東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス グラン 三番町 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 三番町
  7. 半蔵門駅
  8. ザ・パークハウス グラン 三番町 その2
匿名さん [更新日時] 2014-02-24 14:10:28

前のスレが1000件を越えていたのでこちらへその2を作りました。

所在地=千代田区三番町5-24
交通=半蔵門線半蔵門駅徒歩5分
総戸数=148戸
間取り=2LDK~3LDK(60.68~134.78平米)
入居=2014年9月下旬予定

売主=三菱地所レジデンス
設計=三菱地所設計
施工=大林組
管理=三菱地所コミュニティ

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307471/



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス グラン三番町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-06-17 10:32:05

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス グラン三番町口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    買える人はここには居ない。

  2. 52 周辺住民さん

    私は12階の部屋を申し込みました。

  3. 53 匿名さん

    >>51
    決めつけないで下さい。自分がそうだからって人も買えないとは限りません。家は大きな買い物です。あぶく銭で買うわけではありません、色々検討して慎重に買うべきです。

  4. 54 匿名さん

    そうですね。登録受付開始したとたんにネガティブトークがなくなりましたね。
    結局冷やかしなのか業者さんの書き込みだったのか…。真剣に参加している人には迷惑な話しですね。
    掲示板の運営方針の、問題なような気がします。
    私は落選してしまったので、次期以降の抽選に参加するかどうかを検討しています。
    是非とも当選されたかたの声を聞かせてください。

  5. 56 匿名さん

    千鳥ヶ淵のところは今は地下部分を着々と造っている様子です
    施工は竹中ですね。素敵になるといいな。
    (買えないでしょうけど、散歩コースなので)

  6. 57 匿名さん

    この立地は憧れちゃいますよ。
    購入できる方が羨ましい。

  7. 58 匿名さん

    >>56さん
    免震構造の為、竣工迄に2年かかります。8月下旬にはMRができるそうです。楽しみにしていますが高そうです。以前、千鳥ヶ淵に住んでいたのであの辺は犬とよく散歩しました。立地も環境も最高でした。

  8. 59 物件比較中さん

    うちもパスかなぁ。
    立地にしては安いと思うけど。
    1億くらいのホーマット買ってフルリノベもいいし、悩みますね。

  9. 61 匿名さん

    >>57さん
    すごいいい立地ですよね。だからお値段もそれなりに・・・・ですね。でも値段に
    みあった物件&立地だと思います。これで娘が大妻へ行ってくれたら最高の立地
    なのですがね(笑)千鳥ヶ淵はよく子供を連れて行きますが、歩いているだけで
    すごく落ち着くスポットです。桜が最高ですが、あまりにも人が多すぎるので、
    かえって新緑の時期の方が私は好きだな。

  10. 63 匿名さん

    何処が?ですか

  11. 64 匿名さん

    この価格帯でモデルルームが賑わってるなど普通はないでしょう。
    冷やかしに入るには勇気のいる物件です。

  12. 65 匿名さん

    契約します。三菱だから高いの当り前、それも番町となると電鉄系や証券系のマンションではやはり肩身が狭いんです。女房のハンドバックと同じで、不動産も割高でもブランド重視。「三番町+三菱地所」のブランド・パッケージは久々に「待ち人来る」と云ったところです。友人の勧めでこのサイトを覗きましたが、ここは運営・管理が破綻していますね、そう長続きはしないでしょうと思うのは果たして小生だけでしょうか。

  13. 66 匿名さん

    うちは買い換えなんでここもぎりぎり予算内なんだけど、、、
    庶民の私はこの土地でくつろいで暮らすのは無理と感じます。
    分不相応だと諦めました。
    憧れはあるんですけどね。

  14. 67 匿名さん

    >>65
    奥様のバッグ同様ブランド重視ですか。エルメスですか?良く解ります。やはりデベと施工会社は重要です。ここのスレは役立つ情報も結構あるんですよ。私は千鳥ヶ淵を待ってます。

  15. 68 落選さん

    落選組みです。120の部屋だったのですがダメでした。私も千鳥ヶ淵に切り替えます。早速営業の方とお話させていただきました。だけど、いくら早く接触できても最後は抽選なんですよね、、、、。キャンセル出ませんかね、、、

  16. 69 匿名さん

    120平米って3戸全て2億2千万円越えでしたが、抽選になった住戸もあるのですか・・・。何だか凄いですね。確かに今回の価格表では高額物件のほとんどが対象になっていましたものね。

