購入検討中さん
[更新日時] 2025-01-04 14:50:29
葛西駅前で計画されているプレミスト葛西の
詳しい情報をご存じの方がいらっしゃれば教えてください。
所在地:東京都江戸川区中葛西五丁目19-17
交通:東京メトロ東西線「葛西」駅から徒歩2分
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
【タイトルの物件名称へ変更、物件情報を追記しました。2013.10.14 管理担当】
[スレ作成日時]2013-06-15 17:59:09
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江戸川区中葛西五丁目19-17(地番) |
交通 |
東京メトロ東西線 「葛西」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
56戸(別途管理室1戸・店舗1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]大和ハウス工業株式会社 [販売代理]日本住宅流通株式会社 [媒介]みずほ信託銀行株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プレミスト葛西口コミ掲示板・評判
-
521
匿名さん
>>520
道路の騒音はどうでしたか?結構静かでしょうか。夏場にバルコニーなど窓全開でも快適に過ごせるぐらいに。
環七の音はさすがに聞こえないかな。
あと眺望はどうでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
522
匿名さん
あと少しで完売だからご自分で現地モデルルーム行かれた方が良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
入居予定さん
窓を開けると音はすごいです。
窓は開けられないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
524
匿名さん
>>523
ありがとうございます。
そうですか、基本はクーラーでの生活となりそうですね。
駅近のメリットのためにはそこは妥協しなくてはいけませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
525
匿名さん
そうですよね。
駅から近いですから仕方がないですね。
部屋の中では静かにしていると聞こえてくる程度とあったので、
うちみたいに家に居る間はずっとテレビがついているような人だと
きっと全く気にならないのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
526
入居予定さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
527
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
528
周辺住民さん
>>525さん
確かに!テレビつけている時には、うちでは電車音まったく気になりません。プレミストだと環七の道路音聞こえるんですか?ワイズマート側ですが全く気になりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
529
マンション投資家さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
匿名さん
>>529
落ち着こうよ 笑
ここ買っちゃったのね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
531
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
532
周辺住民さん
東西線、葛西駅近マンションに住んでいます。
購入する際に私も電車の騒音はかなり気になりましたので、住んでみての参考までに。
マンション共用廊下や窓を開けていると、電車の通過音はかなりします。
室内で窓を閉めると流石に防音されており、音はかなり緩和されます。
上の方も書かれてますが、テレビをつけていれば、余程気にしていなければ電車の音は忘れてしまいます。
逆に気になる点を上げておきます。また人により感じ方も違うので、出来るだけ現地での確認をお勧めします。
快速の音が一番大きいです。葛西は通過駅なので、電車の音としては最も響きます。
夜は静かな分、やはり昼間よりは音が気になることは増えます。私は眠れない程気になることはありませんが、敏感な方は気になるかもしれません。朝は5時、終電も0時過ぎるので。
窓を開けていてビルで反射する電車の音もあります。間取りや窓、バルコニーなど、生活パターンと合わせて少し気にしておいた方が良いです。
壁に換気口がありますが、私の感覚では開閉で大きくは変わりませんでした。
後は深夜の保線点検。重機の音、ジャリの上を歩く音、点検車の通過音など。毎回目が覚める分けでないので、年に何回あるかわかりませんが、本当に深夜の2時とか3時なので。私は年に3回起きました。しばらくして眠れましたけど、電車と違って直ぐに通過する訳でないので要注意かと。
私の場合は、全般的には生活していて気になって仕方ないレベルではありませんが、上記後からわかったこともあったので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
533
ご近所さん
確かに夜中の線路点検音や快速列車の
音はかなり気になります。
電車の本数も上りと下りの時刻表に載ってる物以外にも快速列車が通過する本数もあるのでかなりの量列車が通過していきますね。
音はかなり気になりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
534
購入検討中さん
>>532
仰られていることを加味しても駅近はやっぱりそれを上回るメリットがあると感じていますでしょうか?
