- 掲示板
バルコニー境界壁がコンクリート製で上から下まで隙間が無いタイプ
を購入予定です。片方のみに一メートル四方ぐらいの避難用ボードが
はめ込んであり、独立排水になってます。
ただのボード一枚が置いてある仕様だと音や水・タバコ・隣家の気配すら
気にるのではないかと思いますが、そのあたりどうなんでしょうか。
[スレ作成日時]2013-06-20 08:45:06
バルコニー境界壁がコンクリート製で上から下まで隙間が無いタイプ
を購入予定です。片方のみに一メートル四方ぐらいの避難用ボードが
はめ込んであり、独立排水になってます。
ただのボード一枚が置いてある仕様だと音や水・タバコ・隣家の気配すら
気にるのではないかと思いますが、そのあたりどうなんでしょうか。
[スレ作成日時]2013-06-20 08:45:06
ペラボーでは、大金はたいて買ったのに雇用促進住宅に見えるからイヤ・・・・・
アウトフレームでも、戸境が分厚いRC壁じゃないなら、室内から見た画角は広いから狭小感は少ないが、276のように分厚い場合、室内から見た画角が狭くなり洞窟にいるような感じになってしまうからね。
つまり、ベランダの戸建て壁がRCかどうかじゃなくて、分厚いかどうかにもよるんだよ。
お隣さんの気配気にならない、コンクリート良いですよ~。
ご心配なく・・・。
>お隣さんの気配気にならない、コンクリート良いですよ~。
>ご心配なく・・・。
仰る通り。ペラボー物件の人たちにはわかんねぇだろうな~~~。
戸境壁が分厚いかどうかってなんだ!?
276は単に間口の狭い逆梁なだけでしょ
順梁ならぺラボーじゃなくても大して画角?狭くならんだろ
300はまぁ納得なんだけどアウトフレームでもぺラボーたくさんあるし、インフレームはそもそもコスパ重視なんだからぺラボーが標準になるんでしょ。インフレームは論外って言いたかったんです
>>306
ベランダのところに柱やRC壁になると、避難隔壁の厚さ3センチでベランダの天井部分は空間になっている開放感はなく、洞窟から外を見ているようになるのですが、知りませんか?
そっか、中から見ないと分からないから知らないんですね。
マリオンね
我が家はマンションでも1フロア2戸でしかも隣接住戸が無いからラッキーです。
370
うちは洞窟って感じでもないけどな・・壁やタイルの色とかにもよるんじゃない?
むしろ守られてるっぽくて落ち着きますけど・・。
とにかく次も住むならコンクリート壁が良い。
307はいわゆる上スカぺラボーってやつねw
子供のころ住んでた社宅を思い出したよ♪
確かに解放感あった気がする。
ベランダ腰壁が鉄柵だったしw
うちも逆梁だけど間口広いから洞窟感はないぞ
(画角も広いぞw)
ペラボーと言う自分勝手に作った言葉を流行らそうとするのは、先日、全国手配されて逮捕された19歳と同じような感じですね。
さて避難隔壁ですが、支持柱は床と天井に固定されていますが、隔壁の高さは2m前後で上部は開放感を出す為に開けているのが一般的です。
逆張りでベランダがあるなら、ベランダへは、床から逆張り部分に上がり、ベランダに降りることになります。
一般的な逆張りのマンションにベランダの設定はありません。
あったとしても、一部分だけです。
但し、妄想マンションなら、そんなマンションもあるのでしょう。
ペラボーと言う自分勝手に作った言葉を流行らそうとするのは、先日、全国手配されて逮捕された19歳と同じような感じですね。
↑この発想が世間ずれしている事に気付いていないな。
だから、うっかりペラボー物件を買っちゃうんだよ。
>一般的な逆張りのマンションにベランダの設定はありません。
↑いくらでもあるぞw
むしろベランダのない逆梁物件見つける方が大変だろww
一般的な居住用MSの話してるんだよね?タワマン?