  17. 70 匿名さん

    >>68さん
    残念でしたね。倍率高かったのですか。千鳥ヶ淵は8月下旬に、MRオープンの予定です。同じデベさんですから事前にお話なされば大丈夫だど思います。

  18. 71 匿名さん

    三番町の高層階はほとんど抽選。それにしても千鳥が淵は10年に一度の垂涎物件、三番町より3~4割高いようですが買いたい方は、このスレで二流営業マンが何云おうがポンと買われるでしょうね。もう手を回して物件案内を受けられているようです。羨ましいです。プチブルは抽選が頼りです。

  19. 72 買い換え検討中

    抽選は、部屋にもよりますが、3-4倍だったようですね。
    うちも高層階の部屋を申し込みましたが抽選で外れました。
    さて、どうするか。。。ですね

  20. 73 匿名さん

    ここは高層階以外は閉塞感ありますからね。
    高層の皇居ビューのお部屋に人気が集まるのは当然。

  21. 75 匿名さん

    高すぎると思われるくらいでちょうど良いのですよ。
    良い場所なのですから売り急ぐ必要はありません。

  22. 76 匿名さん

    >>75さん
    おっしゃる通りです。富裕層にあやかりたい自称予備層は、少し高くないと買えない悲しいサガというか、つまらない習性があるんです。その弱みを突いてしっかり稼いで下さい。株1万4千円・為替100円にリバンドしサイフはまた緩んでいますよ。

  23. 77 匿名さん

    >>75さん
    >>76さん
    同感です。

  24. 78 匿名さん

    そう、世の中、美味しいい話なんて無いですね。
    どうせ買うなら誰もが羨むような、そんな究極・珠玉を買いたいですね。

  25. 79 匿名さん

    ちょっと高揚感で、酔っておられませんか?
    ここは珠玉ではないし、まして究極なんかではない。

  26. 80 匿名さん

    >>78さん
    そうあり度いですね。千鳥が淵をゲットされれば羨ましいですよ。

  27. 82 匿名さん

    すごいですね、千鳥が淵を一刀両断されるとは。そういう方々のお住まいと比べると格下なんでしょうが、それでも番町とか千鳥が淵に憧れますよ。そうそうニューヨークのサットンプレイスの目の下の半トンネルFDR Driveはいつも渋滞していました。

  28. 83 匿名さん

    No.78です。
    千代田区番町・・・やはり、日本人としては歴史を感じ得ません。
    三番町には知人・友人が居り、よく行きますが、何かを感じるところですね。
    3.11 の震災が起因で考えるところがあり、直後に分譲されたワテラスを購入
    しましたが、こちらのマンションの購入も検討したいと考え、閲覧させていただ
    いております。

  29. 84 買い換え検討中

    ここは番町の新築としては、リーズナブルな価格設定だと思います。確かにモデルルームは、がっかりはしましたが、
    番町と言う特異性を考えると希少物件ですね。

  30. 85 匿名さん

    「番町と言う特異性」とは、どういう点ですか?
    他の地価が高い高級住宅地とどこか違うのでしょうか?
    教えてください。

  31. 87 周辺住民さん

    >85
    そんな事、自分で勉強したら?
    分からないなら、番町はあなたには無縁ですな。君には豊洲が似合ってるよ!

  32. 88 匿名さん

    >>85
    番町は江戸時代に将軍の近衛隊的な役割の旗本(大番組)のお屋敷が集まっていた由緒ある武家屋敷の街です。
    その由来から江戸時代から住む東京都民にとって譜代・外様大名のお屋敷があったところよりも遙かにステイタスが上なんですね。

  33. 89 匿名さん

    明日1期2次ですが
    眺望の望めない階数の低い部屋は安いですね。@400切ってる部屋もありますから。
    壁ビューでもどうしても番町がいい、という人にはお買い得と思います。

  34. 90 匿名さん

    85です。
    早速の回答、ありがとうございました。
    番町の地歴については、調べれば分かるのですが、それだけなのでしょうか?
    営業の方(他のデベ)が、とても「番町」を強調されていたので、住んでみてわかる
    よさ、特異性があるのかな、と思いまして。
    「特異性」という表現が、きになりました。
    何か、際立った特異性があるのでしょうか?

  35. 91 匿名さん

    >>90
    調べればわかるなら特異性も調べればわかるでしょ。
    ご自分でお調べなさいな。

  36. 92 買い換え検討中

    千鳥ヶ淵は、部屋によっては、坪1000万を超える!!

