東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス グラン 三番町 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 三番町
  7. 半蔵門駅
  8. ザ・パークハウス グラン 三番町 その2
匿名さん [更新日時] 2014-02-24 14:10:28

前のスレが1000件を越えていたのでこちらへその2を作りました。

所在地=千代田区三番町5-24
交通=半蔵門線半蔵門駅徒歩5分
総戸数=148戸
間取り=2LDK~3LDK(60.68~134.78平米)
入居=2014年9月下旬予定

売主=三菱地所レジデンス
設計=三菱地所設計
施工=大林組
管理=三菱地所コミュニティ

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307471/



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス グラン三番町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-06-17 10:32:05

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス グラン三番町口コミ掲示板・評判

  1. 381 匿名さん

    >375
    治安って大事な要素じゃないですか?
    豊洲で通り魔出てませんよね?麹町では出ましたよね?事実でしょ、これ

  2. 382 匿名さん

    なんで豊洲豊洲と繰り返されているのでしょうか?豊洲マンションの営業さん?

  3. 383 匿名さん

    今回の事件でここの立地の価値がまやかしであったことが立証されてしまったな。

  4. 384 匿名

    中国の富裕層の方に番町と豊洲どちらが良いか聞いたら、断然、豊洲といっておられました。

  5. 385 匿名さん

    そんな事いったら、赤坂なんか、暴力団の本部はあるは、少女監禁事件のマンションはあるは(ヤバすぎて、深い追求はされていないみたいですが)だぞ。

    でも、パークマンション売れているぞ。

  6. 386 匿名さん

    ここの治安が悪いとか言い出したら都心で住むとこないだろ。
    ここぞとばかりに嬉々と湧いてるネガ共が生息してるエリアの方がよほど治安悪いだろうに。

  7. 387 匿名さん

    パーマンとここを比べるとはレベルひどすぎ笑。パーマンはなんでも売れちゃうんだよ。フェラーリーみたいにね。(笑)

  8. 388 匿名

    そもそも通り魔かどうかも分かってないじゃない。最初に投稿された記事も「麹町で通り魔?」とはっきり?マークがついてます。多分やったのはこの女性の知人じゃないですか。金や性的目的なら、中年のアルバイトのおばさんなんか襲わないでよ。出勤前に同居の男ともめた挙げ句、そいつが追っかけてきて殴ったとかそんなことでしょう。

  9. 389 匿名さん

    パーマンってどこの物件ですか?

  10. 390 匿名さん

    赤坂でしょ? 格の点では、番町にはかなわないけどね。

  11. 391 匿名さん

    >390
    赤坂氷川坂のパーマンの方が上。というか比較する事自体アホ笑。

  12. 392 匿名さん

    千代田区の住民一人当たりの警官数は、23区内トップ。
    このマンションのセキュリティは5次。ということで、とくに心配はないかと思います。

  13. 393 匿名

    >>392
    よくぞ仰いました。まさにそのとおりです。番町は大使館も多く、官庁の次官や警察のトップ、局長クラスの住む官舎も数多くあるので、警官の質も高いです。その筋の人ではないのに眼光が鋭く、イヤホンを耳に入れた、見るからにSPとわかる人も見かけます。浮かれた赤坂や江東区のどこかとは比較するのは無意味というものです。

  14. 394 匿名さん

    >393
    現地の雰囲気を教えてくださって、ありがとうございます。
    いまの居住区より、はるかに治安がよさそうで、来秋の入居がますます楽しみになりました。
    入居後は、自分が不審尋問されないよう、気をつけなくては(笑)

  15. 395 匿名さん

    >391
    赤坂氷川坂のパーマンなど、問題外です。
    番町を考える人には、全く興味ない物件ですな。

  16. 396 匿名さん

    番町より赤坂の方が警察多いよ

  17. 397 匿名

    >>396
    住民一人当たりに対する警察官の数が論点です。赤坂は繁華街で犯罪も多いので警官の数が多いのは当たり前です。

  18. 398 匿名さん

    赤坂は本当に格が低いよ。昔はアレの街だし、今はお隣の国の支配下だし、少女監禁マンションはすぐ近くだし。

    番町とは格が違いすぎてお話にならない。

  19. 399 匿名さん

    赤坂って大使館とか御所とか議員宿舎とかで警備多いんだけどね
    千代田区って皇居霞ヶ関永田町で警官数を稼いでるだけじゃない?
    他はあまり見受けられない パトカーの巡回は多いけど 

