- 掲示板
バルコニー境界壁がコンクリート製で上から下まで隙間が無いタイプ
を購入予定です。片方のみに一メートル四方ぐらいの避難用ボードが
はめ込んであり、独立排水になってます。
ただのボード一枚が置いてある仕様だと音や水・タバコ・隣家の気配すら
気にるのではないかと思いますが、そのあたりどうなんでしょうか。
[スレ作成日時]2013-06-20 08:45:06
バルコニー境界壁がコンクリート製で上から下まで隙間が無いタイプ
を購入予定です。片方のみに一メートル四方ぐらいの避難用ボードが
はめ込んであり、独立排水になってます。
ただのボード一枚が置いてある仕様だと音や水・タバコ・隣家の気配すら
気にるのではないかと思いますが、そのあたりどうなんでしょうか。
[スレ作成日時]2013-06-20 08:45:06
安く作るためですよ
梁が天井に出ても、柱が部屋に出ても、安いんだからOKじゃない?ってこと 売れれば、OKなんですな
買わなきゃ良いけど値引きに吊られて買っちゃう....
今は床暖房なんかも付いてないのが多いね
うっかりってあるかもしれないですね
以前見に行った大規模マンションのモデルルームはコンク境だったんですけどぺラボー境の棟も混在していました
図面見て確認しないと思い込みでぺラボー境を買うこともあるかもしれませんね
あぶないな~
コンクリといっても全部がコンクリ壁で塞がっているわけではなくボードが挟みこんであるわけで
ボード一枚だと生活音やニオイなどダダ漏れですが上が塞がっていることが肝心です
50㎝とはボードの幅ですか?
あの避難ばしごって年寄りなんか無理ですよ
降りるとき、梯子が金属で反ってしまうんですから....
ペラボーを蹴破るのが簡単ですけどね
梯子があるとベランダが盛り上がっているのでじゃまくさいでしょうね