- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
自分が嫌だと思う臭い公害は別に煙草に限った事じゃないでしょ?
ここで煙草の煙だけを徹底的に否定する人たちでももしかしたらものすごい生活臭をベランダ越しに喫煙者宅へ飛ばしてるかもしれない、ということを想像したことないんですか?
非喫煙者だって100%隣に臭いで迷惑掛けていないと言い切れないでしょ。
ここまで煙草の臭いだけを否定するのなら、自分ちの臭いは自分ではなかなか気づかないから、なんて甘い言い訳は通らなくなりますよ。
煙草だろうが別の臭いだろうが、誰もわざと隣に向かって飛んでけ!なんて思っていないはずです。
だったら「お互い様かもしれない」「致し方ない」と広い心を持って許してあげようという気持ちになれないんですかね?
仮に臭いで迷惑かけていなかったとしても、別のことで迷惑かけているかもしれないでしょ?
どんな種類の迷惑でも迷惑は迷惑だから、それを互いで吸収する(許す)ことがマンション生活(社会生活)には必要だと思いませんか?