東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう98 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう98
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-07-24 15:25:45
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです。
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです。
土壌汚染、地震リスクは高いですが、安さが魅力のこの地域。
いつも通り住民のかたが中心になって大いに語りましょう。
(個人ブログの宣伝はご遠慮ください。 )


※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338621/

[スレ作成日時]2013-06-21 00:34:50

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう98

  1. 593 匿名さん

    売ってる奴らは中二病。

    買っちまった奴らは正常性バイアス。


    マッチング最高。

  2. 594 匿名さん

    買える人だけが買えばいいんじゃない?

    買えない人は諦めて千葉へ。

  3. 595 匿名さん

    千葉まで行かなくても江戸川区足立区に安いマンションはたくさんあります。

  4. 596 匿名さん

    千葉(の一部)より、足立区江戸川区の方が安いのは事実だけど、それは理由があっての事。

    足立区江戸川区がどんなところか知らないのかな。

  5. 597 匿名さん

    一言でいうと「足立区江戸川区は住めるような場所ではない」
    墨田区も微妙です。

  6. 598 匿名さん

    買うわけないだろ!

    震度5で液状化した埋立地だぞ!

  7. 599 匿名さん

    江戸川区なんて豊洲と同じ埋立地だからね。ww

  8. 600 匿名

    勝どき東地区再開発が浮上!
    大規模な再開発だと!?

  9. 601 匿名

    >>591

    日本の歴史文化を知らない中国人ならではの発想だね(笑)

    お住まいはどちら?在日の方なら蒲田かな?

  10. 603 匿名さん

    ゴミで埋立された豊洲よりは江戸川区・一之江のほうがいい。

  11. 604 匿名さん

    基本的には江東区よりも江戸川区葛飾区の方が
    地盤データが悪い。
    東京都の液状化マップを見ても明らか。

  12. 606 匿名さん

    安く買って高く売れればいいんじゃないの。

    アベノミクスで値上がりするだろうし。今のうちだと思うよ。

  13. 607 匿名さん

    西葛西とかインド人ばかりで治安も悪いしね。

  14. 609 匿名さん

    生活必需品はもう値上がり始まったよ。
    次は不動産。冬には値上がり始まる。

  15. 610 匿名さん

    ポジ、ネガが何言っても結果は次の通り。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130701-00000041-mai-soci

  16. 611 匿名さん

    605
    シンボル高いね。
    7980が南東角部屋の33階以上の高層ならお得かも。

  17. 612 匿名さん

    この程度で高いと感じるなら、千葉にでも行くしか無いのでは?

  18. 614 匿名さん

    埋立地だけ下がってるね、もう埼玉も買えないね。

    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....

  19. 615 匿名さん

    豊洲、国交省のレポートで土地、連続6期アップになりましたね。都内、他にこんなエリアないですね!

  20. 616 匿名さん

    Toyosuより、素敵な街は東京にはないから、
    結果的には売れますね。

  21. 617 匿名さん

    人の集まる町は、資産価値、心配いらないね。豊洲はオフィスビルがあるのが大きい。平日はサラリーマンで賑やかだし、休日は家族ずれ。よく考えられた町です。

  22. 618 匿名さん

    614 何か、人がもういないって感じだな。底上げする力が日本にはないね。

  23. 619 匿名さん

    豊洲が人気エリアだってことがバレただけ。

  24. 620 匿名さん

    ただの震度7、液状化エリアだろw

    首都直下型地震で想定されるM7級の地震が発生すれば、東京都東部の沿岸部で震度7の地点が生じ、震度6強のエリアも拡大するとの結論になった。チームは会見で震度7が想定される詳細な場所は明らかにしなかったが、東京都東部は高層マンションが立ち並ぶ豊洲や下町の深川を含む江東区や、区の南部に埋め立て地が多い江戸川区が位置している。

     文科省は今回の結果を中央防災会議に報告、同会議が今後、被害想定の見直しなどを行う。

     では、「震度7」の世界とはどういうものか。

     武蔵野学院大学特任教授(地震学)の島村英紀氏は「現状測定される震度では最大のもので天井がない。1948年の福井地震で98~100%の家屋が倒壊して震度7ができた。まず、はって移動することが困難で、転倒防止の防災グッズは機能しなくなり、ピアノぐらい重量のあるものも簡単に横倒しになる」と説明する。

  25. 621 匿名さん

    さすがに、35年後は、ここ無くなってるだろうな。

  26. 622 匿名さん

    605みたいな売主の妄想価格で買ってくれる人が多ければ、こんな掲示板で買いあおりをしなくても済むのにね。

  27. 623 匿名さん

    実際のところ、震災の前も後も人口は順調に増えてますから、人気あるんでしょうねぇ。
    よくわかりませんが、不人気ってことにしておけば、何かいいことあるんでしょうか?

