東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス グラン 三番町 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 三番町
  7. 半蔵門駅
  8. ザ・パークハウス グラン 三番町 その2
匿名さん [更新日時] 2014-02-24 14:10:28

前のスレが1000件を越えていたのでこちらへその2を作りました。

所在地=千代田区三番町5-24
交通=半蔵門線半蔵門駅徒歩5分
総戸数=148戸
間取り=2LDK~3LDK(60.68~134.78平米)
入居=2014年9月下旬予定

売主=三菱地所レジデンス
設計=三菱地所設計
施工=大林組
管理=三菱地所コミュニティ

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307471/



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス グラン三番町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-06-17 10:32:05

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス グラン三番町口コミ掲示板・評判

  1. 5 匿名さん

    ところで、五番町の建て替えマンション、いつごろ詳細が明かされるのでしょう?

    施工、販売は鹿島ですが、三菱地所も合同で販売とのこと。
    地価では日本一のロケーションなだけに価格が高騰しそうですね。

     ただ、もともとここにあったマンションって、高級マンションとは程遠いぼろアパートだったと記憶しています。
    それでも地権者さんの方が優遇されるんでしょうね。と考えると、価格が無駄に高く設定されそうで、ここはパスしたいところ。でもこのマンション狙っている方、とても多いようですね。

  2. 6 匿名さん

    NO1さん

    番町から豊洲に格下げしないとフェラーリが買えないなんてお気の毒。
    おしゃれで洗練された南青山にはフェラーリはピッタリで大満足です。
    マンション単品より車とセットで買うと充実感が断然違いますよ。お薦めです。

  3. 7 匿名さん

    豊洲にフェラーリ置けるところ無いですよ。

  4. 8 匿名さん

    フェラーリ五月蝿い、近所迷惑です。個人の屋内駐車場でお願いします。

  5. 9 周辺住民さん

    >6
    まあ南青山は、番町に比べかなり安いですからね。

  6. 10 匿名さん

    >>8
    心配ありません。
    三番町にも置ける場所無いですから。

  7. 11 匿名さん

    フェラーリスレ(笑)

  8. 12 匿名さん

    NO5さん、五番町の動向は、興味あります。

  9. 14 フェラーリオーナーさん

    NO12ではありません。

  10. 15 匿名さん

    フェラーリも豊洲も関係ない!真面なレスが阻害される。

  11. 16 匿名さん

    三番町のスレであります。豊洲!しつこい!豊洲のスレに行け!さもないと訴えるぞ!アドレス調べるぞ!

  12. 17 弁護士さん

    一連のグラン攻撃の豊洲。いい加減にしろ!

  13. 18 匿名さん

    半世紀前の文豪、官吏気取りの集合住宅住まいの小金持が都心一とか言って威張ってますね。

  14. 19 検討中

    明日から登録ですね。
    こんなこと書くと、割高とかビル街とか、また色々書き込みされるけど、明日行きます。
    楽しみです。

  15. 20 匿名

    検討中の部屋がほぼ抽選らしいのですが、番号1番をもらった方が当たり易いのでしょうか。

  16. 21 匿名さん

    1期は89戸の販売か
    順調そうですね

  17. 22 匿名さん

    >>20
    関係ないですよ。

    完全に公正な抽選をしていればただ運ですし。
    細工をしていれば属性重視でしょうし。

  18. 23 匿名

    ここは細工してそうですか?

  19. 24 匿名さん

    私も明日の抽選に行きます。

  20. 25 匿名

    明日は申し込みだけですが、、、

  21. 26 匿名

    抽選は公正ではない、との話は聞いたことがあります。
    登録時にかならず購入するに〇した人優先とか、現金優先とか。
    在庫になる再登録住戸は避けたいから。

  22. 27 匿名

    営業の方が「先に登録しておけばもしかしたらその部屋をあきらめる方もいます。」
    と言っていました。そんなことってあるんでしょうか?

    あと、抽選会には来なくてもいいと言われましたが何か細工してるんでしょうかね。

    この場合「あなたは当たらないから来なくてもいい」のか「当てるから心配しないで」
    の意味なのかどっちなんでしょうか?

