マンションなんでも質問「ベランダは禁煙 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ベランダは禁煙 2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-02-14 22:54:00
【一般スレ】ベランダは禁煙| 全画像 関連スレ まとめ RSS

続編です。
色々議論をしましょう。

[スレ作成日時]2007-08-30 18:19:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベランダは禁煙 2

  1. 942 匿名さん

    >940
    悪いんだけど・・・と言った上で素朴な疑問を投げかけただけでこれだよ・・・。まったく。
    「粗探し」はお前自身も得意技じゃないかよ。「結論」にがんじがらめになってるのはお前。
    疑問を持つことさえ許さない独裁者。
    どんだけクレ○ジークレーマーなんだ、お前は。

  2. 943 匿名さん

    つくづくツッコミに弱い連中だな。

  3. 944 匿名さん

    >つくづくツッコミに弱い連中だな。

    お互いに議論を先に進めることを考えて突っ込んでないからね。
    揚げ足取り合ってるだけ。

  4. 945 匿名さん

    >では、一度止めたあとで考えて「やはり不快で迷惑だ」と思ったら言えばいいわ>けだ。不快に思わせたという認識を持ってるお前なら、理解出来ないわけがない>もんな。

    言えばいいんじゃないですか。
    それこそ得意の民意を問えばいいと思います。
    「ベランダで煙草を吸えないのは不快だから吸わせて欲しい」
    私が喫煙者だったらちょっとカッコ悪くて言えないな。

  5. 946 匿名さん

    >>938>>939
    >苦情を入れた主の隣人が止めたため問題にならなくなった
    >という状況も考えられませんかね。

    もともと問題になっていない住戸もある、
    それは考えられると思いますよ。

    でも重要なのはそういうことではなく、
    今回の管理組合からの文書により、
    ベランダ喫煙に対する苦情が出た事実と
    それに対してどういう対応がなされたか、ということが、
    問題になっていない住戸も含めて
    全住戸に周知されたことです。

    このことによって今後の方向性が示されたわけで、
    それに対し全く異論反論がなかったことは
    周知徹底がなされたと考えてよいと思います。
    少なくとも、気をつけようかなと思った人はいるはずで
    周囲への気遣いはそこから始まるものと思います。

    禁止事項にないから制約を受けるのはおかしいとか
    苦情主が過敏なだけだとか、そういうレベルの意識しか持てず
    堂々反論するのは恥ずかしくないですか?

  6. 947 匿名さん

    >946
    張り紙でベランダ喫煙が止まったならそれでイイでしょう。

    そこから先の、あなたの意見がまったく分かりません。
    うちのマンションは優れた住人が多いから規約で禁止しなくとも
    お願いレベルで止まったと言いたいのか
    他のマンションでもお願いレベルで止まると言うのか。

    あなたのマンションでのみ止まるのならば
    解決策でも無いし、他のマンションに当てはめるのも
    無理です。

    他のマンションでも大丈夫と言うならば
    解決策が見つかって一件落着ですね。

  7. 948 匿名さん

    >>947
    なんか苦しそうだよ。

  8. 949 匿名はん

    >>946
    >ベランダ喫煙に対する苦情が出た事実と
    >それに対してどういう対応がなされたか、ということが、
    >問題になっていない住戸も含めて
    >全住戸に周知されたことです。
    何の苦情であれ、苦情が寄せられたらほとんどの理事会が
    掲示なり全戸配布アナウンスなり行うのではないでしょうか?
    何もやらなければ理事会の怠慢ととられても仕方ありません。

    >このことによって今後の方向性が示されたわけで、
    それで方向性が示されたというのは都合の良い解釈のしすぎ。

    >それに対し全く異論反論がなかったことは
    >周知徹底がなされたと考えてよいと思います。
    これも都合が良い解釈だな。全戸配布したって平気で「そんなこと
    知らない」と言ってくる住人はたくさんいますよ。
    理事会としては全戸配布したんだから知っていて当たり前という
    スタンスは取れるけどね。

    >少なくとも、気をつけようかなと思った人はいるはずで
    >周囲への気遣いはそこから始まるものと思います。
    そこで初めて気がついた人は「気をつけようかな」とは思うんでしょう。
    ここの嫌煙者たちのように「何も言わないけれど俺が迷惑していることを、
    お前が気づけよ」では駄目だということは明白ですね。

    >禁止事項にないから制約を受けるのはおかしいとか
    >苦情主が過敏なだけだとか、そういうレベルの意識しか持てず
    >堂々反論するのは恥ずかしくないですか?
    恥ずかしくないですよ。ルールに反しないことを行っていてどうして
    恥ずかしいのでしょうか? ルールを理解しようともしないで制約だけを
    押し付ける方が間違っていることに変わりがないですよ。