  37. 93 周辺住民さん

    >85

    番町が特別なところって、地歴や文化的な面以外では、特に思い当りませんね。
    ただ、ここの住人は、余りほかの高級住宅地や、いわゆる人気のある住宅地には、全く興味が無いと思います。
    スーパーが無いとか、賑やかさが無いとか、人が集まるイベントが無い言われますが、元々番町の住人はそんなものを望んでいないのです。

    皇居の横と言う閑静な立地は、何物にも替え難いのでは??

    三菱の人が言っていましたが、番町の超高級物件って、結構、番町の住人が買うんですよね。

  38. 94 匿名さん

    >>88さん
    >>93さん
    同感です。番町は、そこに何かを感じ憧れて住まわれる方々が多く素敵な処ですね。幼稚舎や初等科と同じですよ。たぶん >85やそのお仲間は番町を敬遠されるでしょうから、お互いそれで良いのでは。背伸びしても住みたくなりますね。

  39. 95 匿名さん

    伝統。伝統そのものですよ。それも特別な。。。
    そう、番町に地歴の説明なんて不要ですね。
    幼稚舎や初等科の親子面談の席で、親が校
    風を尋ねるようなものかも知れませんね。

  40. 96 匿名さん

    初等科ってなんですか?

  41. 97 周辺住民さん

    生まれた時から番町暮らしだと何も感じませんよ。少なくとも、ご近所さんも幼なじみもみんな、番町、番町、伝統、歴史だと、全く威厳の無いこと言ったり、幼稚な書き込みをするレベルではないです。
    まぁ親に番町のマンション買ってもらう為不動産の掲示板見て、ついついコメント入れてしまう私も幼稚ですが。
    番町住民なかにもこんな痛い書き込みする連中いるのだなーと思いまして。失礼。

  42. 98 匿名さん

    >>95さん
    それと、幼稚舎や初等科にお受験させると必ずとやかく言う方が周囲におられます。驕らず粛々とやりましょう。

  43. 99 匿名さん

    85です
    沢山の皆様からの回答ありがとうございます。
    やはり番長は、かなり住みやすい地域なのでしょうね。
    一度住んだら離れがたい。
    番長の住人が、番長の物件を購入する。
    生まれ育った人が、成人して、居を構える。
    と言うことが多いというのは、その証でしょう。
    また、精神的なアドバイスをされていた方のご意見を考えると、番長は、強いブランド力がある地域だということなのでしょうか。
    統計資料や、パンフレットには、記載されない、感覚の部分。
    この点が、「特異性」ということなのでしょうか。
    番長アドレスは、狭い範囲で、オフィスビル、高級賃貸も沢山あり。
    その中で、大手デベの新築高級分譲のこの物件は、稀少価値ありですね。

  44. 100 匿名さん

    番町って不便。プライドだけじゃ生活に不自由。住みやすさではどうなんだか、、、

  45. 101 匿名さん

    #98さま、
    そうですね。

    まさか、伝統を幼稚と言われるとは思いもよりませんでした。(笑)
    もう、かれこれ二十数年経ちますが、当時、娘は縁あって初等科にお世話になりました。
    その娘も、当時クラスメ-トだった子と、近々、結婚するんですが、親同士も同様によく
    知っており、伝統校に通わせてあげられたことを喜んでおります。

  46. 102 周辺住民さん

    >100
    番町のどこが不便なのか理解できない。。。

  47. 103 匿名さん

    そもそも価値観が違うのですから、理解など期待出来るわけがないですね。
    不便さを感じる方は、地歴も伝統もない埋め立て地の新興住宅に住めば便
    利だし、きっと解消されますよ。

  48. 104 匿名さん

    確かに不便です。駅前に西友スーパーもパチンコ屋もなし,自転車乗り捨て場所もありません。So What!

  49. 105 匿名さん

    番町には高級な寿司屋やフレンチレストラン、スポーツジムなどないですね。お年寄りがひっそりと住むにはよいのかもしれませんが。

  50. 106 周辺住民さん

    ↑ この人何も知らないですね。

    ニ番町にエメ・ヴィベールがあります。
    寿司屋も、超高級じゃないですが、そこそこありますよ。

  51. 108 匿名さん

    高級な鮨店なら銀座に行けば?出前で十分美味しい鮨店はあります。西友?番町にはありませんよ。車で紀ノ国屋へ行くかデリバリー出来ます。スポーツジム?六本木に行けばいいのでは?フレンチもイタリアンもありますよ。足は全て車です。下町ではありません。番町の荒探しは止めましょう。どうぞ駅前に西友がある街を購入なさったら?

  52. 109 匿名さん

    スポーツジムも四谷にありますよ

  53. 110 匿名さん

    陸の孤島なんですよ。全て車で移動なんていう立地は。

  54. 111 匿名さん

    >>110
    そう感じる人は買わなければいいだけの事!