  23. 28 匿名さん

    >「先に登録しておけばもしかしたらその部屋をあきらめる方もいます。」

    例えば、同じ間取りで1階だけ違うという部屋があった場合
    片方が登録済みで、さらに自分も登録すれば必ず2倍以上になり
    もう片方が誰も登録していなくて、自分が登録したらその時点では1倍、という場合
    誰も登録してないほうを選ぶということはあるのでは

    >抽選会には来なくてもいいと言われた

    良心的にとらえれば、くじ運次第で公平なのだから、抽選会にいてもいなくても関係ないということでは
    懐疑的に考えれば、こっそり不正をする予定だからできるだけ見られたくないということでは
    抽選が心配なのはわかりますが、考えすぎで疲れるだけでは・・・

  24. 29 匿名さん

    地所の抽選は公平です。桜苑の時に目の前で見ました。別のデベは公平とはならない時もあるようです。コネとか買い替えの人は不利とか。操作できますから。

  25. 30 匿名さん

    未だに抽選が公平だと思っている人がいるなんておめでたいですね(笑)
    知らぬが仏という言葉がありますから、その方が宜しいかと思います。

  26. 31 匿名さん

    ここの南東側最上階って地権者住戸なんですか?

  27. 32 匿名さん

    >>30
    自分もやってたから分かるんだ。

  28. 33 匿名さん

    抽選に不審を覚えるなら、登録しなければよいだけです。
    当たり前のことですが、登録しなければ100%当選しないだけです。(笑)
    個人的には“平等は不平等”主義で、早い者順に受け付けるのが、一番の
    公平と考えますがね。。。

  29. 34 検討中

    登録する時に上の階を登録した方の家族構成の確認をお勧めします。
    個人情報云々がありますが、できるだけ確認しましょう。
    以前、番町のパークハウスで最も地味なパークハウス四番町の中古を見た時、上の階で子供の足音が酷くて、やめました。
    たまたまでしょうが、良かったです。

  30. 35 匿名さん

    何期にも分けて抽選にするのは完全に売り手側の事情ですが。
    そうしないと売れ残る確率が高いですからね。
    まあしかし、物件が早く埋まる分住人にとってもトータルでは利益がありますよ。

  31. 36 匿名

    五番町の建て替えの情報があればぜひ教えてください。お願いします。

  32. 38 匿名さん

    番町物件で割安は絶対にないよ。

  33. 39 匿名さん

    番町の物件狙う層は買い急ぎとかあまり気にしないでしょう。
    そもそも出物の少ない地域ですから。

  34. 40 匿名さん

    38さん

    無知だねえ。3年位前にパレスビュー四番町という坪330万円で倍率30倍を付けた超格安の超人気物件が出て、すごく話題になったんだ。当時のスレを見てごらんよ。

  35. 41 匿名さん

    番町で弱者三流デベは論外。

  36. 42 匿名さん

    パレスビューね、懐かしいですね。低地物件で月額維持費10万の物件を格安や割安と思えるならいいですね。

  37. 43 匿名さん

    欲しくても買えない方は、価格が高い等とネガる。。。

    そもそもこの地域は、価格云々よりも、所在(番町)+物件周辺の環境と建物で買う、そういう「所」。
    物件周辺の環境と建物が秀ならば、5億でも、それ以上でも売れてしまう、そういう「所」。

    所在(番町)にだけ憧れて買う所ではない、そういう「所」。

  38. 44 匿名さん

    パレスビューは建て替え物件だから新築と比較できないし、まだひとつ残ってますね。

  39. 45 匿名さん

    パレスビューを知っている人達は以前からいろんな番町物件にケチを付けているだけで、所詮番町物件を買えず僻んでいるですね。

  40. 46 周辺住民さん

    パレスビューって。。。。 アパートみたいな超安っぽい物件。 番町の恥と言われてます。早く解体してほしい。

  41. 47 匿名さん

    ↑買えなかったくせに

  42. 48 匿名さん

    1期1次の抽選が終わったんですが
    それについて誰からもコメントは無いの

  43. 49 匿名さん

    だって冷やかしの人たちの集まりでしょ、ここ

  44. 50 匿名さん

    私は予算の関係で見送ったので冷やかしですが。
    抽選会の後すぐに書き込んだら特定されそうで嫌じゃないですか?

