東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう98 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう98
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-07-24 15:25:45
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです。
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです。
土壌汚染、地震リスクは高いですが、安さが魅力のこの地域。
いつも通り住民のかたが中心になって大いに語りましょう。
(個人ブログの宣伝はご遠慮ください。 )


※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338621/

[スレ作成日時]2013-06-21 00:34:50

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう98

  1. 701 匿名さん

    値上がり前に買うのが投資の基本だよ

  2. 702 匿名さん


    自分の周囲に埋立地住みいなくてよかったあーと思うのと。

    これ以上、犠牲者増やさないようにしたいわ。

  3. 703 ご近所さん

    九段会館崩落でお亡くなりになった人が可哀想。

    人の死をネタにするなんて最低だ

  4. 704 匿名さん


    経済犠牲者

  5. 705 匿名さん

    江東区も3人亡くなってるからなぁ

  6. 706 匿名さん

    東京で被災したのは、豊洲の液状化だけでしょw 

    資産価値ゼロ。

  7. 707 ご近所さん

    豊洲のあのレベルで被災と呼ぶのであれば有楽町も被害が出てました。
    地面が歪んでタイル張りが波打ったりビルにヒビが入ってましたね。

    当時、豊洲に住んでいて液状化を感じた人はほとんどいないと思います。一部の公園や未整備の土地だけですよね?

  8. 708 匿名さん

    駅交差点の吉野家からファミマ~マック~肉屋まで、建物が浮いたから
    全部歩道を敷きなおしたじゃないかよ。
    段差が出来て1年以上放置されてたから、各お店の人が、応急処置で
    モルタルを塗ったりしてた。

    歩道の下が液体になって沈下したから、建物が浮いた。
    液状化現象の典型例だ。

  9. 709 匿名さん

    知り合いが住んでる板橋のマンションなんて、天井落ちてたぜ。

  10. 710 匿名さん

    造成時期が違うし、新浦安みたいにはならないよ。
    それに同じ新浦安でも目と鼻の先で
    被害があったエリアと無かったエリアが明確だったこと忘れたの?

  11. 712 匿名さん

    2000年初頭に埋立地売り抜いた奴らはぼろ儲けだな。

    今持ってる連中の苦しみは察するに余りあるわ。

    ご愁傷。

  12. 713 匿名さん

    住民の買いあおりがピークになるのか、、恐ろしい。。

  13. 714 匿名さん

    株でもマンションでも、上がりだしたら手を出してはいけない。
    豊洲のマンションを2006年以降に買った人はマヌケだよなあ。
    最高値で掴んじゃったんだから。

  14. 715 匿名さん

    安いうちに買うのが投資の基本だよ

  15. 716 匿名さん

    こんなに安いのに高い高い連呼する人って、どういう収入層なんだろ(笑)

  16. 717 匿名さん

    普通は安いうちに買って高くうるのが投資の基本。

    高くなり始めたら買って、ピークに売るのが正解だよ。

  17. 719 匿名さん

    豊洲に値上がり期待のマンションはないね
    株が18000円になっても豊洲が手数料も含めて2割上がるとはとても思えない

  18. 720 匿名さん

    すでに中古の下落が止まらない。

  19. 724 住まいに詳しい人

    >>723
    何を言っているの?
    普通に麻布や赤坂の方が値上がりするでしょ

  20. 727 匿名さん

    麻布や赤坂? どのマンションですか?
    豊洲より本当にお買い得か知りたいので、どの物件か教えて下さい。

  21. 728 住まいに詳しい人

    >麻布や赤坂はもう値上がりしまくってるから、もう値上がり余地は無いでしょ。

    ご冗談はやめて下さい

    麻布や赤坂が上がるから、湾岸も値上がりするわけで
    麻布や赤坂に値上がり余地がないなら、湾岸も値上がりしませんよ

    地方とか都内でも不人気沿線だと上がりはじめにタイムラグもあるが
    “人気エリア”の湾岸ならタイムラグはないでしょw
     
     
    おっしゃるとおり、一番上がるところは今でも高すぎて
    大金を調達出来ない人には手を出せないってだけの話
    経済原則からして当然だ

  22. 730 匿名さん

    赤坂や麻布が豊洲と同列に語られてるのがスゴイと思う。

  23. 731 匿名さん

    同じくらいの値段で、豊洲より良いマンションありますか?