>ベランダへは、床から逆張り部分に上がり、ベランダに降りることになります。
↑ほとんどないよ、賃貸物件で一部そんなんがあるけど。
分譲は普通ベランダの腰壁が梁になってるから居室内フロアからベランダはフラットなんだよw
あまりウソ書かないでねww
ペラボーって、とても分かりやすいです。
しかし、ペラボーのマンションに住んでる人にとっては嫌な響きだと思います。
逆張りはデザイナーズマンションで良く用いられてます。
昔から逆張り物件はリビング側にベランダはなく窓際の逆張りを低い腰窓のようにしてサイドボードとかベンチのように使えるようにするのはタワーマンションにも応用されている手法です。
一部分を凹ませてサービスバルコニーと物干しを兼ねてるものが多いです。
南向きの建物で居室が境界のアウトフレームの逆梁だと、南側に大梁が通るので床から30~60センチが腰壁になってしまいますからね。
戸境壁はコンクリート+プラスターボード多重構造で400mmです。
隣の音が聞こえたことがありません。
バルコニーもコンクリートなので快適です。
なのに床スラブが240mm上の音が聞こえる。なんともったいない物件。
>>318
>戸境壁はコンクリート+プラスターボード多重構造で400mmです。
40センチもあるような無駄な設計が民間の分譲マンションにあるとは思えません。
戸境のRC壁は、通常18~20センチで、厚くても25センチです。
その両側の二重壁部分は専有面積に参入されているので出来る限り薄く仕上げるのですが、片方で8~10センチも吹かしてることになります。
これは、壁の両側を仕上げる室内の間仕切壁と同じか、それ以上の厚みです。
例えば中部屋の70平方メートルの部屋だと、通常は実質有効面積が66平方メートル前後なのに対して、62平方メートル前後になるので、約4平方メートルに当たるマンション表示の畳2.5畳分が狭くなってしまいます。
>隣の音が聞こえたことがありません。
戸境のRC壁に亀裂や隙間や貫通穴が開いていなければ、例え厚さ10センチのRC壁で、RC壁にクロス仕上げであっても隣りの個体伝播音を除く生活音は聞こえません。
また、戸境のRC壁が厚み35センチもあって、プラスターボードにクロス仕上げで総厚み40センチであっても、壁をノックすれば隣の部屋に個体伝播音として確実に聞こえます。
>バルコニーもコンクリートなので快適です。
何がどう快適なのかが書かれていませんので全く理解出来ませんが、火災などの緊急時に隣へ逃げる避難隔壁の部分は厚さ3ミリのケイカル版一枚です。
>なのに床スラブが240mm上の音が聞こえる。なんともったいない物件。
あなたがマンションに住んでみないと分からないことです。
318は、音の質の違いが分かっていない人のレスですね。
何れにしても特段の理由がなければ
(予算不足やハイクラスMSがない)まず
バルコニーの戸境がコンクリート壁の
物件を選ぼうってことには異論はない。
建物の南側に蓄熱量が大きいRCの塊があると困りますね。
高級マンションはそもそも異なる住居のベランダを隣接させたりしない。
隣接住居の隣はベランダのない部屋を配置したりします。
>>323
高級とは何を高級と言ってるのかが分からないです。
坪単価が高いのが高級だと言うのなら、同じ建物でも立地で変わってしまいます。
同じ立地で同じ設備の建物なら、4LDKよりワンルームの方が高級になってしまいます。
高級かどうかと言う個人の価値観で変わってしまうものを基準にして考えるのは無意味です。
その配置は、高級かそうでないかじゃあなく企画コンセプトや設計の違いです。
その配置の設計をしたものはライオンズマンションなどに多いが、都心よりも郊外のファミリータイプと呼ばれるライオンズマンションで区別している中の普通のグレードの建物で良く見掛けます。
ベランダは、物干しだけでなく、ガーデニングをしたりイスとテーブルを置き、何かを呑んだり食べたりする時に使う人も大勢いて、奥行もあり幅の広い開放的なものが好まれます。
ペラボー買うと長文になりがちだね
いわゆる典型的ヨーカン型マンションなら、
ペラボーだろうがコンクリートだろうが、
廉価マンションであることには変わりはないのにね(笑)
ベラボー、田の字、外廊下はどれもカンベン
ペラボーと言う人は、分譲マンションを自分で買えない人だそうです。
>ペラボーと言う人は、分譲マンションを自分で買えない人だそうです。
その根拠は???