  45. 51 匿名さん

    買える人はここには居ない。

  46. 52 周辺住民さん

    私は12階の部屋を申し込みました。

  47. 53 匿名さん

    >>51
    決めつけないで下さい。自分がそうだからって人も買えないとは限りません。家は大きな買い物です。あぶく銭で買うわけではありません、色々検討して慎重に買うべきです。

  48. 54 匿名さん

    そうですね。登録受付開始したとたんにネガティブトークがなくなりましたね。
    結局冷やかしなのか業者さんの書き込みだったのか…。真剣に参加している人には迷惑な話しですね。
    掲示板の運営方針の、問題なような気がします。
    私は落選してしまったので、次期以降の抽選に参加するかどうかを検討しています。
    是非とも当選されたかたの声を聞かせてください。

  49. 56 匿名さん

    千鳥ヶ淵のところは今は地下部分を着々と造っている様子です
    施工は竹中ですね。素敵になるといいな。
    (買えないでしょうけど、散歩コースなので)

  50. 57 匿名さん

    この立地は憧れちゃいますよ。
    購入できる方が羨ましい。

  51. 58 匿名さん

    >>56さん
    免震構造の為、竣工迄に2年かかります。8月下旬にはMRができるそうです。楽しみにしていますが高そうです。以前、千鳥ヶ淵に住んでいたのであの辺は犬とよく散歩しました。立地も環境も最高でした。

  52. 59 物件比較中さん

    うちもパスかなぁ。
    立地にしては安いと思うけど。
    1億くらいのホーマット買ってフルリノベもいいし、悩みますね。

  53. 61 匿名さん

    >>57さん
    すごいいい立地ですよね。だからお値段もそれなりに・・・・ですね。でも値段に
    みあった物件&立地だと思います。これで娘が大妻へ行ってくれたら最高の立地
    なのですがね(笑)千鳥ヶ淵はよく子供を連れて行きますが、歩いているだけで
    すごく落ち着くスポットです。桜が最高ですが、あまりにも人が多すぎるので、
    かえって新緑の時期の方が私は好きだな。

  54. 63 匿名さん

    何処が?ですか

  55. 64 匿名さん

    この価格帯でモデルルームが賑わってるなど普通はないでしょう。
    冷やかしに入るには勇気のいる物件です。

  56. 65 匿名さん

    契約します。三菱だから高いの当り前、それも番町となると電鉄系や証券系のマンションではやはり肩身が狭いんです。女房のハンドバックと同じで、不動産も割高でもブランド重視。「三番町+三菱地所」のブランド・パッケージは久々に「待ち人来る」と云ったところです。友人の勧めでこのサイトを覗きましたが、ここは運営・管理が破綻していますね、そう長続きはしないでしょうと思うのは果たして小生だけでしょうか。

  57. 66 匿名さん

    うちは買い換えなんでここもぎりぎり予算内なんだけど、、、
    庶民の私はこの土地でくつろいで暮らすのは無理と感じます。
    分不相応だと諦めました。
    憧れはあるんですけどね。

  58. 67 匿名さん

    >>65
    奥様のバッグ同様ブランド重視ですか。エルメスですか?良く解ります。やはりデベと施工会社は重要です。ここのスレは役立つ情報も結構あるんですよ。私は千鳥ヶ淵を待ってます。

  59. 68 落選さん

    落選組みです。120の部屋だったのですがダメでした。私も千鳥ヶ淵に切り替えます。早速営業の方とお話させていただきました。だけど、いくら早く接触できても最後は抽選なんですよね、、、、。キャンセル出ませんかね、、、

  60. 69 匿名さん

    120平米って3戸全て2億2千万円越えでしたが、抽選になった住戸もあるのですか・・・。何だか凄いですね。確かに今回の価格表では高額物件のほとんどが対象になっていましたものね。