  55. 113 匿名さん

    >>106
    >>107
    全く仰る通りです。

  56. 114 匿名さん

    3Aの方が住み易いね。

  57. 115 ご近所さん

    3Aは、全然格下。残念ながら番町との比較にならんよ。

  58. 116 周辺住民さん

    番町には、絶対スーパーは要りません! あっても閑古鳥でしょう。
    九段南にピアゴと言う小さいスーパーがありますが、全然お客がいない!

  59. 117 匿名さん

    陸の孤島でのご生活、ご苦労様。

  60. 118 匿名さん

    3Aとは何ですか?スーパーは麹町のココスか
    靖国通りのデリドを間に合わせにしてます。

  61. 119 匿名さん

    番町の住民とおぼしき方の書き込みをみると、ずいぶん不遜ですね。
    番町住民はそんなに偉く他を見下す人種とは思いませんでした。残念です。

  62. 120 匿名さん

    豊洲>>番町>>>>3Aという感じではないかな。
    ただ、こうすると、晴海、有明、東雲は、どこだろうと、
    悩むんだよね。

    豊洲>晴海、有明>番町>東雲>>>3A
    という感じかな。


    証拠①
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/293374/res/934-959

    証拠②
    江東区の住民基本台帳のデータによれば、平成14年1月1日時点の豊洲地区の世帯数は、4,243世帯。人口総数は9,344人。平成24年1月1日時点の豊洲地区の世帯数は、1万1,612世帯。人口総数は2万6,287人。この10年で、世帯数が約2.7倍、人口総数は約2.8倍です。短期間に居住ゾーンとして成熟したことが伺えます。

    公園などの緑地面積も十分確保されている豊洲の街づくり。水辺とあわせ住民の憩いの場所になっている
    もともと、企業所有の広大地が再開発されたこともあり、水辺とともに公園などの緑地が整備されたことや街路が整備され歩道が広いなど住みやすい環境が整っていることも豊洲の特徴です。豊洲地区の公園面積は約9万6,000平米にもおよびます。

    また、人口流入とともに病院、保育・幼稚園、商業施設など日々の生活に欠かせない街のインフラが整ってきています。パークタワー豊洲のモデルルームに来場している方の約75%が30代・40代で、ファミリー層・プレファミリー層が中心です。また来場者のエリアは広域で、地元江東区からの来場が約4割、東京23区や千葉・横浜方面など広範囲から検討する人も多いようです。

  63. 121 匿名さん

     No.119の方の意見に同意です。人それぞれ一番重視するものは違うでしょうし、ご自身がいいと思った所に住むのが一番であり且つ、幸せな事だと思います。番町は歴史もあり、一等地である事は疑いようもありません。ですから住民の方は穏やかで、他の方に対して優しい気持ちを持たれている方達だと思っておりました。期待しすぎていたのでしょうね、私。この掲示板に投稿された住人と思われる方々のご意見を拝読して、悲しくなりました。既にお住まいの方・これから住まれる方・購入を考えていらっしゃる方、皆様が幸せになられることを切に願います。

  64. 122 匿名さん

    ↑全くその通り。私も番町のイメージが変わってきました。

  65. 124 匿名さん

    場外乱闘はお任せします。1期1次89戸はキャンセル出ているんでしょうか? 

  66. 125 匿名さん

    >>120
    このスレに関係ない。江東区なんて興味もない。江東区のスレでどうぞ!

  67. 126 匿名さん

    >>120
    豊洲の営業さんご苦労様。

  68. 127 周辺住民さん

    >120
    相変わらず馬鹿な豊洲信者が多いですね。
    豊洲なんて、どこにあるのか番町の人は知らないんじゃない?
    自宅住所が江東区って 恥ずかしくない? 

  69. 128 ご近所さん

    まあ、番町は、割と排他的な地域かも?? 住人のプライドは高いし、無理して住む必要無いですよ。
    そういう人は、もっと安い、豊洲に行くべきです。

  70. 129 匿名さん

    住民をバカにするな。江東区千葉県だよ。

  71. 130 匿名さん

    豊洲って、東京のごみ置き場と呼ばれてますよね?

    元々工業地帯、倉庫地帯でしょ? 人は住めないんじゃないですか?

  72. 131 匿名さん

    土地とプライドは高いのに、挑発は安いのに乗っかっちゃうんですね。

  73. 132 周辺住民さん

    購入者、プチブルならぬプチ文人みたいなヒトばっかりなのかしら?