(電車騒音は駅近をとるなら仕方ないかと思っています。防音対策もしっかりされているようなので。)
仕事から疲れて帰ってきたらなるべく早く家に帰ることのできる生活に憧れております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
535
アトラス [女性 40代]
さかのぼれば皆さん、書いていますが葛西の駅近はかなり良いですよ!千代田区の利便性良いところから引っ越したので、最初不安でしたが今は満足しています。私は通勤がないので尚更ですが、あとは朝の通勤時、東西線のメチャ混みに耐えららるか?じゃないかしら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
536
周辺住民さん
>>534さん
私は上回るメリットあると思っています。
住むと本当に実感されると思いますが、駅降りて直ぐに家はやはり良いですよ。通勤通学はほぼ毎日のことですし。
こちらに来る前、初めて駅近に住んで、やめられなくなりました(笑)
防音設備で音はかなり抑えられているので、上に書いた中ですと、私の場合は寝る前の快速の音がたまに気になる位で、休日家にいても意識的に聞こうとしなければ、ほとんど電車の音は感じないです。
あとご存知かもしれませんが、追記です。実際に現地の部屋で電車の音を聞かれたかもしれませんが、家具が入ると音はましになります。家具がない部屋ですと音の反響で大きく聞こえるようなので。
ご参考になれば幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
537
見学してきた人
現地を見学してきた感想です。長文になりますが、ご容赦ください。
既に契約された方はマイナス面はあまり聞きたくないかもしれませんが、あくまで個人の意見ですのでこちらもご容赦ください。
まずは外観から。側面はしっかりタイル張りで、青と白のバルコニーガラスもさわやかな感じ、エントランス周りもgoodです。
ただ、外から見るバルコニー内部の壁は吹き付けなのでちょっと安っぽく見えました。
次はエントランスホールに入ってみると豪華な雰囲気でした。大きなシャンデリアも雰囲気を盛り上げておりgoodです。
ただ、天井が想像以上に低く圧迫感を感じたのは残念でした。
こちら15階建てなので階高がとれなかったのだと思いますが、大手なのだからマンションの顔のエントランスはもっと空間的に広々としたつくりにしてほしかったです。
2階まで抜けてればすごく高級感出せたのですけど。
エレベータは思ったより狭かったので、通勤通学の時間帯は少し混雑するかもしれませんね。
外廊下に出ると、目の前に見える東電の送電鉄塔が意外と存在感がありました。
見学先は9階でしたが、スカイツリーが隠れていたのは残念です。
また、外だとやはり電車の音は大きく響きますが、それは想定内でした。
見た目ですが、外廊下の壁は吹き付けで安っぽく感じました。
今住んでるのは普通の賃貸ですが、外廊下は全面タイル張りでそれが普通と思っていたので、ギャップに少しびっくりしました。
あとは、エレベータ前に防風板がありましたが、他に設置されているのは奥側のDタイプの前だけでした。
風の強い日や雨の日に大変かなあと感じました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
538
見学してきた人
いよいよ部屋に入ります。
部屋は9階Cタイプです。
玄関ドア閉めても電車の音は意外と聞こえました。
玄関ドアから音は漏れるが、部屋に入れば大丈夫との話でしたが、洋室1、洋室2でも音は聞こえました。
モデルルームで2重サッシだから大丈夫と言われていたので、ほぼ無音かと期待していましたが、少しは聞こえますね。
テレビや音楽をつければ気にならない程度だと思ったので、窓を閉め切れば日常生活にはそれほど影響はなさそうです。
暑い季節に窓を開けっぱなしにしたい方には厳しいと思います。
現地の付き人が駅近だからそんなものですよと開き直っていたのには、以前のモデルルームでの説明とのギャップに内心苦笑してしまいました。
部屋の感触ですが、洋室1は広さは十分ですが、主寝室にしてはクローゼットが小さいです。
ウォークインで奥行はありますが、幅が狭いと感じました。