ペラすきま ころがりこむ せみのから
おいかけて ちらっとみえる こねこのて
330に和んだ
可愛い侵入者はペラの醍醐味ってか
>バルコニー境界壁がコンクリート製で上から下まで隙間が無いタイプを購入予定です。片方のみに一メートル四方ぐらいの避難用ボードがはめ込んであり、独立排水になってます。
角部屋か、中部屋でも構造上、このようになったのでしょう。
独立排水は、どのマンションでも採用されているごく普通の排水形態です。
>ただのボード一枚が置いてある仕様だと音や水・タバコ・隣家の気配すら気にるのではないかと思いますが、そのあたりどうなんでしょうか。
異常に気にするような病的な人でない普通の人なら、先入観を持っていない限り気が付かない程度の違いです。
気分的な違いに過ぎません。
その気分的な違いを他人に得意げに自慢したい人にとっては、大きな違いになります。
妄想暇人の暇入
最近の新築マンションって、結構な高額マンションでもペラボーが多いですよね(超高額は知りませんが)
やはり建築費や人件費高騰によるコストダウン目的が大きいのでしょうか。
消防法等で問題が無ければ、コンクリート壁の方が、プライバシー等に配慮しているのかもしれません。
近隣マンションでも、コンクリート壁のマンションがあり、バルコニーに避難ハッチが付いています。
めったに使うものではないので、コンクリート壁でも、パネルでも良いとは思いますが、避難する場合は、パネルの方が逃げやすいのではないでしょうか。
高級マンションはそもそも隣戸とベランダが隣り合わないようねなってる
コンクリ壁とかそもそもないよ
偶然にもコンクリート壁の物件を購入しました。窓を全開していてもお隣からの気配や音も全く無く、ストレスがありません(お隣には元気なお子さんが2人いますが)。知人や親戚でボードの物件に住んでいる人は、お隣から枯葉や泥水、ペットの毛などが流れてきたり、バルコニーで煙草を吸う人の気配やリビングでの物音など、結構悩んでいる人もいます。住んでみないとわからないことってありますよね。
特に女性は洗濯物を干したりガーデニングしたり、バルコニーに出る時間が多いので男性より色々感じる方が多いと思います。恥ずかしながらバルコニーの戸境に関しては全く気にしていなかったのですが、いざ自分が住んでみると、もし次に住み替えるならこの件はプライオリティーは高めになりました。実際のところ物件自体は少なそうですが・・。
バルコニー境壁がコンクリートで、避難ハッチが無いマンションはないものでしょうか?
今、分譲賃貸マンションに住んでいます。バルコニー境壁が簡易的なボードで、角部屋なので避難ハッチもあります。
家にいる時間が多いこの数年、バルコニーでのお隣さんが気になって仕方がないです。
コンクリート壁で、避難ハッチがないマンションに憧れます。
今は消防法や建築法などで無いものなのでしょうか?
>>339
>>今、分譲賃貸マンションに住んでいます。
5年以上も閑古鳥だったスレに突然現れてくるベランダ迷惑喫煙者らしき人物。
分譲賃貸マンションなんて何で住むのか? 購入も出来ないのに何でおかしな文句を言ってくるのか?
避難ハッチは火災延焼時の避難に必須だろ!
と、言う事はベランダ迷惑喫煙者でタバコを吸うことから火気を使用している奴だとすぐ分かる。
分譲賃貸マンションなんかより、レンタハウスか、URの賃貸に住め!
と言っても、URの方はかなり厳しく、外国人の入居は厳しいんだがな。
ペラボーは嫌だ。
隔て板や避難ハッチがいらない場合もあるのですね。
でも、近隣に迷惑喫煙者要ると戸境壁の材質に関わらず悲惨なことになります。
喫煙者を見つけたら、火炎放射器で駆除したくなる気持ちは良くわかりますが、日本は法治国家、違法行為はだめですよ。
病院で証明書をもらってから刑事・民事告訴しましょう。
全面コンクリート壁のマンションに住んでいますが、非常に快適です。ただ、避難ハッチのメンテナンスに費用が掛かるケースがありそれがデメリットです。