  20. 400 匿名さん

    パトカー巡回の多さに加え、麹町警察署や麹町消防署がすぐ近くなのは、安心ですね。

  21. 401 匿名さん

    三番町に警官なんていないでしょ。現地を知らないのかな。永田町だけですよ。

  22. 402 匿名さん

    交番あるのに警官いないのか。

  23. 403 匿名さん

    三番町大妻通り沿いに交番はあります。パークハウス三番町のところです。警官常駐しています。

  24. 404 周辺住民さん

    番町は日本で最も安全な街です。
    住人のレベルが非常に高く、犯罪はありません。
    こういうところが、同じ高級住宅地でも麻布なんかと違うところ。。

  25. 405 匿名さん

    ↑また傲慢さが出ましたね。番町には犯罪が一件も無いことをデータで示してごらんよ。

  26. 406 匿名さん

    賃貸ですが番町の住人です。
    確かに番町は治安は良いと思うけど、
    本当は高級マンションというイメージの場所ではないですね。
    飛び抜けたお金持ちはやはり港区の方が多いと思います。

  27. 407 匿名

    番町の住人です。
    グラン三番町の近くには、麹町警察署、パークハウス三番町の交番、千鳥ヶ淵の交差点の交番、桂宮邸の交番があります。
    番町は治安が良いと思っていたので、麹町の事件はショックでした。事件後、パトロールを増やしたそうですが。

  28. 408 匿名さん

    半蔵門駅付近の通り魔事件ですね。
    それにしても404の周辺住民さんは新聞も読まないんですかね(笑)恥ずかしい!

  29. 409 匿名さん

    クレーンが倒れて通行人が死亡することもあるし
    どこも安全なんてことはないでしょ

  30. 410 匿名さん

    100%の安全は、どの地でも保証できませんよね。
    が、警官常駐率や巡回頻度が高い上、近くに遊興施設や風俗店、居酒屋チェーン店などがなければ、
    比較的安心な地域と言えるのではないでしょうか。本物件の価格には、安心料も含まれると思っています。

  31. 411 匿名さん

    406のように、番町でも安い賃貸物件もあります。都営住宅もあるしね。早く建て替えになってほしいです。
    こういう住人が番町の品格を損なってるんでしょうね。

  32. 412 匿名

    区営住宅というのもあるよ。

  33. 413 購入検討中さん

    まあまあ、分譲だろうと賃貸だろうと、番町に住んでいれば、共にコミュニティをつくる仲間だと思いますよ。共にこの地を守っていこうじゃありませんか。区営から出てこられた方も、身綺麗にされていたなぁ…。
    確かに、一代で会社を築いた若いオーナー、芸能人とかは麻布の方が多いかな。
    こちらは、士業の方とか、世間的に見ると固い仕事の方が多いのでは。
    それぞれの好みの問題であって、どちらが金持ちで~なんて比較は意味がないと思うのですが。

  34. 414 匿名さん

    以前、麻布界隈に住んでいました。
    確かに芸能人、外人、ホステスのおねえちゃんが多くて、夜中までの騒ぎも多く、引っ越ししました。

  35. 416 匿名さん

    本当の一等地って何?(笑)
    そんなとこがあるなら教えてほしい。

  36. 417 匿名さん

    本当の一等地→皇居

  37. 418 匿名さん

    小学生かよ。

  38. 419 匿名さん

    ところで、ここ売れたの?全部?

  39. 420 匿名

    全戸完売だそうです

  40. 421 匿名さん

    ? あと6戸残っていませんか?

  41. 422 匿名さん

    1期4次 6戸 8月2日~3日登録
    308 70A 9170万
    606 70C  706 70C  806 70C  707 90A
    1408 100A 16400万

  42. 424 ご近所さん

    やはり安くて条件イマイチの部屋だけですね。

  43. 425 匿名さん

    1期1次にはなかった部屋ばかりですね。落選者の中に、他の部屋でもいいから欲しいという人がいらして、追加で販売を決めたということでしょうか。登録日が2日間のみというのも、倍率を1倍にするのが目的?

  44. 426 匿名さん

    30-40戸は残っていると思う。1期はで今回位で終わって、秋から2期で売るのでは。
    内装セレクト等は、低層階は8月いっぱい位で、高層階は11月位だったと思います。

  45. 427 匿名さん

    そうですね。秋からの二次では、建物部分の消費税率が8%となり、物件価格は数10万~100万以上、上がるでしょう。
    それを嫌って、一次に駆け込む心理は理解できます。

  46. 428 ご近所さん

    >420 全戸完売だそうです

    第1期3次の4戸は全戸完売でしょうか?
    順調のようですね。

  47. 430 匿名さん

    MRは8月14日から22日まで夏季休業だそうです。

  48. 431 匿名さん

    >429
    だから? 

