すると神業のレベルに思える。
ローンの支払いは大丈夫だと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
770
匿名
>>767です。
双方から援助(相続時精算します)、
自力では1200万です。
学資保険は年払いで3人合計で47万くらいです。
生命保険は年払いで5万。月15万の収入保障タイプ(60歳まで)
医療保険は入っていません。現金が今のところあったので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
771
匿名さん
そうでしょうね。
歯科矯正にも450万掛けるとしたら、援助無しには困難ですよね。
回答としてはスレチです。
つまり余裕でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
772
購入経験者さん
そゆこと隠して、なにを聞きたいんだろうね。馬鹿にしてんだろね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
773
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
774
匿名さん
3000万の借り入れは厳しいでしょうか?
よろしくお願いします。
私 37歳 年収650万
妻 26歳 専業主婦
子 3歳
子 0歳
昇給 15万/年
退職金 3000万弱
定年65歳
一戸建て4000万(土地:2000、建物:2000)
頭金1000万(貯蓄残500万)
借入3000万
30年固定2.0%(団信込み)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
776
購入経験者さん
774さん
奥さん若いし、大丈夫でしょ。10年後にはパートに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
777
匿名さん
>774
楽ではないね。
今の状況なら、なんとかやってけると思うが奥さん若いだけに子供がバンバン増えるのが不安材料かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)