  9. 950 匿名さん

    >>864
    >>883
    >>889
    >>936
    >>946

    上記、全て同じ方のレスかな。
    全面的に同意です。
    シンプルかつ的確な御意見だと思いました。
    ここでは孤軍奮闘されてるように見えてしまうけれど
    私も、世の良識に沿えば貴方の考え方に理があると思います。

  10. 951 匿名さん

    >ベランダ喫煙に対する苦情が出た事実と
    >それに対してどういう対応がなされたか
    そう、重要なのはこの部分。
    苦情主も「ここのあほ嫌煙者」のような言動、行動を取らなかったのでしょう。住民には「お願い」という形でお知らせをした。
    これなら、協力しようとなる喫煙者も多いと思う。
    あなたのマンションでも「全否定」から始まれば、そうは上手くいかなかったでしょう。そして、あなたの「恥ずかしくはないですか?」のような発言で住民に接したとしてらそうはならなかったと思う。

    >禁止事項にないから制約を受けるのはおかしいとか
    >苦情主が過敏なだけだとか、そういうレベルの意識しか持てず
    >堂々反論するのは恥ずかしくないですか?
    ここは「全否定」から始まったスレである。そして「そうではないだろう」と喫煙者が反論し、罵り合いが始まったという経緯があるのだから「恥ずかしい」のは嫌煙者も同じである。

    >それに対し全く異論反論がなかったことは
    >周知徹底がなされたと考えてよいと思います。
    異論反論が出なかったというのは「協力をお願いします」という姿勢だったからですね。938、939が言ってるように「異論反論がなかったからといって周知徹底ができたとは判断できないんじゃない?」という意見は間違ってはいないように思う。

    あなたも含めここの嫌煙者が言っている「周囲への気遣い、思いやり」は喫煙に対して「制約」を付けられた喫煙者にも必要なことでもある。
    そこに対してはどう気遣って、思いやるのか、お考えを伺いたく思う。

  11. 952 匿名さん

    嫌煙者です。

    ベランダ喫煙を不快に思う方々へ。

    不快に思う理由
     → バルコニーの仕切り壁が石膏ボードのみだから

    対策
     → コンクリート壁仕様のマンションに引っ越す

  12. 953 匿名さん

    >>952
    嫌煙者にしては随分鈍感だな。

  13. 954 匿名さん

    >何の苦情であれ、苦情が寄せられたらほとんどの理事会が
    >掲示なり全戸配布アナウンスなり行うのではないでしょうか?
    >何もやらなければ理事会の怠慢ととられても仕方ありません。

    違う解釈をされてるようですね。
    私が言っているのはそういうことではありませんよ。

    今まで気づかなかった或いは苦情の出されなかった喫煙者にも
    他の部屋で苦情の出ている事実とそれに対する管理組合の
    考え方が示された、そのことに意味があります。と言ったまで。
    レスをくれた人に答えただけです。

    >ルールに反しないことを行っていてどうして
    >恥ずかしいのでしょうか?

    どうしてそういう受け取り方になるのかな・・・
    規約の文言になければ、迷惑となる行為を指摘されても
    省みる必要はないという態度が恥ずかしくないのか?と
    聞いているんですが。

  14. 955 匿名さん

    >>953
    狭いバルコニーでしょうか?
    引越しをお勧めします。

  15. 956 匿名さん

    >954
    >規約の文言になければ、迷惑となる行為を指摘されても
    >省みる必要はないという態度が恥ずかしくないのか?と
    >聞いているんですが。

    迷惑な行為では無いと思ってるので恥ずかしくないのですよ。

    前にも書き込みしましたが
    臭いだけでなく煙が分かるほどで頻繁であれば
    規約関係無く喫煙者の自分でも迷惑行為だと思います。

    しかし、時々微かに臭う程度は迷惑行為とは思えないからです。

    嫌煙家はマンションごとの事情や影響の差は関係無いと
    主張されてますが喫煙者側は関係あるとの主張なのです。
    ここが噛み合わない限り平行線ですよ。

  16. 957 匿名さん

    >954
    あなたは迷惑だと感じる人がいれば
    その行為は控えるべきだとの主張ですよね。

    動物アレルギーの子供が産まれて大変ならば
    規約関係なくペットはやめるべきと主張しますか?

    子供がいる家は声が迷惑と言われれば窓を
    閉め切った生活をおくりますか?

    ヒールや革靴の音が迷惑と言われれば
    止めるか履き替えますか?

    過去、あなたと同じような主張をされた方は
    上記はすべてやめるべきだと言ってました。
    (迷惑と感じる人を最優先)

    住みにくいマンションになるし
    クレーマーだよで議論止まりましたが。

    あなたは、どのようにお考えですか?