窓側の下がり天井も圧迫感が少しありますね。
あとは昼間に聞いた感じでは部屋の中で横のエレベータの音は聞こえなかったです。
洋室2は畳数よりも狭く感じました。
もともと部屋が長細いのですが、そのうえ窓側の梁がすごく飛び出ていて、窓側の幅が非常に狭くなっています。
ただ、クローゼットは壁一面に設置されており収納力はgoodです。
洋室3はとにかく狭いの一言です。
一目見てものすごく狭く圧迫感がありました。
机一つ置いて、作業部屋風にコーディネートしていてそれなので、子供部屋にできるのか不安になります。
ベッドと勉強机が入るのかなあ。
クローゼットもとても小さく、服をしまう場所に苦労しそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
539
見学してきた人
次はリビングですが、横長リビングで窓が多いので、明るいです。
ばっちりコーディネートしてあり、おしゃれで素敵な雰囲気でした。
ただ一つ難点があり、こちらも想像以上に狭いのです。
キッチンカウンターから窓までの距離がとても短く、ダイニングテーブルも小さ目をカウンターに横付けして設置していました。
椅子も二つしかおいてませんでしたし。
ファミリー用のダイニングテーブルが置けるのかちょっと不安になりました。
リビング側も、ソファーやサイドボードなどを詰め込んでいて狭々しく感じました。
狭さは妥協するしかないので、実際に住むとなると家具の大きさや配置には工夫が必要そうです。
バルコニーは奥行があっていいですね。
ただ、バルコニー内側の壁は、外側から見た通りの吹き付けで安っぽいです。
賃貸の我が家ではバルコニーもタイル張りですので、外廊下と同じくあれっという感じでした。
Bタイプとのバルコニー仕切り板は心配でしたが、上下まで伸ばしてありプライバシーに配慮されています。
上下に少し隙間はあるのですが、隣の音や気配は気にならないと思います。
バルコニー側は「ゴォー」という音が思ったよりはしますので、それに掻き消されそうですので。
電車の音は聞こえますが外廊下ほどは大きくなく、窓を閉め切ればリビングには聞こえません
道路の車の音は9階でもばっちり聞こえますが、そこまで交通量はないので許容範囲かなと思います。
予想外だったのがリビング正面の病院です。
意外と高さがあり圧迫感があるのにびっくりしました。
モデルルームでは6階建てなので中層階なら問題ないと聞いてましたが、実際は9階ぐらいの高さがありました。
実際に見てみるまではわからないものですね。
キッチンのワークトップは白の人造大理石で標準グレードでした。
また食器棚置き場にはオプションのバックカウンターが設置されていました。
バックカウンターのワークトップは大理石で、キッチンとの色合いがちょっとちぐはぐでした。
現地見学用の部屋を買う人へのプレゼントとなるのかもしれませんね。
お風呂場はリネン庫が大きくてgoodでした。
浴室も1418で十分な広さです。
少し残念なのは、標準では保温浴槽ではなく風呂蓋も断熱タイプではないことです。
Cタイプはまだいいですが、Aタイプのように窓があると冷えるのも早そうです。
トイレはちょっと狭いし棚が小さいです。
タンクレスではないですが、節水タイプとのことで、我が家はそこはあまり気にしません。
あれっと思ったのは、トイレドアのストッパーです。
こちらはドアの外側に会社のトイレによくある突っ張り棒のようなものが着いていました。
賃貸の我が家ではアームストッパーで、マンションは普通はそうだと思っていたのでこれもびっくりでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
540
見学してきた人
全体的には音は駅近だからしょうがないと思いました。
内心がっかりしたのは、図面で想像するより部屋が狭いのと、細かい部分で見栄えを落としているところです。
でも駅近は魅力なので、最近のマンション相場を考えると、妥協すべきなんでしょう。
最終的にどう判断したかは書きませんが、これはあくまで個人の意見です。
私がマイナスと思うことを、まったく気にしない方も多数いるでしょう。
興味があれば実際に見に行ってご自身で判断なさってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件