    1. 実際のところ、震災の前も後も人口は順調に...
  28. 624 匿名さん

    人口ゼロが、減りようないだろww

    更地にマンション建てれば、どこでも増えるよw

    まdまだマンション、マンション、ずっとマンションだね。

  29. 625 匿名さん

    ここの買い煽りにひっかかって、うっかり埋立地マンションを買ってしまう不幸な人がでないことを祈ります。

  30. 626 匿名さん

    人がいないと言ってみたり、増えて当然と言ったり、言うことがころころ変わりますね。
    でも実際に人は増えてるから、やっぱり人気エリアなんでしょう。豊洲も少しずつ売れてるんだと思いますよ。

  31. 627 匿名さん

    買ったらそう言うしかないよね。過去、どれだけの偽造を見てきたか。豊洲はやめた方がいい。黒。

  32. 628 匿名さん

    買えない人の妬みってやつなんですかね(笑)

  33. 629 匿名さん

    地震は来ないと強く信じている。

    液状化はなかったと強く思い込んでいる。

    津波は来ないと強く信じている。

    人気があると強く信じている。



    でも、さっさとダマして売り逃げたいとも思っている。


  34. 630 匿名さん

    街が豊かになれば それを嫉む人が現れます 必然

  35. 631 匿名さん

    無駄なコストを払える。


    ある意味、妬ましいね。笑

  36. 632 匿名さん

    人が集まる町の資産価値は安泰です。

  37. 633 匿名さん

    地震ハザードカルテを見ました。

    やっぱ埋立地はないわ。

  38. 634 匿名さん

    でも、液状化に加えて治安悪、延焼大の三重苦の蒲田地区よりは湾岸の方が比較できないほど天国

  39. 635 匿名さん

    そんな下のレベルの争いで勝ってうれしい?

  40. 636 ご近所さん

    豊洲民ですが常識的に考えて蒲田を含む城南地区の方が格上でしょ!
    数年の歴史しかない新興住宅地と比較するのがおかしいです。

    豊洲を過剰に押してる人は中小企業の成り上がり社長みたいに暑苦しい。
    でもゴミゴミして廃れるだけの蒲田には住みたくありませんね。

  41. 637 匿名さん

    埋立地だよココ!

  42. 638 ご近所さん

    まあいいじゃないですか、私の知り合いで豊洲と聞いて「わあ、ええわあ」って反応するのは地方出身者それも関西訛りの人だけです。


    リトル大阪南港これほんまやでえ。

  43. 639 匿名さん

    蒲田はリトルマニラ、論外。

  44. 640 匿名さん

    住まわれるのは結構、でもね、液状化や土壌汚染が発生したからと
    補修だ補償だと俺達の血税を使われのはまっぴら。
    リスク承知で住むんだから都庁も住民・不動産屋から一筆取っておけよ

  45. 641 匿名さん

    地方出身者が投資目的ならまだしも自宅用に所有しているエリアというのは危険。多摩ニュータウン、高島平、光が丘・・・いずれみんな売り払って故郷に帰りますから暴落して過疎化もしくはスラム化します。

    東京や近郊で不動産を買うならいわゆる地元ニーズ、つまり地縁があってある程度裕福な東京出身者が何代も所有しているようなエリアでしょうね。

  46. 642 匿名さん

    640、意外と騒ぎませんよ。上述しましたが本当に豊洲に住みたがる人種って地方から出てきてちょっと羽振りがいいだけの腰掛け的な購入者なので騒いで微々たる保障を得るよりも隠蔽して高く売りぬける道を選びますよ。

  47. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