  61. 70 匿名さん

    >>68さん
    残念でしたね。倍率高かったのですか。千鳥ヶ淵は8月下旬に、MRオープンの予定です。同じデベさんですから事前にお話なされば大丈夫だど思います。

  62. 71 匿名さん

    三番町の高層階はほとんど抽選。それにしても千鳥が淵は10年に一度の垂涎物件、三番町より3~4割高いようですが買いたい方は、このスレで二流営業マンが何云おうがポンと買われるでしょうね。もう手を回して物件案内を受けられているようです。羨ましいです。プチブルは抽選が頼りです。

  63. 72 買い換え検討中

    抽選は、部屋にもよりますが、3-4倍だったようですね。
    うちも高層階の部屋を申し込みましたが抽選で外れました。
    さて、どうするか。。。ですね

  64. 73 匿名さん

    ここは高層階以外は閉塞感ありますからね。
    高層の皇居ビューのお部屋に人気が集まるのは当然。

  65. 75 匿名さん

    高すぎると思われるくらいでちょうど良いのですよ。
    良い場所なのですから売り急ぐ必要はありません。

  66. 76 匿名さん

    >>75さん
    おっしゃる通りです。富裕層にあやかりたい自称予備層は、少し高くないと買えない悲しいサガというか、つまらない習性があるんです。その弱みを突いてしっかり稼いで下さい。株1万4千円・為替100円にリバンドしサイフはまた緩んでいますよ。

  67. 77 匿名さん

    >>75さん
    >>76さん
    同感です。

  68. 78 匿名さん

    そう、世の中、美味しいい話なんて無いですね。
    どうせ買うなら誰もが羨むような、そんな究極・珠玉を買いたいですね。

  69. 79 匿名さん

    ちょっと高揚感で、酔っておられませんか?
    ここは珠玉ではないし、まして究極なんかではない。

  70. 80 匿名さん

    >>78さん
    そうあり度いですね。千鳥が淵をゲットされれば羨ましいですよ。

  71. 82 匿名さん

    すごいですね、千鳥が淵を一刀両断されるとは。そういう方々のお住まいと比べると格下なんでしょうが、それでも番町とか千鳥が淵に憧れますよ。そうそうニューヨークのサットンプレイスの目の下の半トンネルFDR Driveはいつも渋滞していました。

  72. 83 匿名さん

    No.78です。
    千代田区番町・・・やはり、日本人としては歴史を感じ得ません。
    三番町には知人・友人が居り、よく行きますが、何かを感じるところですね。
    3.11 の震災が起因で考えるところがあり、直後に分譲されたワテラスを購入
    しましたが、こちらのマンションの購入も検討したいと考え、閲覧させていただ
    いております。

  73. 84 買い換え検討中

    ここは番町の新築としては、リーズナブルな価格設定だと思います。確かにモデルルームは、がっかりはしましたが、
    番町と言う特異性を考えると希少物件ですね。

  74. 85 匿名さん

    「番町と言う特異性」とは、どういう点ですか?
    他の地価が高い高級住宅地とどこか違うのでしょうか?
    教えてください。

  75. 87 周辺住民さん

    >85
    そんな事、自分で勉強したら?
    分からないなら、番町はあなたには無縁ですな。君には豊洲が似合ってるよ!

  76. 88 匿名さん

    >>85
    番町は江戸時代に将軍の近衛隊的な役割の旗本(大番組)のお屋敷が集まっていた由緒ある武家屋敷の街です。
    その由来から江戸時代から住む東京都民にとって譜代・外様大名のお屋敷があったところよりも遙かにステイタスが上なんですね。

  77. 89 匿名さん

    明日1期2次ですが
    眺望の望めない階数の低い部屋は安いですね。@400切ってる部屋もありますから。
    壁ビューでもどうしても番町がいい、という人にはお買い得と思います。

  78. 90 匿名さん

    85です。
    早速の回答、ありがとうございました。
    番町の地歴については、調べれば分かるのですが、それだけなのでしょうか?
    営業の方(他のデベ)が、とても「番町」を強調されていたので、住んでみてわかる
    よさ、特異性があるのかな、と思いまして。
    「特異性」という表現が、きになりました。
    何か、際立った特異性があるのでしょうか?

