匿名さん
[更新日時] 2024-10-01 21:47:57
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
静岡県静岡市駿河区大谷二丁目20-23 |
交通 |
https://www.wpc100.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
百年住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
-
67
入居済み住民さん
あと、所有者が変わると保障はききません、だって、どういうこと????
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
匿名さん
所有者が変わると保証がきかないんですか?一般的にそうなのか、この会社だけがそうなのかよく私にはわからないのですけれど。家そのものの保障という訳ではなくて、個人にかかっている物と理解した方が良いのでしょうかね!?
どちらにしてもきちんと調べてみないといけないですね。中古住宅スレで訊いてみてもいいでしょうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
匿名さん
100年住宅という耐久性の建物じゃなくて社名がか、、、紛らわしい。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72
匿名さん
阪神大震災で無傷というフレーズにひかれましたが
住宅が丈夫だとしても長く住むと何かしらの不都合はでてくると思います。
そんな時のためのアフターフォローが担当者が変わったら保証なしが本当なら
不安になりますね。そもそも社員がやめるなどは購入者には関係ないことです。
ただよくよく考えると担当者が変わったら保証なしなどしたらかなり問題となるので
まだ本当かなと言う気持ちはあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
75
匿名さん
素人には社名を変更して欲しいですね。
何が百年なの?と思います。
先日展示場に行き百年住宅はなんかあやしいので見学しませんでした。
正解かな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
77
匿名さん
75です。
私は注文住宅で建築予定です。
同じ位の坪単価を支払うのなら他社検討します。
MHも気になるので、勇気がでたら見学に行ってみます。
【一部テキストを削除いたしました 管理人】
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
78
匿名
百年住宅はとてもいい住宅ですよ。
でなきゃこんなにみんな建てていませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
79
匿名さん
78さんは百年住宅の社員の方ですか?
そもそも、そんなに建てているの?限定的な地域に限る事ですか?
【一部テキストを削除いたしました 管理人】
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
80
入居済み住民さん
欠陥箇所やその対応については、今までも投稿してきましたが、
No.76さんの内容を見て、我が家の実情を書きたいと思います。
まともな企業とは思えません。
購入者を全く大切にしてくれないメーカー。
契約取れば営業担当者は仕事終了、支払いのスケジュールはどんどん進めるが、
欠陥箇所の修理については先に進まない電話ばかりかけてきて、挙げ句の果てに全社をあげて購入者をクレーマー扱い。
欠陥だらけの家を売った場合、こちらから欠陥箇所を連絡すると「営業妨害だから連絡するな」
「訴える」と脅してきます。
TOPや現場の責任者がこのような対応なので営業に相談しましたが、
1人は「会社で話し合って連絡します」と言ったまま音沙汰無し、
もう1人は「自分が間に入って修理を進めます」と言ったきり音沙汰無し。
何度も何度も裏切られています。
営業は現場担当達のやり方がおかしいのが分かっていながら、口出しは出来ないとのこと。
「大人し過ぎますよ、私ならもっと怒って怒鳴ってますよ」なんてことを平気で言う。
『修理が必要なのに対応しない』箇所以外での部分の、百年住宅の特性。(我が家の場合)
素材・キッチンや洗面所などのグレードが価格以下。
壁紙・フローリング・階段・棚などなどの仕事が雑。
湿気が物凄く多い。
ペアガラスでも結露が酷いので、カーテンにカビが生えます。
雨が降ったり、湿度の高い日は、フローリングが濡れます。
パンにカビがすぐに生える。
24時間換気の音が大きい。
廊下・階段のピシピシ・ミシミシ音が頻繁に鳴る。
(これは現場担当者に聞いたところ「湿度によって木材が鳴るものです」と言われましたが、
人のお宅にお邪魔してもこんな音が鳴る家はありません)
家の様々な場所の外壁からパキッと大きな音がする。
(これも現場担当者に聞いたところ、コンクリートが収縮する音だそうです。
木造の家が鳴るのと同じ原理らしいのですが、コンクリートは一生鳴ると言われました)
夏暑くて、冬寒いです。(社員には逆のことを言われました)
冬のフローリングの冷たさ、冷え込みが凄いので、靴下を履いていても”しもやけ”が出来ました。
床暖房にしなければいけなかったと思います。
良い点
我が家では感じません。