  24. 732 購入検討中さん

    連投されている質問の趣旨が、価格上昇から、広さ、よさ?と次から次へと付加されてよくわからんが(何も考えていなんだと思うけど)、最初の2点なら有明の方が10年ぐらいの目線で見れば豊洲よりいいんじゃない。
    最初の2点でみると、豊洲は今から買う価値なし。住友売れ残り物件が立派な証拠

  25. 733 匿名さん

    まぁ当然じゃないでしょうかね。
    実際に豊洲より安くて良い場所がないってのが問題なのではないでしょうか。

    都心は高すぎる。

  26. 734 匿名さん

    732
    豊洲は4丁目の三井もあるのを忘れないで。

  27. 735 匿名さん

    のらえもんさんはすごく感謝されてるのになぁ

  28. 737 匿名さん

    へえ、会計士や弁護士が多いって本当なんだね。

  29. 738 匿名さん

    事実→会計士が一人逮捕される。

    脳 内変換→会計士や弁護士が多い

  30. 741 匿名さん

    会計士が逮捕された事実はどこにw

  31. 745 匿名さん

    住人の理屈だと、豊洲は犯罪者だらけってことですね。

  32. 748 匿名さん

    豊洲=枝川地区の歴史は、中学で習いました。

    東京が、江東区を懸念して、無視し続けている理由があると思います。 

  33. 749 匿名さん


    大量に犠牲者が出て、販売禁止とか言われるまでは、買い煽りし続けるのでしょう。


    凄い精神力なのかもね。


  34. 751 住まいに詳しい人

    東京都による豊洲を中心とした埋め立て地の売り逃げ戦略は天才的に頭が良いです。
    普通はゴミや瓦礫、残土でできた埋め立て地を役所が適当に地価をつけて個人に売却したら都が相応の責任が伴うものですがデベを介在させることでそこを回避できるため無限の錬金術になってます。


    港区中央区を無限に拡大すれば土地の希少性が損なわれるから豊洲江東区じゃなきゃならなかった。

  35. 752 匿名さん

    748の無視ってなんのことだろう?

    751の普通は…って他に例が有るのかな?

    頭が良さそうな文章ですね。

  36. 753 住まいに詳しい人

    752、普通は一般論ですよ。普通、埋め立て地に連れて来られてここを買えと言われれば自分の土地に何が埋まっているか不安でボーリング調査だの非破壊での埋蔵物調査だのとんでもない費用を要求された上に何か出れば売り主責任。マンション用地なら余程のものが出ない限りはデベが黙って処理してくれます。通常のマンション用地と同じ基準で売りさばいてくれます。

  37. 754 匿名さん

    まあ、東京湾をすべて埋立するなんてできませんけどね。
    そんなことしたら船が入れなくなり東京湾岸の工場や物流機能は壊滅します。
    船よりも大量に貨物を運ぶ交通手段はないですから。

  38. 755 匿名さん

    俺も豊洲のマンションを中古で買ったんだけど、隣の住民は会計士だったよ。
    今はもう引っ越したけど。

  39. 756 匿名さん

    安いうちに買うのが投資の基本だよ。

  40. 757 匿名さん

    横浜のみなとみらい地区も埋立地だってこと知らないのかな。

  41. 759 匿名さん

    >755

    早々に脱出できる財力がある人と、
    それができない人で明暗がわかれてますね。

  42. 760 匿名さん

    脱出できないギリギリローンの奴らが、少しでも高く売りたいと毎日24時間ここで買い煽りして引っかかる人を待ってますよ。

  43. 761 匿名さん

    豊洲は麻布、青山、赤坂と並ぶ人気エリアになってしまいましたからねぇ。

  44. 762 匿名さん

    6年下落して、埼玉と並んでますね。ご愁傷様。

    20 20 東京都 江東区 234
    21 21 埼玉県 さいたま市中央区 233

    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....

  45. 763 匿名さん

    青山は坪単価400、豊洲はせいぜい280

  46. 767 匿名さん

    みなとみらいがある西区豊洲江東区と違って拡大してませんから限られた街区て住宅地の希少性が保たれてますね。



  47. 768 匿名さん

    安いうちに買うのが投資の基本だよ。

  48. 770 物件比較中さん

    震災前ならともかく、震災後にこんな場所に住むなんて人の気がしれません。
    別の物件のことで大手デぺ(だらだらと長く販売を続けるデぺです)のMR展示場に行ったことがありますが、そこで営業マンから、「うちもあの辺に物件はありますが、リスクが高すぎてあの辺は絶対に進められない」と言ってましたね。

  49. 771 匿名さん

    タワーマンションなら安全だし、自慢できるよ。

  50. 772 ご近所さん

    自分が担当している物件を売るために同じ会社の物件でも平気で悪口言いますからね。
    私もある営業から豊洲は今後の値上がりを盛り込んだ値段で割り高だし有明は周りに何も無くて不便だし東雲はマンション乱立で息苦しいと言ってました。