  79. 91 匿名さん

    >>90
    調べればわかるなら特異性も調べればわかるでしょ。
    ご自分でお調べなさいな。

  80. 92 買い換え検討中

    千鳥ヶ淵は、部屋によっては、坪1000万を超える!!

  81. 93 周辺住民さん

    >85

    番町が特別なところって、地歴や文化的な面以外では、特に思い当りませんね。
    ただ、ここの住人は、余りほかの高級住宅地や、いわゆる人気のある住宅地には、全く興味が無いと思います。
    スーパーが無いとか、賑やかさが無いとか、人が集まるイベントが無い言われますが、元々番町の住人はそんなものを望んでいないのです。

    皇居の横と言う閑静な立地は、何物にも替え難いのでは??

    三菱の人が言っていましたが、番町の超高級物件って、結構、番町の住人が買うんですよね。

  82. 94 匿名さん

    >>88さん
    >>93さん
    同感です。番町は、そこに何かを感じ憧れて住まわれる方々が多く素敵な処ですね。幼稚舎や初等科と同じですよ。たぶん >85やそのお仲間は番町を敬遠されるでしょうから、お互いそれで良いのでは。背伸びしても住みたくなりますね。

  83. 95 匿名さん

    伝統。伝統そのものですよ。それも特別な。。。
    そう、番町に地歴の説明なんて不要ですね。
    幼稚舎や初等科の親子面談の席で、親が校
    風を尋ねるようなものかも知れませんね。

  84. 96 匿名さん

    初等科ってなんですか?

  85. 97 周辺住民さん

    生まれた時から番町暮らしだと何も感じませんよ。少なくとも、ご近所さんも幼なじみもみんな、番町、番町、伝統、歴史だと、全く威厳の無いこと言ったり、幼稚な書き込みをするレベルではないです。
    まぁ親に番町のマンション買ってもらう為不動産の掲示板見て、ついついコメント入れてしまう私も幼稚ですが。
    番町住民なかにもこんな痛い書き込みする連中いるのだなーと思いまして。失礼。

  86. 98 匿名さん

    >>95さん
    それと、幼稚舎や初等科にお受験させると必ずとやかく言う方が周囲におられます。驕らず粛々とやりましょう。

  87. 99 匿名さん

    85です
    沢山の皆様からの回答ありがとうございます。
    やはり番長は、かなり住みやすい地域なのでしょうね。
    一度住んだら離れがたい。
    番長の住人が、番長の物件を購入する。
    生まれ育った人が、成人して、居を構える。
    と言うことが多いというのは、その証でしょう。
    また、精神的なアドバイスをされていた方のご意見を考えると、番長は、強いブランド力がある地域だということなのでしょうか。
    統計資料や、パンフレットには、記載されない、感覚の部分。
    この点が、「特異性」ということなのでしょうか。
    番長アドレスは、狭い範囲で、オフィスビル、高級賃貸も沢山あり。
    その中で、大手デベの新築高級分譲のこの物件は、稀少価値ありですね。

  88. 100 匿名さん

    番町って不便。プライドだけじゃ生活に不自由。住みやすさではどうなんだか、、、

  89. 101 匿名さん

    #98さま、
    そうですね。

    まさか、伝統を幼稚と言われるとは思いもよりませんでした。(笑)
    もう、かれこれ二十数年経ちますが、当時、娘は縁あって初等科にお世話になりました。
    その娘も、当時クラスメ-トだった子と、近々、結婚するんですが、親同士も同様によく
    知っており、伝統校に通わせてあげられたことを喜んでおります。

  90. 102 周辺住民さん

    >100
    番町のどこが不便なのか理解できない。。。

  91. 103 匿名さん

    そもそも価値観が違うのですから、理解など期待出来るわけがないですね。
    不便さを感じる方は、地歴も伝統もない埋め立て地の新興住宅に住めば便
    利だし、きっと解消されますよ。

  92. 104 匿名さん

    確かに不便です。駅前に西友スーパーもパチンコ屋もなし,自転車乗り捨て場所もありません。So What!

  93. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