百年住宅に対し、全額返金、更地に戻す、引っ越し費用と仮住まいの家賃等の請求が可能なら、
同じ土地に別なメーカーで立て直したい、というのが願いです。
繰り上げ返済してローンを払い終わっても、立て直しは、金銭面、家族の年齢等、
また引っ越し作業をすることを考えると難しいかと。
これも現実的ではありませんが、ある程度の金額の宝くじが当たったら、
安くても良いから百年住宅を売って、他のメーカーで立て直したい。
ウチの周りは同時期に建設された家ばかりですが、
ご近所さんのHMはちょっとした事でも連絡すると『すぐに来てくれる&対応してくれる』
これは当たり前のようです。
我が家の現状に皆さん揃って「あり得ない!」と。
前に住んでいたのは、築30年以上の鉄筋集合住宅。
突貫工事だと住民達は言っていましたが、その頃の方が室内の温度など、住み心地が良かったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
81
入居済み住民さん
百年ユーザです。今のところは快適です。換気はうるさくないし、階段はミシミシなりません。結露もないし。ただ、内装はわかってはいましたがモダンではありません。また、和室に使用する木材、加工の仕方が残念な店があります。私は和室は重要視していませんからこんなもんかと思ってますが。百年のコンセプトに納得してる方はいいのではないでしょうかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
84
匿名さん
パワハラの経営者と部下を守れないyes man上司、
社員を切り捨て
自身に無傷!
そんな会社では人材は育たないって事です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
匿名さん
急激に支店、営業所の拡大を進めた為に人材不足なのが現状です。
シワ寄せが中堅の社員にかかりすぎて退職者が続出、経営状況も悪化して役員給与はもとより、社員の給与もカットされる有り様。社員のモチベーションは下がる一方で会社の存続も危ぶまれるとの声が社内からも漏れはじめている状況。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
匿名さん
百年住宅というネーミングから古民家のようなイメージを抱いていましたが
どちらかというと洋風に近いデザインなんですね。
デザインは上の方がおっしゃる通りかと。
もっとシンプルにするか、もっとヨーロッパ風にするかどちらか
はっきりした方がいいような。
81入居済み住民さんは住み心地が良いようで良かったですね。
うちは和室も重きを置いているので居酒屋風の窓の小さい部屋より
しっかり明るい和室がいいなと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
住宅検討中
周りの 口コミは、件数が少ないなか、コンクリート素材については、納得の意見有るも、その他、建築物としての 対応は、あまり芳しくなく除外としました。インターネットの評判は、良く本音がわからず、判断基準とはしませんでした。ただし今年2チャンネルでマンションの欠陥が暴露されたメーカーもあった事考えると、2チャンネルは、一応読んでおいたほうが良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
91
入居済み住民さん
>>81
家は階段がミシミシなります。
坪70万以上したのに壁紙の継ぎ目が目立つし、階段も見に来ただけで修繕してくれません。モンスターにはなりたくないですが、対応がお粗末だと思います。
次建てる時は、絶対百年住宅にはしません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
匿名さん
大工さんの質の低下はどの会社も悩みの種のようです。
締め付けが厳しのでしょうか?(@_@;)
それにしても会社の対応がお粗末な理由にはならないですよね。
社内ではクレーマーとして引き継ぎがある様な話も聞きますけど、本当かどうかはわかりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
匿名さん
絶対にやめた方がいい!
営業の質がとにかく悪い!
人の揚げ足ばっか取って自分達のミスは棚に上げるばかり。
次にデザインが悪い。
そして35年保証とかあるけど、そこまであるかわからない会社だし、名古屋に津波や地震がきたら、百年住宅だって危ないって話。
とにかく営業の質が悪いから問題多い!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
匿名さん
この会社、土間コンの事を地熱利用と言っているようです。
土間コンをわからない方がいるかもしれないのです説明すると、車庫など作るときに土の上にコンクリート打つのですが、それを土間コンといいます。
この会社の一階の床は、土間コンの上にフローリングを敷くだけです。
真冬、道路のアスファルトの上に薄い板を一枚引いているのと同じ状態です。
暖かいでしょうか想像してみてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
入居済み住民さん
温泉地帯で地面から湯気が出るくらいの所なら暖かいかもしれないが普通の所では十分、床は冷たい。
土間コンにフローリングの直張りだから床が硬くて、膝に負担がかかる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)