タマホームの住み心地ってどうですか?
購入された方、率直なご意見お願いします。
[スレ作成日時]2013-06-15 22:24:10
タマホームの住み心地ってどうですか?
購入された方、率直なご意見お願いします。
[スレ作成日時]2013-06-15 22:24:10
私は地元の工務店で38坪の家を2000万ぐらいで建てました。
でも最近はもっとお金をかければ良かったと思っています。
設計段階では、少しでも安くと考えていまたしたが、住んでみて不満はありませんが、
カローラよりクラウンが良いように、クラウンよりBMWやセルシオが欲しいと思うようにね
それを言うんだったら
他のホームメーカーも
クレームや欠陥もあるし、
動画サイトでも他メーカーのアフター対応の
お粗末さが露呈されています。
タマホームだけが悪いという発想は
いかがなものかな?
本当です。施主で約一年住みましたが建坪約40坪でソーラー発電2、97キロワット載せて土地70坪込みで3000万外講費込み火災地震保険料長期優良住宅申請込みですから家購入には、登記の手数料とかもかんがえなければ、いけません。冬は床暖房も使用しますから電気料金はマイナスですがだいたいプラスに、なります。庭付き普通車五台並列置き3000万高い家ですか?アフターバッチリです。この前の淡路地震でもクロスひび割れなかったです。大安心で住んでいます。
大安心の家を建てて今年の8月で1年になります。坪単価は標準以外のものを入れた為か結果40万円台でしたが、家族も皆気に入っており、この家にして良かったと思っています。現在のところ大きなトラブルも無く、(若干の調整等はありましたが)快適です。
30坪 頭800万、部外費300万、追加0~ 計1100万~
40坪 頭1100万、部外費300万、追加0~ 計1400万~
といった感じが目安です。
大きくなるほど若干出来単価で下がるのは、どの会社も同じですね。
先日、大安心の家で30坪、2階建で見積もりをお願いしました。
建物本体、付帯工事、必要費用、諸経費、その他の費用(地盤改良費100万含)、
諸費用(登記、印紙)などコミコミで約1650万の金額提示でした。
特にオプションはありません。
タマ=激安と思っていたのですが、そうでもないですよね?
実際に建てられた方、見積もられた方はおいくら位でしたか?