  49. 432 匿名さん

    >登録日が2日間のみというのも、倍率を1倍にするのが目的?
    落選者救済措置ですね。

  50. 433 匿名さん

    >432
    嬉しい配慮ですね。

  51. 436 匿名さん

    さすが、好調な売れ行きですね。番町にしては、やや安めな価格設定だと思います。、

  52. 438 匿名さん

    番町のみをターゲットにする購買層にとっては適正価格。間取りがひっかかりますがね。
    番町界隈は次々に解体工事が進行中ですから、一番町の地所に限らず、三井や野村に期待しています。
    番町エリアは解体ブーム?すごいですね。建設費用は明らかにアップしているのに、それ以上にマンション価格を釣り上げても番町エリアのマンションは完売寸前。ここ数年新築全くなかったのに。これからはタケノコ状態。

  53. 439 匿名さん

    間口70mの大型物件は、今後もそうは出ないでしょう。
    三番町のランドマーク的マンションなら、そう値崩れすることはないかと。

  54. 440 匿名さん

    野村にブランド価値があると勘違いしている人が多いことが理解出来ません。ただの株屋の子会社です。

  55. 441 住民さん

    >440
    実際はその株屋と資本関係すらない、ただの不動産デベ。
    建築コストケチることにおいては右に出るものはない。

  56. 442 匿名さん

    ダサイ間取りw

  57. 443 匿名さん

    野村は九段南のマンションで、ブランドイメージを落としたな。

  58. 444 マンコミュファンさん

    東京オリンピック時代に建てられたマンションが
    築50年を超えて建替えの時期に来てるからね。

  59. 445 匿名さん

    ですね。
    番町は今後しばらく建て替えブームが続きそうですね。
    ただ、建て替えマンションは地権者パワーが強いですから、敬遠してしまいますね。

  60. 446 匿名さん

    なんか、みんなの興味は、千鳥ヶ淵に行ってしまいましたね。
    こことは、値段もレベルも全然違うけど。
    価格は2倍強。仕様も別物。

  61. 447 匿名さん

    先着販売4戸出ましたが、
    ほぼ順調のようですね。

  62. 448 匿名さん

    先着順4戸
    606 70C 9670万  511 70D 8680万
    1002 85B 13570万  1507 110A 20500万

  63. 449 匿名さん

    こちら周辺に大使館も多く
    場所柄、外国人の住人が多くなりそうですかね?

  64. 450 周辺住民さん

    元々イギリス人やインド人はたくさんいます。インド人は千鳥ヶ淵の大使館内のアパートに住んでいるので、地域のマンションには入っていないと思いますが、買い物、通学などの人は多く見かけます。カレー屋が多いのは彼らが居るからかもしれません。イギリス大使館は明治時代からあるため、地域社会に一定のつながりもあります。

  65. 451 匿名さん

    千鳥ヶ淵の仕様は同じグランだけあって、こことの共通材料が多いです。
    同じグランで仕様の大差はできないとの地所さん談。

    従って当初の10億じゃなく5億になったようです。

  66. 452 匿名さん


    それは地所の方の上手なセールストークです。(ここを買った人をがっかりさせないための)

    ここと千鳥ヶ淵は全く別物です。
    次元が違う。値段も2倍。

    MRに行きまhしたが、ここの内装はかなり安普請です。

    本来グランの言う名前は、千鳥ヶ淵に最初つける予定だったのですが、結局、ここと、南青山にも付けてしまって、グランの意味が無くなりました。これは地所の方から直接聞いた話です。

  67. 453 匿名さん

    ここが安普請ならパークコート千代田富士見もブランズ四番町も
    国内物件の99%が安普請だろうな

  68. 454 匿名さん

    ここの良さはどこにあるのでしょうか。

    リセールでは苦労しそうですよね。

  69. 455 匿名さん

    ここの良さは地番ですね。

  70. 456 匿名さん

    ここを買った方のほぼ全員が、地所さんからグラン千鳥ヶ淵の説明を受けていると思います。
    聞いた上でこちらを買った。理由は人それぞれちがうでしょうが、自分にとってここが「良い」と納得したから買いました。
    長く住むつもりですので、リセールは考えておりません。

  71. 457 匿名さん

    いや、ここと千鳥ヶ淵と比較してこちらを購入するというのは、単に全く価格が合わないからです。要するにどこで妥協し、自分を納得させるかですね。

    千鳥ヶ淵は、レベルが違いすぎるし、地所の力の入れようが違います。

  72. 458 匿名さん

    千鳥ヶ淵と並べることで、こちらを安く見せようという魂胆だろうな・・・

  73. 459 匿名さん

    ていうか、購入層は違うと思いますが。。。

  74. 460 匿名さん

    千鳥ヶ淵と比較して買ったという理屈は良識ある人には理解されないでしょうね。
    ここをよく見せたくて比較対象だと主張されたのでしょうが、逆効果ですよ

  75. 461 購入検討中さん

    こちらを次期で購入しようか迷ってます..。

    現在は、隣の区のマンション住まい。5年前に世田谷区の一戸建てから買い替えました。
    今回は買い増しです。
    購入の動機は、めいっぱいローンを組んでインフレに備えたいのと、都心のマンション暮らしの快適さがわかったのでもう少し広めの部屋(90㎡以上)を確保したいというものです。

