サラリーマン
[更新日時] 2013-10-30 14:31:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その26
-
636
契約済みさん
■世帯年収
本人 税込800万円 手取40万円前後 ボーナス70万円前後 正社員
配偶者 税込400万円 手取20万円前後 ボーナス35万円前後 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 27歳
配偶者 26歳
来春出産予定
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
5600万円(総費用) 新築マンション
管理、修繕 24000円
■住宅ローン
・頭金 1100万円
・借入 4500万円
・変動 35年・0.725%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
500万円
■昇給見込み (周囲からの予想)
32歳 1,000万
以後はMAX1,300万で頭打ち・・・
妻は30歳で500万 以後変わらず
■定年・退職金
60歳
1500万貰えれば御の字です
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供は二人欲しい
来春1人、2歳差でもう一人の予定です
■その他事情
車は無いが、子どもが生まれたら欲しい。予算:中古250万円 駐車代:18000円
妻は育休後は職場復帰する予定
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
637
購入経験者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
638
匿名さん
27歳で年収800万のリーマン?
どんなお仕事ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
639
契約済みさん
636です
今流行ってるドラマの舞台になっている関係の仕事です。
結婚当初は妻に仕事辞めていいと言っていましたが
この借入額を見ちゃうと、ちょっと・・・
子供の養育費考えると1馬力は厳しそうです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
640
購入経験者さん
銀行さんでしたか。大学の同級生に聞くと、都銀は51~53で役職定年制になり、出世できないと出向か退職しかないみたいですね。
まぁ、若い時にいっぱいお金貰ってるから仕方ないか。
こんなとこで人に聞いてないで、先輩に聞いたら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
641
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
642
匿名さん
世帯年収
本人 税込1100万円 手取52万円前後 ボーナス130万円前後 正社員
配偶者 税込0万円 手取0万円前後 ボーナス0万円前後
■家族構成
本人 30歳
配偶者 35歳
子供2人(男2歳、女0歳)
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
8100万円(総費用) 新築マンション
管理、修繕 35,000円
■住宅ローン
・頭金 2400万円
・借入 5700万円
・変動 35年・0.725%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
100万円
■昇給見込み (周囲からの予想)
38歳 1,300万
45歳 1,500万
以後はMAX1,600万で頭打ち・・・
■定年・退職金
60歳
2000万貰えれば御の字です
■その他事情
車必要無し
皆様、よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
643
匿名
↑どうやったら無謀と感じる?
その性格直し、人に好かれるようになりましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
644
匿名さん
すみません、642ですが、月々の支払いが居住費だけで
20万くらいになってしまうので、心配しておりして・・・
子供の教育費もかかりますし。正直良く分からないので、投稿をさせて頂きました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
645
匿名さん
>644
年収が1100でも毎月20万てのは結構キツいのかもね。
1300になれば楽勝だろうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
646
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
647
匿名さん
>644
その収入で20万円の住居費がきついなら、見直すべきはローンではなく家計やライフスタイル。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
648
購入検討中さん
不安になる気持ちは分かります。
うちも2年前似たような条件(年収主人単独で1300万、年齢夫婦揃って33歳、子供2人)でローンを4000万組みましたが楽勝とまでは言えません。
しかも我が家は車あり、退職金微妙(資格職なので定年はありません)なのでやっちゃったかなとも思っています。
ところで8100万のマンションだと固定資産税や修繕費の値上がりも凄そうですよね。
そこら辺は考えておられますか?
優遇や修繕費の安い新築時でキツそうなら1000万くらい安い部屋を検討されてはいかがでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
649
購入検討中さん
>648
妻が浪費家だとそうなるかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
650
匿名さん
〉642さん
1,000万強の収入で6,000万弱の借入となると、余裕のある生活では無くなる覚悟が必要です。
今後、学資保険や養育費、将来的な貯蓄等々考えるとかなり苦しくなってくると思います。
また、購入される価格帯のマンションですと、住民の質もそれなりに高い為、奥様の付き合いもある程度お金がかかってきます。(奥様に惨めな思いはさせたくないですよね。)ご自身がどこまで節約出来るか、を考えた上で覚悟を決めましょう。といっても、もう心の中は購入で決まっていると思いますが。笑
頑張ってくださいね!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
651
購入検討中さん
>650みたいに、世帯年収1230万円を1000万円弱といい、5700万円を6000万円弱という、トンデモ省略する輩が堂々と上から目線でアドバイスした気になった書き込み見るのが、なんといってもこのスレの醍醐味ですな、皆様。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
652
購入検討中さん
すまん、>1000万円弱じゃなく1000万円強だった
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
653
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
654
匿名さん
>642
世帯年収1100万円で5700万円借りたらキツイですよね!
自分も同じくらいの年収ですが、借入は4700万です。(ただし、クルマありですが)
これでもラクではないです。。
独身ならともかく、お子さんが二人いるとそれなりにお金もかかりますし、管理費・修繕積立金も上がっていく一方です。
奥様が家計のサポートに入られる方法も検討してみてはどうでしょうか?
ちなみに、うちは近いうちにマンションを売って戸建にする予定です。
やはりリタイア後の修繕積立金が高くついてしまうので。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
655
匿名さん
>654
ヒント:楽でない原因はローンではなくあとさき考えない浪費体質
4700万円のローンが楽じゃないとさらに売って買ってで物件価格の13%(仲介手数料が3%×2、ローン保証料が2%、登記手数料に1.5%程度×2、引越代他に2%程度)を浪費。5000万円の物件だったとしても買い換えだけで650万円の出費。
果たしてその買い換え、賢い選択なのかどうか、、、。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)