  17. 958 マンコミュファンさん

    >>954
    >迷惑となる行為を指摘されても省みる必要はないという態度が恥ずかしくないのか?

    クレイマーとの線引きをどのようにお考えか?
    それを示さないと、貴方のレスは無意味ですよ。
    そこが焦点なのに、それを無視して一般論を示してもね。
    まだ、そのことがわかってないの?

    それとも、相手がクレイマーであろうとも言い分を受け入れるべきだと
    言うのですか?

  18. 959 167

    >>917
    君は相変わらず頓珍漢さんで、問題を何も理解できていないんだな。

    >片方は条例違反のマナー違反。
    >1回だろうが迷惑行為。

    条例違反は、条例のある場所であれば、「ルール違反」であって、
    「マナー違反」じゃない。マナー違反以下。マンションで言えば、規約違反。

    しかし、前にも言ったが、「規定があるから→マナー違反、迷惑」なのではない。
    その程度のことは、そろそろ理解できてもいいと思うのだが。

    >微かな臭いが迷惑行為と言えるかは
    >個人の感覚だろうけど、迷惑行為だと言うのは
    >少数意見だよ、それでも禁止しろってのは
    >無理があるってのには過去反論できてない。

    そもそも、路上喫煙を禁止する条例を制定しているのは、
    3,000以上ある日本の地方自治体の中でごく一部。
    ベランダ禁煙の規約を持つマンションが全体の少数なのと同様。

    それなのに、路上喫煙の方は明確な迷惑行為だと認定する一方、
    ベランダ喫煙は「迷惑ではない」だの、「迷惑だという奴はクレイマー」
    だのという得体の知れない論理が君の頭の中で
    どうやって成り立っているのか、説明をしてくれないか?

  19. 960 匿名さん

    >167
    >「マナー違反」じゃない。マナー違反以下。マンションで言えば、規約違反。

    だから例えが、おかしすぎると指摘されているんでしょう。
    何が言いたいのか意味不明すぎる。

    間違いは間違いと素直になった方が良いよ。


    >しかし、前にも言ったが、「規定があるから→マナー違反、迷惑」なのではない。
    >その程度のことは、そろそろ理解できてもいいと思うのだが。

    これも思い込みが激しすぎる。
    誰も規約違反以外はすべて許される行為などとは言ってないよ。
    頻繁に大量の吸い方などは迷惑行為と喫煙者側も
    認めているんだよ。


    >それなのに、路上喫煙の方は明確な迷惑行為だと認定する一方、
    >ベランダ喫煙は「迷惑ではない」だの、「迷惑だという奴はクレイマー」

    歩き煙草と路上喫煙の違いは分かるかな?
    歩き煙草は危険なので禁止されてなくても迷惑だってのは
    分かるよね?喫煙者も分かってることです。
    危険行為だから禁止されてなくてもやってはダメ。

    禁止されてない野外での止まっての喫煙は迷惑行為では無いぞ。
    もちろん、灰皿が無い場所やポイ捨てや小さい子供がそばにいれば
    控えるべきだし、それはマナー。

    公共の場とマンションを同一に考えるのがおかしいんだよ。

    あなたは、思い込みが激しすぎるうえに
    例えがおかしい場合が多すぎる。

  20. 961 匿名さん

    >167

    >>微かな臭いが迷惑行為と言えるかは
    >>個人の感覚だろうけど、迷惑行為だと言うのは
    >>少数意見だよ、それでも禁止しろってのは
    >>無理があるってのには過去反論できてない。

    >そもそも、路上喫煙を禁止する条例を制定しているのは、
    >3,000以上ある日本の地方自治体の中でごく一部。
    >ベランダ禁煙の規約を持つマンションが全体の少数なのと同様。

    まったく同様でない。

    禁止された区域は多数の人が禁止した方が良いと思うから
    禁止されているんだよ。
    (ポイ捨てや歩き煙草に繋がり人が多い場所では
    迷惑度が高いから。)

    迷惑度の低い地域は迷惑だと感じる人が極少数だから
    禁止にならない。

    また、規約を持つマンションが少数なのは微かな臭いを
    迷惑だとは言わない証拠だよ。


    何をどう比較すると同様になるのか不思議でならない。


    >それなのに、路上喫煙の方は明確な迷惑行為だと認定する一方、
    >ベランダ喫煙は「迷惑ではない」だの、「迷惑だという奴はクレイマー」

    これも簡単な事だろう、多くの人が迷惑行為だと思えば
    迷惑行為だけれども少数のうちは一般的迷惑行為とは言わないんだよ。

    ベランダ喫煙を多数の人が迷惑行為だと思って初めて
    一般的な迷惑行為であって規約でも禁止になる。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