    迷っている理由は、将来の資産価値。
    三番町アドレスでめったにない大規模物件なので、リセールが問題なければこちらを購入しようと考えています。

    アドバイス、よろしくお願いします。

  76. 462 物件比較中さん

    このマンションは、東向き以外は、リセールは難しいと思います。北側、西側は厳しいでしょう。南側の一戸建て住居はいずれ、マンションに建て替えになります。

  77. 463 物件比較中さん

    個人的には、ここより番町PHや桜宛の方が断然高級感があると思いますが。。。。

  78. 464 匿名さん

    地所が取得した一番町のマンション計画の詳細を早く知りたい。
    アドレスにこだわるならやはり一番町だと思います。

  79. 465 匿名さん

    私も番町PHや桜苑の高級感は評価しますが、住むならやはり、3.11後に設計されたものを選びたいと思います。

  80. 467 匿名さん

    合併してからの三菱は敬遠してます。
    とは言え、千鳥ヶ淵だけは例外だといいな、と思っているんですが。期待薄かな。。。

  81. 468 物件比較中さん

    千鳥ヶ淵は例外になりそうですな。施工は竹中ですからね。HPに一部間取り公開されておりますが、一例にすぎないとは思いますがなかなかよさげですよ。

    ここは立地の窮屈さを除けば最近の都心物件の中では全然いいでしょ。港区のグランもいいですしね。

  82. 469 ご近所さん

    三番町グランを検討していましたが、千鳥ヶ淵の抽選に行くことしました。

  83. 470 ご近所さん

    ここは地盤が低いことが心配。
    この辺りで、今年頻発している、とんでもないゲリラ豪雨が起きたら、間違いなく一階部分は浸水しますね。

    あと共有部分の仕様は並みですね。特に高級感はありません。内装はショボい。
    まあ、価格的に安めですから仕方ないですね。

  84. 471 匿名さん

    同じ「グラン」でもピンキリみたいですね…

  85. 472 匿名さん

    ゲリラ豪雨で1階が浸水する可能性は、以下の図で、同色で表示されている地域と同程度かと…
    http://www1.gsi.go.jp/geowww/Laser_HP/image/tokyotokubu_koukyo.jpg

  86. 473 匿名さん

    もう残りはないの

  87. 474 匿名さん

    >469
    わざわざ断らなくてもいいよ。

  88. 475 ご近所さん

    >472
    ゆっくり、しとしと雨が続く場合はそうですが、短時間で大量の雨が降る場合は違います。
    絶対的な標高よりも、周囲との比較で高いか低いかが重要となります。

    例えば同色の九段の坂の途中と比べて考えてください。
    大量の雨が降っても坂の途中であれば雨は九段下に流れて行くのでたまることはありません。
    しかし、この物件の辺りはどの方向を見ても周囲より低いので、短時間に大量の雨が降る場合は要注意です。
    もちろん時間がたてば水は抜けていくでしょうが、一時的に水たまりとなってしまうリスクは、同色でも高いです。

  89. 476 購入検討中さん

    千鳥ヶ淵はここより高級なのは確定でしょ。
    でも地盤の事考えるとそれこそ不安があるからなあ・・お堀の真横だし。
    あと、真横に墓苑があるのが少し気になるかな。

  90. 477 匿名さん

    >475
    >どの方向を見ても周囲より低い
    えーと。ここは坂の途中なので、そういうことはないと思いますが?
    むしろ、坂下のポプラ前交差点あたりが池になる可能性はあるかなと思いました。
    ゲリラ豪雨は心配ですが、千代田区の浸水対策は、ある程度、信頼してもいいような気がしています。

  91. 478 匿名さん

    >477
    確かにポプラから上り坂になってますね。ゲリラ豪雨の後ですから勿論対策は考えているでしょう。

  92. 479 周辺住民さん

    まあ、実際ゲリラ豪雨になってみないとわかりませんね。
    今年のゲリラ豪雨は、過去に経験したことのない雨量ですから、今までの経験値は当てになりません。
    今後、豪雨は頻発しさらに激化するようですから。

  93. 480 匿名さん

    >478
    1階平面図を確認したところ、エントランス床の東側は、歩道より最大で約90cm、
    南側は隣地境界線で約2.8m高くなっているようです。
    想定外の豪雨で、ポプラ前交差点が池になったとしても、ここはほぼ大丈夫ではないでしょうか。

  94. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