    屋敷を構えて、利便性など露知らず、必要なことはお手伝いさんで済ませて、お出かけはショーファー。

    これが本来の番町住まいでしょうから。集合住宅の1−2億円の手狭な所では先ず以て心の余裕が本来の番町住まいとは違います。

    3Aだの白金だの、番町が格上でござい、などと喉に力が入る所がいかにも悲しく、こういう方々が増えると本来の地歴・地格の存続性が危ぶまれます。

    但し現実は戸建てを構える土地もわずかですから、ふさわしい方々の一部は現実的には居られるのでしょう。

    高額、お手頃に係らず大人しく入居され、こちらで他地域を悪し様に言うような方ではなく。

  74. 133 匿名さん

    これ超発じゃないでしょう。三菱の逆ネジ営業では?
    豊洲だ背伸びだと言われるたびに、三番町・千鳥が淵へ引き寄せられます。

  75. 134 匿名さん

    >>132
    大きなお世話です。ここのスレに関係ないです。番町、千鳥ヶ淵、千代田区が好きな人のスレです。周辺住民とは思えません。
    >>133
    その通りです。

  76. 135 匿名さん

    本来のグラン三番町のスレに戻しましょう。他の地が良い方はそちらのスレに移行して下さい。

  77. 136 匿名さん

    お恥ずかしい輩ばっかし

  78. 138 匿名さん

    >>124です。
    まだ場外乱闘続いていますが、1次のキャンセルと
    本日締切・抽選の2次10戸の状況どうですか?

  79. 139 匿名さん

    >>137
    言い過ぎですよ。全ての始まりは豊洲のレスからです。真剣にマンション探しをしている人の参考になるような情報交換のスレッドにしましょう。

  80. 140 匿名さん

    番町にはこういった傲慢な輩もいることが分かっただけでも収穫ではないでしょうか。

  81. 141 匿名さん

    番町の住人は、傲慢ではありませんよ。ただ格が違うだけです。

  82. 142 匿名さん

    番町が嫌いな人は他の土地へ行けばいいだけの事です。ここは三番町の掲示板です。もっと有意義なレスをお願いします。検討中の方もいるのですから。

  83. 143 匿名さん

    141さん

    格が違うなんていうから傲慢と言われるんですよ。分かっていないですね。番町の地所系マンションにうちの会社に勤めている年収600万円の係長も住んでいるように全然大したことありません。

  84. 144 匿名さん

    格が違うと思いません、同じですよ。ちょっとライフ・スタイルが異なる程度。
    皆さんも自分の住まわれている街に少なからず愛着とプライドをお持ちかと
    思います。番町の住民も同じようにここが気にいっています。
    そこを傷付けるような言動に不愉快になるのも皆さん方と同じです。
    来る人はいつでも歓迎、一方お厭な方々を無理やりとも思いません。

  85. 145 匿名さん

    年収600万の係長さん歓迎です。最近はここも高齢化が進み、
    若い世代や赤ちゃんを見るのは嬉しいものです。この三菱にも
    お安い部屋があると思いますのでお待ちします。

  86. 146 匿名さん

    どうでもいいですけど、住人の9割以上が戦後の流入ですよ。

  87. 147 匿名

    あえて番町以外なら、ここか高輪近辺で迷うなあ。どっちもちょい地味。交通は番町、品格は番町、活気は高輪かな。

  88. 148 匿名さん

    9割ですか、そうかも知れませんね。私も高樹町の屋敷から
    ここに落ち着きましたが確かに都心からの転入者が少なくありませんね。

  89. 149 匿名さん

    このスレッド、軌道修正して来ましたね。この調子で行きましょう。

  90. 150 購入検討中さん

    先日モデルルームに伺いましたが、何と!もう残ってるお部屋がほとんどありません!
    ビックリです。第1期の売り出しで予定数以上が決まってしまったそうです。
    残りの売り出しも倍率が3〜5のようで、結果的には何とも番長人気?はスゴかったですね。というよりも
    個人的には地所のコンセプトが当りで、最近のマンションにあるフィットネスやその他不要な共用施設を
    全く排除し、そのお金をエントランスの豪華さや高速駐車場エレベーターに持って行き利便性や格に華を
    そえた結果が良かったのだと思います。確かにフィットネススペースやお子さんの遊ぶスペースは、同じ
    マンションの住人と顔を合わせる微妙なスペースですよね!都会のしかも三番町のような場所では不要でした。

    この分だと、少し先にできる三菱地所最高ランクのグラン千鳥ヶ淵は金額人気ともに・・・そうぞうを絶する
    事となりそうです。

  91. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