  51. 773 匿名さん

    >770
    デベの営業は、技術的な知識はほとんどないからね。
    どのリスクのこと言ってるのかは知らないけど。

  52. 774 匿名さん

    ネガのネタフリでしょ w

  53. 775 匿名さん

    技術的な知識が埋め立て地開発を押し切るための屁理屈であることを想定外というフレーズが立証してしまった。

    役人や研究者ましてや販売者は想定外の一言で逃げられるが所有者は逃げらんない。

    私は技術的な裏付けは出自とその実績を信じるようにしてる。具体的には鹿島が大丈夫と言えばまあどこかに住まなきゃいけない中では信じて良いかなって具合。
    でも鹿島の物件は躯体は良いがディテールは雑。

  54. 776 匿名さん

    ネガも減って、このスレ心配してたけど、まだ大丈夫そうですね。

  55. 777 匿名さん

    また三陸沖で大きな余震ありましたね。

    ジワジワとXデーが迫っているのかも。

  56. 778 匿名さん

    オリンピック選考後に、出るかな、地震確率90オーバー。

    湾岸埋立ては一瞬で終わるな。

  57. 779 匿名さん

    そしたら、首都防衛を名目に大規模対策事業が起こって湾岸に税金ジャブジャブ
    補助金ジャブジャブ

    なーんて

  58. 780 匿名さん

    五輪用の資金はジャブジャブ投入されるでしょ。

  59. 781 匿名さん

    がんばって新宿オリンピックをサポートしてください。

  60. 783 匿名さん

    所得税ゼロの2倍はゼロじゃないの、心配無用

  61. 784 匿名さん

    血税で資産価値が上がる街。

    豊洲に住まう。

  62. 785 匿名さん

    豊洲良いよね。今でも十分だけど、まだまだ発展しそうなので楽しみです。

  63. 786 匿名さん

    税収を増やすには所得税を上げるほかに消費税の値上げも必要。
    埋立地に無駄なカネをつぎ込むには消費税を20%にしないと無理。

  64. 789 匿名さん

    ↑ だってここのトップに埋立地専用スレと書いてあるじゃん、よく見ろ!

    「主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです。
    もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです。
    土壌汚染、地震リスクは高いですが、安さが魅力のこの地域」

  65. 790 匿名さん

    まぁ、人気エリアだし、それくらい仕方ないんじゃないでしょうか。

  66. 792 匿名さん

    俺に名案があるぞ。
    築地市場跡地をLRTのターミナル駅にして、ここから晴海、豊洲、有明、東雲、辰巳をLRTで結ぶ。
    運行は東京臨海高速鉄道にする。
    築地から都心へは軌道を敷く場所がないからあきらめる。

  67. 793 匿名さん

    あれっ、788雲隠れしちゃったの。

  68. 794 匿名さん

    792
    東京を開発でだめにするなよ、築地跡地は星野リゾートが都民・外人向けの
    憩いの場にするよ。昔は東雲にゴルフ場あったけど閉鎖させられた。

  69. 795 匿名さん

    築地跡地は虎の子だからな・・。
    東京都はどうするつもりだろうか。
    まあ、普通に考えればオフィス街だろうけど。
    築地ヒルズ来るか!?

  70. 796 匿名さん

    大手町なんて銀行証券関係くらいしか残らなそうな勢いじゃん。

    今さら築地でもないだろうに。


    ましてや湾岸なんて有り得ん!!

    みんな地震に備えてBCP必死なんだよ。

  71. 797 匿名さん

    びっくりするのが、どうしても売りたい住民が1000万引いて売りに出す。
    しかし、売れなかったりするわけ。

    今のタワー乱立で、買われる部屋って、かなり絞られてると思う。
    タワーの大部分が、もう売れないよ。ここ以外も同じ。

  72. 798 匿名さん

    確かに、土地が余っていたらマンションかオフィスを建てる芸のない
    開発は止めて欲しい。

    その意味で、有明に競技場建てるのも賛成だし、お台場?にカジノを
    設けるのも賛成。

    築地も大胆な利用をして欲しい。

  73. 799 匿名さん

    売れ残れば自衛隊宿舎さ、かってのお台場さ。
    首都防衛の迎撃ミサイルを林立、豊洲も少しは役にたつね。

  74. 800 匿名さん

    >798

    今後の再開発では、豊洲の失敗を是非いかしてほしい。

  75. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